世界史総合

なんで世界史って日本史より選択科目で人気ないんや?

2020年1月6日

1: 名無し 2018/11/03(土)20:39:11
雑談スレでは世界史人気やのに
世界史選択の友達全然おらんのやが

2: 名無し 2018/11/03(土)20:40:46
世界史→世界とか範囲広すぎィ!
日本史→日本だけとか楽勝やん!

こんな感じちゃう?実際ワイもそうやったし

4: 名無し 2018/11/03(土)20:41:24
>>2
これ
後カタカナばっかで覚えにくい

3: 名無し 2018/11/03(土)20:40:53
そら日本史の方が知識があるからじゃない?

5: 名無し 2018/11/03(土)20:41:44
日本史とってたけど元々暗記が苦手で
小学生からやってるから日本史にしたで

7: 名無し 2018/11/03(土)20:42:37
ヨーロッパ以外の歴史覚えられる気しない

8: 名無し 2018/11/03(土)20:42:39
ワイは逆に漢字書けなそうだから世界史選んだ
なお

9: 名無し 2018/11/03(土)20:42:42
カタカナばかりで覚えにくいっていうけど漢字の方が覚えにくくね?
誤字ったらバツになるし

10: 名無し 2018/11/03(土)20:43:22
世界史苦手っていう人はほとんど名前が覚えられないゆうてたやんな
あと、横のつながりわかりにくいとか

11: 名無し 2018/11/03(土)20:43:56
横の繋がりは確かに難しい
地域別に扱うしな

12: 名無し 2018/11/03(土)20:43:58
趣味としてなら世界史の方がそら面白いと感じるんやないかね
受験なら日本史ってだけで

14: 名無し 2018/11/03(土)20:44:49
世界史の方がロマンあるわ
クッソつまらん農民とか役職を覚えるのはめんどい

17: 名無し 2018/11/03(土)20:45:17
>>14
ほんこれ
中学の日本史知識でも嫌だったわ

15: 名無し 2018/11/03(土)20:44:56
歴史が面白くなるのは深堀りしてこそやし
世界史やるとなると時間的な限界が

23: 名無し 2018/11/03(土)20:46:36
>>15
ほんまこれやな、人間が見えるほどのエピソードまでたどり着けん
現代史のほうが濃密にやらなあかんのに駆け足やし

16: 名無し 2018/11/03(土)20:45:15
ジョージとかフランツとかカールとか似たような王様位すぎやねん

19: 名無し 2018/11/03(土)20:45:42
同じ名前の王様多すぎ
III世とIV世の違いだけで業績覚えなきゃならないとかきつい

13: 名無し 2018/11/03(土)20:44:04
○世とかも合わせて覚えなアカンのは中々辛い感じもするが…

20: 名無し 2018/11/03(土)20:46:00
地理を選ぶ効率厨

21: 名無し 2018/11/03(土)20:46:29
>>20
ただし満点は狙いにくい

24: 名無し 2018/11/03(土)20:46:47
>>21
授業で習ってないこと平気で出てくるから困るわ

27: 名無し 2018/11/03(土)20:47:56
>>24
でも知らなくても解ける可能性もあるのが地理やろ
歴史関係は推測ができん

28: 名無し 2018/11/03(土)20:47:59
>>24
習ったことを応用しないと解けない問題が毎年あるな
日本史世界史にはそれがない

25: 名無し 2018/11/03(土)20:47:04
高校世界史で面白いところ見つけて
大学で集中的に研究
なお就職には全く役立たない模様

32: 名無し 2018/11/03(土)20:49:09
>>25
面接官に歴史好きがいれば話題にはなるから……
哲学のほうがやばい

33: 名無し 2018/11/03(土)20:49:54
>>32
推しの偉人で対立して落とされそう

34: 名無し 2018/11/03(土)20:51:01
>>33
地域と年代を変えればセーフや

67: 名無し 2018/11/03(土)21:00:13
>>34
面接官
「歴史好きなんですか?私もローマとか好きでしてね」

ワイ
「カエサルとかかっこいいですよね!」

面接官
「…共和政を終わらせた独裁者は好きではないですね」

ワイ「(アカン)じゃ、じゃあフランス革命とか面白いですよね!
   王家打倒!みたいな感じでw」

面接官「革命と言ったらロシア革命でしょう?
    フランス革命みたいな結局失敗したgdgdなのは嫌いですね」

ワイ「」

69: 名無し 2018/11/03(土)21:00:52
>>67
ロシア革命もある意味大失敗なのですが…

79: 名無し 2018/11/03(土)21:02:28
>>69
短期的に見るか長期的に見るか…

75: 名無し 2018/11/03(土)21:01:32
>>67
面接官コミュニストやんけ
ブラックやぞ

84: 名無し 2018/11/03(土)21:03:58
>>67
カエサルが共和政終わらせた言われてるけど
先代のポンペイウスも独裁してるんだよなぁ

26: 名無し 2018/11/03(土)20:47:16
日本史の漢字だらけの仏像の名前とか死ねって思ったけどな

30: 名無し 2018/11/03(土)20:48:55
仏像の名前は確かに厄介
というか文化史は厄介

36: 名無し 2018/11/03(土)20:51:34
>>30
文化史は大体の奴は苦手やろなあ

35: 名無し 2018/11/03(土)20:51:25
これ分ける意味わからんのよね
両方やらんと満州問題とか三国干渉とか意味わからんと思うの

37: 名無し 2018/11/03(土)20:52:20
>>35
なんか教育改革で歴史総合にするって話があるらしいで

39: 名無し 2018/11/03(土)20:52:39
>>37
範囲広くなりすぎて内容薄くならんのやろか

41: 名無し 2018/11/03(土)20:52:58
>>39
じゃけん坂本龍馬消しましょうねー

45: 名無し 2018/11/03(土)20:53:44
>>39
ゆうて高校の歴史教育なんて教養やしな

59: 名無し 2018/11/03(土)20:56:25
>>39
実際薄くなると思うで
でも蘇我馬子がぁ~とかより
流れだけざっくりやったほうが理由付けがはっきりすると思うのよ
わいはこの理由付けがはっきりせんかったから両方やったわ
点数だけ考えたら全く持って意味はなかったけど

63: 名無し 2018/11/03(土)20:57:32
>>39
鎌倉時代の役職名とか別に覚えても将来役に立たんやろ
広く浅くの方がええわ

38: 名無し 2018/11/03(土)20:52:35
世界史の方は間が結構飛んでるのもややこしい

42: 名無し 2018/11/03(土)20:53:19
日本史なら地名は分かるけど
世界史は地名も一から覚えなアカンから難易度が上がる

43: 名無し 2018/11/03(土)20:53:26
ヨーロッパだけで国多すぎやねん
中国は国名変わり過ぎや

47: 名無し 2018/11/03(土)20:53:53
>>43
アルプス一万尺で覚えろ

44: 名無し 2018/11/03(土)20:53:29
世界史って事実上の欧米史&中華史よな
インドの王朝の移り変わりとか試験に出るんかと

50: 名無し 2018/11/03(土)20:54:37
>>44
意外と出るで
ガチで出ないのは東南アジア

54: 名無し 2018/11/03(土)20:55:26
>>50
ワイが受けた時出たで
メコン流域の国家について出題されたわ

56: 名無し 2018/11/03(土)20:55:47
>>54
ドヴァーラヴァティとか?

61: 名無し 2018/11/03(土)20:57:02
>>56
そんな感じやったかな
大分前やから詳細は忘れてもうたわ

57: 名無し 2018/11/03(土)20:56:00
>>50
語呂が良くて好きやわ
シャイレンドラとかシュリーヴィジャヤとか

48: 名無し 2018/11/03(土)20:54:01
日本史組は国語も強かったな
古文も必然的に強くなる
世界史やったけどその点があとになってうらやましかったわ
まぁ世界史楽しかったし近代の成り立ちは役に立ったけど
なつかしいはなしや

53: 名無し 2018/11/03(土)20:55:15
>>48
日本史が好き
 ↓
歴史小説を読む
 ↓
読解力が上がる
 ↓
古典の知識も増える

58: 名無し 2018/11/03(土)20:56:16
>>53
それはあるな
あと古典の作品と著者を覚えられるのが強い

49: 名無し 2018/11/03(土)20:54:21
カタカナが覚えにくい・・・
いや歴史の流れは面白いと思うんだけど

52: 名無し 2018/11/03(土)20:55:15
日本史は漫画で覚えたわ
世界史は漫画でもわからん

60: 名無し 2018/11/03(土)20:56:48
世界史て時代が進んだり戻ったりして覚えにくい

64: 名無し 2018/11/03(土)20:57:36
近世から始めた方が
現代の世界地図とのリンクがわかりやすいから良いんじゃねとは思う

66: 名無し 2018/11/03(土)20:59:48
>>64
ぶっちゃけ1700年くらいからやればええんじゃねえのとは思うがな
それ以前のは必要なら教えたらええと思うし

今の私大世界史はクイズ大会でしかないし

65: 名無し 2018/11/03(土)20:58:37
基本的に日本史は1国の歴史を縦に細かく覚えりゃいいだけだけど
世界史は縦の歴史だけじゃなくて
国同士の横の繋がりも覚えなきゃいけんからね

73: 名無し 2018/11/03(土)21:01:21
>>65
日本史は日本を主人公を中心にした一本筋の物語で
世界史はオムニバス形式で進んで少しずつ交わっていく物語やね

80: 名無し 2018/11/03(土)21:02:50
>>73
各国の略歴みると日本だけあきらかにおかC
おかげで覚えやすいけど

96: 名無し 2018/11/03(土)21:05:56
>>80
日本だけ王朝名ではなく平安とか鎌倉とか書いてあるのホンマ草
no title

70: 名無し 2018/11/03(土)21:01:14
大学の入試で日本史の問題に芸能の歴史が出てきたときは
鉛筆折って帰ろうかと思ったわ
戦前から戦後にかけてのお笑いの問題とか教授の趣味やろあんなん

74: 名無し 2018/11/03(土)21:01:30
>>70
どこ大や?

76: 名無し 2018/11/03(土)21:01:43
>>74
甲南

82: 名無し 2018/11/03(土)21:03:37
ロベスピエールすこ

86: 名無し 2018/11/03(土)21:04:22
>>82
今まで美男として描かれてきたけど
最新技術で顔再現してみたらクッソ醜悪な顔だったという

90: 名無し 2018/11/03(土)21:05:16
>>86
フランス革命で美男と言ったらサンジュストよ

87: 名無し 2018/11/03(土)21:04:38
サヴォナローラさん絶許

100: 名無し 2018/11/03(土)21:06:27
>>87
実はそんなに悪い人ではないらしいな
宗教改革の先駆者やし

107: 名無し 2018/11/03(土)21:07:41
>>100
美術鑑賞趣味なワイには貴重な美術品処分したとかもうゆるせんわ
火刑は酷すぎやけど

88: 名無し 2018/11/03(土)21:05:15
ローマ帝国とかいう
亡びそうでなかなか亡びず受験生を苦しめる悪の帝国

93: 名無し 2018/11/03(土)21:05:41
>>88
東が悪いよ東がぁ
まさか1000年持つとは思わないもん

98: 名無し 2018/11/03(土)21:06:24
>>93
お、待てい
ロシア帝国は東ローマの継承者輩実質ローマやぞ

101: 名無し 2018/11/03(土)21:06:29
>>93
滅んだあと分離するのやめーや
なんや神聖ローマ帝国とかいう中学生が考えたような名前は

104: 名無し 2018/11/03(土)21:07:18
>>101
神聖でもないしローマでもないし帝国でもない模様

109: 名無し 2018/11/03(土)21:07:59
>>104
一時期はイタリアも抑えてたし欧州の強国やったからセーフ

92: 名無し 2018/11/03(土)21:05:25
ところで世界史って国によって呼び名が変わるけど
例えばジュリアス=シーザーをユリウス=カエサルって書いたら
アウトになったりするんかな?

95: 名無し 2018/11/03(土)21:05:50
>>92
大学によるかもしれんが
そういうことを訊く大学あるんかいな

102: 名無し 2018/11/03(土)21:06:48
>>95
単純にどこの国の呼び名が正式名称になってるんかなって

106: 名無し 2018/11/03(土)21:07:24
>>102
一応は教科書か用語集が正解やで

114: 名無し 2018/11/03(土)21:08:40
>>106
なるほどなぁ
ほなら逆に教科書以外で覚えたら慣れへんやろね

99: 名無し 2018/11/03(土)21:06:25
世界史日本史分けろ派→岩波派
世界史日本史統合派→自民、保守派

分けてるのにも理由がある

124: 名無し 2018/11/03(土)21:09:33
>>99
そうなるわな

105: 名無し 2018/11/03(土)21:07:20
理系だったけど
趣味で調べ始めてから世界史の面白さわかったわ

112: 名無し 2018/11/03(土)21:08:32
>>105
理系から入るのは珍しいな
どんな感じやったんや?

131: 名無し 2018/11/03(土)21:10:25
>>112
いや趣味だけど
最初に某お船ゲーで海軍に興味持って
そっから陸軍にも興味持って
第二次世界大戦全般に移って
そもそも第一次世界大戦→普仏戦争→ナポレオン戦争→etc…

って時代を遡っていったわ

137: 名無し 2018/11/03(土)21:10:40
>>131
はえ~

108: 名無し 2018/11/03(土)21:07:56
モンゴル帝国でっかいなぁ
面積で一番だろうなぁと思ったら
大英帝国のほうが上だったという衝撃

121: 名無し 2018/11/03(土)21:09:15
>>108
イギリスとかナポレオンとかナチスはなんか水増し感あるなぁ

126: 名無し 2018/11/03(土)21:09:50
>>121
イギリス水増ししたらもっとデカくなるぞ

110: 名無し 2018/11/03(土)21:08:17
私立大学入試の世界史とかいう闇

116: 名無し 2018/11/03(土)21:08:48
>>110
簡単なクイズやし光やぞ

122: 名無し 2018/11/03(土)21:09:20
>>116
なお悪問が多い模様

130: 名無し 2018/11/03(土)21:10:16
>>122
早慶上智・一橋・名大「なんでやろなぁ…(スットボケ)」

139: 名無し 2018/11/03(土)21:10:58
>>130
一橋さんとかいう
フランス革命は革命とは言えるかという哲学を入試で出した天才

150: 名無し 2018/11/03(土)21:12:43
>>139
エンゲルスの歴史なき民論とかいう
共産趣味者ですら知ってるかどうかレベルの知識がないと満点取れない
クソ問もあるぞ

153: 名無し 2018/11/03(土)21:13:53
>>150
あれ採点講評ほしいわ

160: 名無し 2018/11/03(土)21:14:48
>>150
東大京大がそこまで狂った問題出さないのに
一橋だけあんなに狂った問題出すのはなんでやろなあ
なおほんとに出来なければビジネス基礎に逃げられるもよう

164: 名無し 2018/11/03(土)21:15:29
>>160
まぁたぶん社会でそんなに大きく差を出さないで
数学・英語で差を出すためやろうか

111: 名無し 2018/11/03(土)21:08:21
てか世界知って文系の必修科目ちゃうんか?

115: 名無し 2018/11/03(土)21:08:42
>>111
ワイの高校は必修やったわ

117: 名無し 2018/11/03(土)21:08:51
>>111
ウチの高校は日本史と倫理政経が主流やったで

128: 名無し 2018/11/03(土)21:09:59
>>117
そうなんか?
てっきり文系全員世界史+地理・日本史の一方+公民
と思ってたわ

113: 名無し 2018/11/03(土)21:08:37
3代何故か一発で覚えられた歴史用語
・墾田延々私財法
・国家社会主義ドイツ労働者党

あと一つは?

118: 名無し 2018/11/03(土)21:08:58
>>113
国民社会主義やぞ

119: 名無し 2018/11/03(土)21:09:00
>>113
覚えられてなくて草

120: 名無し 2018/11/03(土)21:09:00
>>113
六波羅探題

129: 名無し 2018/11/03(土)21:10:14
>>113
オクタヴィアヌス

136: 名無し 2018/11/03(土)21:10:38
>>113
僕が言いたいのは永年

135: 名無し 2018/11/03(土)21:10:34
高校でルネサンスからウィーン体制ぐらいしかやってないけど
世界史って9割くらい西欧の話と思ってええんか?

138: 名無し 2018/11/03(土)21:10:52
>>135
中国史もじゃかじゃかでてくるぞ

141: 名無し 2018/11/03(土)21:11:31
>>135
ヨーロッパ4
中国3
その他3
くらいやろ

142: 名無し 2018/11/03(土)21:11:58
>>141
な阪関無

143: 名無し 2018/11/03(土)21:12:04
>>135
中国の歴代王朝やイスラム圏も超重要なんやで

144: 名無し 2018/11/03(土)21:12:08
>>135
学校なら5割欧州3割中国・東南アジア2割中東・インドって感じやな

145: 名無し 2018/11/03(土)21:12:13
モンゴルとかいう海越えられない雑魚

146: 名無し 2018/11/03(土)21:12:36
>>145
大陸国家が海超えて攻め入るの大変だろ

156: 名無し 2018/11/03(土)21:14:22
>>145
遊牧国家で海越えれた国って逆にあるんか?

151: 名無し 2018/11/03(土)21:13:22
EU4やって初めて知るアフリカ国家の多さよ

163: 名無し 2018/11/03(土)21:15:25
>>151
そら(国家の体を成してない部族も国家の扱いしてるし)そうよ

171: 名無し 2018/11/03(土)21:16:09
>>163
植民できる空白地と
国家扱いされてる部族の差がわからないンゴねぇ…
一応前者にも人は住んでるようなのに

178: 名無し 2018/11/03(土)21:19:21
>>171
それなりの勢力持ってる集団を国扱いにしてんじゃない?
少なくとも表示されてる領土を面で支配してた訳ではない

152: 名無し 2018/11/03(土)21:13:46
3大中二病が反応する称号
・五賢帝
・黒太子
・雷帝

155: 名無し 2018/11/03(土)21:14:08
>>152
獅子心王とかはベタ過ぎるか

157: 名無し 2018/11/03(土)21:14:28
>>155
忘れてたわ

172: 名無し 2018/11/03(土)21:16:13
>>152
北方の獅子

154: 名無し 2018/11/03(土)21:14:06
19.早稲田大 商学部(3つめ)
<種別>奇問中の奇問
<問題>3 問L カリフォルニア州に本拠を置いていない企業はどれか。

1.アップル 2.フェイスブック 3.マイクロソフト 4.グーグル

159: 名無し 2018/11/03(土)21:14:38
>>154
これはガチで殴りたくなるわ

161: 名無し 2018/11/03(土)21:14:50
>>154
政治経済かな?

166: 名無し 2018/11/03(土)21:15:38
>>154
これザッカーバーグがハーバード大でFacebook始めたとか知らな解けんやろ

170: 名無し 2018/11/03(土)21:16:07
>>166
せやからクソなんやぞ

162: 名無し 2018/11/03(土)21:14:58
3 設問4
19世紀における通信技術の発展も世界の一体化を促進した。
それに関連して,以下の中から誤った記述を選び,
その番号を解答用紙の (57)(58) にマークしなさい。

[01] アメリカのモースは,1844年に世界最初の電信線を架設した。
[02] アメリカの発明家ベルは1876年に磁石式電話を発明した。
[03] 1901年に無線電信による大西洋横断通信に成功したのは
   イタリアのマルコーニである。
[04] イギリスは,19世紀末に世界一周の海底ケーブルを完成させた。

165: 名無し 2018/11/03(土)21:15:35
>>162
01と04!(適当)

168: 名無し 2018/11/03(土)21:15:56
>>165
[04]の「19世紀末」が誤り。
世界一周海底ケーブルの完成は1902年の太平洋横断ケーブル
(オーストラリア・ニュージーランド・カナダ間を接続)になるので
20世紀初頭が正しい。

174: 名無し 2018/11/03(土)21:16:56
>>168
はえ~

167: 名無し 2018/11/03(土)21:15:40
世界史やってると
ひょっとして今って世界上もっとも幸せな時代なんじゃねって思えてくる

182: 名無し 2018/11/03(土)21:20:54
アフリカ黒人王国の主な輸出品は黒人奴隷という皮肉

185: 名無し 2018/11/03(土)21:21:51
>>182
内陸にはちゃんと人材の流出を抑え国力蓄えた国もあるらしいから…
なお結局19世紀には征服される模様

189: 名無し 2018/11/03(土)21:22:07
3 A 2 
図①の様々な航海(編註:大航海時代のもの)あるいは
その後の航海でヨーロッパに持ち帰られた香料のうち
原産地がアジア地域以外のものはどれか。

イ オールスパイス(三香子/百味胡椒)   
ロ クローヴ(丁子)   
ハ シナモン(肉桂)   
ニ ナツメグ(肉荳?)

191: 名無し 2018/11/03(土)21:22:52
>>189
うーんシナモン!w

192: 名無し 2018/11/03(土)21:22:55
>>189
なんやろ
シナモンかな

194: 名無し 2018/11/03(土)21:23:04
>>189
オールスパイスやろ

195: 名無し 2018/11/03(土)21:23:09
>>194
正解

196: 名無し 2018/11/03(土)21:23:41
スパイスはどこなんや
アフリカかオセアニアか?

198: 名無し 2018/11/03(土)21:24:05
>>196
西インド諸島

199: 名無し 2018/11/03(土)21:24:36
>>198
そっちやったか
盲点やったわ

200: 名無し 2018/11/03(土)21:24:49
マルクスアルレリウスアントニヌスという有能

201: 名無し 2018/11/03(土)21:25:06
>>200
ちゃんと子育てしろ

206: 名無し 2018/11/03(土)21:28:24
センターって平均世界史のほうが高いんやなかったっけ

210: 名無し 2018/11/03(土)21:31:03
>>206
覚える量多い分ある程度問題は普通

207: 名無し 2018/11/03(土)21:28:57
カタカナ覚えにくいねん
それに日本史は断片的な知識が多いからハードルが低く思われがち

208: 名無し 2018/11/03(土)21:29:38
>>207
日本史って不毛なものまで覚えさせるからなあ

209: 名無し 2018/11/03(土)21:30:18
プラハ市民「クッソムカついた…せや!窓から人投げたろ!」
なお3回もやった模様

211: 名無し 2018/11/03(土)21:31:36
日本史って仏像の一部見せて
名前答えさせる問題があるって聞いたんやがマジ?

213: 名無し 2018/11/03(土)21:32:16
>>211
それいうたら世界史かて彫刻の時代の変化の写真問題あるやん

223: 名無し 2018/11/03(土)21:40:47
>>211
クソ粗い画像で答えさせられるぞ

224: 名無し 2018/11/03(土)21:42:17
>>211
どっかの私大で
青磁と白磁を白黒画像で判別させる
やべー問題がありましたね…

214: 名無し 2018/11/03(土)21:33:37
世界史だって、美術作品見せて「誰が作った?」とかいう問あるやん

216: 名無し 2018/11/03(土)21:34:48
絵画は特にそうなんだけど
描かれてる内容とか背景とかを知ると面白いんだよな
日本史の仏像もただ漢字オンリーの名前を覚えさせるんじゃなくて
それがどういうもんかを教えた方が良いと思う

217: 名無し 2018/11/03(土)21:35:13
>>216
日本史の場合、記述問題はある程度パターンになってるからなあ

226: 名無し 2018/11/04(日)18:52:35
日本史は戦国幕末大戦辺りしか見どころないしな
世界史は世界っていうよりヨーロッパ史が人気なだけやろ

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5