1: 名無し 2012/06/16(土) 23:55:20.63
1(遊)1321年 従五位下に叙位(3歳)
2(二)1331年 参議、左近衛中将になる(13歳)
3(三)1335年 義良親王を奉じて東北に下向、東北統治を始める。従二位に叙任 (16歳)
4(中)1336年 足利尊氏の反乱に対抗する為に東北から出陣、秀吉に中国大返しを上回る強行軍で京まで行き足利軍を豊島河原合戦を破り九州に追い落とす(18歳)
5(一)1337年 中納言になる。東北の足利軍と戦う為に帰還する(19歳)
6(右)1338年 足利軍の蜂起に対抗する為に再びと奥州から出陣、鎌倉を攻略する(20歳)
7(左)1338年 美濃国青野ヶ原で土岐頼遠らの率いる北朝方を戦い大勝する(20歳)
8(捕)1338年 後醍醐天皇を諌める7条の奏上文を出し、天皇を批判(20歳)
9(投)1338年 石津の戦いで高師直軍に破れ戦死(20歳)
2(二)1331年 参議、左近衛中将になる(13歳)
3(三)1335年 義良親王を奉じて東北に下向、東北統治を始める。従二位に叙任 (16歳)
4(中)1336年 足利尊氏の反乱に対抗する為に東北から出陣、秀吉に中国大返しを上回る強行軍で京まで行き足利軍を豊島河原合戦を破り九州に追い落とす(18歳)
5(一)1337年 中納言になる。東北の足利軍と戦う為に帰還する(19歳)
6(右)1338年 足利軍の蜂起に対抗する為に再びと奥州から出陣、鎌倉を攻略する(20歳)
7(左)1338年 美濃国青野ヶ原で土岐頼遠らの率いる北朝方を戦い大勝する(20歳)
8(捕)1338年 後醍醐天皇を諌める7条の奏上文を出し、天皇を批判(20歳)
9(投)1338年 石津の戦いで高師直軍に破れ戦死(20歳)
ニュース
2: 名無し 2012/06/16(土) 23:57:59.36
おいおい清原か
4: 名無し 2012/06/16(土) 23:59:25.05
後醍醐への奏上って5箇条と思ってたわ
7: 名無し 2012/06/16(土) 23:59:59.20
太く短い人生ですなぁ
8: 名無し 2012/06/17(日) 00:01:14.66
長生きして欲しかったな
9: 名無し 2012/06/17(日) 00:01:24.79
従二位に叙任 (16歳)
いくら御付きとはいえやり過ぎ
10: 名無し 2012/06/17(日) 00:01:39.28
元弘の乱の時点で元服したばっかりなのか
11: 名無し 2012/06/17(日) 00:02:05.51
でも楠木や新田の足元にも及ばないんだろ
22: 名無し 2012/06/17(日) 00:09:29.55
>>11
楠木や新田『が』足元にも及ばない。
14: 名無し 2012/06/17(日) 00:03:03.34
山上憶良 54歳?で従五位下(極官)
かなC
20: 名無し 2012/06/17(日) 00:07:46.29
>>14
所詮は国司だからね。しょうがないね。
所詮は国司だからね。しょうがないね。
16: 名無し 2012/06/17(日) 00:04:59.08
日本史の中でもマイナーな時代やからどうしても伸びんね
昨日の信長の野望スレなんかめっちゃ伸びてたのに
昨日の信長の野望スレなんかめっちゃ伸びてたのに
18: 名無し 2012/06/17(日) 00:06:08.47
言うほどマイナーか?
籤引き将軍あたりの時代が一番マイナーっぽい(偏見)
籤引き将軍あたりの時代が一番マイナーっぽい(偏見)
46: 名無し 2012/06/17(日) 00:19:29.42
>>18
なんでや!応仁の乱あるやろ!
なんでや!応仁の乱あるやろ!
48: 名無し 2012/06/17(日) 00:21:24.10
>>46
応仁の乱の遠因とは言え直接は関係ないし残当
なおよく知らなかった高校の頃「ちょwwwwwクジ引きで将軍決めるとかwwwww」と馬鹿にしてた模様
応仁の乱の遠因とは言え直接は関係ないし残当
なおよく知らなかった高校の頃「ちょwwwwwクジ引きで将軍決めるとかwwwww」と馬鹿にしてた模様
23: 名無し 2012/06/17(日) 00:10:19.34
ただこの人の場合額面通りにはとれないっていうか
南朝の武将は全般的に南朝の大本営的何かを感じちゃうからなあ
額面通りにとるなら義経以上の神将といわざるをえない
26: 名無し 2012/06/17(日) 00:11:00.25
>>23
戦前は大正義南朝だったからね、仕方ないね
戦前は大正義南朝だったからね、仕方ないね
31: 名無し 2012/06/17(日) 00:11:53.79
>>26
そういや戦前の地図帳には全国の楠公神社が載ってたとか
そういや戦前の地図帳には全国の楠公神社が載ってたとか
37: 名無し 2012/06/17(日) 00:13:55.24
>>31
未だに皇居に楠公像あるのが納得いかんわ
いや置いといても構わんが道灌も置いたれよと
未だに皇居に楠公像あるのが納得いかんわ
いや置いといても構わんが道灌も置いたれよと
36: 名無し 2012/06/17(日) 00:13:38.95
パッパの方が有名だよね
39: 名無し 2012/06/17(日) 00:15:53.98
>>36
頼家だっけ
なんか書いてたよね(受験生並みの知識)
頼家だっけ
なんか書いてたよね(受験生並みの知識)
42: 名無し 2012/06/17(日) 00:17:05.59
>>39
親房やな
神皇正統記を書いた人
親房やな
神皇正統記を書いた人
43: 名無し 2012/06/17(日) 00:18:15.12
パッパの熱い親政批判は明治時代にどう扱われてたのか気になるところ
45: 名無し 2012/06/17(日) 00:19:27.89
>>43
そういう南朝関連で都合の悪いとこは黙殺されてた印象だなあ
楠木の息子とか
そういう南朝関連で都合の悪いとこは黙殺されてた印象だなあ
楠木の息子とか
47: 名無し 2012/06/17(日) 00:20:35.30
>>43
大日本史とかもだけど、明治時代になると南朝正統の面ばっかり強調されてるからなあ
大日本史とかもだけど、明治時代になると南朝正統の面ばっかり強調されてるからなあ
61: 名無し 2012/06/17(日) 00:27:16.21
酷使されて潰された若き中継ぎエースに近いものを感じる