信長の野望・新生

【信長の野望・新生】なんで鳥居元忠の能力下がっちゃったんだろ?伏見城攻めの英雄なのに

2022年9月18日

432: 名無し 2022/09/14(水) 01:08:04.51
なんで鳥居元忠の能力下がっちゃったんだろ
統率が64で政務が24というのはおかしい
その代わり高力清長の統率が84ってのがますます分からん

 

437: 名無し 2022/09/14(水) 12:09:49.18
>>432
高力と成瀬は創造PK追加枠の恩恵が未だに抜けてないな

 

433: 名無し 2022/09/14(水) 09:00:15.47
伏見城攻めで2週間持たせた英雄なのに寂しいね
ここに苦戦して8月1日まで稼がれたせいで西軍の東軍到着までに趨勢を決めるタイムリミットは東軍先発隊が清須に到着する8月14日までに狭められた

 

434: 名無し 2022/09/14(水) 10:29:27.47

応援にきた島津勢を拒否するアホ

普通に受け入れれば更に時間稼げた上に
落城と共に義弘も道連れ討ち死にさせれて安泰なのに

 

435: 名無し 2022/09/14(水) 11:02:12.15
それは創作やけどな
史実の島津義弘はすぐに西軍に参加した

 

436: 名無し 2022/09/14(水) 11:34:12.50
ヤる気満々の当時の書状も残ってるしね

ニュース


438: 名無し 2022/09/14(水) 13:22:57.86
鳥居元忠はゲームセンターでは
最強のスターターとして大暴れしてるのに信長の野望ときたら

 

443: 名無し 2022/09/14(水) 18:29:05.45
>>438
鳥居さんまた下方修正ワロタわ
スターターのくせに環境とってるから凄い

 

439: 名無し 2022/09/14(水) 14:08:04.68
PK追加枠って妙に強いやつ多いよな
査定が適当なのか

 

440: 名無し 2022/09/14(水) 14:46:32.54
雑魚だと何でこいつなんだよって絶対言うw

 

441: 名無し 2022/09/14(水) 14:53:28.80
もういっそのこと全体的にインフレしてもいいと思うの

 

442: 名無し 2022/09/14(水) 18:01:12.25
高力清長は地元でも知名度0だし弱くていいよ 鳥居元忠は伏見城だけの一発屋じゃないし統武80でも文句ない

 

444: 名無し 2022/09/14(水) 18:29:34.30
高力は本多重次くらいの能力でいいでしょ
その本多重次も新生の適当調整で政治より統率武勇が高くなってよく分からん能力になってるな

 

453: 名無し 2022/09/15(木) 00:08:00.60
>>444
個人的には作左の数値にはそこまで不満ないけど特性なしは寂しいかなぁ
逸話的には血気と防災を付けて欲しかった

 

457: 名無し 2022/09/15(木) 02:57:16.43
>>453
最新作は思いのほか特性が重要だな
能力低かったとしても特性が良ければまぁいいやってなるようなゲーム性なんだが
肝心の特性の設定が適当につけたようにしか思えないわw

 

445: 名無し 2022/09/14(水) 18:50:48.31
鳥居元忠は昔は強かったのに
風雲録とか覇王伝の頃は徳川でもエース級

 

446: 名無し 2022/09/14(水) 19:25:57.64

鳥居元忠

天道 70 82 40 6
創造 68 76 44 20
大志 66 74 65 27 30
新生 62 69 72 24

大志で知=防の恩恵受けて知略爆上げ
新生で更に上乗せ&統率武勇をちょっと削られた感じか

 

447: 名無し 2022/09/14(水) 20:00:27.88
鳥居元忠は不遇やな。
織豊徳の2線級はバランスってなのかやたら下げられてるの何人もいるからな

 

448: 名無し 2022/09/14(水) 21:24:47.91
鳥居さんは怪我で後遺症残ったものの
家康の側近中の側近なんだしもうちょい政治くらいは盛っても許されるのでは

 

469: 名無し 2022/09/16(金) 12:59:24.68
>>448
三国志みたいにある時期を境に武勇下げて政治知略上げたら面白いな

 

449: 名無し 2022/09/14(水) 21:41:06.53
浅野氏が郡治を谷村に移したんでかの岩殿城の最後の城主なんだっけ>鳥居元忠

 

450: 名無し 2022/09/14(水) 22:57:47.73
大志の脳筋知略上げ&新生の調整コンボで謎の知将が生まれてるの笑える
他には本城常光とか

 

451: 名無し 2022/09/14(水) 23:00:51.86
今の知略の仕様だと、知略が低いと戦にならないから

 

452: 名無し 2022/09/14(水) 23:05:49.28
鳥居元忠は能力値よりグラのほうが気になったわ

 

471: 名無し 2022/09/16(金) 16:54:20.09
鳥居さんは圧政敷いたクズなんでしょ。徳川で残ってるとか相当やぞ

 

490: 名無し 2022/09/16(金) 23:56:04.14
>>471
息子の忠政が磐城平藩主になった時に築城するんだけど、難工事過ぎて民衆に過酷な労働を12年間も強いてしまい
やつが山形へと栄転した途端、大規模な一揆が発生し後任の内藤さんがすげぇ迷惑したらしいね

 

472: 名無し 2022/09/16(金) 18:36:46.34

 

473: 名無し 2022/09/16(金) 18:47:19.21
鳥居元忠の身の回りの製品血に染まってばかりじゃねーか
それはともかく鈴木重朝もその子孫も誠実さがよく分かる話やな

 

475: 名無し 2022/09/16(金) 19:21:57.53
鳥居はわざわざ伏見城に死にに行ったあたり出世レースには遅れてたんかな。

 

478: 名無し 2022/09/16(金) 20:08:19.00
>>475
仮にも伏見城の城主なんだから
それなりに信用できる人間+ある程度格の高い人間(饗応役もしなきゃだから)
で家康たちは戦に行くわけだから
下半身ふぐいで槍働きは期待できない元忠含む老人衆が抜擢されたんだと思う。

 

480: 名無し 2022/09/16(金) 20:27:38.92
>>478
体が衰えて死を意識し始めた時に…ってのはありそうやな
後の殉死とかにも繋がる考えやね

 

476: 名無し 2022/09/16(金) 19:46:48.71
井伊上野箕輪12万石
忠勝上総大多喜10万石
榊原上野館林10万石
大久保相模小田原4.5万石
鳥居下総矢作4万石なので
5番手かつ佐竹への備えなので評価はされてたと思う

 

477: 名無し 2022/09/16(金) 20:07:46.24

秀吉の指示とも言われる本多榊原井伊、あと秀康の10万石に次いで
大久保忠隣と並んで当時の家康麾下では譜代を代表する大身
深溝の家忠みたいな万石級の与力を指揮したことからも大幹部の一人
まぁ、家康の名代が勤まる身分だから当然といえば当然ではあるが
年齢的にも地位的にも、ほぼ出世すごろくの上がり状態

西軍挙兵自体が徳川の予想外(予想以上の規模)だった可能性もあるので
死地に残ったと、いう心算がそもそもなかったかもしれない

 

481: 名無し 2022/09/16(金) 20:43:11.68
自身は老体でこの先長く働けるほどでもない
捨て石になっても大役こなせば子や孫の代の身代も報われるという思いはあったんじゃ?

 

484: 名無し 2022/09/16(金) 21:03:27.60
過小評価とは思わんけど、塙直政って討死してなかったら、勝家、秀吉、光秀クラスの軍団長になってたのかね?

 

485: 名無し 2022/09/16(金) 21:40:29.59
原田も梁田広正も秀吉光秀と同じ出世コース組だったけど、両方とも一向一揆に負けて失脚、戦死

 

486: 名無し 2022/09/16(金) 22:52:00.01
井伊ってなんでそんな高禄なん?
直政ってすぐ切り捨てるような激情家だったっぽいし嫌われてそう

 

487: 名無し 2022/09/16(金) 23:05:26.76
天正壬午の乱~甲斐武田旧臣の取り込みで井伊直政が主導的役割を取ったのと
小牧長久手における先陣の武功かららしいが榊原康政らは不平を漏らしたらしい

 

488: 名無し 2022/09/16(金) 23:38:48.37

いちゃもんみたいで悪いけど…
仮にも伏見城の城主っていうけど当時の伏見城は家康大坂移転のため荒んでるとwikiに出てる
饗応役ってのは無いね、味方は上杉征伐で引き連れ、敵は拒絶するだけだし、朝廷の応対はないだろうし。
あと城主って言葉が…形の上では城主は秀頼になるのかな、城代でもおかしいし守将かな。

https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000022619.gif
佐竹への備えなので評価ってのも…香取の位置だよ、微妙な配置
人質時代一緒に過ごして元の字まで貰ってるにしては4万石はどうなんだろう 忠誠以外あまり取り柄が無かったのでは

直政は秀吉の母と妹に気に入られたんじゃないの?秀吉の口添えで出世ってのは小説の読み過ぎか

 

514: 名無し 2022/09/17(土) 20:00:45.08
>>488
香取は古代から奥州と関東の要衝だよ
利根川東遷が完成する1654年までは奥州の備えの一つ
香取海という言葉が存在するくらい歴史が古い
水海道のあたりまで海だったんだよ

 

491: 名無し 2022/09/17(土) 02:13:42.89
でも鳥居とか池田恒興あたりのポジションっておいしいよな
お友達枠でチャンスもらえてちょろっと活躍したら大出世確実なんだから

 

493: 名無し 2022/09/17(土) 08:11:04.23
>>491
若年の頃から主が勝者になれるとか誰も分かるわけないから、狙って出来るものではないし、
途中で見限ったり裏切ったりする者が出て来る中で、ずっと付き従って信頼を得るのだけでも大したものだよ

 

492: 名無し 2022/09/17(土) 07:54:57.99

鳥居は親からして岡崎留守居任されたりと重臣じゃ

元忠の武功で加点要素は天正壬午で北条の別動隊を破ったことだろうけど、
真田攻めの敗戦で減点されて今の数値ってとこだろうか?

 

494: 名無し 2022/09/17(土) 09:01:10.24
苦楽を共にしてきた功臣に美味しいも何もないわな

 

495: 名無し 2022/09/17(土) 09:17:42.89
こういうの見てると結果論だけで世渡り上手と言われてて本人は仕官先間違えたかなあとか悩みつつ
眼前のトラブルに対処してた人とかもいそうだよなあ

 

496: 名無し 2022/09/17(土) 09:23:46.74

1.家康幼少期から仕える功労者
2.ただし最近は若手の台頭や自らの失敗で名誉職ポジ
3.家康が東北に行くというので、何かアピールがしたいと思い「この老いぼれにお任せあれ」と伏見城行きを志願
4.三成らに城を包囲されるとここが最後の働き場所ぞと奮戦して戦死

まぁこんなところかな

 

502: 名無し 2022/09/17(土) 11:03:21.75
>>496
負傷による身体的な問題を抱えて、家康に気を遣われる中で、
自分が出来る中で一番良い死に場所を選んだのかもね

 

497: 名無し 2022/09/17(土) 09:28:47.40
関ケ原の時には60超えてるから
普通なら隠居してる年齢だし

 

500: 名無し 2022/09/17(土) 10:32:39.69
鳥居元忠の能力議論するなら黒駒合戦を抜きには語れない

 

501: 名無し 2022/09/17(土) 10:44:55.07
最期の伏見城以外だと黒駒合戦くらいしか語れることがないとも言える

 

503: 名無し 2022/09/17(土) 11:47:29.15
あとは真田にボコられたことしか知らない

 

504: 名無し 2022/09/17(土) 12:02:25.59

黒駒前の単独での戦功

三方原で先行部隊の小山田信茂を破って信玄旗本辺りまで追撃
諏訪原城攻めで先鋒、鉄炮傷を受けて跛者に
田中城攻めで蘆田勢を追い返す

天正壬午以降だと
一部将としてだが、北条征伐の岩槻城攻めで猛攻したくらいか

・小~中規模部隊長としては実績充分
・内治の第一歩は収奪型
・主君と親密

河尻秀隆みたいな印象

 

【関連記事】
京都に物集女町クズ子って地名があったのを思い出した【もちづきちよじょ】
上杉と武田の仮想イベントやりたいんだが北条が関東蹂躙してフラグ潰してくる
アプデで信長の本能寺生存ifイベントが発生するようになった
佐竹とか里見に「対北条の合戦で能力アップ」とか持たせよう
裏・本能寺で光秀が独立するけど、すぐ信長に従属する。なんで裏切ったんやw
大勢力になった後の後方の兵力が無駄過ぎてかわいそう
行軍の遅さを調整してほしい。時間経つのが早すぎる
今川義元は自分で使うとかなり強いし快適。公家趣味がチート
S1北条で始めたんだけど北条征伐のイベントって起こせる?
灌漑作って欲しいのにAI城主は練兵・米問屋ばかりだな

 


※新生の他の記事一覧はこちらです
信長の野望・新生

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5