戦国総合

戦国時代で勘違いされてること「上杉謙信は負けたことがない」「信長の最大の敵は信玄」

2022年2月14日

1: 名無し 2019/02/09(土) 16:39:56.93
あとは?

ニュース


4: 名無し 2019/02/09(土) 16:41:48.41
最上義光は家族思いの有能

 

91: 名無し 2019/02/09(土) 16:59:49.82
>>4
う、うーん

 

5: 名無し 2019/02/09(土) 16:41:51.96
島津九州統一

 

6: 名無し 2019/02/09(土) 16:42:09.48
伊達政宗が東北統一したことある

 

8: 名無し 2019/02/09(土) 16:43:23.04
武将はみんな好い人

 

9: 名無し 2019/02/09(土) 16:43:51.49
森蘭丸が美少年

 

10: 名無し 2019/02/09(土) 16:44:19.49
松永久秀は主君三好長慶に謀反した

 

11: 名無し 2019/02/09(土) 16:45:32.87
裏切り者家康に対して三成が関ヶ原の戦いに挑んだ

 

12: 名無し 2019/02/09(土) 16:45:33.71
六角は雑魚

 

13: 名無し 2019/02/09(土) 16:45:57.37
佐久間盛政は知勇兼備の勇将

 

14: 名無し 2019/02/09(土) 16:46:16.60
関ヶ原の西軍総大将は石田三成
これだろ

 

16: 名無し 2019/02/09(土) 16:46:57.12
>>14
マジ? ほんとはだれなん?

 

21: 名無し 2019/02/09(土) 16:47:21.99
>>16
毛利元就やで

 

23: 名無し 2019/02/09(土) 16:47:58.93
>>21
まじか なんで処刑されなかったんやろ?

 

29: 名無し 2019/02/09(土) 16:49:20.15
>>23
吉川広家が嘆願したから

 

31: 名無し 2019/02/09(土) 16:49:41.94
>>29
ありがと

 

34: 名無し 2019/02/09(土) 16:50:22.85
>>23
家康君割と甘いから西軍の奴で処刑された奴殆どおらんのやで

 

35: 名無し 2019/02/09(土) 16:51:13.22
>>23
毛利は大大名やから潰したら大勢から恨まれる可能性があったし、そもそも西に付いた原因は恵瓊が唆したからやしな

 

39: 名無し 2019/02/09(土) 16:51:36.49
>>23
五大老の一角やったし安芸から遠ざけるだけで十分やったから
あんまり取り潰し過ぎるとパワーバランス崩れるし、あくまでお題目は逆賊三成を征伐することやったから

 

83: 名無し 2019/02/09(土) 16:58:21.72
>>21
何歳だよ草

 

122: 名無し 2019/02/09(土) 17:04:47.66
>>21
生きスギィ!

 

158: 名無し 2019/02/09(土) 17:09:19.02
>>21
戦国無双かな?

 

22: 名無し 2019/02/09(土) 16:47:27.71
>>16
毛利輝元

 

25: 名無し 2019/02/09(土) 16:48:35.01
>>22
ありがと 調べてみるは

 

33: 名無し 2019/02/09(土) 16:50:16.74
>>22
調べた マジやった ありがと

 

19: 名無し 2019/02/09(土) 16:47:15.65
武田信玄が名君という風潮

 

30: 名無し 2019/02/09(土) 16:49:28.49
>>19
堤をつくった名君ちゃうの

 

63: 名無し 2019/02/09(土) 16:56:26.46
>>30
堤防を作って金山を占有して今の長野山梨から天下を伺える程の兵力動員を可能にした点は間違いなく天才
でも今川を裏切り北条まで敵に回して家臣団の問題を解決せずに死んだから
後を継いだ勝頼の代で武田氏滅亡はともかく周辺の織田松平北条のどれかに攻められるのを必然にしてしまった

 

72: 名無し 2019/02/09(土) 16:57:20.75
>>63
あの貧困の地から越後や駿河と争う土台を作ったのはすごい

 

77: 名無し 2019/02/09(土) 16:57:56.79
>>63
外交に関しては救いようないな
勝頼もだけど
上杉さんの跡目争いに顔突っ込むなや

 

100: 名無し 2019/02/09(土) 17:01:17.62
>>77
突っ込まんと将来的に北条と上杉(北条)に挟撃される可能性があるからなぁ・・・

 

24: 名無し 2019/02/09(土) 16:48:04.71
尼子晴久は無能

 

20: 名無し 2019/02/09(土) 16:47:19.91
光秀は信長より若い

 

26: 名無し 2019/02/09(土) 16:48:39.57
濃姫は本能寺で死んだ

 

27: 名無し 2019/02/09(土) 16:48:49.12
直江の愛

 

28: 名無し 2019/02/09(土) 16:49:15.50
徳川家康は脱糞した

 

32: 名無し 2019/02/09(土) 16:49:46.68
吉川広家はお家のために頑張った

 

51: 名無し 2019/02/09(土) 16:54:06.63
>>32
吉川広家とかいう時世も読める有能

 

55: 名無し 2019/02/09(土) 16:54:41.81
>>51
秀元が参戦してればワンチャンあったんだよなぁ

 

87: 名無し 2019/02/09(土) 16:58:57.59

>>55
西軍の形成はすでに崩れてただろうけど
万が一にも背後付ければワンチャンあったろうな

ただ、家康の首とれないと秀忠が率いた軍勢が後ろに控えてるから厳しいやろ

 

44: 名無し 2019/02/09(土) 16:52:24.58
信長の最大の敵って誰やねん
本願寺か

 

46: 名無し 2019/02/09(土) 16:52:49.73
>>44
誰かといえば顕如だろうな

 

49: 名無し 2019/02/09(土) 16:53:30.44
>>44
ダントツで本願寺やな
比べたら上杉も武田も雑魚

 

105: 名無し 2019/02/09(土) 17:01:47.30
>>44
相対的な差で言えば今川か朝倉かもしれない
浅井(あざい)が朝倉側に寝返る事は信長でさえ予想外で
あそこで信長も秀吉も死んで家康もそのまま凡将で終わっていたかもしれない

 

50: 名無し 2019/02/09(土) 16:53:40.65
豊臣秀吉は頭がおかしくなって朝鮮出兵をした

 

62: 名無し 2019/02/09(土) 16:56:23.07
>>50
領地が褒賞だったからしゃーない
ついでに秀頼が生まれたことで秀次の処遇に困ってたので朝鮮を制圧して後の王に据えようとしていた

 

279: 名無し 2019/02/09(土) 17:19:26.80
>>50
朝鮮出兵はもともと信長が考えてた

 

298: 名無し 2019/02/09(土) 17:21:33.05
>>279
計画はあったらしいな
大坂城といい秀吉は割と信長要素強めな気がする

 

307: 名無し 2019/02/09(土) 17:22:31.26
>>298
言うても家康も秀吉の政策引き継いでるからな

 

53: 名無し 2019/02/09(土) 16:54:17.48
足利将軍は15代15人

 

59: 名無し 2019/02/09(土) 16:55:37.25
>>53
本によったらたまにズレてたりするよなややこしいねん

 

70: 名無し 2019/02/09(土) 16:57:07.72
>>53
義稙か

 

61: 名無し 2019/02/09(土) 16:55:46.64
そもそも関ヶ原って三成サイドのクーデターだよな
前田利家が死んだ時点で家康の天下は決まってるんだから家康サイドが戦起こす理由皆無

 

64: 名無し 2019/02/09(土) 16:56:39.52
>>61
早期決着ついたからよかったけど下手したらまた戦国時代やからな

 

71: 名無し 2019/02/09(土) 16:57:13.86
>>61
畜生行為繰り返してた上杉を討伐しに行ってる間に三成が畜生行為してきただけの話やもんな

 

90: 名無し 2019/02/09(土) 16:59:42.02
>>71
家康の反乱的な見方されがちだけどむしろ豊臣家の中心にいたのは家康だし三成の反乱に近いよね

 

104: 名無し 2019/02/09(土) 17:01:45.43
>>90
家康が1番真面目に豊臣の為に働いてたよな

 

115: 名無し 2019/02/09(土) 17:03:45.92
>>104
戦後処理が悪いんや、豊臣家は250万石あったのに60万石にして取り上げたやろ

 

118: 名無し 2019/02/09(土) 17:04:11.62
>>115
別に取り上げてないんだよなぁ

 

128: 名無し 2019/02/09(土) 17:05:20.25
>>115
管理してた奴らがクーデター側に参加したから他の豊臣家臣に任せただけやぞ

 

68: 名無し 2019/02/09(土) 16:56:58.04
真田最強は幸村

 

78: 名無し 2019/02/09(土) 16:58:00.82
>>68
幸隆と昌幸と信之
どいつが一番すごいんやろな

 

85: 名無し 2019/02/09(土) 16:58:53.42
>>78
そらもうアッニよ
生涯不敗やし長生きやしお家も残したぞ
尚子孫はノーカンとする

 

86: 名無し 2019/02/09(土) 16:58:54.80
三河武士は忠誠心強い

ぜってえ嘘
主君がクソ漏らしたなんて記録に残さないんだよなあ

 

92: 名無し 2019/02/09(土) 17:00:08.82
>>86
祖父も父親も家臣に殺されて一向一揆で家臣の半分が寝返ってるのにどこが忠義強いんやろな

 

97: 名無し 2019/02/09(土) 17:00:28.75
信虎追い出したのって家臣が勝手にやった事って聞いたんだけど?

 

106: 名無し 2019/02/09(土) 17:01:54.67
>>97
甘利と板垣は正直怪しすぎる

 

107: 名無し 2019/02/09(土) 17:02:26.86
でも室町幕府って1573年に滅びたことになってるけど正式には義昭が将軍職を返上した1588年だよな

 

116: 名無し 2019/02/09(土) 17:03:49.27
>>107
そこは定義によるから

 

113: 名無し 2019/02/09(土) 17:03:34.51
信長の野望やって思ったんやがなんで本願寺の長島城はあんなとこで長年落とされんかったんや

 

120: 名無し 2019/02/09(土) 17:04:43.92
>>113
その土地の人間が一向宗信仰してるからだろ
信長の野望みたいに城奪ったら終わりじゃなくそのあとその土地を統治しないといかんわけだから

 

138: 名無し 2019/02/09(土) 17:07:15.27
>>120
尾張地方にも結構浄土真宗の寺院はあるからなぁ
そんなに完璧に経済封鎖はできなかったんやろなあ

 

177: 名無し 2019/02/09(土) 17:11:12.81
>>120
そういうとこゲームにも反映して欲しいわなあ
ゲームじゃ僧兵しかおらん小規模な城やもんな

 

192: 名無し 2019/02/09(土) 17:12:36.70
>>177
細かくすればするほどプレイする側は面倒になるからね
結局ゲームとして考えたらシンプルなほうがええんよ
がっつり作って10年遊べるゲームになっても困るし

 

123: 名無し 2019/02/09(土) 17:04:51.32
>>113
周りを無数の川で囲われてるから大規模封鎖しないとすぐに兵も物資も補給されるで

 

142: 名無し 2019/02/09(土) 17:07:41.25
>>113
一揆が起こる前まではほぼ無害な小豪族が治めてるだけの城やったしな

 

114: 名無し 2019/02/09(土) 17:03:44.14
竹中半兵衛は秀吉の家臣

 

119: 名無し 2019/02/09(土) 17:04:41.53
>>114
違うん?

 

134: 名無し 2019/02/09(土) 17:06:40.32
>>119
信長の家臣で秀吉の与力

 

141: 名無し 2019/02/09(土) 17:07:34.92
>>134
マジかよ

 

146: 名無し 2019/02/09(土) 17:08:12.42
>>114
事実上は家臣みたいなもんやしセーフ

 

160: 名無し 2019/02/09(土) 17:09:21.14
>>146
前田利家が信長の家臣じゃなくて柴田勝家の家臣って言ったら違和感あるだろ
同じように竹中半兵衛も秀吉じゃなくて信長の部下

 

175: 名無し 2019/02/09(土) 17:10:40.28
>>160
赤松からきた官兵衛もか?

 

195: 名無し 2019/02/09(土) 17:12:56.12
>>175
官兵衛も信長から与えられた与力

 

196: 名無し 2019/02/09(土) 17:12:59.84
>>175
官兵衛も秀吉の部下ではなかったはず

 

209: 名無し 2019/02/09(土) 17:14:25.99
>>195>>196
サンガツ
両兵衛とはなんだったのか

 

117: 名無し 2019/02/09(土) 17:04:10.87
賤が岳の戦いは三成も活躍した

 

125: 名無し 2019/02/09(土) 17:05:02.42
>>117
実は活躍してるぞ

 

130: 名無し 2019/02/09(土) 17:05:47.73
>>125
活躍したって事を言いたかったんや
わかりづらくてすまん

 

169: 名無し 2019/02/09(土) 17:10:22.29
尾張は軟弱とかいうレッテル
徳川史観だよな

 

182: 名無し 2019/02/09(土) 17:11:53.85
>>169
商都としては屈強でも地盤は軟弱やからなあながち間違いでもない
治水を長年頑張ってきた成果があるからこそ今の尾張やし

 

183: 名無し 2019/02/09(土) 17:11:54.95
>>169
弱いから傭兵部隊運用してた事実
戦は数を地でいったで

 

201: 名無し 2019/02/09(土) 17:13:35.03
>>169
京都の兵が弱いのと同じやろ
商業的文化的な面で優れた都市に住んでると戦う必要性が薄い

 

205: 名無し 2019/02/09(土) 17:13:52.30
>>169
畿内では尾張兵は精強と恐れられたんだぞ

 

208: 名無し 2019/02/09(土) 17:14:25.70
>>205
機内は更に弱いやんけ!

 

224: 名無し 2019/02/09(土) 17:15:14.13
>>208
三河兵も甲州兵にボコボコにされるし
田舎もんほど強い

 

235: 名無し 2019/02/09(土) 17:16:15.15
>>224
つまり南部兵がNo.1か

 

256: 名無し 2019/02/09(土) 17:17:48.98
>>235
田舎すぎるとまた弱くなるんちゃう
九州征伐のときの島津軍がまだ鎌倉時代みたいな具足つけてたの秀吉軍に笑われてるらしいし

 

266: 名無し 2019/02/09(土) 17:18:34.41
>>256
一領具足とか半分農家未来やなやつは強そう

 

419: 名無し 2019/02/09(土) 17:29:28.71
>>266
毎日畑仕事してる農民の体力は凄いんだぞ!

 

248: 名無し 2019/02/09(土) 17:17:19.17
>>224
越後=甲府=相模>三河>尾張>畿内

 

278: 名無し 2019/02/09(土) 17:19:10.43

>>248
越後も強いんか
結構裕福なイメージやけど

相模は坂東武者のお膝元鎌倉が近いからわかるけど

 

292: 名無し 2019/02/09(土) 17:20:55.42
>>278
越後も坂東武者の系譜やぞ
頼朝直轄が相模越後やし

 

179: 名無し 2019/02/09(土) 17:11:18.65
ワイ戦国のことあんま詳しくないんやが今川は強かったってホンマなんか?

 

204: 名無し 2019/02/09(土) 17:13:49.49
>>179
駿河・遠江・三河の大大名やぞ
当時としては全国でも3番目くらいの強さちゃうか?

 

212: 名無し 2019/02/09(土) 17:14:34.55
>>204
1番と2番は誰や?

 

220: 名無し 2019/02/09(土) 17:15:05.19
>>212
大内と三好

 

194: 名無し 2019/02/09(土) 17:12:53.59
信長最大の敵って意外に斎藤義龍じゃないのか

 

215: 名無し 2019/02/09(土) 17:14:38.64
>>194
あいつがいると尾張から出れんかったからな

 

222: 名無し 2019/02/09(土) 17:15:10.81
>>194
龍興で助かったのはあるな

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5