ローマ ハンニバル

ローマ帝国(前27年~1453年)←こいつが長生きした理由

1: 名無し 2021/05/13(木) 12:07:12.52
って何や

3: 名無し 2021/05/13(木) 12:07:53.29
王政も含めたら前753年から続いてるし

 

4: 名無し 2021/05/13(木) 12:08:20.71
他民族をローマ人として受け入れた

 

8: 名無し 2021/05/13(木) 12:09:25.42
>>4
そのお陰で東方では1000年もギリシャ人がローマ人を名乗ったしゲルマンのフランク人がローマ皇帝称したり出来たしな

 

2: 名無し 2021/05/13(木) 12:07:33.30
湯の力

 

5: 名無し 2021/05/13(木) 12:08:56.29
外から奪い続けたんや

 

6: 名無し 2021/05/13(木) 12:09:04.28
小麦のおかげ

 

7: 名無し 2021/05/13(木) 12:09:05.34
程よく皇帝が暗殺されていった

 

10: 名無し 2021/05/13(木) 12:09:46.24
何ていうんやったっけ
ローマの残滓みたいなやつ
トルコかあの辺にちょこっと残ってたような記憶はあるんやが

 

12: 名無し 2021/05/13(木) 12:10:32.58
>>10
トレビゾンド帝国やね
東ローマ本体が滅ぼされても1461年まで続いて

 

23: 名無し 2021/05/13(木) 12:12:22.31
>>12
それや、すまんな
なんや固い響きやったのは覚えとったんやが
周りとのパワーバランスやらで生き残った系か

 

14: 名無し 2021/05/13(木) 12:10:43.27
ロシアが正当なる後継者なんだが?

 

19: 名無し 2021/05/13(木) 12:11:22.02
>>14
1917年で断絶したぞ

 

16: 名無し 2021/05/13(木) 12:10:59.84
ビザンツってローマ帝国に含めてもええんか?

 

59: 名無し 2021/05/13(木) 12:19:32.24
>>16
含めてええやろ
395年で分裂したってのは後世に付けられた理屈で名目上は「分割統治してたら片方が滅んで自分だけ残りました」という形やし

 

18: 名無し 2021/05/13(木) 12:11:09.61
ビザンツ皇帝「おまえんちゲルマン民族じゃん」

 

20: 名無し 2021/05/13(木) 12:11:23.87
東と神聖は完全なる別物やろ

 

21: 名無し 2021/05/13(木) 12:11:39.96
むしろローマなんて大昔からギリシャ文化なんやしビザンツの方がローマっぽいわ西より

 

24: 名無し 2021/05/13(木) 12:12:44.66
>>21
これ
ローマ文明自体ギリシャの丸パクりやし
偽物が本家に逆に飲み込まれただけや

 

26: 名無し 2021/05/13(木) 12:13:15.42
東のが裕福だったらしいな

 

31: 名無し 2021/05/13(木) 12:14:28.13
>>26
そらそうよエジプトの穀倉地帯保有してたり(後にイスラムに奪われたけど)何よりコンスタンティノープルの守りが固かったのがデカい

 

29: 名無し 2021/05/13(木) 12:14:02.78
東ローマが故地回復しようとイタリア半島に攻め込んだら既に人種が完全に入れ替わっていたという話は切ない

 

38: 名無し 2021/05/13(木) 12:16:09.45
>>29
しかも東ゴートの元に元老院が力取り戻してたのに余計なちょっかいかけたせいで元老院また力失ってしかもイタリア荒らしただけだったという

 

33: 名無し 2021/05/13(木) 12:15:10.61
神聖でもないしローマでもないし帝国でもない

 

43: 名無し 2021/05/13(木) 12:17:04.65
>>33
これローマでないのはわかるし、帝国でないのも領邦が力持ったからだってわかるけど、神聖じゃないってどういうことや?

 

50: 名無し 2021/05/13(木) 12:17:50.96
>>43
そら教皇とずっとやり合ってるような国やし

 

34: 名無し 2021/05/13(木) 12:15:18.79
看板使ってるだけで別物だよね

 

36: 名無し 2021/05/13(木) 12:15:22.88
ローマは文学や歴史は有名やけど哲学はどうやったんや?

 

41: 名無し 2021/05/13(木) 12:16:44.33
>>36
実学重視や
思想系はギリシャにお任せ

 

39: 名無し 2021/05/13(木) 12:16:11.51
結局全盛期はカエサル台頭前という

 

46: 名無し 2021/05/13(木) 12:17:33.42
>>39
流石に帝政初期やろ

 

47: 名無し 2021/05/13(木) 12:17:42.63
>>39
五賢帝時代は格差広がったりと微妙やったみたいやしな

 

48: 名無し 2021/05/13(木) 12:17:46.69
ギリシャ文化っていろいろ曖昧すぎない?
子供の頃は紀元前にギリシャという強い国があったと勘違いしてたわ

 

52: 名無し 2021/05/13(木) 12:18:35.19
>>48
あながち間違いでもないな
アレクサンドロスの帝国とかまさにそれやったし

 

53: 名無し 2021/05/13(木) 12:18:38.42
>>48
ペルシャの方が強いイメージあるわ

 

60: 名無し 2021/05/13(木) 12:19:35.52
>>53
あの頃は圧倒的だったやろな

 

56: 名無し 2021/05/13(木) 12:19:03.25
>>48
ギリシャの中でも町単位で分かれすぎてて訳わからん

 

57: 名無し 2021/05/13(木) 12:19:03.76
>>48
アリストテレスを軸に考えるだけでええ

 

54: 名無し 2021/05/13(木) 12:18:41.60
神聖ローマ帝国の中心地ってやっぱスイス?

 

58: 名無し 2021/05/13(木) 12:19:24.52
>>54
それは神聖ローマというより割と初期のハプスブルク家では…?

 

27: 名無し 2021/05/13(木) 12:13:26.38
いくらボコられても立ち上がって相手の能力吸収して強くなる化物

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5