平安時代

【平家物語】壇ノ浦に沈んだ草薙の剣をサルベージしよう!

1: 名無し 2008/05/28(水) 22:41:21
なんで誰も海底を探さないんだ?

2: 名無し 2008/05/29(木) 01:43:04
瀬戸内の海流と不透明度なめんなよ

 

3: 名無し 2008/05/29(木) 05:00:43
あめのむらくものつるぎは熱田の宮に。確か清和源氏方の誰かダイバーが海底から拾って天皇(上皇)にお返しした言い伝えの筈だが。

 

5: 名無し 2008/05/31(土) 13:34:18
壇ノ浦に沈んだ草薙の剣はレプリカですよ。

 

6: 名無し 2008/05/31(土) 15:35:22
神が剣に閉じ込め封じ込まれている訳ではないだろうから
最高級に仕上がった剣なら国民として文句はない。
歴史のターニングポイントだね、映画バック・トゥ・ザ・フューチャーでは1985年みたいな~

 

10: 名無し 2008/06/03(火) 03:03:15
>>6
いやいや
尻尾から出た特別な剣だしオロチは二匹といないように剣も代わりはない

 

8: 名無し 2008/06/02(月) 14:15:43
剣と鏡は海中から引き上げられたが
勾玉だけは発見されなかったとの事だな
しかし、正直、言えば、当時の技術で壇ノ浦に沈んだものを引き上げる事ができたか疑問だ
三種の神器は、いまの時代でも直接見た経験のある人間は片手の指で数得るくらいだろう
それは当時も変わらなかったはずだから、これが神器だと断言できる人間が、そうだと言えば誰も否定できないわけだしな

 

11: 名無し 2008/06/03(火) 03:04:28
>>8
勾玉ではなく剣が沈んだ

 

9: 名無し 2008/06/02(月) 21:20:53
勾玉は発見されんだよ。
見付からなかったのは剣のレプリカ。

 

14: 名無し 2008/07/10(木) 03:56:18
壇ノ浦に沈んだ神剣は草薙剣の形代・・・要はレプリカだよ。
レプリカと言ってしまえば軽いが、皇位の象徴として儀式にも使われた物だから
その価値は計り知れない。
のちの南北朝時代、南朝こそが皇統の本流と言われたユエンも
三種の神器(玉以外はレプリカ?)を南朝が所持していたという要素も大きい。
けっして「ニセモノ」とか「ただの模造品」とか呼べるシロモノではないのさ。
あくまでも、三種の神器の一つ「神剣」なのさ。

 

15: 名無し 2008/07/19(土) 01:39:10

意外と知られていないが、オリジナルの三種の神器は
鏡→伊勢神宮
剣→熱田神宮
玉→皇居
なんだよ。皇居にある鏡と剣は前出のごとく、オリジナルの形代。

 

20: 名無し 2008/07/21(月) 04:24:24

>>15
まあ・・・あくまでも通説(有力説?)だけどね。
皇位継承の儀式の時には、玉も形代を使うらしい。

個人的には、三種の神器で一番ミステリアスなのは「玉」だと思うぞ。
皇居で保管されているという玉だが、玉が収められているという箱を開けて
確かに中を見ましたという者はいない。
ただ、いくつか「言い伝え」や「ウワサ話」がある。

 

21: 名無し 2008/07/21(月) 05:00:22

>>20
雄略天皇(古墳時代)と冷泉天皇(平安時代)は、玉の入った箱を開けようとしたが、
いずれも箱から白い煙が出てきたので恐くなって箱を開けるのを止めたそうだ。
まるで浦島太郎の玉手箱そのものだ。いったいどんなセキュリティシステムなん
だろうか。
そういえば浦島太郎は雄略天皇の時代の人だったな・・・。

しかし雄略天皇の時代、すでに玉が皇室の宝だったのかどうか、疑問だ。
剣や鏡と違って、玉には元々どういう出自の物かという伝説が無い。
ただ、天照大神がニニギの尊に剣と鏡と一緒に持たせて地上に送り出したと
言われているだけだ。元々は、皇室の宝は剣と鏡だけで、玉はあとから神器に
加わったのだろう。

 

22: 名無し 2008/07/21(月) 05:09:26
あと、源平合戦の時、壇ノ浦の海から玉の入った箱を引き上げて中身を見た者が
いるらしいが、勾玉ではなく、八個の球形の玉だったらしい。
どこの誰なのか、その者がその後どうなったのか、わからないのだが。

 

23: 名無し 2008/07/21(月) 11:07:06
>>21
逆に元から(天照大御神=卑弥呼の時代以前から)皇位(王位)継承のしるしだったから伝説が無いという見方も成り立つぞ。
それと鏡剣玉の3点セットは、古墳の副葬品としてデフォ。

 

16: 名無し 2008/07/19(土) 04:32:22
天皇ですら、本物を見れない触れないと何かで読んだのですが、玉のある皇居の部屋は開かず間?掃除とかメンテナンス?警備はどーなってるの?

 

18: 名無し 2008/07/20(日) 13:02:45
>>16
三種の神器レベルの神宝にメンテナンスという概念はないよ。
触れるどころか見るのすら禁じられてる。
ただ勾玉だけ他に比べて扱いが低いような気がする。レプリカもないし。

 

17: 名無し 2008/07/20(日) 02:32:26
 皇居のどこにあるとか、警備はどうかとか知りませんが、勾玉は布に包まれていて
その布が劣化すると、新しい布に変えるのではなく、その古い布ごと新しい布で包む
らしいです。これだと勾玉を晒すことにならないですね。

 

24: 名無し 2008/07/26(土) 01:19:32
副葬品としての三点セットは弥生時代のころからあるみたいだねえ
ただ、即位で掲げる神璽は剣・鏡の二種らしいじゃん

 

25: 名無し 2008/07/30(水) 20:32:11
違うよ、剣璽、つまり剣と玉。平成の御太礼でも剣璽渡御の儀があったろ。

 

26: 名無し 2008/08/06(水) 00:05:56
誤・御太礼
正・御大典

 

28: 名無し 2008/08/07(木) 18:52:31
どうせただの石の玉だろなんもおきない
所詮誇張した昔話

 

32: 名無し 2009/04/15(水) 15:13:34
>>28
片田舎の神社で神宝覗き見て毛根が死滅した宮司の話を聞いたことがある
三種の神器なんか見たらどうなることやら

 

34: 名無し 2010/04/27(火) 23:17:44
>>32
そりは熱田神宮だよ

 

36: 名無し 2010/05/19(水) 16:08:38
昔読んだなんかの本に
沈んだ剣は岡山かどこだかの浜に打上げられ回収されたと記した書があるってって書いてたが・・・・
あれ、どの本だったかな・・・

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5