春秋 戦国

春秋戦国時代とかいう何故か人気のない時代

2020年4月30日

1: 名無し 19/12/14(土)14:43:15 ID:4ky
何故なのか
正直三国志より好きなんやけど

2: 名無し 19/12/14(土)14:44:17
キャラクター知らん

3: 名無し 19/12/14(土)14:44:42 ID:4ky
>>2
管鮑の交わりとか隗より始めよとか聞いたことあるやろ

6: 名無し 19/12/14(土)14:45:09
>>3
???

4: 名無し 19/12/14(土)14:44:57
藺相如すき

5: 名無し 19/12/14(土)14:45:06 ID:4ky
>>4
わかる
かっこいい

8: 名無し 19/12/14(土)14:45:32
晋の文公すこ

9: 名無し 19/12/14(土)14:45:38 ID:4ky
ワイは西門豹がすきや

12: 名無し 19/12/14(土)14:46:15
>>9
おっかしいなぁ神さまの様子見てきてよ→全員水没

すき

11: 名無し 19/12/14(土)14:46:03
楚漢戦争はちゃうっけ?

13: 名無し 19/12/14(土)14:46:21 ID:4ky
>>11
戦国末期にあたるんやろか

14: 名無し 19/12/14(土)14:46:40
>>13
一回秦代挟むだろ

15: 名無し 19/12/14(土)14:47:14
>>13
秦の統一までやろ

16: 名無し 19/12/14(土)14:47:32 ID:4ky
>>15
一応あそこで区切るんやな

17: 名無し 19/12/14(土)14:47:57
春秋の諸侯大杉わからん

18: 名無し 19/12/14(土)14:48:31 ID:4ky
>>17
最序盤ですでに桓公複数人いるの笑う

20: 名無し 19/12/14(土)14:51:14
宮城谷は小説というより史実と持論の羅列だから勉強になるゾ

21: 名無し 19/12/14(土)14:52:02 ID:4ky
大まかな流れなら横山史記がいいぞ

19: 名無し 19/12/14(土)14:49:01
魯の曹沫すき

22: 名無し 19/12/14(土)14:54:13
范蠡とかいう
官職については宰相に上りつめ
野に下ってからは大資産家になって
美人の妻まで手に入れた男

24: 名無し 19/12/14(土)14:55:48
呉越に陰謀家多すぎない?

25: 名無し 19/12/14(土)14:55:55 ID:4ky
呉越戦争は子胥と范蠡の対比が残酷すぎる

26: 名無し 19/12/14(土)14:57:06 ID:4ky
どっちも好きなんやけどさ

27: 名無し 19/12/14(土)14:58:41
春秋と戦国の境って453なん?403なん?

31: 名無し 19/12/14(土)15:00:53 ID:4ky
>>27
三晋が実質的に分裂した453と
三晋が正式に諸侯として認められた403の
2説あってどちらが間違いとはいえん

32: 名無し 19/12/14(土)15:02:07
>>31
はえー

30: 名無し 19/12/14(土)15:00:21
ようわからんけどキングダムの時代?

31: 名無し 19/12/14(土)15:00:53 ID:4ky
>>30
末期がだいたいその辺

35: 名無し 19/12/14(土)15:06:26
項羽とかの時代やっけ?

38: 名無し 19/12/14(土)15:09:44 ID:4ky
>>35
一回秦挟むから違うみたい

39: 名無し 19/12/14(土)15:11:27 ID:4ky
春秋→戦国→秦→楚漢→漢→三国

40: 名無し 19/12/14(土)15:14:44 ID:4ky
主人公はおらんってよりいっぱいおるの方が正しくない?

36: 名無し 19/12/14(土)15:07:36
主人公おらんしな

41: 名無し 19/12/14(土)15:14:51
いうて大体三国志と楚漢戦争しか知らんやろ皆

42: 名無し 19/12/14(土)15:15:45 ID:4ky
>>41
かなしい

43: 名無し 19/12/14(土)15:16:19
史記で書かれてるのって大体春秋戦国時代のことって認識で合っとるか?

44: 名無し 19/12/14(土)15:17:07 ID:4ky
>>43
楚漢戦争も入る
前漢も多少は

46: 名無し 19/12/14(土)15:17:52
>>44
サンガツ
それなら興味持って読めるかもしれんな

45: 名無し 19/12/14(土)15:17:31
十八史略っつうのを眺めたことあったがもう内容覚えとらん

47: 名無し 19/12/14(土)15:18:22
大抵史記ですら考古学的な誤り多いことが明らかになってるのに
他に何に依拠して語るねん

48: 名無し 19/12/14(土)15:18:34
言うても三国時代の人気も演義のおかげやろ
カオス時代の幕開けではあるが

50: 名無し 19/12/14(土)15:19:47
やっぱゲームとか漫画がないとニワカはつらいな

53: 名無し 19/12/14(土)15:20:29 ID:4ky
>>50
三国志と同じ横山光輝の漫画あるで

56: 名無し 19/12/14(土)15:21:43
>>53
おおそれじゃあ読んでみっか

51: 名無し 19/12/14(土)15:19:55 ID:4ky
白起とか楽毅とか孫武とか有名な将軍も大勢おるぞ

55: 名無し 19/12/14(土)15:21:01
>>51
管仲と楽毅ってのが対になっとるのだけ知っとる
なんで対なのかは知らんw

60: 名無し 19/12/14(土)15:23:42
>>55
孔明が彼らに自分をなぞらえたってだけで対ではなかろ

57: 名無し 19/12/14(土)15:22:39
よくことわざの語源になってる

61: 名無し 19/12/14(土)15:23:56 ID:4ky
>>57
管鮑の交わり
隗より始めよ
窮鼠猫を噛む
完璧

色々あるわね

59: 名無し 19/12/14(土)15:23:24
竹馬の友ってこの時代の話だっけ?

62: 名無し 19/12/14(土)15:24:14
>>59
東晋の桓温や
三国の後

竹馬の友

63: 名無し 19/12/14(土)15:26:02
>>62
はえーせやったか
カイより始めよは知っとるで

口だけの頼りない臣下に真っ先に褒美やれば

他のやつも皆感服して従うで!

てその口ばっかの本人が言ったんやろ

64: 名無し 19/12/14(土)15:26:44
春秋の漫画とかゲームとか少ないのと
周王室とか複雑でようわからん
皇帝がいなくて乱れてた時代やろ?

この頃の話なら
「ミーユエ 王朝を照らす月」っていうドラマが描いてるけど
すごい面白い

66: 名無し 19/12/14(土)15:27:26
>>64
NHKか何かでやってたやつか

73: 名無し 19/12/14(土)15:33:22
>>66
NHKのはみとらんが、中国にいるときに見とった
中国で大人気だったドラマ

69: 名無し 19/12/14(土)15:30:48
天無ニ日、民無ニ主 太陽が二つ無いように、国に王は一人のみ
この言葉すこ

75: 名無し 19/12/14(土)15:34:06
>>69
誰の言葉やそれ
三国時代には雍?がおなじこと言っとったけど

78: 名無し 19/12/14(土)15:34:58
>>75
詳しくはわからん
春秋時代の小説に出てきとった

80: 名無し 19/12/14(土)15:36:09
>>78
天に二日無く、土に二王無し。
こうやろ? 孔子やで

72: 名無し 19/12/14(土)15:32:59
せめてEUみたいなゲームあればやってみたいけど
戦国の七雄ならともかくそれ以外の雑多な勢力とか 頭パンクするわ

74: 名無し 19/12/14(土)15:33:56
まず時間の長大さ、国家の多様さに比べて記述量が圧倒的に少ない
春秋の初めには約2000もの都市国家があったと言われ、
それが戦国の末に収束していくんやが、
その500余年の歴史に対して、たったあれだけ

76: 名無し 19/12/14(土)15:34:28 ID:4ky
春秋戦国時代って一口に言ってもめっちゃ長いから
ゲームにするの難しいんやろな

84: 名無し 19/12/14(土)15:37:21
>>76
もうね
モブ武将は皆同じ顔適当な名前でええねん
有名な10人くらいだけ無双できりゃそれで面白いんやから
変な声優へのこだわりとかもいらんから春秋無双だしてほしいわ

83: 名無し 19/12/14(土)15:36:46
エピソードは良いけどいかんせ国が多すぎて前後関係が分かりづらい

85: 名無し 19/12/14(土)15:37:24
話として深みを出そうとしても、
長い時間、様々な国家での事件を散発的に書いてるもんやから、
統一した物語として描ける訳ないし、小さな事件をクローズするしかなくなる
一番連続した流れを持ってる、
秦末もキングダムのように9割創作にせざるをえないし

87: 名無し 19/12/14(土)15:37:51
うちの母校にあった史学科でも東洋専攻ってバッサリ分かれてたし 
専攻でもかなりマイナーな部類なんやろな


92: 名無し 19/12/14(土)15:39:59
>>87
ゼミ1学年10人いないとかザラだで


88: 名無し 19/12/14(土)15:38:00
春秋時代に行ってみたいな


89: 名無し 19/12/14(土)15:38:56
中世ヨーロッパ転生の次は古代中国転生か
ええやん

86: 名無し 19/12/14(土)15:37:33 ID:4ky
春秋の五覇の時点でもうはっきり決まってないのはアレやな…

90: 名無し 19/12/14(土)15:39:23
>>86
12人揃って春秋五覇とかいう頭おかしい現実

91: 名無し 19/12/14(土)15:39:42
>>86
あれ後世の人間が言い出した後付けやろ

95: 名無し 19/12/14(土)15:40:53 ID:4ky
>>91
五行に無理矢理当てはめただけみたいね

93: 名無し 19/12/14(土)15:40:07 ID:4ky
なんかの本に桓公文公荘王夫差勾践が最も一般的とか書いてたけど
夫差入れるか?

105: 名無し 19/12/14(土)15:46:48
>>93
どこの本やそれ
入れるとしても親父の闔閭の方やろ

イキリちらして北方諸国にプークスクスされてそうな夫差くん痛々しくて可愛い

108: 名無し 19/12/14(土)15:48:19 ID:4ky
>>105
ワイも闔閭ならまだ納得できた
だれのやったかは忘れたけど十八史略やったと思う

111: 名無し 19/12/14(土)15:50:50
五覇入り数ランキング(wiki)
7:斉桓公、晋文公
5:秦穆公、楚荘王
2:宋襄公、呉王闔閭、越王勾践
1:鄭荘公、晋襄公、晋景公、晋悼公、呉王夫差


113: 名無し 19/12/14(土)15:51:57
>>111
越王勾践ってのは劉邦の同盟相手によく似た名前のやつがいたような気がするな
ボンヤリやが

96: 名無し 19/12/14(土)15:41:55
西門豹くっそ好きなんや
小説がネットにあるから読んで
https://ncode.syosetu.com/n9801h/

97: 名無し 19/12/14(土)15:43:27 ID:4ky
>>96
彡(゚)(゚)
「ほーんこいつが美人か…」

彡(^)(^)
「もっとええのおるやろ、大巫、川の神様に待ってもらうよう頼んでこい」

98: 名無し 19/12/14(土)15:43:41
完璧っていう言葉も春秋時代できた言葉やろ

99: 名無し 19/12/14(土)15:43:59
>>98
戦国やで

100: 名無し 19/12/14(土)15:44:25
横山光輝のどれ読めばええんや?
殷周伝説?史記?水滸伝?

101: 名無し 19/12/14(土)15:44:40 ID:4ky
>>100
ワイが読んだのは史記やな

103: 名無し 19/12/14(土)15:45:41
>>101
サンガツ
そこから入るんやな
11巻セットで8,000円近くするぞこのやろー

102: 名無し 19/12/14(土)15:45:26 ID:4ky
水滸伝は小説が元やけど面白いで

106: 名無し 19/12/14(土)15:47:40
そうやな横山光輝史記が一番入門にエエと思うで

107: 名無し 19/12/14(土)15:48:15
近所の図書館に在庫あるかちょっと検索してみるわ
まあないだろうが

120: 名無し 19/12/14(土)16:03:17
今の漢民族のルーツって確か三国志あたりからやろ
春秋戦国時代はトルコ系と人種が入り混じってたらしい


123: 名無し 19/12/14(土)16:08:47
>>120
いうて兵馬俑とか見る限りガッツリアジア系やし
いうほどそこまで大きな差はなさそうなんだよなあ


124: 名無し 19/12/14(土)16:08:52
>>120
三国の後も両晋十六国、宋遼金元、清で三回激しい混血が起こるで
漢民族はすでにルーツという概念が通用しないくらいごちゃごちゃで
文化的に共同意識を持った集団をそう呼んでるだけや

116: 名無し 19/12/14(土)15:59:27 ID:4ky
孟嘗君、春申君、信陵君、平原君好き
特に信陵君

118: 名無し 19/12/14(土)16:01:58
信陵君わかる
平原君はどのへんが?

121: 名無し 19/12/14(土)16:04:25 ID:4ky
>>118
家の者が処罰されて激怒して向かって行ったら理路整然と反論されて
そいつ登用したら名将だったエピソード面白いやん

122: 名無し 19/12/14(土)16:06:27 ID:4ky
まぁ平原君が他と比べて無能なのは認める

125: 名無し 19/12/14(土)16:08:54
人の話を聞くのはいいが始めにとる行動がひどい

127: 名無し 19/12/14(土)16:13:53 ID:4ky
>>125
なんでや妾を殺さなかったせいで食客に見捨てられそうになったり
税金納めてなかった代官が処罰されてキレたり
毛遂がいなかったら楚との同盟結べそうになかったり
信陵君来た時に食客に見捨てられたり
追い詰められても李同に言われるまで贅沢三昧したくらいやろ

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5