三国志総合

三国時代の地図見てるんやけど、益州荊州揚州だけでかすぎね?

2020年10月30日

1: 名無し 20/01/27(月)13:09:13 ID:GqP
北はあんなに細分化されとるのに
191123_4
南が大雑把すぎる

2: 名無し 20/01/27(月)13:09:32
そらもう過疎やからねぇ

3: 名無し 20/01/27(月)13:09:52 ID:GqP
>>2
人口見るとそうでもなさそうなんやけどなあ

5: 名無し 20/01/27(月)13:10:58
日本だって関東は細かいけど東北はでかいだろ

9: 名無し 20/01/27(月)13:14:34 ID:GqP
>>5
そりゃ人口比にある程度沿ってるやん
益州とか荊州とか人口めっちゃ多い

6: 名無し 20/01/27(月)13:11:01
あくまで中央は北の方ってことだっただけじゃね?
今じゃあんまり考えられないけど

7: 名無し 20/01/27(月)13:11:45
三国志ゲームやってると河北中原あたりが人口多すぎるんじゃあ

12: 名無し 20/01/27(月)13:16:20 ID:GqP
>>7
成都とかが人口多いのはゲームバランス的に下駄はかせてるんやと思ってたわ
普通に大都市なんやね

8: 名無し 20/01/27(月)13:12:43 ID:GqP
州の数だけで見ると、1州だけの劉備や2州の孫権が皇帝って???ってなったから地図見たらこんなことになってるんやな

10: 名無し 20/01/27(月)13:14:49
昔の越の国や陸奥の国の大きさ見てみ?
元蛮族扱いの辺境はまとめられるんや

13: 名無し 20/01/27(月)13:16:53
no title

確かに

20: 名無し 20/01/27(月)13:20:19 ID:GqP
>>13
なるほどなあ

11: 名無し 20/01/27(月)13:15:37
益州や揚州の人口増加は中原の騒乱を避けてのものだぞ

14: 名無し 20/01/27(月)13:17:09
三国志のゲームで思い出したけど14ってどうなったんや?

16: 名無し 20/01/27(月)13:18:27
>>14
普通におもしろい
発売直後評価なら12や13の比じゃない

17: 名無し 20/01/27(月)13:19:04
>>16
買うわ

18: 名無し 20/01/27(月)13:19:43
>>16
はえーサンガツ
最近だと9と11以外クソの塊って評価しかなかったし買ってみるかなぁ

21: 名無し 20/01/27(月)13:21:42
>>18
個人的にもオススメ
9と11の要素露骨にてんこ盛りやし

23: 名無し 20/01/27(月)13:23:24
>>21
やっと学んだってことなのかね?ええやん
個人的には9をフルリメイクしてくれれば大満足やけど

19: 名無し 20/01/27(月)13:19:58
当時は南北で人口格差と技術格差あったから
広くても開拓できてない土地が多いんや

22: 名無し 20/01/27(月)13:22:18
>>19
はえー

24: 名無し 20/01/27(月)13:23:30 ID:GqP
>>19
そうなんやね
じゃあ南側からしたら呉蜀が割拠して発展させたのはめっちゃプラスやったんや

29: 名無し 20/01/27(月)13:27:50
>>24
三国時代にほんのちょっと南方の開発は盛り上がったけど
西晋の統一で停滞
本格的に開発がされるのは東晋成立後や

25: 名無し 20/01/27(月)13:24:09
蜀って内政何やってたみたいな記録あったっけ?

27: 名無し 20/01/27(月)13:25:07
人口の15%以上が軍人or官僚という超末期国家

30: 名無し 20/01/27(月)13:27:56
>>27
後漢末期とかいう蛮族から人狩りしないと軍隊を維持できない以上事態

32: 名無し 20/01/27(月)13:29:00
>>27
HOIで言えば全成人徴兵か
まだイケるな!(錯乱)

34: 名無し 20/01/27(月)13:37:02
三国時代なんて中国史でもカスみてえな歴史の敗北者じゃけえ…

35: 名無し 20/01/27(月)13:42:29
>>34
お話としては面白いよね

36: 名無し 20/01/27(月)13:51:25
>>35
史実で見るならぶっちゃけおもろないぞ

37: 名無し 20/01/27(月)13:55:12
>>36
お話やぞ
中国でもどの俳優にも見せ場を持たせられるからって製作側的に人気らしいで!宮脇先生が言ってたわ

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5