思った
御家人が発起するほど人望あったのかね?
義時に対する不満より調停に対する不満が勝った
>>263
だからこそ
「政子」
である必要性があった。
政子はそれをわかってて義時引っ込めた。
政子が庶民に人気って前回やってたでしょ
政子も最近の義時の暴走には手を焼いてたぽいのに
ミイなんか先週殺されそうになってたのに
>>290
すべては関東武家政権を維持するために粛々とロボットに徹してることは理解してた。だから
「あなたは真面目過ぎるのです」
に繋がる。
だが頼朝の妻で義時の姉というだけで、男の仕事に口出しできないというもどかしさもあった。
義時がこのまま暴走すると、いつか義時自身も粛清されると思ったので、
自分が尼将軍になって、義時よりも偉くなることで、
義時の命は守ろうとしたんだよ。
もう息子はみんな死んだんで、
息子の代わりにせめて弟は死なすまいとね
ニュース
義時は好きじゃないけどヤルなら自分でヤル!、頼朝には恩がある、武士の誇りがある、上皇だろうが坂東武者を舐めるんじゃねー!
という関東のヤンキー文化の礎
「卑怯者なんていねーよなー!」なんて東京リベンジャーズだもんなw
>>271
> 義時は好きじゃないけどヤルなら自分でヤル!、頼朝には恩がある、武士の誇りがある、上皇だろうが坂東武者を舐めるんじゃねー!
> という関東のヤンキー文化の礎
この大河ドラマだと頼朝への恩がどうにも感じにくい
上総介の粛清に代表されるように「怖い支配者」の印象が強くて…
リアルでも頼朝に恩のある武士がどれくらい居たかって考えると疑問だわ
頼朝死後20年くらいだし結構世代交代してるだろう、って
もういないからこそ
神格化されてんじゃね?
爺様の世代で野蛮人が、親の世代で文明を持ったようなモンだし。昔に戻りたいか?で収められたんだろうね
頼朝に恩あっても北条には恩がない武将がほとんどでしょ
源氏の世が続いてるなら従う武士はたくさんいるかも
しれないが
>>501
だから政子は
北条に味方しろ!とは言わずに
頼朝の恩にすり替えたんやないの。
ただ、有力御家人が三浦しかいなくなって、
もし北条が消えたら鎌倉も坂東も弱体化して終わる。
また平家のような勢力が幅をきかせる時代に逆戻り
これくらいのことはわかってたんじゃねぇの?
だから結果、北条についた御家人多かったんでしょ。
完全に見限って、上皇に付くこともできたのに
・15年くらい前までは公暁が隠れてた大銀杏が現存していたんだよな
・第44回視聴率11%雪が降りしきる夜、鶴岡八幡宮で拝賀式“悲劇”持ち越し
・このドラマに出てくる憎まれ役の役者さんほんまええ仕事してるわ
・大階段の雪掃除のシーンなんかゆく年くる年っぽかった
・北条から嫁もらってるのに有力御家人足利のあの字も出てこない
・最終回は何故義時が死んだのか北条や大江三浦で推理していくんだろうな
・生田斗真は男前なのに素晴らしい煽りカスやな
・暗殺したと思った?ざーんねーん生きてましたー
・実朝はなんで後鳥羽寄りだったんだろう?頼朝も頼家も違うのに