日露戦争

日露戦争って引き分けかと思ったら意外と日本がちゃんと勝ってるんだな

2021年10月14日

1: 名無し 2019/12/26(木) 23:51:41.741

ロシアは南下政策が断念されて満州の鉄道権益も取られて、且つ日本は欧米の評価が爆上げで五大国(今でいう常任理事国)入り出来たとか

高校の頃の先生は「日露戦争は実質負けに近い引き分け」とか言ってたからそうなのかと思ってたわ

ニュース


7: 名無し 2019/12/26(木) 23:53:36.207
引き分けとか言ってんの負け認めたくないロシア人と逆張りカッケーしてる日本人だけだし

 

22: 名無し 2019/12/26(木) 23:57:07.875
>>7
でも公立高校の先生がそう言ってたしなぁ
俺もそうかと思ってたし

 

28: 名無し 2019/12/27(金) 00:00:59.729
>>22
鍵になるのは憲法9条やね
9条を正当化するためには「戦争で勝ったことがある」という事実は消し去りたい

 

30: 名無し 2019/12/27(金) 00:02:16.368
>>28
そういうことか

 

11: 名無し 2019/12/26(木) 23:54:21.007
色んな戦闘でも日本勝利に終わってるやつのほうが圧倒的に多いね

 

12: 名無し 2019/12/26(木) 23:54:29.770
ロシアは国内情勢的に戦争なんてしてる場合ではなくなったって都合がある

 

13: 名無し 2019/12/26(木) 23:54:32.602
何千キロも航海してから海戦とかロシア軍の士気が上がるわけない
ウラジオストクの港完成してなくて良かった

 

15: 名無し 2019/12/26(木) 23:55:20.381
露西亜はどことも知れない国家に押されまくった生で統治体制がガバガバになってて、日本側は本土を占領しても補給とかどうすんの状態だったからなぁ
形式上勝ったとしても損益しか出ない戦争だった

 

17: 名無し 2019/12/26(木) 23:55:57.547
そもそもロシアって防衛以外で勝ったこと殆ど無いだろ

 

16: 名無し 2019/12/26(木) 23:55:56.836
それより日清戦争の方がさらっと流しすぎ

 

24: 名無し 2019/12/26(木) 23:58:30.556
>>16
あれこそ圧勝だったみたいだな
戦死より病死の方が多いなんて・・・

 

19: 名無し 2019/12/26(木) 23:56:11.545
海における完全勝利

 

21: 名無し 2019/12/26(木) 23:57:01.282

全体としてはギリギリ勝った感じ
弾もあんまり残っていなかったし

だけど、日本海海戦に関しては歴史的な一方的大勝利で、当時有名だったバルチック艦隊を壊滅させた

 

29: 名無し 2019/12/27(金) 00:01:36.824
日露に勝ったおかげでトルコさんが親日になったんやぞ
エルトゥールル号とかの件もあるけど

 

31: 名無し 2019/12/27(金) 00:02:21.354
戦闘の勝ち負けと戦略上の勝ち負けの区別がつかないヤツかな?
犠牲の割にろくに国益無かったんだから両方負けだぞ

 

34: 名無し 2019/12/27(金) 00:03:42.766
>>31
日本は国益を得ただろ
「独立国として防衛を保った」という
もし負けてたら中国みたいにバラバラにされてた

 

33: 名無し 2019/12/27(金) 00:03:18.411
ロシア「クッソ遠くて到着するだけでヘトヘト……」
日本「ロシアのルートは二択……外したら日本終わる……」

日本「勘でルート決めたら当たったわ」

 

67: 名無し 2019/12/27(金) 01:58:29.669
>>33
日英同盟が効いてたもんな
英国の敵国に当たるロシアは立ち寄る港でろくに薪水の給与が出来なかった

 

36: 名無し 2019/12/27(金) 00:04:16.142
軍事史上も重要な幾つかの結果が出た
歩兵が機関銃に突撃するとどうなるか、それにどう対策するか
斉射法の有効性とそれに続く大艦巨砲主義

 

41: 名無し 2019/12/27(金) 00:09:46.775
影薄いけど初戦で旅順の要塞砲と撃ち合う無茶してるのが面白い
たまたま軽微な被害ですんだけど全滅しててもおかしくない

 

42: 名無し 2019/12/27(金) 00:10:50.288
結局ロシアの一番の敗因は情報不足ってことか?

 

45: 名無し 2019/12/27(金) 00:15:02.161
>>42
体制の差だろう
ロシアは皇帝が私益で戦ってただけ
日本は国民国家で国民の承認を得て戦ってた
上で「ロシアは100万軍の余力があった!」とかアホなこと言ってるけど
ロシアの体制で更に無理したら国のシステムが更にガタガタになって
ロシア革命が早まってただろうな

 

53: 名無し 2019/12/27(金) 00:35:37.561
>>45
これだな
兵力云々の問題じゃないだろ
ロシアだってバカじゃないからそのまま続けられる状態なら続けて日本に勝ってるだろ

 

50: 名無し 2019/12/27(金) 00:22:45.989
余力に差があるから賠償を取れず日本でも暴動が起きた訳で

 

51: 名無し 2019/12/27(金) 00:24:52.621
>>50
日本の目的は賠償じゃないから
「独立」なだけ
国民が暴動起こしたのはメディアリテラシーが足りないアホ国民だったから

 

52: 名無し 2019/12/27(金) 00:32:53.816
日本国民の総意があって戦ってたんじゃないの?wそれがいつから独立戦争に?
日本が規定未満の兵士を投入してたのに対してロシアが正規の海兵力のほんの一部しか使ってなかったってのも事実なんで

 

54: 名無し 2019/12/27(金) 00:39:21.083
>>52
総意というか「民主的な手続き」を踏んでいた
暴動には「民主的な意思」なんてないしただのヒステリー
その違いが理解できないなら現代の世界から出ていった方がいいw

 

57: 名無し 2019/12/27(金) 00:43:37.093
>>52
それと独立戦争であるという理由は当時の世界の問題が大きい
当時は戦争で負けると即バラバラにされて植民地化
そうなったのが隣の中国
そういう恐怖感が当時の日本人にはあった
そうならないための戦争だった

 

60: 名無し 2019/12/27(金) 00:57:35.970

日本軍は最大の陸戦である奉天会戦で勝利、日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を撃沈させるなど連戦連勝
日露戦争での経済窮乏でロシア国内で第一革命事件が起き、日本に戦況が有利になる
しかし日本も経済的に疲弊し、戦争が膠着化
アメリカ第26代大統領セオドア=ローズヴェルトが戦争を斡旋
日本は満州における鉄道保有権、旅順と大連(日清戦争で領土化していたがロシア、フランス、ドイツにより返還させられていた)の租借権、ウスリー河以東の沿海州での漁業権などを獲得したが、賠償金が0だった
完全なるロシアの負けであったがロシア全権のウィッテによる巧みな外交戦術により、賠償金を免除されたのだ
外国からの借金で戦争をしていた日本は、賠償金の不払いを突きつけられ混乱、日本全権の小村寿太郎に激怒した民衆は日比谷において焼き打ち事件を引き起こす
しかしちゃっかりその数年後に反ドイツの精神からロシアは日本と協商関係になってたりする
これにより日本は韓国における指導権や中国東北地方の東半分を勢力範囲とすることが認められる
ここまで読めばわかるが、完璧にロシアの負けである

また、この戦争はアジアの各地域の民族運動の気運を高めていた
日露戦争で日本が勝ったことの影響
中国で辛亥革命が起きる
ヴェトナムで東遊運動が起きる
オスマン帝国で青年トルコ革命が起きる
カージャール朝イランでイラン立憲革命がおきる
インドでスワデーシ=スワラージ運動が起きる

 

64: 名無し 2019/12/27(金) 01:25:17.202
日露戦争の借金は戦後になって数十年たって完済したけどそれでも勝利か?

 

65: 名無し 2019/12/27(金) 01:27:42.617
>>64
勝利だね
あのタイミングで勝たなかったら日本まで南下政策で飲み込まれていた

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5