107: 名無し 2023/01/08(日) 22:23:47.36
ビビってても1人で逃げるこたぁないんでねえの
115: 名無し 2023/01/08(日) 22:25:25.04
>>107
あんな金ピカな鎧着て1人でフラフラしてたら格好の落ち武者狩りの餌食だよな
あんな金ピカな鎧着て1人でフラフラしてたら格好の落ち武者狩りの餌食だよな
124: 名無し 2023/01/08(日) 22:27:04.51
>>107
かえって危ないよな、アレ
臆病な上にやる事がかなり無茶
かえって危ないよな、アレ
臆病な上にやる事がかなり無茶
ニュース
494: 名無し 2023/01/08(日) 23:40:26.88
てか家康はどこに逃げようとしてたの?本多忠勝にやられた海岸のとこ
504: 名無し 2023/01/08(日) 23:43:14.39
>>494
あれは本来は三河に戻るやつ
ただ一人ではない
あれは本来は三河に戻るやつ
ただ一人ではない
511: 名無し 2023/01/08(日) 23:45:16.47
家康が部下見捨てて逃げたのは史実?
512: 名無し 2023/01/08(日) 23:45:37.64
>>511
慶喜のオマージュ
慶喜のオマージュ
537: 名無し 2023/01/08(日) 23:53:45.09
>>511
三方ヶ原でも大坂でもそれは無いよ
三方ヶ原でも大坂でもそれは無いよ
114: 名無し 2023/01/08(日) 22:25:20.58
子孫の慶喜も逃亡したので
141: 名無し 2023/01/08(日) 22:29:28.56
>>114
慶喜が武士として異次元だった訳だけど
同じ大坂城で
既に味方の浪人に包囲された秀頼が逃げられなかったのとは対照的だわな
逆に、味方に包囲されても何がなんでも逃げ伸びた慶喜が凄かった
慶喜が武士として異次元だった訳だけど
同じ大坂城で
既に味方の浪人に包囲された秀頼が逃げられなかったのとは対照的だわな
逆に、味方に包囲されても何がなんでも逃げ伸びた慶喜が凄かった
182: 名無し 2023/01/08(日) 22:35:45.21
幼少時代に苦労して既に出来上がっているのが
家康像だが、逃げ出してもいいのかね?
家康像だが、逃げ出してもいいのかね?
194: 名無し 2023/01/08(日) 22:37:28.63
>>182
この分だと三方ヶ原も家康がビビって、軍を置いてきぼりにして勝手に逃げたことになりそう
この分だと三方ヶ原も家康がビビって、軍を置いてきぼりにして勝手に逃げたことになりそう
206: 名無し 2023/01/08(日) 22:40:20.29
>>194
家来が無理やり逃がしたという話がせっかくあるのに
そんなことにしたら地元民しらけるわ
家来が無理やり逃がしたという話がせっかくあるのに
そんなことにしたら地元民しらけるわ
222: 名無し 2023/01/08(日) 22:43:59.33
>>194
夏目殿とか一話目で出しておいてそんなことされたら違う意味で泣いてしまう
夏目殿とか一話目で出しておいてそんなことされたら違う意味で泣いてしまう
227: 名無し 2023/01/08(日) 22:44:47.53
しかし、子孫の徳川慶喜が最後の最後で「逃げるが勝ち」やったのが
歴史の因果というか何と言うか
秀頼と一緒で大坂城で自分らの利害で戦いたい「味方」に包囲されてた状態だったからな慶喜
それでも主君の情も武士のプライドも捨てて断固として逃げるを選択した事で収拾つけられた
歴史の因果というか何と言うか
秀頼と一緒で大坂城で自分らの利害で戦いたい「味方」に包囲されてた状態だったからな慶喜
それでも主君の情も武士のプライドも捨てて断固として逃げるを選択した事で収拾つけられた
228: 名無し 2023/01/08(日) 22:44:49.49
「殿は海で顔洗って解決策を考えてただけでしょ」って家臣のフォローもけなげだし
んなわけあるか って空気も、何も言えない家康の自分への情けなさも、味があってよかったよ
んなわけあるか って空気も、何も言えない家康の自分への情けなさも、味があってよかったよ
753: 名無し 2023/01/09(月) 03:35:22.23
さすがに部下に無断で1人逃亡は武将として1発アウトのライン超えでやり過ぎ
この手の事をやると荒木村重みたいに大名としての人生が即終了する
この手の事をやると荒木村重みたいに大名としての人生が即終了する
765: 名無し 2023/01/09(月) 04:45:53.35
>>753
海まで行ったら厠に行ってたとか黄昏てたとか言い訳出来ないからな
大高城から海までは4キロくらいはあるし
今は埋め立てられてるからもう少し距離あるか
海まで行ったら厠に行ってたとか黄昏てたとか言い訳出来ないからな
大高城から海までは4キロくらいはあるし
今は埋め立てられてるからもう少し距離あるか
777: 名無し 2023/01/09(月) 05:02:19.42
>>765
多分それ江戸後期の新田開発進んだ時代の話
元禄まで大高城は河口に位置してて現在の江明(城の東)が船の発着場だった可能性が高いよ
多分それ江戸後期の新田開発進んだ時代の話
元禄まで大高城は河口に位置してて現在の江明(城の東)が船の発着場だった可能性が高いよ
779: 名無し 2023/01/09(月) 05:04:13.66
>>777
近年埋め立てられた感じあるけど江戸時代にも埋め立てられてたのか
現在だと大高から海までは5キロはあるけど当時は海沿いだったのかな
しかし江戸時代にそこまで埋め立てる技術があるかと言うと疑問なのでやはり海までは数キロあったのでは?
近年埋め立てられた感じあるけど江戸時代にも埋め立てられてたのか
現在だと大高から海までは5キロはあるけど当時は海沿いだったのかな
しかし江戸時代にそこまで埋め立てる技術があるかと言うと疑問なのでやはり海までは数キロあったのでは?
784: 名無し 2023/01/09(月) 05:07:35.80
>>779
いや普通に江戸中期は新田開発による埋立が活発だった時期だよ
それこそ江戸なんて埋立によって発展した町
江戸時代馬鹿にしすぎや
いや普通に江戸中期は新田開発による埋立が活発だった時期だよ
それこそ江戸なんて埋立によって発展した町
江戸時代馬鹿にしすぎや
770: 名無し 2023/01/09(月) 04:52:19.91
>>753
金ヶ崎とか戦略的に納得してもらった上での爆逃げはありなんだろうけどな
桶狭間や本能寺後の今川織田考えたら大将の身の安全確保はお家のためだし
金ヶ崎とか戦略的に納得してもらった上での爆逃げはありなんだろうけどな
桶狭間や本能寺後の今川織田考えたら大将の身の安全確保はお家のためだし
関連記事
・ココリコ田中と山ちゃんが兄弟なのに前回気付いた
・三虎は頼朝の血は流れてないんだよな。時元でも良かったんじゃね?
・北条一門って優秀なやつ多くね、どうなってんねんって思うわ
・泰時主人公であと一年やってくれ
・ゴトゥーバより麒麟の帝の方が風格あったよな
・あまりに重い内容だから脚本にちょいちょいギャグ挟むね
・実際の義時って朝敵の一番に名前があって結構ビビってんたんだよね?
・日本の歴史上で皇族以外の女で一番位が高いのって政子?
・伊賀氏の変、泰時執権まで行かないと伏線が全部回収できないなあ
・運慶と義時の関係をスピンオフでやってほしい
・三虎は頼朝の血は流れてないんだよな。時元でも良かったんじゃね?
・北条一門って優秀なやつ多くね、どうなってんねんって思うわ
・泰時主人公であと一年やってくれ
・ゴトゥーバより麒麟の帝の方が風格あったよな
・あまりに重い内容だから脚本にちょいちょいギャグ挟むね
・実際の義時って朝敵の一番に名前があって結構ビビってんたんだよね?
・日本の歴史上で皇族以外の女で一番位が高いのって政子?
・伊賀氏の変、泰時執権まで行かないと伏線が全部回収できないなあ
・運慶と義時の関係をスピンオフでやってほしい