信長の野望・新生

【信長の野望・新生】伊達政宗って6年間くらいで石高3~4倍にしてるんだな普通に東北No1じゃん

2022年9月5日

717: 名無し 2022/08/27(土) 19:56:36.55
政宗って家督相続してから小田原征伐の6年間くらいで石高3~4倍にしてるんだな
ネットじゃ逆張りで過小評価されてるけど普通に東北No1じゃん

 

718: 名無し 2022/08/27(土) 20:11:06.76
>>717
秀吉に一気に削られて岩出山城に飛ばされるけどね

ニュース


719: 名無し 2022/08/27(土) 20:22:37.52
稙宗時代とどっちが領地広いだろうか

 

723: 名無し 2022/08/27(土) 22:09:28.13
>>719
伊達自身の領地は稙宗~輝宗まで大差ないやろ

 

720: 名無し 2022/08/27(土) 20:43:10.06
政宗が葛西大崎一揆や岩崎一揆を起こさなかったらもっと所領増やせたんだろうか

 

724: 名無し 2022/08/27(土) 22:19:40.29
25~30万ってとこだな
政宗時代に115万

 

725: 名無し 2022/08/27(土) 22:41:04.53
そこから60万石まで下げてしまうのか

 

726: 名無し 2022/08/27(土) 22:43:49.91
山形城周辺しか持ってない状態から自力で出羽南部50万石を切り取ったし、天正最上の乱という明確な加点要素ある義光
輝宗以前の勢力圏を取り戻して内紛状態で虫の息の蘆名を惣無事違反して潰しただけの政宗

 

729: 名無し 2022/08/27(土) 23:02:35.92
>>726
義光は後継者を育てられなかったからダメです

 

728: 名無し 2022/08/27(土) 22:54:10.33
伊達最大版図
no title

 

731: 名無し 2022/08/27(土) 23:11:57.65
>>728
信長の野望だと、佐竹がこんなデカくなること絶対ないなw

 

742: 名無し 2022/08/28(日) 03:15:12.12
>>731
部下が文官ばっかりで義重本人と真鍋しか戦えるのいねえもんな

 

736: 名無し 2022/08/28(日) 00:19:51.40
>>728
伊達最大版図は秀吉に降伏前だよ
この図は合ってなく大きすぎ、色分けが雑

 

730: 名無し 2022/08/27(土) 23:11:50.24

政宗>義光に反対するやつはおらんだろう

義光って西だと宇喜多直家みたいだね

 

732: 名無し 2022/08/27(土) 23:18:48.67
>>730
いやいただろう
大志の査定担当者が

 

743: 名無し 2022/08/28(日) 03:15:50.02
>>732
その代わり最上は家臣弱いじゃん

 

781: 名無し 2022/08/28(日) 18:29:23.34
>>730
寡兵で大軍を“実力で”撃退した実績もなければ長谷堂城後の上杉にすら敗北した政宗が統率90はおろか80台も与えられるか怪しいんじゃないか?
仙台を東北随一の都市にしたのも実は子の忠宗に依る所が大きいし、バレバレの一揆を扇動したのや輝宗以前の洞をぶち壊したのも加味して政治も60台が妥当か...?

 

791: 名無し 2022/08/28(日) 20:07:22.09
>>781
松川の戦いのこと言ってるなら伊達勢の勝利だぞ
窪田や摺上原といい連合軍と寡兵で勝ち抜いた政宗が義光より下とか有り得んよ

 

792: 名無し 2022/08/28(日) 20:33:28.45
もう松川は史実とは見なされてないよね
まあ政宗が福島城を落とせず撤退したから政宗の勝ちってのはどうかとは思うけど

 

802: 名無し 2022/08/28(日) 22:47:42.85
伊達は1587年以降の拡大がすごいけど
惣無事令出た直後から活発なんだよなぁ
下手したら北条の二の舞だった

 

807: 名無し 2022/08/29(月) 00:10:15.02
岩城親隆って嫡男じゃないのかな

 

813: 名無し 2022/08/29(月) 01:45:50.31
>>807
長男やね
織田信広みたいに母の身分が低かったりするんだろうか?

 

808: 名無し 2022/08/29(月) 00:23:54.85
やっぱ嫁奪ったのがあかんかったか
流石に子供は譲らないとの精神
でも信長みたいに生母の身分もあるしなあ

 

809: 名無し 2022/08/29(月) 00:28:05.16
輝宗も母親同じだぞ
それで思ったが古いシナリオなら晴宗の後は輝宗じゃなくて親隆が後を継ぐのか?

 

810: 名無し 2022/08/29(月) 00:39:07.32
同母なのに伊達家は次男が継いだのか
結構珍しいパターンだな

 

814: 名無し 2022/08/29(月) 01:46:32.69
と思ったら輝宗も同じかよ
織田で言ったら信長が他所の養子に行くようなもんか

 

815: 名無し 2022/08/29(月) 01:53:00.25

長兄・親隆は岩城氏との約束どおり、母方の祖父である岩城重隆の養嗣子となることが定められていた為、
次男・総次郎が伊達氏の世子となった。

だぞ

 

816: 名無し 2022/08/29(月) 01:56:14.78
最初っからそういう契約だったのね

 

817: 名無し 2022/08/29(月) 02:02:17.90
輝宗親隆に関しては晴宗とその二人の母親の結ばれ方が特殊だから特例だとしても東北の婚姻は複雑なんだよな
蘆名盛隆の母親は輝宗の姉で妻は妹 だけど蘆名は伊達に滅ぼされる

 

733: 名無し 2022/08/27(土) 23:27:37.94
最上も宇喜多も謀将だが
宇喜多の方がスタートひどい
お家騒動もあかん

 

739: 名無し 2022/08/28(日) 01:48:57.84
義光は南北朝時代の高経とか除いた斯波氏一族の中だと
一番武将として有能だね

 

734: 名無し 2022/08/27(土) 23:42:25.08
最近の学説によると直家は宇喜多の宗家でもなんでもないんだろ?

 

749: 名無し 2022/08/28(日) 07:56:48.42

>>734
分かってるのは宇喜多能家が浦上村宗に仕えて1代でのし上がった名将は確定
でも他の家臣に殺されたのは間違いで隠居した後なんらかの理由で復帰ぽい
(公家が日記に再利用した書状の裏紙から判明)

直家の方は親父を小さい頃に無くしたことくらいしか幼少期は不明
そして親父と言われてた興家は軍記物由来の架空の人物
浦上兄弟の争いの時に直家は弟側だが兄には宇喜多大和守という人がついて
一族内で争ってるから実は兄側の大和守の方が嫡流と推察する人いるレベル

 

737: 名無し 2022/08/28(日) 00:35:50.92
宗家じゃないのがのし上がった方が梟雄感あるよね
実際はそんなに梟雄じゃないそうだが

 

738: 名無し 2022/08/28(日) 00:49:03.67
>>737
憎いあんちくしょうには娘嫁がせて暗殺したりとか身内を切り捨てることには定評があるけど部下を切り捨てたとか言う話は聞かんね

 

740: 名無し 2022/08/28(日) 01:57:32.61
久秀も三好に尽くした忠臣説あるし梟雄は梟雄のままでいて欲しかった

 

741: 名無し 2022/08/28(日) 02:02:16.96
むしろ長慶のが梟雄ムーブしてるよな
上司の晴元に逆らって足利と組んで越水城ゲットしたり晴元から氏綱に乗り換えて畿内取ったり

 

744: 名無し 2022/08/28(日) 03:16:53.13
>>741
長慶と松永のイメージって本当は逆なのかもな

 

745: 名無し 2022/08/28(日) 04:34:18.94
>>744
そもそも長慶は父親の仇からストーリーが始まるからな

 

746: 名無し 2022/08/28(日) 04:48:13.56
仇も親戚なんだよな

 

747: 名無し 2022/08/28(日) 04:59:52.85
長慶12歳、家督継いで最初にやることが仇(本願寺)と仇(晴元、政長)の和睦という酷さ

 

748: 名無し 2022/08/28(日) 06:54:02.39
新生は細川氏綱でてくるし
三好とは従属関係で
細川晴元勢力小さすぎ

 

750: 名無し 2022/08/28(日) 09:29:10.26
仇討ち系の成り上がりは
老害化してる親世代家臣も居ないから本人が有能なら勢力大きくしてるよな

 

752: 名無し 2022/08/28(日) 12:51:22.63

尼子経久も宇喜多直家も都度場当たりでしのいで
結局でかくなった真田昌幸的な生き残りだったのがわかってきたよな

とはいえ一つ選択肢間違うと潰れる中で生き残り出来るだけでも名将の証だが

 

753: 名無し 2022/08/28(日) 12:57:48.52

毛利元就ですら「俺は運が良かっただけ」って言ってるし
全部が結果論なんだろうな
元就以上の能力持ってて、元就以上に働いたのに失敗した奴もいたろう

アマゾンができた当時、同じ業務内容の企業が沢山できたのに、アマゾンだけが勝った
ジェフ・ベゾスと似た構想持ってて、同じように動いてたのに失敗したアメリカ人も沢山いたろう

 

788: 名無し 2022/08/28(日) 19:30:38.03
>>753
ベゾスだって何百という事業を立ち上げてきてそのほとんどを失敗してきたって聞いたことあるな
それでもいまのところは勝ち組に居るから凄いんだけど

 

754: 名無し 2022/08/28(日) 13:08:29.33
奇策がうまく通用するかは運次第な部分があるからな
毛利元就は奇策で勝ってきたようなものだし信長も桶狭間は運が良かった
寡兵で大軍に勝つのは本当に運次第

 

755: 名無し 2022/08/28(日) 13:14:20.44
運と力を兼ね備えた者が勝つんだ

 

756: 名無し 2022/08/28(日) 13:26:25.72
仙石久秀の最終回も同じこと言ってたな

 

757: 名無し 2022/08/28(日) 13:26:57.12
仙石久秀は運と縁があったから生き残ったって

 

758: 名無し 2022/08/28(日) 13:33:46.34
センゴク連載終わったの?

 

759: 名無し 2022/08/28(日) 13:40:16.67
おう

 

760: 名無し 2022/08/28(日) 13:53:14.26
元就は大内家にかなり優遇された従属経験を活かして
三村家を徹底的にコキ使ってるのは笑うわ

 

761: 名無し 2022/08/28(日) 13:54:50.75
元就の強さって寿命もあるわな
長生きしたら周囲が自滅してった

 

762: 名無し 2022/08/28(日) 14:05:17.51

後半戦の嫡男死んでも長生きなのも、開幕直後の幼少期に所領追い出されても生きながらえたのも含めて「強運」

信長もやたら強運

元就は嫡男死んで、信長は謀反で死んでしまうにしても運は良い方だったと思う

尼子晴久とか三好長慶は死ぬタイミング不運すぎるなーって所感

 

763: 名無し 2022/08/28(日) 14:11:43.34
元就は安芸の国人連合の盟主として戦国大名化したのも配下の国人に担がれてしょうがなくという認識だったり
厳島の戦いに至る陶との対立抗争が隆元主導だったりで野望の人ではなく状況に振り回された苦労人(と自分では思ってる)やでな
周りに流されてんのに大大名になって天寿全うできそうな超運の良い人間というのが元就の自己評価

 

764: 名無し 2022/08/28(日) 14:12:28.43
まぁ元就は節制してたのがハッキリしてるから運だけで片付けるのも少々酷だが
尼子経久ばりに80余歳まで生きてたら
最晩年に上り調子の織田家との難しい折衝が続くことになるから
いいタイミングで評価を落とさず死んだのは(後知恵だが)強運とも言える>元就

 

765: 名無し 2022/08/28(日) 14:14:59.86

戦闘で極端な寡が衆に勝つ異常事態は運も絡まないと起きないが、ただしそれは一局面でしかない

寡であった自勢力を際立った衆にまで引き上げるには結局実力が必要だ
その際問われるのは必ずしもいかにも英雄らしい戦闘指揮能力や革新的な政策とは限らず
別の権威や強者を利用して政争を潜り抜ける方が大事だったりもするがな

ただもちろん戦争モノの媒体では英雄的と解釈し易い方が好まれる
寡が衆に勝つ異常な戦闘の勝利もポイントが高く、だから信長等は主役化もされ易い

 

766: 名無し 2022/08/28(日) 14:34:38.83
元就vs秀吉は見たかったな

 

767: 名無し 2022/08/28(日) 14:37:23.50
勝てなくない?元就政治面では長慶にもやりこめられてたし

 

768: 名無し 2022/08/28(日) 15:21:03.19
毛利の領国って広大に見えるけどほとんど山ばかりで石高はイマイチなんだよな

 

769: 名無し 2022/08/28(日) 16:10:24.27
元就って毎作で政治90台だけど内政も外交もそんなに実績あったっけ?

 

770: 名無し 2022/08/28(日) 16:20:08.54
外交は尼子と大内の間をうまく渡り合ったところまでかな
長慶にも宗麟にも完全に封じ込められてたし

 

771: 名無し 2022/08/28(日) 16:37:06.61
だがちょっと待ってほしい赤松と浦上の調略でだけは長慶を翻弄してなかったか

 

772: 名無し 2022/08/28(日) 16:52:05.83
もし家が残ってなかったら評価かなり下がってそうだよな
北九州でダラダラやって結局追い出されたり

 

773: 名無し 2022/08/28(日) 16:58:15.93
その件で吉岡長増はもう少し評価されてもいい

 

774: 名無し 2022/08/28(日) 17:17:25.15

吉岡長増
天道 28 24 87 58
創造 33 39 85 58
大志 34 39 86 58 72
新生 35 43 77 55

知略減+死に特性能吏もちという仕打ち

 

775: 名無し 2022/08/28(日) 17:21:19.43
>>774
千利休の方が強いww

 

776: 名無し 2022/08/28(日) 17:25:12.47
>>774
弱体化しとる...
革新では輝きそうなタイプだが

 

784: 名無し 2022/08/28(日) 18:35:50.77
>>774
智略政治も酷いが、義鑑時代だとたびたび総大将務めて難なく勝利してるのに統率50にすら満たないとはこれ如何に...

 

【新生の人気記事】
山内千代の旦那、強くなって普通に出世しそうな能力になったな
李舜臣「統率105 武力110 知力92 政治75」唐入り実装してくれ
三好長慶は圧倒的国力で超強化し能力過小評価になったか
信忠もすっかり万能武将だな、そして適当な織田家のその他
軍団、城主領主配置、歴史イベ、難易度別の侵攻速度、改善してくれ
勝手に敵の郡の制圧を邪魔しに行って親善先に攻め込むの勘弁して欲しい
北条はそこまで取れて嬉しい武将もいないから滅ぼしても嬉しくない
これ攻めるより敵の城の前で待機して12体揃ったら決戦した方がいいな
九州機内の大名が面白いな速い年代なら宗家みたいな弱小でもなんとかなる
松永「馬には気をつけろよ」十河一存「は?」← このイベントすき

 


※新生の他の記事一覧はこちらです
信長の野望・新生

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5