鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】実朝の人上手だなぁ。公家声でも声がしっかり通ってて、演技にも違和感がなくて良い

930: 名無し 2022/10/31(月) 13:08:49.63
義時は今回何もしなかったよね
大江さんですら命張って御所に行ったりしてたのに(´・ω・`)

 

945: 名無し 2022/10/31(月) 13:37:18.24

>>930
そりゃそうだろ

義時狙ってるんだから

ニュース


933: 名無し 2022/10/31(月) 13:13:58.79
政子の愛人が大江で、唄の先生が三好でいいのか?

 

934: 名無し 2022/10/31(月) 13:17:10.83
>>933
三善に歌の先生は無理なんじゃないか…

 

936: 名無し 2022/10/31(月) 13:21:03.59
泰時のヘベレケが史実と聞いて
大江がクソ強いのも何か元ネタあったのかなと思ったら特にないとかw

 

942: 名無し 2022/10/31(月) 13:32:10.39
>>936
大江は願書を鶴岡八幡宮に届けさせたら神様が願いを聞いて土屋義清を射殺している。最強だぞ。

 

946: 名無し 2022/10/31(月) 13:39:58.07
>>942
調べたら鶴岡八幡宮のキルになってて草
鶴岡八幡宮っょぃ

 

968: 名無し 2022/10/31(月) 14:42:52.03
>>936
大江の子孫はあの毛利だぞ

 

975: 名無し 2022/10/31(月) 15:03:36.96
>>968
そりゃ子孫(300年経過)はそうだけど大江さん自体は生まれも育ちも京都の公家じゃん

 

948: 名無し 2022/10/31(月) 13:44:22.55
大江さんの京都時代のスピンオフやって欲しい

 

951: 名無し 2022/10/31(月) 13:54:56.99
なんか1部の人らがあそこで和田射殺は妥当、あの場以外には考えられない御所を襲った時点で謀反なので許されないとか力説してるのが本当に謎
決めるのは本来鎌倉殿の実朝だからね
主君が許すって言ったら終わりよ
実際謀反人が許された例などいくらでもある

 

952: 名無し 2022/10/31(月) 13:56:15.00
実際はどうだったかというのは別ね
あくまでドラマ内の状況だったらって話な

 

953: 名無し 2022/10/31(月) 14:01:10.44
>>951
主君が許すって決めちゃったら終わりだから確定する前にやっちゃう
矛盾はしてない

 

957: 名無し 2022/10/31(月) 14:07:08.20
>>953
いやもう確定してるけど?
なぜそこまで擁護?

 

958: 名無し 2022/10/31(月) 14:13:05.99
>>957
ドラマのスジとしてどうかはさておき
鎌倉殿に取り入る奴の末路だと「罪状」を明らかにしてるだろ
後代から眺めて今は成文法のベースになる判例を作ってる時期だからある程度人治的になるのは当然

 

960: 名無し 2022/10/31(月) 14:26:22.79
>>958
だからそれが鎌倉殿の意向を蔑ろにしてるって言ってるんだが?
実朝は名目だけで実際の支配者は北条だっていうのを表現したかったのはわかるがあれはおかしい
頼朝みたいな強権的主君なら逆に北条と三浦が逆臣で良くて追放だよ
わしの命に背くのかあ!てとこよ

 

969: 名無し 2022/10/31(月) 14:51:19.84
>>960
あんた論点を間違ってるんだよ
将軍は反乱について(極刑は)許すと言ってる
執権は将軍との個人的関係を利用し有利に立ち回ろうとしていることを断罪してる
矛盾はしてない

 

979: 名無し 2022/10/31(月) 15:15:44.50
>>957
頼朝なら別だろうけど もう三代目で鎌倉殿は象徴化して政治的決定権はなくなっていたのでは
昭和天皇には戦争遂行に関する事実上の決定権はなかったし 孝明天皇も反幕府側をコントロールは出来なかったしょ

 

954: 名無し 2022/10/31(月) 14:01:44.43
予告で実朝が「源氏の血を守らなければ」とか言ってたような気がしたけど
そのためには公卿を次の鎌倉殿にする必要があると思うが現実にはそうしなかったわけだし
そのへんの折り合いはドラマ的にどうつけられるのか

 

956: 名無し 2022/10/31(月) 14:05:06.29
源氏の血を守るどころか親王将軍を積極的に進めてた実朝

 

962: 名無し 2022/10/31(月) 14:27:44.14
実朝の人上手だなぁ
和田説得の所、公家声でも違和感なく声がしっかり通ってて
演技にも違和感がなくて良いわ

 

971: 名無し 2022/10/31(月) 14:54:29.09
トウがこのまま雑用係で終わるなんて悲しい

 

982: 名無し 2022/10/31(月) 15:39:29.48
>>971
善児を殺しちゃったし
殺しに関してはモチベーション無くなったのでは

 

993: 名無し 2022/10/31(月) 16:03:52.80
>>971
どうせ死ぬなら最期に人を救って終わってほしいな。

 

994: 名無し 2022/10/31(月) 16:05:27.38
>>993
今更いい人になってもなあ

 

972: 名無し 2022/10/31(月) 14:56:29.82
あの大江さんでさえあんなカッコいいシーンがあったというのに

 

977: 名無し 2022/10/31(月) 15:06:45.15
大江推しなのですごくよかった
すごくよかった
他が辛いのもあるけど無双シーンばっかり再生してしまう
政子とのプラトニックもいい…すごくいい

 

980: 名無し 2022/10/31(月) 15:23:18.87
大江無双格好良かったわ

 

983: 名無し 2022/10/31(月) 15:41:13.82
はりせんぼんみたいになってたおじさんの人の死んだ時の演技がすごかった
ほ、ほんものの死体を映してる…みたいな

 

984: 名無し 2022/10/31(月) 15:49:10.86
>>983
上総介の時もそうだったけど
こだわってるのかな?

 

985: 名無し 2022/10/31(月) 15:51:23.28
>>983
カッと目を見開いて無念の表情を貼りつかせてるんだけどすでに魂が抜けてしまっているのが分かるというか
あの快活で人間味溢れる和田殿がもう物言わぬただの骸になってしまったという喪失感が伝わってきた

 

986: 名無し 2022/10/31(月) 15:51:49.72
>>983
角野卓造じゃ~ねぇよ

 

988: 名無し 2022/10/31(月) 15:56:31.06
和田義盛が矢で殺されたあとその場を去る義時が悔しいそうな表情するとこがムカついたわ

 

996: 名無し 2022/10/31(月) 16:09:52.96

>>988
苦みばしったいいオトコ感が何とも言えずいや~な感じだったね

義時がああなったのは心情的には頼朝への当てこすりみたいなものかな

 

989: 名無し 2022/10/31(月) 15:58:26.70
義時も苦渋の決断みたいな演出。

 

992: 名無し 2022/10/31(月) 16:03:47.68

義時 大江 三善 二階堂 八田

もう5人だけになってしまった

 

関連記事
相模守なのに梶原氏、大庭氏、土屋氏が和田義盛につく義時の人望の無さ
呼べば直ぐに現れるトウが不思議。どこに隠れてんのやろ?
和田を「御家人の長老」と言ってたが八田さんの方が年上じゃなかった?
北条家の秘策・女装の一勝一敗って頼朝逃がす時と後は何だっけ?
「史実よりも面白いことが大切」vs「史実を軽視するのはどうかと思う」
当時はプライベートは侍烏帽子で公務の時は立ち烏帽子?
木曽の武者行列いいなあ。以仁王も御輿の上でよく喋って、和服のカバ殿も
朝時は子供の頃は弟の服の汚れを払ってやる良い子だったのに
暴発して滅んだ和田と最後まで自粛して滅んだ三浦は対照的だよな
各所ドラマに鎌倉殿由来の役者さんが出てくれることはうれしい

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5