項羽と劉邦 漢

何で項羽は一回負けた位で死んだの?劉邦は何度負けても戻ってくるしぶとさなのに

2019年6月8日

2: 名無し 2017/08/07(月) 20:19:35.88 ID:wp1cW6QY0.net
本当は逃げれたんだけど故郷の人間に今の姿を見せたくないと
自ら死を選んだ

劉邦なら恥も外聞もなくどこまでも逃げまくる
例え自分の子供を囮にして投げ捨てても
3名無し 2017/08/07(月) 20:20:35.67 ID:BmF7N/FU0.net
>>2で終わってた
7名無し 2017/08/07(月) 20:26:42.91 ID:Xk2ASBqU0.net
故郷の人に合わせる顔がなかったから死んだ?
昔の中国人には恥の概念があったんですね
18名無し 2017/08/07(月) 20:46:30.93 ID:ole8XrwY0.net

>>7 
春秋時代
三人の筋肉馬鹿が「武功順に食べてね」って二つの桃を与えられた。 
武功の低い二人が真っ先に取ちゃったら
一番凄い人から「俺のは?」って責められて 
それを恥じて二人とも自殺した。
残された一人もこれで自分だけ生きるのはと自殺した。 

戦国時代、食客やってたやつが、
その家の主人と同じ場所で食事をしてたんだけど 
その主人の食事はついたてで囲われてて
「俺より良いもの食ってんだろ!」とつっかかった。 
ついたて取ったら自分と同じもの食べててそれを恥じて自殺した。 

どっちかっつうと行儀悪い部類の人間ですら並の日本人より凄かった。

8名無し 2017/08/07(月) 20:29:03.45 ID:mjQdtkz/0.net
負けても生きながらえるが恥としない文化でもある
11名無し 2017/08/07(月) 20:36:15.65 ID:R0qKkvY70.net
劉邦と違って立て直してくれる部下がいない 
逃げたところで人材いなけりゃ殺されて終わり
23名無し 2017/08/07(月) 21:25:04.72 ID:SNNLtJ6G0.net
最後の方は腹心の龍且や鍾離眜すらトンズラして
さらに親族の項伯まで裏切ったの見たら
さすがに項羽がかわいそうだったな
自業自得とは言えさ
28名無し 2017/08/07(月) 21:40:46.81 ID:u45jGDFh0.net
>>23 
竜且は韓信に破れて死んだのでは?
30名無し 2017/08/07(月) 21:52:36.76 ID:SNNLtJ6G0.net

>>28 
ググったら韓信のとこで転戦してた灌嬰に切られたのね 
裏切ったのは英布だったね 

ごめんね知ったか知識で裏切り者扱いして龍且ごめんね

31名無し 2017/08/07(月) 21:54:16.13 ID:42uKMpYL0.net
>>30 
周殷と勘違いしてるんだと思った
39名無し 2017/08/07(月) 22:59:02.87 ID:NpsulkYW0.net
四面楚歌を考えたのってほんとに張良なんかね
43名無し 2017/08/07(月) 23:04:37.35 ID:nEdFEiJ50.net
>>39 
誰の策かは残ってないんじゃないの? 
でも韓信陳平張良だと張良が一番しっくりくるかも 
韓王の仇でもあるし
44名無し 2017/08/07(月) 23:29:23.39 ID:ebNTgo2J0.net
>>39 
精神ダメージ系のエグい攻撃は陳平っぽいよな
62名無し 2017/08/08(火) 01:40:40.17 ID:LS58AV370.net
史記や漢書ではあれが誰かの策だったとは書かれていない 
項羽軍はその前の韓信との会戦でほぼ壊滅して 
「兵少なく食尽く」という状態なので
わざわざ小細工の必要もなかったかもしれん 
策だったという方が話としては面白いから
小説や漫画ではそうなってることが多いが
38名無し 2017/08/07(月) 22:54:25.40 ID:sQCVZQWu0.net
項羽の強さは楚の騎兵の精鋭ありきだから劉邦と違って
一度軍が壊滅すると立て直しは不可能だからあきらめて死を選んだだけ
56名無し 2017/08/08(火) 00:07:44.22 ID:8pAi7qGu0.net
>>38 
実際はそうでも項羽の武名があれば兵はまた集まってくる 
やっぱり性格が君主向きではなかったね
78名無し 2017/08/08(火) 05:01:17.70 ID:paFRhqI80.net
>>56 
項羽は自分が戦いたい方法でしか戦えないタイプだからな 
古参の仲間がいなくなったらもう戦えないって思っちゃたのかもしれん
49名無し 2017/08/07(月) 23:46:12.06 ID:1G3fJvQV0.net
まあ江東に逃げ延びても再起は難しい 
劉邦は関中を保持してたから負けてもよかったが 
項羽にはそれがない 
結局いろんな面で中心部だった関中に本拠を置かなかった項羽のミス
55名無し 2017/08/08(火) 00:07:24.66 ID:7baN376Z0.net

とはいえ戦争には天才的だから江東で防衛戦やれば頑張れたかもね
韓信彭越英布その他王クラスもずっと服従してる訳じゃないし
劉邦の統一は阻んで分立状態はいける 

が、張良はそうならんように手を打ってくるだろうからやはり厳しい

94名無し 2017/08/08(火) 10:24:30.88 ID:/a6crLR70.net
>>55 
同郷からついてきたみんなを失ってたので、
壮絶な戦いに加わってくれるかも危うい 
向かわずに故郷を危険に晒さないのもひとつの手だろう 
最悪、同郷の連中の手で劉邦に首を捧げられる危険性も高かった
59名無し 2017/08/08(火) 01:23:46.82 ID:N9iBHtTK0.net
>>14 
世界史のどこ探しても最後の一人が総大将で、
そいつが死んで全滅して滅んだってのは項羽だけだろうな 
普通は将官やら兵士やら文官やら多少生きてるだろ
64名無し 2017/08/08(火) 01:54:53.95 ID:Pw1eJ8Ls0.net
芥川龍之介の「英雄」を読んでみよう!
65名無し 2017/08/08(火) 02:03:21.62 ID:Pw1eJ8Ls0.net
ゴメン、タイトルは「英雄の器」でした
66名無
 2017/08/08(火) 02:11:10.59 ID:Pw1eJ8Ls0.net

出だしだけ青空から 

「英雄の器」 芥川龍之介 

「何しろ項羽と云う男は、英雄の器じゃないですな。」 
 漢の大将呂馬通は、ただでさえ長い顔を、一層長くしながら、 
まばらな髭を撫でて、こう云った。 

彼の顔のまわりには、十人あまりの顔が、皆まん中に置いた燈火の 
光をうけて、赤く幕営の夜の中にうき上っている。 
その顔がまた、どれもいつになく微笑を浮べているのは、 
西楚の覇王の首をあげた今日の勝ち戦の喜びが、まだ消えずにいるか 
らであろう。―― 

「そうかね。」 

 鼻の高い、眼光の鋭い顔が一つ、これはやや皮肉な微笑を唇頭に 
漂わせながら、じっと呂馬通の眉の間を見ながら、こう云った。 

呂馬通はなぜか、いささか狼狽したらしい。 
「それは強いことは強いです。何しろ塗山の禹王廟に(以下省略)

 

英雄の器
芥川 竜之介
2012-09-27

 

70名無し 2017/08/08(火) 02:18:05.10 ID:aeJxYG170.net
項羽は織田信長に近いな、
優秀だけど敵を殺しまくったから恨みを買いすぎて悲惨な最期を遂げた
74名無し 2017/08/08(火) 03:21:49.36 ID:dkcGmid60.net
>>70 
それ坊主が言いふらしてたデマ、信長は立派な宗教改革者
99名無し 2017/08/08(火) 11:14:18.69 ID:HL0KpPky0.net

人民虐殺数では毛沢東の次に項羽かもしれん 

項羽は秦の章邯を破り降伏した20万人の兵士を虐殺した上に 
項羽に歯向かう城を落とした後に住民虐殺して回ったから 

毛沢東の場合は1桁違うから項羽が蘇って虐殺して回ったとしても無理w

101名無し 2017/08/08(火) 11:37:04.06 ID:Xb/DENLL0.net
>>99 
残虐さでは白起や朱元璋の足元にやっと及ぶくらいやろ
105名無し 2017/08/08(火) 11:54:21.67 ID:kmSMD0/10.net
女を戦場に連れ連れ歩いてるからだよ
アントニウスもそうだったろ
109名無し 2017/08/08(火) 12:19:30.04 ID:QjdhSYAY0.net
>>105 
アントニウスはローマ領を勝手にクレオパトラに割譲したから市民の支持を失った 
元々カエサルも評価してなかったみたいだし
133名無し 2017/08/08(火) 21:09:29.50 ID:bl3U1dcv0.net

劉備も劉邦も曹操も初期メンバーが凄すぎるんだよな 

劉備は最初からチートレベルの武力を持つ武将 
劉邦も知力政治力武力バランスいいし 
曹操は軍師と強武将 生まれが金持ち 

戦国時代はゼロから身を起こすとか無理ゲー

135名無し 2017/08/08(火) 21:10:11.61 ID:yEeFO/ML0.net
>>133 
秀吉すげーな
138名無し 2017/08/08(火) 21:15:03.24 ID:bl3U1dcv0.net
>>135 
平民から統一したのって秀吉ぐらいだろうね 
他の大名て全部家柄の中から優秀で選ばれてるのにゼロからスタートだもんな
140名無し 2017/08/08(火) 21:22:17.64 ID:zeJZqi0Q0.net

>>133 
劉備はそうでもなさそうだけど

劉邦の配下は優秀だったな 
曹参、夏侯嬰、樊噲、王陵、周勃あたりとか最初からだし、
何より蕭何の存在が大きいだろうな 

曹操はその子孫の曹氏、夏侯氏の一族が付いてたからまさにチート

156名無し 2017/08/09(水) 01:59:01.38 ID:TJ4KeDrQ0.net
三国志の劉備が劉邦の子孫を名乗ってたそうだけど
400年位時代違うんでしょ?
誰も確かめられんよね
158名無し 2017/08/09(水) 02:26:17.88 ID:hPxdpqqm0.net

>>156 
三国志オタによると皇帝の庶子が地方の村長に封じられて、
その子孫たちが庶民同然の生活レベルってのは珍しくないので 
田舎の庶民だから皇帝の子孫のわけがない、という事にはならない、
後漢の開祖、洪武帝も村長レベルのそんな家だった。 

あと劉姓を勝手に名乗ったら死刑だから、
劉備って名乗ってること自体が皇帝の子孫の証拠らしいぜ。

161名無し 2017/08/09(水) 02:34:26.25 ID:qAxsroY00.net
退かぬ、媚びぬ、省みぬ
俺の命を取れるのは俺だけだあああ
実に一片の悔い無しの覇王人生だったな項羽
162名無し 2017/08/09(水) 02:38:44.87 ID:ff8MUDb00.net
>>161
ラオウみたいだな

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5