織田家

【滝川一益】織田信長の家来を語るスレ【柴田勝家】

2021年2月2日

1: 名無し 2019/05/19(日) 09:37:16.28
忠臣から謀反をおこした人まで、多彩なメンバーが集結しました。

2: 名無し 2019/05/19(日) 09:56:49.13
バラエティ豊かなところが好き
ガンダムで例えると

佐久間信盛→ 旧ザク
柴田勝家→  ドム
丹羽長秀→  ザク
明智光秀→ ギャン
羽柴秀吉→ ゲルググ
滝川一益→ グフ
前田利家→ ズゴック

すまん、てきとーに書いただけだ

3: 名無し 2019/05/19(日) 12:00:57.48
1(遊)羽柴秀吉
2(二)丹羽長秀
3(右)滝川一益
4(一)柴田勝家
5(三)佐久間信盛
6(左)佐々成政
7(捕)村井貞勝
8(中)池田恒興
9(投)明智光秀
監督 織田信長

7: 名無し 2019/05/20(月) 13:45:51.86
>>3
信盛どうでもいい場面でばっか打ってそう

75: 名無し 2019/07/01(月) 09:57:51.91
>>3
秀吉って、ドカベンの漫画に例えると殿馬という感じがある。
岩鬼が信長。

4: 名無し 2019/05/19(日) 13:35:26.58
河尻秀隆が甲斐に暴政を強いたというのはやはり徳川のプロパンガスで、実際には武田時代の高率な税は速やかに廃止している

41: 名無し 2019/06/06(木) 10:51:53.37
>>4
プロパガンダとプロパンガス間違ってるひとはじめて見た。。

6: 名無し 2019/05/19(日) 15:42:37.54
塙直政、坂井政尚、蜂屋頼隆、金森長近、菅谷長頼あたりって、いまいち語られないな

8: 名無し 2019/05/21(火) 12:49:39.68
桶狭間で今川義元の首を取った毛利新助(良勝)は本能寺の変でひっそりと亡くなった
と最近知った。

9: 名無し 2019/05/24(金) 08:20:53.67
荒木村重とか松永久秀とか、怪しい人が混じっているのも魅力的

10: 名無し 2019/05/24(金) 19:29:13.72
>>1
柴田勝家→忠臣・ただ傲慢で人望に欠ける

丹羽長秀→小物・ちょっとよくかいて利用された。織田家滅亡の引き金を引いた

明智光秀→まじめ・いじめられてやっちゃいました

羽柴秀吉→謀反人・主君が死んで1年もたたずに主君のお方様や孫娘を殺して恩ある主家を乗っ取り主君を呼び捨てにする

滝川一益→忠臣・彼が力を失ったことで織田家は…

前田利家→誠実な顔をしたゲス。信長に寵愛されながら秀吉とともに織田家を乗っ取り、勝家を義父にしながら敵前逃亡

12: 名無し 2019/05/25(土) 01:25:14.60
仮に信忠が生き残っててそれらを使いこなすことができたかどうか?

55: 名無し 2019/06/08(土) 16:32:33.98
>>12
信忠がふつうに逃げ延びてたら織田も多少は持ちこたえただろうし、面白い展開になったのにな

ちなみに、蒲生氏郷が信長の娘婿って、エピソードだけは聞くけど、史実ではないんだっけ?ほんとに娘婿だったなら、一門格として扱われてたろうしなぁ

13: 名無し 2019/05/25(土) 21:59:56.29
秀吉が最強すぎるな
他はいまいち

14: 名無し 2019/05/26(日) 09:04:55.50
でも秀吉よりも魅力的な人物は複数いる。
あくまでも個人的意見ではあるが。

22: 名無し 2019/05/28(火) 10:15:17.21
古田織部って武人としてはパッとしないのに
武将としてはそこそこ有名な高山右近や中川清秀と義兄弟なんだな

23: 名無し 2019/05/29(水) 12:15:52.48
中途採用の鬼、信長

26: 名無し 2019/05/30(木) 13:57:08.74
光秀の謀反の本当の原因が未だにわからない

27: 名無し 2019/05/30(木) 17:56:22.81
信長に二重スパイがバレたから

28: 名無し 2019/05/30(木) 19:45:27.89
なるほど。新説ですなあ。

30: 名無し 2019/06/01(土) 10:04:18.28
信長を裏切ることは快感に違いない

29: 名無し 2019/05/31(金) 07:48:40.92
最初の本格的謀反人は織田信行かな。
信勝とも言うらしいが。

31: 名無し 2019/06/01(土) 13:57:39.57
林秀貞(通勝)なんて人も居たが。

32: 名無し 2019/06/02(日) 09:59:42.75
森長可なんて人も居た。

33: 名無し 2019/06/03(月) 04:53:11.48
佐久間大学

34: 名無し 2019/06/04(火) 18:02:06.63
>>33
この人は逆に信勝の家老だったけどノブに寝返ってる

36: 名無し 2019/06/05(水) 14:10:35.88
ノブちゃん、若かりし頃は、謀反人に対して、あんがい寛大だった。

37: 名無し 2019/06/05(水) 20:07:27.61
謀反起こした信行の息子の信澄は一門として遇されてるよ
本能寺の後に信孝に殺されちゃったけど

44: 名無し 2019/06/06(木) 20:09:45.09
優秀な息子は信忠だけ?
下の子達はまだ若すぎるか

45: 名無し 2019/06/06(木) 23:06:09.37
信忠と一緒に死んじゃった五男の勝長もそれなりに期待されてたんじゃないか説もあり
まだ若いから本格デビュー前だったけど

46: 名無し 2019/06/07(金) 12:45:50.36
どうでもいい信雄はしぶとく生き残る。
実は世渡り上手だったりして。

47: 名無し 2019/06/07(金) 13:09:45.99
>>46
実はっていうか普通にそうでしょ
よく生き残ったよ

127: 名無し 2019/11/26(火) 19:29:05.49
>>47
信長の血を唯一幕末まで大名として残したのは評価できる

50: 名無し 2019/06/07(金) 21:36:22.98
信雄君の名誉のためにチョイカキコ
同時代史料だと「信長に一番似てる」だっけな?そこそこ褒め言葉もあった

太閤様が何が何でも引きづりおろしたし、
波風立たぬよう、褒め言葉は全部消して、暗愚って評価だけ残したんじゃなかろうか

51: 名無し 2019/06/07(金) 21:56:50.03
似てるのは容姿だけ

信雄は江戸時代に大名として生き残ったからそれはない
大名として生き残ったらあまり悪いことは言えないのに
たくさん悪評が残っているのは相当の人だったということだろう

52: 名無し 2019/06/08(土) 00:30:20.71
暗愚すぎて生かしておいても害を及ぼす力すら無いから、放って置かれたのだろう
まあ織田家の美しき流れが途絶えずに済んだのも怪我の功名ではなかろうか

60: 名無し 2019/06/09(日) 07:24:32.11
>>52
たくさんって言うほど悪評は残ってないだろ
伊賀はしゃーないけどそれ以外はネガキャンばっかじゃん

53: 名無し 2019/06/08(土) 07:31:57.88
無抵抗は最強の防御である。信雄から学ぶ処世術。

56: 名無し 2019/06/08(土) 22:35:26.78
一門扱いの信澄も氏郷や堀秀政辺りと一緒に仕事してるよね
信忠>>>>>信雄信孝>>>>>その他の子供たちだよ

57: 名無し 2019/06/09(日) 02:27:48.81
>>56
信雄信孝は同列ではない二人の序列には大きな開きがあって間に信包が入るんでは?
信忠>>>信雄>>>>>信包信孝>>>他

61: 名無し 2019/06/09(日) 10:36:38.50
氏郷を一門格でみてたなら、一門格の中で図抜けて有能だったろうし、信長はもっと重宝してたように思うんだよなぁ
信長、身内には能力不問で甘々だけど、娘まで与えたのなら、氏郷甘やかせばよかったのに…
まぁ、羽柴明智の対抗馬は厳しいし、娘を貰ってたとしてもそこまで甘やかせる血筋でもないか

84: 名無し 2019/07/21(日) 20:08:20.91
>>61
一門格には池田元助という高い壁があるからな…
弟の照もそれなりだったし姉妹は信長の命令で信房の側室になってたし
乳兄弟の子が変に優秀だとある意味周りはつらいよな

66: 名無し 2019/06/11(火) 08:57:57.34
庶腹の兄・信広ちゅう人も居た

67: 名無し 2019/06/12(水) 19:08:59.40
長島でやられちゃったね
弟に服従後は、なかなかの外交官として活躍した模様って書いてる人いたな

68: 名無し 2019/06/13(木) 09:13:43.44
斎藤義龍と結んで暗躍していた時期もあった。信長留守を狙って清州へ
出陣したが、留守番の佐脇藤右衛門が信長の言いつけを守って信広を
中に通さなかった。

69: 名無し 2019/06/13(木) 15:40:03.25
犬山城の織田信清も油断ならなかった。

78: 名無し 2019/07/04(木) 15:00:42.85
秀吉って日本史上でもまれに見るマキャベリストだよね とくに本能寺の変後は

79: 名無し 2019/07/09(火) 08:32:50.09
秀吉が多指症というのを最近になって知った。

80: 名無し 2019/07/11(木) 23:29:17.04
>>79
30年ぐらい前、中学生になる頃にそういう話題ばかり集めた本を読んだなあ
その後は上杉謙信が女だったかもとかそういう話が出始めた時はもうその手の本は読まなくなったw

81: 名無し 2019/07/18(木) 21:09:32.88
忠臣・平手政秀

82: 名無し 2019/07/18(木) 22:54:30.78
信長を諌めるために切腹とかありえないし
切腹しなきゃいけないほどの失態を犯したんだろ

83: 名無し 2019/07/20(土) 11:37:13.67
平手氏の先祖って家康の記録上の源流になる世良田有親・松平親氏親子としてる系図があるんだな
後付け設定にしても随分思い切った事してる

85: 名無し 2019/07/22(月) 18:00:49.90
柴田と丹羽はどっちのほうが格上だったの?

86: 名無し 2019/07/22(月) 19:48:27.42
>>85
所属が違うな。柴田勝家は軍団指揮官で、丹羽長秀はどちらかといえば近習

88: 名無し 2019/07/23(火) 16:22:01.57
森可成(蘭丸の父)も忘れないでくれ
信長軍わずか700人の時の武将で1700人の弟+猛将柴田勝家から
信長を守った初期信長軍の唯一の猛将

89: 名無し 2019/07/23(火) 16:27:59.05
森可成こと「攻めの三左」 通称 三左衛門
美濃国からきた猛将三左衛門を信長は配下にしたことで弟と柴田勝家に勝利できた
なんせ弟と柴田勝家は信長の手の内を全部知っていた
しかしこの新しい信長の家臣の三左衛門の事はよく知らなかった
それで信長は三左衛門の協力の下で柴田勝家を打ち負かした

101: 名無し 2019/08/01(木) 04:24:22.09
河尻や金森って最初は農民?

104: 名無し 2019/08/14(水) 23:56:06.98
>>101
金森も河尻も美濃の土豪出身だね。

102: 名無し 2019/08/05(月) 15:13:21.69
農民が武士になることってほぼ無くない?
秀吉ですら別に純粋な農民じゃないし
農地を耕してたとか言い出したら地侍なんかも農民になりかねない
足軽は農民ではないので論外だし、組織的な農兵なんてものも存在しない

104: 名無し 2019/08/14(水) 23:56:06.98
>>102
戦国時代は、農民と武士の区別は曖昧で
純粋な農民って言うのは、刀狩で出来たもの。
地侍は兼業農家そのものだし
足軽は、常勤の兵もいれば、流れ者や農民を臨時で雇う場合もある。

106: 名無し 2019/08/29(木) 10:52:58.44
金森って大名は気の毒すぎます
材木資源に眼をつけた幕府から飛騨を逐われ、挙げ句とりつぶし

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5