ロシアは南下政策が断念されて満州の鉄道権益も取られて、且つ日本は欧米の評価が爆上げで五大国(今でいう常任理事国)入り出来たとか
高校の頃の先生は「日露戦争は実質負けに近い引き分け」とか言ってたからそうなのかと思ってたわ
ニュース
でも公立高校の先生がそう言ってたしなぁ
俺もそうかと思ってたし
鍵になるのは憲法9条やね
9条を正当化するためには「戦争で勝ったことがある」という事実は消し去りたい
そういうことか
ウラジオストクの港完成してなくて良かった
形式上勝ったとしても損益しか出ない戦争だった
あれこそ圧勝だったみたいだな
戦死より病死の方が多いなんて・・・
全体としてはギリギリ勝った感じ
弾もあんまり残っていなかったし
だけど、日本海海戦に関しては歴史的な一方的大勝利で、当時有名だったバルチック艦隊を壊滅させた
エルトゥールル号とかの件もあるけど
犠牲の割にろくに国益無かったんだから両方負けだぞ
日本は国益を得ただろ
「独立国として防衛を保った」という
もし負けてたら中国みたいにバラバラにされてた
日本「ロシアのルートは二択……外したら日本終わる……」
↓
日本「勘でルート決めたら当たったわ」
日英同盟が効いてたもんな
英国の敵国に当たるロシアは立ち寄る港でろくに薪水の給与が出来なかった
歩兵が機関銃に突撃するとどうなるか、それにどう対策するか
斉射法の有効性とそれに続く大艦巨砲主義
たまたま軽微な被害ですんだけど全滅しててもおかしくない
体制の差だろう
ロシアは皇帝が私益で戦ってただけ
日本は国民国家で国民の承認を得て戦ってた
上で「ロシアは100万軍の余力があった!」とかアホなこと言ってるけど
ロシアの体制で更に無理したら国のシステムが更にガタガタになって
ロシア革命が早まってただろうな
これだな
兵力云々の問題じゃないだろ
ロシアだってバカじゃないからそのまま続けられる状態なら続けて日本に勝ってるだろ
日本の目的は賠償じゃないから
「独立」なだけ
国民が暴動起こしたのはメディアリテラシーが足りないアホ国民だったから
日本が規定未満の兵士を投入してたのに対してロシアが正規の海兵力のほんの一部しか使ってなかったってのも事実なんで
総意というか「民主的な手続き」を踏んでいた
暴動には「民主的な意思」なんてないしただのヒステリー
その違いが理解できないなら現代の世界から出ていった方がいいw
それと独立戦争であるという理由は当時の世界の問題が大きい
当時は戦争で負けると即バラバラにされて植民地化
そうなったのが隣の中国
そういう恐怖感が当時の日本人にはあった
そうならないための戦争だった
日本軍は最大の陸戦である奉天会戦で勝利、日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を撃沈させるなど連戦連勝
日露戦争での経済窮乏でロシア国内で第一革命事件が起き、日本に戦況が有利になる
しかし日本も経済的に疲弊し、戦争が膠着化
アメリカ第26代大統領セオドア=ローズヴェルトが戦争を斡旋
日本は満州における鉄道保有権、旅順と大連(日清戦争で領土化していたがロシア、フランス、ドイツにより返還させられていた)の租借権、ウスリー河以東の沿海州での漁業権などを獲得したが、賠償金が0だった
完全なるロシアの負けであったがロシア全権のウィッテによる巧みな外交戦術により、賠償金を免除されたのだ
外国からの借金で戦争をしていた日本は、賠償金の不払いを突きつけられ混乱、日本全権の小村寿太郎に激怒した民衆は日比谷において焼き打ち事件を引き起こす
しかしちゃっかりその数年後に反ドイツの精神からロシアは日本と協商関係になってたりする
これにより日本は韓国における指導権や中国東北地方の東半分を勢力範囲とすることが認められる
ここまで読めばわかるが、完璧にロシアの負けである
また、この戦争はアジアの各地域の民族運動の気運を高めていた
日露戦争で日本が勝ったことの影響
中国で辛亥革命が起きる
ヴェトナムで東遊運動が起きる
オスマン帝国で青年トルコ革命が起きる
カージャール朝イランでイラン立憲革命がおきる
インドでスワデーシ=スワラージ運動が起きる
勝利だね
あのタイミングで勝たなかったら日本まで南下政策で飲み込まれていた