打線

【歴代内閣】明治の元勲で打線組んでみたww

2020年2月28日

1: 名無し 2016/11/29(火)00:18:26 ID:cFm
1中 三条実美
2遊 黒田清隆
3一 桂太郎
4三 伊藤博文
5左 山縣有朋
6二 井上馨
7右 西園寺公望
8捕 松方正義
9投 大隈重信


歴史板でよく見る
「歴代総理ランキング」はあまり意味がないとイッチは思うんやで。

だいたいの場合、伊藤と吉田と原の三人がトップスリーになるんやが、
それぞれ明治、大正、昭和と活躍した時代が違うし、
何よりタイプも求められた役割も全く違うんや。
しかもほとんど「歴代総理の通信簿」の丸パクリだったりするンゴ。
例)大隈は私人としては素晴らしいが総理としてはダメなので低評価

そこでイッチは時代ごとに総理大臣を打線で表してみたンゴ。
第一回は、明治の元勲ンゴ。本当は総理大臣で固めたかったんやけど、
臨時を含めても8人しかおらんのでチームにならんのや……

2: 名無し 2016/11/29(火)00:18:52 ID:cFm
1中 三条実美

最初から総理大臣じゃないやないか!と突っ込みたくなる気持ちは分かるンゴ。
歴史を学校で勉強した人ほど「イクヤマイマイ」以外の人物を
知らなかったりするのが面白いとワイは思うんやで。

いわゆる「太政大臣」で、世が世ならそのまま総理大臣にシフトしても
よかったぐらいのお家柄なんや。
歴代総理大臣でも「公爵(デューク)」の身分を持っていたのは
西園寺と近衛とコイツだけだったりする。
政治的にも決して無能ではなかったらしいんやが、
公家に特有の遠慮癖というか、「よきにはからえ」タイプだったんで、
いまいち頼りない印象を持たれたンゴ。

八月十八日の政変で朝廷を追われたものの、
長州と公家のパイプをつないだり尊王攘夷の旗印になったりと、
若いころは結構有能やった。

太政官制度において14年も太政大臣を続けたのは
やはり有能やったからやとイッチは思う。
ちな、黒田内閣が総辞職した際に臨時で総理大臣になっているので、
歴史板の総理大臣ランキングにぜひ入れてやってほしいンゴ。

3: 名無し 2016/11/29(火)00:19:17 ID:cFm
2遊 黒田清隆

大日本帝国憲法を明治天皇から拝領している絵を、教科書で見たことがある?
この時の総理大臣がこいつ。なかなかのイケメン薩摩男児。

この人は北海道の開拓を頑張った人なんやで。
道民はさすがにこの人の事知っとけと思う。
まず屯田兵を北海道において、北海道の開発のために開拓使を起した。
理由はもちろんロシアからの脅威から日本を守るためなんやが、
それ以外にも西南戦争であぶれた人員の働き口の紹介という面も大きかった。
薩摩は人口に対して武士の割合が非常に多く、
西南戦争のあと食い扶持をなくした連中をどうやって養うのかに
頭を抱えたんだと思うンゴ。

開拓使が廃止になるときに、
この官有物を薩摩出身の五代友厚に安く払い下げた事件、
すなわち開拓使官有物払下げ事件が有名ンゴね。
この時、藩閥から漏れている大隈重信が感情的に避難しまくったんやが、
はっきりって的外れな指摘や。

今もそうなんやが、こういうハコモノ行政は辞め時が肝心で、
まだ値段が上がるはずと欲張ると価値がなくなってまう。
それに政府の目的は民間に北海道開拓を委託することであって、
政府が儲けることではなかったはずや。

当時は自由民権運動がうるさかったんで、
政府はそういうの関係ないンゴ宣言として「超然内閣」を主張して
総スカン受けたンゴ。

ちなみに、ヨッメへのDVが有名で、
ヨッメが病死した際に黒田が斬り〇したのではないかと噂になった。
頭が北海道……南九州出身……配偶者へのDV……春日部の幼児のマッマかな?

4: 名無し 2016/11/29(火)00:19:43 ID:cFm
3一 桂太郎

日本で一番長く総理大臣を務めた人はだれか知ってるンゴ?
この人の好さそうなオッサンである。通称ニコポン。
日本とロシアの緊張が高まり始めた20世紀初頭。
藩閥の後継者として初めて、元勲以外からの総理大臣が誕生したんやで。
ただ発足当初は元老クラスの人材が全くおらんかったことから
小粒な内閣扱いを受けていたンゴ。
でものちにこの小粒な連中が大臣となり、総理大臣となることから、
人を見る目は確かだったんやろうな。

とにかくこの人の功績は西園寺と組んで政権を安定させて、
日露戦争に備え、そして勝ったことやな。
日清戦争の三国干渉以来、日本人の生活はめちゃくちゃ厳しくなったらしい。
建艦費名目ですさまじい税金がかけられ、軍事費は莫大なものとなり、
そして戦争でもっとひどくなったンゴ。

それでも日本人が戦い続けられたのは、
一にも二にも政権が安定していたおかげなんや。
このおっちゃんはニコニコしながら肩をポンと叩いて
なれなれしく話しかけて相手の好意を引き出すのが得意なんやって。
「歴代総理の通信簿」によると、豊臣秀吉と田中角栄と同じタイプらしいンゴ。

戦後はロシアから賠償金が取れなかった不満を一身に受けながらも
そのあと明治の終わりまで政権を西園寺とキャッチボールしていたのは
すごいことなんやで。
ただし、第三次内閣では政権に固執しすぎたために
第一次護憲運動を発生させてしまったのは残念ンゴ。

5: 名無し 2016/11/29(火)00:19:54 ID:cFm
4三 伊藤博文

いわずと知れた大宰相。44歳での総理就任はいまだに破られていない大記録ンゴ。
とにかく女好きで有名で、金なんぞ要らんから
フグと女連れてこいという感じだったらしいンゴ。
今でこそゲス不倫が避難されるけど、当時は金に汚いよりかは
女囲ってるほうが政治家としては健全だと思われてたんやね。

若いころはやんちゃなテロリスト。
銀魂にも出てきて欲しいんやが、もう出てたっけ俊輔。
総理大臣になったのは、大久保の配下でがんばってきた功績と「英語力」。
当時の政府関係者としては珍しく留学経験があって、
軽い日常会話程度なら英語が話せた
……という話なんだけどちょっと怪しいンゴねぇ……
語学留学というよりはちょっと遊びに行ってきました程度の期間なので、
本当にペラペラだったんかはかなり怪しい。

さて、当時から今に至るまでこいつに人気があるのは
立憲政治」と「政党内閣」にこだわり続けたところ。
政府の重鎮でありながら、自ら立憲政友会を組織して、
それが日本の最大与党にまでなったのは世界でも前例がないンゴ。
普通、政治組織というのは草の根活動から発足するもので、
のちに権力者を脅かすほどの大きさになるのが普通なんや。

日本人が政治に対してイマイチ熱を持ちきれないのは、
この政党政治の草創期に庶民がコミットできなかったことにあるんやないかと
イッチは思う。

あんまり知られてないけど日清戦争の時は第二次伊藤内閣ンゴ。

6: 名無し 2016/11/29(火)00:20:03 ID:cFm
5左 山縣有朋

日本史の中で、過小評価されすぎの人物ベストスリーを上げろと言われたら、
イッチは田沼意次と高橋是清と、こいつを上げる。

晩年に原を認めるまでは政党政治を忌み嫌い、
保守的で官僚と陸軍の親玉という人物像から、
戦前戦後問わず国民に嫌われまくってきたンゴ。
特に国民皆兵をやったのはイメージを悪くしたンゴねぇ……

でも実際には官僚組織も陸軍も山縣が作ったようなもんやし、
結果的に日本の行政組織がうまく機能しだしたのはコイツのおかげ。
政党政治嫌いといっても、
大隈のように無責任に大衆を煽るカスが嫌いだっただけで、
晩年には原敬を認めて「徴兵令の論理的帰結は普通選挙やで」と言ったとか。
ちな、第一回帝国議会は第一次山縣内閣の時や。

国会というのは予算が決まらんかった場合は前年度の予算を流用するんやけど、
第一回に予算が決まらなかったらどないするんや
……という危機感があったためか、
なんとか無事に第一回帝国議会を乗り切ったんや。
これはなんてことないように思えるが、当時としてはすさまじい業績なんやで。
トルコなんて第一回から議会が解散して雲散霧消やったしな。

晩年は宮中某重大事件※で晩節を汚したなんて言われてるが、
香淳皇后のご尊顔を見る限り、
山縣の言ってることのほうが正しかったような……

※昭和天皇のヨッメとして薩摩出身で
 色弱遺伝子持ちはアカンと山縣が言い出したが却下された事件。

7: 名無し 2016/11/29(火)00:20:11 ID:cFm
6二 井上馨

いわゆる天才肌で、長州閥でも抜群に頭がよかったんで、
藩主から聞多(ぶんた)なんてあだ名を頂戴した。
伊藤や山縣とよくつるんでたンゴが、結局総理大臣にはならんかった。

これは「なれなかった」のではなく
自ら望んで総理大臣にならなかったというのが正しいンゴ。
当人は頭が良すぎるんで人と人を調整するような役目は無理だと
自分でもわかっていたんじゃないかなとイッチは思うンゴ。

黒田内閣で条約改正をがんばったんやが、イマイチうまくいかなかった。
あんまり目立った功績がないんやが、
それでも要所要所で縁の下の力持ちをやってくれた頼りになるヤツンゴ。

8: 名無し 2016/11/29(火)00:20:20 ID:cFm
7右 西園寺公望

誰の味方かよくわからないおじさん。
このラインナップの中で最も長生きして、
なんと太平洋戦争(大東亜戦争)直前まで長生きしたンゴ。

立憲政友会は当初、伊藤博文が総裁になったンゴが、
山縣にハメられて枢密院議長にさせられたことから総裁職を辞任。
伊藤が後継者として選んだのがこの西園寺公望ンゴ。
でもこのオッサン、実は海外の会議に参加しても何も発言しない、
何も主張しない、しかも大幅遅刻、
なんのためにいるのかわからない状態だったらしいンゴ。

フランスに留学して、
その時の同級生が後のフランス首相のクレマンソーだったのが超ラッキーで、
第一次世界大戦の講和会議で助けてもらったりしたンゴ。

加藤友三郎や若槻礼次郎のようなタフ・ネゴシエーションは望むべくもない、
ちょっと頼りない感じンゴ。
でも明治、大正、昭和の天皇によく仕え、
その行動原理のすべては天皇のために尽くしていたと考えて
間違いはないとイッチは思う。
リベラルで言っていることは現在の目線で見ても常識的であるんやが、
公家特有の遠慮癖で強く主張できないのが玉の傷やね。

日米の関係が悪くなることを最後まで心配しながら逝ったんやが、
ほかの元老が全員亡くなってからはちょい生きすぎィ!やったかもしれん。
というのも、歴代総理大臣は明治以来、
元老が指名する形で決まっていたんやが、
西園寺が元老として一人残されると、
こいつ一人にすべての責任がのしかかるンゴ。

こいつが元気なうちはよかったんやが、
近衛がやらかしたりして権威がどんどん失われていったように思えるンゴ。
結果、声の大きい連中が幅を利かすようになったのは残念や。
もうちょっと元気なうちに元老の補充なり、
改憲なり、いろいろできたと思うんや。

9: 名無し 2016/11/29(火)00:20:38 ID:cFm
8捕 松方正義

放漫財政絶対〇すマン。仕分けの鬼ンゴ。
しかし本人は財政以外にほとんど興味がなく政治家としては
基本的に無能だったと思うンゴ。
大津事件の責任を取って辞職したり、内閣不一致で辞職したりと
可哀そうな面もあるンゴが、
少なくとも内閣不一致はリーダーシップの欠如が原因やで。

ただ財政家としての功績はすさまじく高い。
松方デフレが有名なんやが、それ以上に金本位制を
当時の日本で確立したんはすさまじいことやとイッチは思う。
まぁこの金本位制を松方に上申したのは高橋是清なんやけどね。
あとは公定歩合の操作で金融の引き締めというのもこいつが始めた。

10: 名無し 2016/11/29(火)00:20:59
三条実美はなぜ歴代総理大臣に数えられなかったのか不思議

15: 名無し 2016/11/29(火)00:35:57 ID:cFm
>>10
公家の影響を排したかったのかもしれんし、
三条が遠慮したんかもしれん

11: 名無し 2016/11/29(火)00:26:45 ID:cFm
9投 大隈重信

早稲田大学創始者おじさん。
国民からの支持がめちゃくちゃ高いんやが、
何も考えなしに動くから政局に混乱をもたらす一方やった。
演説の天才で、乗ってる列車と止めて演説をしたり、
早稲田で学生と飯食ったりと自由気ままなオッサン。
ただテロで片足を吹っ飛ばされた経験があるンゴが、
それでも精力的に選挙活動しとったのはえらい。

いわゆる国内にええかっこしたい政治家で、派手なことを好んだンゴ。
対華21か条要求ではお雇い外国人感覚で
日本人を中国の政府中枢にねじ込もうとして
大ひんしゅくを受けたのは有名ンゴね。
あとは当時規制がなかったからとはいえ、空前の選挙干渉を行ったり、
先述の黒田を感情に任せて非難したりとやりたい放題なんや。
こんなことしてるから政府から追放される。けど返り咲いちゃう。
ガッツは認めるんやが、
今でいうところのネトウヨに近いような精神構造のような気がするンゴ。

政治家としてはイマイチ無能なイメージやが、
第一次大戦時に首相だったおかげで、大好景気の波に乗れたんはよかった。
ただ、よそ様の戦争を「天祐」とか言い出したら
今だったら不謹慎扱いやろうなぁ……

14: 名無し 2016/11/29(火)00:32:02
桂は山縣閥抜けようとして消されたんやっけか

15: 名無し 2016/11/29(火)00:35:57 ID:cFm
>>14
いや、普通に病死やで
……ただ山縣閥を抜けようと立憲国民党を立ち上げたのは本当。
桂はあと10年は長生きしてほしかったンゴ
……西園寺の寿命分けてクレメンス

20: 名無し 2016/11/29(火)09:34:03
山本権兵衛が入ってない無能打線

22: 名無し 2016/11/29(火)15:44:37 ID:cFm
>>20
権兵衛さんは二回とも大正に入ってからなんやで……

24: 名無し 2016/11/29(火)15:50:12
伊藤博文は個人的には一番出世した日本人やと思うわ

26: 名無し 2016/11/29(火)15:52:02
>>24
回りの有能な奴がどんどん死んでったってイメージやわ
別に無能ってわけじゃないが

27: 名無し 2016/11/29(火)15:53:23
>>26
むしろそれ山縣の印象

28: 名無し 2016/11/29(火)15:57:45 ID:cFm
>>27
むしろそれ西園寺の印象。
山縣はあと10年生きてくれれば軍を押さえつけられたはず。
原が暗札されたことにショックを受けて衰弱していったのは悲しいお……
原暗札は日本史のターニングポイントンゴねぇ……

25: 名無し 2016/11/29(火)15:50:21
じゅうどう入っとらんやん!
巌かどっちかでええから入れてほしいわ

28: 名無し 2016/11/29(火)15:57:45 ID:cFm
>>25
西郷弟は自分から総理は嫌々ゆうとったからしゃーない。

29: 名無し 2016/11/29(火)16:01:45 ID:cFm
あー大山ももうちょっと長生きしてれば入れたかも。
大山は軍人としてのイメージが強すぎて元勲って感じがしないのがね。
ってか日露戦争の指導者が戦後すぐにポンポン氏によったのは残念。
残ったのが老害の東郷だけってのが特に……
山本も隠居なんて決めずにこのオッサン止めろとマジで思う。
加藤友三郎といい、島村といい、秋山弟といい、
なんで連合艦隊関係者は早死にするのか……

31: 名無し 2016/11/29(火)16:26:26 ID:cFm
児玉に桂に大山に奥に野津に黒木……ついでに乃木。
マジで一人ぐらい昭和まで生き残れよと思うわ。

秋山兄も校長先生なんてやっとらんで大臣やってほしかったわ。

日露戦争経験者で
太平洋戦争開始時まで現役だったのは山本五十六ぐらいなんやが、
日露戦争を伝説でしか知らん世代が粋がって
アメリカに喧嘩売るとかマジで狂気の沙汰や

41: 名無し 2016/11/29(火)21:36:24
>>31
秋山兄は戦場であれだけえらい目にあってたんだから
ゆっくりした余生を送ってもええやろ

32: 名無し 2016/11/29(火)16:31:12
海軍はもし東郷がおらんでも伏見宮が存命やった以上
あんまり変わらん気がする

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5