織田家

【織田信長の書状見つかる】長篠の戦い直前 一向一揆対処で…

2020年5月27日

1: 名無し 2019/12/19(木) 05:22:05.69
織田信長が武田勝頼との長篠の戦いの直前に、一向一揆に対処するため今の福井県で政治的な工作を進めていたことを示す書状が新たに見つかり、調査に当たった専門家は多方面に並行して指示を出していた信長のきめ細かな政治の様子などが分かると指摘しています。


この書状は東京都内の男性が古美術商から購入したもので、東京大学史料編纂所の調査でこれまで知られていなかった織田信長の朱印状と判断されました。 

調査にあたった村井祐樹准教授によりますと、書状は天正3年=西暦1575年の3月16日に越前=今の福井県の地侍、神波氏に宛てたもので、領地を与える約束をしたうえでますます忠節を尽くすよう求めています。 

信長はこの年の8月に越前の一向一揆に対して攻撃を始めていることから、書状はそれを前にした政治的な工作の一環と考えられるということです。 

また同じ年の5月には今の愛知県で長篠の戦いに臨み、武田勝頼の軍勢と激突していることから、村井准教授は信長が多方面に並行して指示を出していたことが分かるとしています。 

これまで知られていない信長の朱印状が見つかることは珍しいということで、村井准教授は「信長が小さな地侍にも直接指示を出し、非常にきめ細かく政治を行っていたことが分かる。信長の性格や行動の一端が見えてくる史料だ」と話しています。 

6: 名無し 2019/12/19(木) 05:32:47.46
こういうのが古美術商にでまわったりするのがなんか不思議
家宝として代々受け継がないもんなんだね

19: 名無し 2019/12/19(木) 05:55:58.07
>>6
よくわからん子孫が売り払う

20: 名無し 2019/12/19(木) 05:57:13.80
>>6
子孫居なくて家解体とかで出回る

23: 名無し 2019/12/19(木) 06:05:45.88
>>6
子孫であってもカネは要るだろう

38: 名無し 2019/12/19(木) 07:23:17.42
>>6
中味をいちいち確認せず蔵を解体するときにまとめて全部買い取るみたいに仕入れて売るからたまにとんでもないものが出てくる

8: 名無し 2019/12/19(木) 05:35:38.40
戦国武将って人間の顔と名前を覚える能力が異常だったらしいな

10: 名無し 2019/12/19(木) 05:38:43.17
さすがに直筆ではないんだろうな

21: 名無し 2019/12/19(木) 06:03:51.73
>>1
>また同じ年の5月には今の愛知県で長篠の戦いに臨み、武田勝頼の軍勢と激突していることから、村井准教授は信長が多方面に並行して指示を出していたことが分かるとしています。

多方面と並行して戦えてたのって織田信長と武田信玄くらいかな?
武田信玄の合戦への要領の良さと上杉謙信の合戦に対する意志の強さがちょいちょい織田信長から見える気がする

88: 名無し 2019/12/23(月) 23:26:05.04
>>21
多方面と同時並行で戦ってた武将とかアホほどおるで。

25: 名無し 2019/12/19(木) 06:28:45.95
こういうのは代筆とかあり得ないもんなん?

31: 名無し 2019/12/19(木) 06:42:14.28
>>25
代筆と言うか右筆っていう職の人が書いてる

30: 名無し 2019/12/19(木) 06:42:00.28
戦国時代だの言うけど筆まめな奴がのし上がってるよな

35: 名無し 2019/12/19(木) 06:53:33.80
地誌等にも引かれてない完全な新出史料が信長レベルでもまだあるのか

41: 名無し 2019/12/19(木) 07:42:51.27
人は記憶型と思考型に大別できる

長篠の戦いについてのおらの見解
武田側にすれば焦りもあっただろうが勝てると思ったんだろうな
信長の兵力を寡少に見誤った

75: 名無し 2019/12/22(日) 01:49:26.33
>>41
勝頼と武田の兵は3倍近い織田徳川連合を蹴散らす気満々だったし
織田徳川連合の兵士は3分の1しかいない武田兵にビビりまくってたぞ

戦が見えてたのは信長と信玄時代からの武田の重臣

49: 名無し 2019/12/19(木) 08:17:22.25
子孫はモラハラ騒動ですが(´・ω・)

73: 名無し 2019/12/21(土) 15:00:24.71
>>49
公認子孫やないけどな。公認子孫は山形の辺りと奈良の山奥の藩主な。
秀吉の所も公認の血統やなく家系的な子孫は大分と岡山の山奥の藩主。
他の天下人も足利も栃木の喜連川やしな。
足利義晴の隠し子が熊本県を治めてたのと子孫が数年だけ首相やったくらいやな。

51: 名無し 2019/12/19(木) 09:02:16.83
織田秀吉徳川と名古屋人揃いなのに
なぜ名古屋は田舎なの?
トヨタ本社周辺も田舎だし
未だに階級差別あるのか?

54: 名無し 2019/12/19(木) 09:53:15.83
>>51
信長秀吉家康以外の主な名古屋出身の有名人
源頼朝
鳥山明

58: 名無し 2019/12/19(木) 10:47:39.05
>>51
ノブさんが家臣から豪商からごっそり引き連れて美濃→近江と中心部を移しちゃったからね。

現代で言うなら、政府が各省庁や東京にある大企業の本社を強制的に大阪辺りに移転させるようなもの。

そうなったら、さすがの東京でも寂れるでしょ。

59: 名無し 2019/12/19(木) 13:25:16.70
>>51
豊田は鉄道に頼らずに発展したから。

26: 名無し 2019/12/19(木) 06:30:34.71
神波氏って誰だよ
聞いた事ないぞ、ぞんな武将

52: 名無し 2019/12/19(木) 09:05:12.52
戦国武将じゃない。
>越前=今の福井県の地侍

56: 名無し 2019/12/19(木) 10:38:54.30
地侍も家臣団いるし武将じゃね?

63: 名無し 2019/12/19(木) 19:56:11.31
>>56
地侍は村落内に居住する農民に毛が生えたような武士

64: 名無し 2019/12/19(木) 23:28:56.89
>>63
それも武将

65: 名無し 2019/12/20(金) 00:40:16.82
>>63
源家と平家の直系以外は全部そうだが。
平安末期の荘園制度で地頭やってた連中が武装して武家になった

66: 名無し 2019/12/20(金) 05:37:47.45
平安末期鎌倉初期の地頭って武家の下っ端として武力と権力を使ってなしくずしに貴族や寺社の荘園を削り取っていった侵略者だろ

67: 名無し 2019/12/20(金) 06:46:59.68
>>66
そういう風に横領したケースもあるけどね
荘園の成り立ちは違うね

話は違うけど尾張国は実質今川氏の領地だったのを
今川の親戚筋の斯波の家来だった織田に横領された
これが信長の爺さんで、今川と織田の対立の始まり

69: 名無し 2019/12/20(金) 13:00:02.94
>>67
遠江は本来斯波武衛の領土だったんだよ
今川は吉良の分家じゃないか
斯波氏の軍事力が強すぎたから吉良とは違い
将軍継承権を外され管領に留められた
だから三河吉良と尾張斯波の席次で揉めた事件があったろ
俺の祖先が戦国以降におそらく捏造した家譜では
足利→斯波→現苗字となっており、苗字殿ではなく遠江殿と
祖先が従属した大名に呼ばれていたと書かれている

71: 名無し 2019/12/21(土) 05:37:53.31
>>69
家譜とやらが捏造じゃなかったらすごいな
というか戦国時代まで遡れる時点ですごい

74: 名無し 2019/12/21(土) 18:36:01.15
日本人はビジネスや政治の場にも土下座とか持ち込む非合理的な情治文化だけど
織田信長は合理主義的だから好きだな
当時の日本人からも明智を筆頭に総スカンだったろうけど

80: 名無し 2019/12/23(月) 12:40:43.76
>>74
光秀は信長の大好きな合理的な殺戮と謀略を最も信長が満足する形で実行したから家臣団筆頭になれたんだぞw

79: 名無し 2019/12/23(月) 12:10:27.70
この頃は主力を多方面に展開することはまだ出来ないから、外交努力が極めて大事なんよね
まずは武田が先なんで越前には工作を入れておく

結局6月に長篠で武田を殲滅したらすぐに主力を越前に振り向け、7、8月で有名な越前大殺戮を行なって一向宗を沈黙させた

この1年の働きで織田家の天下への流れが確定した

よく信長が長篠の後で追撃しなかったことをあれこれ言う人がいるが、信長からしたら越前の方が本番だから追撃なんてするわけないし当時の織田家はまだそこまでの力はない

84: 名無し 2019/12/23(月) 22:55:39.92
>>79
各個撃破のお手本だね。
勝頼は逆に、一向一揆に対応しなきゃならない信長が家康救援になんぞ来るはずないとたかをくくっていた。
そこが誤算だったよね。

82: 名無し 2019/12/23(月) 22:48:15.48
基本的に織田信長は自分より強い相手とは戦わない。

85: 名無し 2019/12/23(月) 22:56:09.94
>>82
桶狭間の戦い

87: 名無し 2019/12/23(月) 23:06:48.18
>>82
ナポレオンとかみたいな戦争の天才ではないから
桶狭間がラッキーパンチなのちゃんと認識して
やらないのは正しい判断

78: 名無し 2019/12/23(月) 11:49:39.51
へえ、すごいなあ
持ってた人嬉しいだろうな

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5