【悲報】三国志のクライマックスは官渡の戦いという事実【曹操・袁紹】

2022年1月2日

1: 名無し 2020/12/18(金) 19:24:09.27
中原の曹操と河北の袁紹の戦いが1番重要で熱い

ニュース


2: 名無し 2020/12/18(金) 19:24:35.69
そのあとは曹操の消化試合やしなぁ

 

3: 名無し 2020/12/18(金) 19:24:37.90
放浪軍の劉備や田舎の孫権はサブ

 

4: 名無し 2020/12/18(金) 19:24:47.05
赤壁の戦いのガッカリ感は異常や

 

8: 名無し 2020/12/18(金) 19:25:37.34
血だけで他国を乗っ取り続けた劉備を許すな

 

12: 名無し 2020/12/18(金) 19:26:11.13
>>8
陶謙は譲ったから

 

14: 名無し 2020/12/18(金) 19:26:40.73
もし袁紹が勝ってたらそのまま袁家の天下だったんか?

 

18: 名無し 2020/12/18(金) 19:27:26.28
>>14
袁術と衝突不可避

 

29: 名無し 2020/12/18(金) 19:28:45.37
>>18
この前にはちみつ入りの水を欲しつつ死んでなかった?

 

16: 名無し 2020/12/18(金) 19:27:09.46
劉備ってなろうだよねえ

 

25: 名無し 2020/12/18(金) 19:28:31.72
>>16
劉邦や劉秀ならともかく劉備になろう感は無いやろ

 

142: 名無し 2020/12/18(金) 19:39:50.38
>>25
劉秀はなろうでもやり過ぎやろって設定盛り込みまくったから
なろうでは人気出ないで

 

27: 名無し 2020/12/18(金) 19:28:36.99
普通に考えて袁紹ほどの勢力が官渡の戦いで負けたからってすぐに衰退するわけないだろ
袁紹死んで後継者争いが起きたほうが遥かに影響としてはデカいやん

 

38: 名無し 2020/12/18(金) 19:29:53.95
>>27
絶対に勝てる勝負に負けたという現実はデカい

 

31: 名無し 2020/12/18(金) 19:28:53.97
袁紹って名将なの?

 

37: 名無し 2020/12/18(金) 19:29:41.86
>>31
超名将や

 

114: 名無し 2020/12/18(金) 19:37:51.85
>>31
とりあえず支配者としてはよかったらしい

 

35: 名無し 2020/12/18(金) 19:29:38.58
司馬懿の子孫にクソ無能が一人居てビビるわ

 

43: 名無し 2020/12/18(金) 19:30:28.28
>>35
言うほど一人か?

 

54: 名無し 2020/12/18(金) 19:31:32.89
袁紹って指揮官としては有能だけど君主としては無能っていうイメージ
政治力というかカリスマ性がないというか

 

59: 名無し 2020/12/18(金) 19:32:08.61
>>54
カリスマがなかったらあれだけの戦力集められないやろ…

 

90: 名無し 2020/12/18(金) 19:35:55.50
>>54
袁紹自身も自分が皇帝になる気は無かったし
劉虞を立てて曹操と似たようなことをしようとしてたんやけどな
公孫?に台無しにされたんでブチ切れたけど

 

92: 名無し 2020/12/18(金) 19:36:05.26

>>54
容姿は優れて堂々としており名声は知らぬ者は無く河北勢力を築いた

かーらーのー

外面だけ、猜疑心強し、計略を好みながら決断力無し
人の見る目が無い、忠言も聞かない、長幼の序も弁えない
礼儀は知らない、個人の情を優先する、滅んで当たり前

by陳寿

 

127: 名無し 2020/12/18(金) 19:38:25.48
>>92
袁紹は、超名門の家柄の人間で、天下に一番近かっただろうに、官渡の戦いであんな負け方して、その次も負けてるしまあぶっちゃけ無能だよな

 

58: 名無し 2020/12/18(金) 19:32:02.52
三國志は中華の暗黒時代やで
前後見たらわかるけど英雄がおったら平定出来るんやけど英雄がおらんからぐだぐだと100年も騒乱やっとる
それでいて北方民族も大暗黒時代なもんやから

 

68: 名無し 2020/12/18(金) 19:33:27.83
>>58
むしろ孟徳をもってしても治まらなかったほどの乱世とみるべき

 

78: 名無し 2020/12/18(金) 19:34:27.92
>>58
続く五胡十六国とかいう地獄

 

80: 名無し 2020/12/18(金) 19:34:55.65
三國志後期ってなんで人気ないの?
司馬懿の活躍とか面白くないのか?

 

87: 名無し 2020/12/18(金) 19:35:52.41
>>80
任侠映画的なおもろさはなくなるよね

 

89: 名無し 2020/12/18(金) 19:35:55.01
>>80
魏の勝ち確定やんおもんないわ

 

93: 名無し 2020/12/18(金) 19:36:07.57
>>80
周りが弱すぎる
結局話題になるのって姜維の北伐くらいやし

 

98: 名無し 2020/12/18(金) 19:36:32.56
>>80
「正義の」主役がいないからな
姜維じゃ線が細いし
司馬懿は諸葛亮の敵でどちらかと言うと悪役だし

 

106: 名無し 2020/12/18(金) 19:37:10.93
>>98
孔明死後の司馬懿は主役だろ

 

120: 名無し 2020/12/18(金) 19:38:13.55
>>80
鍾会や諸葛恪みたいな自分の才覚に溺れた勘違い野郎どもとか魅力的やのにな

 

158: 名無し 2020/12/18(金) 19:41:12.81
>>120
諸葛恪はどん詰まりになりそうな呉で出来る範囲でやろうとした結果ああなった感はある
勝たなきゃいかん所で負けた以上どうしようもないけど
鍾会はその通り

 

81: 名無し 2020/12/18(金) 19:35:11.05
曹操はようやっとる
曹丕が早死にしなきゃ魏による統一あったやろ

 

94: 名無し 2020/12/18(金) 19:36:11.65
>>81
曹丕戦争クッソ弱いからどうかな
自分で出しゃばって2回も孫権に負けてるし

 

126: 名無し 2020/12/18(金) 19:38:24.32

>>94
「劉備は戦を知らない野蛮人」

その野蛮人にお前の親父がどれだけ苦労させられたんだって話やな

 

113: 名無し 2020/12/18(金) 19:37:43.01
三国志の後半は消化試合(曹魏の防戦一方)

 

130: 名無し 2020/12/18(金) 19:38:35.64
>>113
防戦してれば勝手に兵糧切れで相手が負けるし

 

137: 名無し 2020/12/18(金) 19:39:15.36
>>113
だって東京周辺支配しててあんな長野や群馬みたいな土地を治める必要性あんまりないし……

 

178: 名無し 2020/12/18(金) 19:42:55.58
>>137
その割に蜀の四川盆地狙いまくってたけどな

 

192: 名無し 2020/12/18(金) 19:43:47.84
>>178
ローマ帝国も辺境攻めよくやってたし
ダキアとかメソポタミアとかその辺

 

220: 名無し 2020/12/18(金) 19:46:02.17
>>192
四川盆地は中国有数の穀倉地帯だぞ

 

234: 名無し 2020/12/18(金) 19:46:58.41
>>220
今はそうかもしれんけど当時もそうなんか?
穀倉地帯と言う割には当時の蜀の人口少な過ぎない?

 

246: 名無し 2020/12/18(金) 19:47:34.55
>>220
ダキアは金が取れてメソポタミアも穀倉地帯

 

124: 名無し 2020/12/18(金) 19:38:22.44
袁紹袁術ラインで連携できてたらなあ

 

191: 名無し 2020/12/18(金) 19:43:47.30
>>124
無理やろ
袁術無能過ぎるし

 

250: 名無し 2020/12/18(金) 19:47:54.32
>>124
無理やぞ、袁家の御曹司の袁術と名声で御家乗っ取りかねない袁紹やし

 

139: 名無し 2020/12/18(金) 19:39:24.86
一番の無能は呉の使者を切り捨てた関羽だわ

 

148: 名無し 2020/12/18(金) 19:40:08.04
>>139
うーんこの
no title

 

294: 名無し 2020/12/18(金) 19:51:00.88
>>148

 

166: 名無し 2020/12/18(金) 19:41:55.49
>>139
歓待したら勝手に縁談進めてるぞって噂で離間工作してくるやろ
味方にちょっかいかけてくる呉が悪い

 

261: 名無し 2020/12/18(金) 19:48:40.67
>>139
関羽は曹操を呪い殺したからセーフ
no title

 

352: 名無し 2020/12/18(金) 19:53:55.10
>>261
いうほど関羽が曹そう呪うか?

 

365: 名無し 2020/12/18(金) 19:54:40.62
>>352
呂蒙も呪い殺したし多少はね

 

140: 名無し 2020/12/18(金) 19:39:40.66
五胡十六国時代の暴君って演技の董卓レベルなんやろ?やばいな

 

167: 名無し 2020/12/18(金) 19:41:55.82
>>140
董卓はまだ”知能”あるやん

 

207: 名無し 2020/12/18(金) 19:45:01.53
>>140
董卓は暴君でも叩き上げだし能力はある
五胡十六国は董卓以上の暴政する世襲バカが何人もいるリアル世紀末

 

235: 名無し 2020/12/18(金) 19:46:59.41
>>207
君主が殺人鬼になったのでなはい
殺人鬼が君主になったのだ
ってのを地で行く奴が何人もいて笑える

 

156: 名無し 2020/12/18(金) 19:41:08.17
袁紹が宦官皆殺しにしたのって正しかったんか?

 

179: 名無し 2020/12/18(金) 19:42:57.32
>>156
宦官皆殺し事態はそんなに悪影響はないと思うが
各地の軍勢(董卓)を呼び寄せたのが非常に悪手だな

 

465: 名無し 2020/12/18(金) 20:00:17.12
>>179
それはもう肉屋が悪い

 

159: 名無し 2020/12/18(金) 19:41:13.77
この前出た三国志14に李世民出たけどそら天下統一するわって能力で草生えたわ
三国時代は暗黒

 

177: 名無し 2020/12/18(金) 19:42:36.29
>>159
そりゃぁまぁ間違いなく中華皇帝選手権TOP3には入る人だし

 

199: 名無し 2020/12/18(金) 19:44:26.37
>>177
入んねーよ
趙匡胤
元乞食
劉邦が先にくるわ
李世民は4位

 

210: 名無し 2020/12/18(金) 19:45:22.34
>>199
劉邦は部下の力じゃねーか

 

229: 名無し 2020/12/18(金) 19:46:32.99
>>210
漢族を作ったこれだけで十分やぞ
あとその部下の力も使い切ってるしな

 

160: 名無し 2020/12/18(金) 19:41:20.88
官渡の後も戦力は袁紹やったんやけどなぁ
やっぱ一人っ子政策は正解やわ後継者増えると必ず揉めるのはいつの世も同じ

 

185: 名無し 2020/12/18(金) 19:43:18.89
>>160
袁紹は官渡の戦いの後、もう一回曹操と戦って負けてるし、長生きしてても曹操には勝てんかったやろ

 

200: 名無し 2020/12/18(金) 19:44:29.49
>>160
中国が長子相続の文化やったら崩壊しなかった王朝って結構ありそう

 

217: 名無し 2020/12/18(金) 19:45:57.81
>>200
相続に関してはどこも苦労しとるから正解はないやろ

 

170: 名無し 2020/12/18(金) 19:42:12.38
赤壁以降の三国志は70%の人が興味なくて関羽死亡以降の三国志は90%の人が興味ないイメージ

 

198: 名無し 2020/12/18(金) 19:44:25.53
>>170
赤壁以前なんて三国でもなんでもないのにな

 

82: 名無し 2020/12/18(金) 19:35:18.31
三國無双と戦国無双って唐突にやりたくならない?
そして唐突に飽きる

 

96: 名無し 2020/12/18(金) 19:36:22.74
>>82
シリーズ3作置きに一回くらいやると面白いわ

 

118: 名無し 2020/12/18(金) 19:38:01.87
>>82
わかる

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5