豊臣家

豊臣秀吉とかいう、たまたま飛脚捕まえて、たまたま道中に家臣の城があり、たまたま毛利と講和できた男

2021年12月31日

1: 名無し 2020/06/18(木) 13:22:11.30
絶対本能寺の黒幕やろ

ニュース


2: 名無し 2020/06/18(木) 13:22:39.60
これ全部引き当てるの何万分の1とかやろ

 

4: 名無し 2020/06/18(木) 13:23:57.58
もし秀吉が黒幕やったら
勝家さんただただ可哀相

 

190: 名無し 2020/06/18(木) 14:08:08.19
>>4
虐めてたからセーフ

 

7: 名無し 2020/06/18(木) 13:25:17.76
光秀がやらかす可能性を頭に入れてたのは間違いないと思う

 

8: 名無し 2020/06/18(木) 13:26:03.15
本能寺の時に豪運を引き当てて実力もあったからその後の秀吉があるだけや

 

10: 名無し 2020/06/18(木) 13:26:26.83
黒幕としたら金柑間抜け過ぎるやんけ

 

12: 名無し 2020/06/18(木) 13:27:07.86
利休が黒幕やってひょうげもので読んだ

 

13: 名無し 2020/06/18(木) 13:27:57.84
ワイ織田有楽、高みの見物

 

14: 名無し 2020/06/18(木) 13:28:47.63
官兵衛黒幕説

 

26: 名無し 2020/06/18(木) 13:31:37.34
>>14
官兵衛は完全に過大評価やろ
竹中半兵衛っていう右腕が居たから半兵衛の後釜が欲しい歴史ファンが無理に持ち上げてる

 

16: 名無し 2020/06/18(木) 13:29:41.40
信忠が生き延びてたらただの無駄骨だったやろ

 

37: 名無し 2020/06/18(木) 13:33:59.78
>>16
「たまたま信忠が無駄死にして」もあるよな

 

171: 名無し 2020/06/18(木) 14:05:25.43
>>37
あれたまたまかなあ

 

18: 名無し 2020/06/18(木) 13:29:51.30

格的には

柴田>光秀>滝川=秀吉>丹羽

くらいだったんだっけ?

 

23: 名無し 2020/06/18(木) 13:31:05.23
>>18
明智は全然下だぞ?
話にならねえ

 

25: 名無し 2020/06/18(木) 13:31:21.22
>>18
金柑が一番やろ

 

42: 名無し 2020/06/18(木) 13:35:50.22

>>18
美濃時代ならそうかもしれんが
近畿入ってからは実質的には丹羽長秀が一番厚遇されてるやろ
安土城の普請に馬揃も一番やし、四国攻めも信孝の補佐してるし

柴田は格だけは高いけど、北陸の自治権まで与えられてないし黒母衣から目付3人付いてるし近江には秀吉置かれてるし

 

70: 名無し 2020/06/18(木) 13:43:09.97
>>18
光秀と秀吉が逆
方面軍を任されてる柴田と羽柴がトップ
光秀はあくまで信長の下の範囲でしか動けない

 

20: 名無し 2020/06/18(木) 13:30:40.12
信長信忠親子の行動を完全にコントロールできる奴がおらん時点で黒幕説は成り立たない

 

28: 名無し 2020/06/18(木) 13:31:45.31
>>20
ギャンブル仕掛けて勝ったという考えもできるで

 

68: 名無し 2020/06/18(木) 13:42:46.37
>>28
なんでそんなリスクしかないタイミングで仕掛ける必要があるんだって話
現代視点の結果論でしかないじゃん

 

21: 名無し 2020/06/18(木) 13:30:41.84
家康が金柑煽った説信じたい

 

95: 名無し 2020/06/18(木) 13:50:57.92
>>21
そしたら伊賀越えなんてせんで済む様に計画するよな

 

22: 名無し 2020/06/18(木) 13:30:46.82
信忠生きてたifも面白いな
普通に光秀討伐して織田幕府かな?

 

35: 名無し 2020/06/18(木) 13:33:49.23
>>22
幕府なんかやらんやろ

 

24: 名無し 2020/06/18(木) 13:31:15.08
三英傑の中で秀吉が圧倒的に天才だよな
何の後ろ盾もなく天下人になったの秀吉だけやし

 

41: 名無し 2020/06/18(木) 13:35:41.26
>>24
裏切りだらけの時代に血の繋がりなしに重用してもらえるってすごい
どんな人たらしやったんやろ

 

45: 名無し 2020/06/18(木) 13:37:22.49
>>41 むしろ血の繋がりなんてまるで当てにならん時代やろ

 

50: 名無し 2020/06/18(木) 13:38:58.71
>>45
ほんまにあてにならんならあんなに政略結婚なんかせんぞ

 

34: 名無し 2020/06/18(木) 13:33:29.45
no title

 

46: 名無し 2020/06/18(木) 13:37:31.19
>>34
キレッキレ

 

40: 名無し 2020/06/18(木) 13:35:26.52
金柑さんが根回し下手過ぎなんだよなあ

 

44: 名無し 2020/06/18(木) 13:36:29.07
>>40
細川にシカトされたのかわいそう

 

62: 名無し 2020/06/18(木) 13:41:40.50
>>44
寧ろ細川は薄情すぎやろ

 

69: 名無し 2020/06/18(木) 13:43:09.93
>>40
丹後一色氏とか若狭武田氏とかあとは旧幕府奉公衆とかやもんな

 

86: 名無し 2020/06/18(木) 13:46:50.99
>>69
光秀の勢力下だった山城丹波だけやな
やっぱり周到に計画してたわけじゃないんやろな

 

99: 名無し 2020/06/18(木) 13:52:13.23
>>86
よく言われる細川も筒井も参加するメリットねえしな
一色は細川に圧迫されてるし武田も丹羽の配下扱いやったから
旧領復活で起死回生の意味あったのかもしれんけど

 

49: 名無し 2020/06/18(木) 13:38:48.26
【悲報】森長可さん、配下の信濃衆全員に裏切られる

 

79: 名無し 2020/06/18(木) 13:45:19.48
>>49
人質連れて逃げた上で全員処刑したり城門ぶち抜いて参上して新たな人質確保したりするのやっぱキチガイの所業やろ

 

63: 名無し 2020/06/18(木) 13:41:47.85
安土城燃やしたのは誰なんや😡

 

66: 名無し 2020/06/18(木) 13:42:39.27
>>63
信雄「ワイやで」

 

73: 名無し 2020/06/18(木) 13:43:58.27
>>66
三介殿のなさる事だから……

 

64: 名無し 2020/06/18(木) 13:42:14.97
備中高松城攻めはもうほぼ詰みみたいな段階までいってたやろ

 

101: 名無し 2020/06/18(木) 13:53:20.76
>>64
宮部継潤が吉川元春撃破してたのがデカかった

 

106: 名無し 2020/06/18(木) 13:54:55.33
>>101
島津も返り討ちにしたし何気に無茶苦茶有能だよな宮部
なお、息子

 

72: 名無し 2020/06/18(木) 13:43:22.51
三大勿体ない城
安土城
高取城
あと一つは?

 

92: 名無し 2020/06/18(木) 13:49:43.56
>>72
能島城かな
水軍の城だから現存してたら貴重だったと思う

 

97: 名無し 2020/06/18(木) 13:51:29.62
>>72
言うほど3大ですむか?
個人的には萩、大阪、名古屋、真田時代の上田もいれてほしいわ

 

122: 名無し 2020/06/18(木) 13:57:55.54
>>72
そらもう名護屋城よ
唐入りのためとはいえ唐津・呼子の奥のクソ僻地に10万人以上住む城下町を作るんやから
秀吉の土木・建築・都市計画の才能ははっきり言って異常だ

 

128: 名無し 2020/06/18(木) 13:59:02.26
>>122
博多も秀吉が復活させたしな

 

135: 名無し 2020/06/18(木) 13:59:47.43
>>122
前線のためだけの城に金箔瓦の天守建てるキチガイ

 

80: 名無し 2020/06/18(木) 13:45:27.81

伊賀越えからドサクサに紛れて信濃と甲斐獲った脱糞も中々の神ムーブしとると思う
no title


no title

 

89: 名無し 2020/06/18(木) 13:48:51.94
>>80
北条の大軍相手にキレッキレっぷりを見せつけたのを見ると
小牧長久手は普通に実力発揮しただけだってわかるな

 

119: 名無し 2020/06/18(木) 13:57:11.93
秀吉ってどうやって戦を学んだんやろな
家康は勉強好きやからわかるが

 

125: 名無し 2020/06/18(木) 13:58:23.00
>>119
そらもう実地よ
1見て100を知る天才に不可能はない

 

134: 名無し 2020/06/18(木) 13:59:44.55
>>119
野戦は実地で身に付けたでも納得できるが
城攻め=建築学はどこで学んだのか

 

144: 名無し 2020/06/18(木) 14:01:13.16
>>134
そりゃもう容姿勇壮な武士が配下におるからね

 

143: 名無し 2020/06/18(木) 14:01:00.85
>>119
秀吉が学ぶ必要ない
戦に強い奴を家臣にすれば良い
その家臣に恩賞を与える為に稼げる能力が当時最高峰だった

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5