1: 名無し 19/06/15(土)13:50:57 ID:kxL
それとも途上国?
でも清潔さと治安の良さは世界一だったんでしょ?
4: 名無し 19/06/15(土)13:51:54
算数は凄かったらしいな
7: 名無し 19/06/15(土)13:52:51
文化や教育的には先進国
工業的には先進国とは言えない
工業的には先進国とは言えない
12: 名無し 19/06/15(土)13:54:19
>>1
治安のいい後進国は山ほどあるぞ?
治安のいい後進国は山ほどあるぞ?
13: 名無し 19/06/15(土)13:55:18 ID:kxL
>>12
興味深い意見
例えば何処?
この頃は世界中植民地だから良いとこ何てなくない?
ヨーロッパもうんこまみれやし
興味深い意見
例えば何処?
この頃は世界中植民地だから良いとこ何てなくない?
ヨーロッパもうんこまみれやし
15: 名無し 19/06/15(土)13:55:32
江戸が飛び抜けて凄かっただけで国単位で見たらまだまだ途上国やろ
16: 名無し 19/06/15(土)13:55:38
江戸時代とか日本の黒歴史だぞ
17: 名無し 19/06/15(土)13:55:51
火縄銃のコピーすぐ作って
銃保有数世界一になるとか
昔から日本人はコピーアレンジがうまい
銃保有数世界一になるとか
昔から日本人はコピーアレンジがうまい
19: 名無し 19/06/15(土)13:56:29
>>17
それガセだぞ
それガセだぞ
23: 名無し 19/06/15(土)13:57:40
>>19
ぐぬぬ
ぐぬぬ
29: 名無し 19/06/15(土)14:01:17
そもそもヨーロッパと同数の鉄砲持ってるって流石に無理あると思う
30: 名無し 19/06/15(土)14:01:27
正直大砲は全然作ってなかったって時点で遅れてると思う
35: 名無し 19/06/15(土)14:05:16
ほなら
火縄銃の火薬と引き換えに
日本人を奴隷として輸出していた
キリシタン大名を制圧したのはその為
火縄銃の火薬と引き換えに
日本人を奴隷として輸出していた
キリシタン大名を制圧したのはその為
これは本当松か?
37: 名無し 19/06/15(土)14:06:05
>>35
キリシタン大名に限らず吸収の大名は捕虜とかを海外に売ってた
キリシタン大名に限らず吸収の大名は捕虜とかを海外に売ってた
38: 名無し 19/06/15(土)14:06:54
>>37
売られたのは
やはりエタヒニンやろか
売られたのは
やはりエタヒニンやろか
42: 名無し 19/06/15(土)14:09:10
>>38
捕虜から解放されるための身代金払えなかったら
大体の身分の人間は売られるやろな
捕虜から解放されるための身代金払えなかったら
大体の身分の人間は売られるやろな
40: 名無し 19/06/15(土)14:07:32
江戸時代って途中から人口増えなくなったよね
手詰まり感ある
手詰まり感ある
41: 名無し 19/06/15(土)14:09:00
>>40
男余りだったからしゃーない
男余りだったからしゃーない
43: 名無し 19/06/15(土)14:09:16
江戸時代のかっぺ「仕事ないべ...おら江戸さ出るだ...」
これが300年近く続いてるという事実
45: 名無し 19/06/15(土)14:11:06
うんこを売買してたから街中にうんこが落ちておらず綺麗だったのはホント
公衆便所が今でも無料なのはこの時代に
うんこを集めるため幕府や藩がトイレを建てて無料で使わせていたなごり
公衆便所が今でも無料なのはこの時代に
うんこを集めるため幕府や藩がトイレを建てて無料で使わせていたなごり
47: 名無し 19/06/15(土)14:11:49
>>45
へー~ーーー
へー~ーーー
80: 名無し 19/06/15(土)14:28:43
>>45
農民はうんこを買っていたんやで
エエ肥料やからね
ちな、上級江戸時代人のうんこはより良いエエ肥料になっていたから
上級人のうんこ回収は「利権」なってたんやで
農民はうんこを買っていたんやで
エエ肥料やからね
ちな、上級江戸時代人のうんこはより良いエエ肥料になっていたから
上級人のうんこ回収は「利権」なってたんやで
ちなちな、貧乏長屋は賃量が現在に換算して月5000円以下なんや
なんなら半年くらい待ってもらえるんや
これは、大家さんにとってはうんこ売却で十分の利をとれたからやで
52: 名無し 19/06/15(土)14:17:08
識字率高くて洗脳出来ンゴ
54: 名無し 19/06/15(土)14:18:24
>>52
識字率の高さは関係なくね
まあ江戸時代の識字率は色々と議論のあるところやけど
識字率の高さは関係なくね
まあ江戸時代の識字率は色々と議論のあるところやけど
57: 名無し 19/06/15(土)14:19:48
>>54
識字率高い
街は綺麗
毛唐さんには分からんのですよ
識字率高い
街は綺麗
毛唐さんには分からんのですよ
58: 名無し 19/06/15(土)14:20:52 ID:kxL
>>57
毎日風呂入ってるし
国民も綺麗
毎日風呂入ってるし
国民も綺麗
60: 名無し 19/06/15(土)14:21:24
>>58
当時の風呂は一週間に一度やぞ
毎日入るようになったのは戦後からや
当時の風呂は一週間に一度やぞ
毎日入るようになったのは戦後からや
61: 名無し 19/06/15(土)14:22:18
>>60
一週間に一度すら入らず香水で匂いをごまかしていた民族がいるそうな
一週間に一度すら入らず香水で匂いをごまかしていた民族がいるそうな
62: 名無し 19/06/15(土)14:22:45 ID:kxL
>>60
江戸時代は毎日でもないにしても2日に1回は入るって聞いたけど
江戸時代は毎日でもないにしても2日に1回は入るって聞いたけど
63: 名無し 19/06/15(土)14:22:45
寺子屋とか風呂に入る習慣があるのは都市部くらいやろうからなあ
67: 名無し 19/06/15(土)14:24:19
>>63
都市部なのは間違い無いんだけど
今、ど田舎だと思われてるとこが江戸時代は都市部だったからなぁ
江戸だけが都市じゃ無いんやで
都市部なのは間違い無いんだけど
今、ど田舎だと思われてるとこが江戸時代は都市部だったからなぁ
江戸だけが都市じゃ無いんやで
73: 名無し 19/06/15(土)14:26:43
>>67
どこに都市部があったにせよ都市部と農村ではだいぶ事情は違うし
当時の日本人の大多数が農村に住んでたのは確か
どこに都市部があったにせよ都市部と農村ではだいぶ事情は違うし
当時の日本人の大多数が農村に住んでたのは確か
76: 名無し 19/06/15(土)14:27:15
>>73
これな
これな
68: 名無し 19/06/15(土)14:24:21
江戸は一見清潔なイメージあるけど実際は疫病の流行に弱かったで
当時の世界の大都市の中でも江戸は疫病発生率がダントツ
江戸後期が特に酷くてバッタバッタ人が死んどる
当時の世界の大都市の中でも江戸は疫病発生率がダントツ
江戸後期が特に酷くてバッタバッタ人が死んどる
70: 名無し 19/06/15(土)14:24:59
タイムスリップしてペニシリン作らなきゃ(使命感)
71: 名無し 19/06/15(土)14:25:19
>>70
ジンか!!
ジンか!!
72: 名無し 19/06/15(土)14:25:45
風呂に入るってのは
大量の貴重な水を大量の燃料であっためて入れる温度にするってことやからな
贅沢極まりない所業や
大量の貴重な水を大量の燃料であっためて入れる温度にするってことやからな
贅沢極まりない所業や
84: 名無し 19/06/15(土)14:30:04
>>72
やから銭湯は湯をあまり代えなかったらしいな
そこに数日に1回しか風呂に入らん奴らが押し掛けるから
すぐ泥のようになったとか
やから銭湯は湯をあまり代えなかったらしいな
そこに数日に1回しか風呂に入らん奴らが押し掛けるから
すぐ泥のようになったとか
79: 名無し 19/06/15(土)14:28:29
東京の水道局とか見学に行って説明受けるとわかるけど
日本は昔から衛生面のレベル高かった訳やなくて
むしろポンコツで人がしょっちゅう死んでたからそれをなんとかしようと
切磋琢磨した結果が今なんや
日本は昔から衛生面のレベル高かった訳やなくて
むしろポンコツで人がしょっちゅう死んでたからそれをなんとかしようと
切磋琢磨した結果が今なんや
81: 名無し 19/06/15(土)14:29:04
>>79
やっぱトライアンドエラーって神やわ
やっぱトライアンドエラーって神やわ
82: 名無し 19/06/15(土)14:29:51
>>79
ポンコツだから切磋琢磨した日本と
ポンコツなのに放置した国の違いやね
にっこり
ポンコツだから切磋琢磨した日本と
ポンコツなのに放置した国の違いやね
にっこり
83: 名無し 19/06/15(土)14:29:56
水道と下水道が完備してるだけで都会だよな?
88: 名無し 19/06/15(土)14:32:09
>>83
ローマは凄いで
ローマは凄いで
91: 名無し 19/06/15(土)14:32:35
>>88
向こうは石文化やからなあ
向こうは石文化やからなあ
90: 名無し 19/06/15(土)14:32:33
ペリー始め来日した外国人が書き綴ってるけど
日本は近代化の為の下地は十分にあった
日本は近代化の為の下地は十分にあった
99: 名無し 19/06/15(土)14:34:38
>>90
ペリー来た時も町民は物見遊山でわさわさ集まったらしいやね
ペリー来た時も町民は物見遊山でわさわさ集まったらしいやね
97: 名無し 19/06/15(土)14:33:56
町人って10%くらいやっけ
113: 名無し 19/06/15(土)14:37:20
>>97
4~5%や
武士が7%で他百姓
4~5%や
武士が7%で他百姓
118: 名無し 19/06/15(土)14:38:11
>>113
侍より少ない町人さん…w
侍より少ない町人さん…w
136: 名無し 19/06/15(土)14:41:15
>>118
経済的には町人がいい思いしてたからな
経済的には町人がいい思いしてたからな
100: 名無し 19/06/15(土)14:34:44 ID:kxL
でも産まれてから20歳になれるのは3割だって
102: 名無し 19/06/15(土)14:35:27
>>100
新生児の死亡率が高かったから仕方ないね
新生児の死亡率が高かったから仕方ないね
103: 名無し 19/06/15(土)14:35:41
>>100
だから七五三で祈祷したんやな
だから七五三で祈祷したんやな
106: 名無し 19/06/15(土)14:36:26 ID:kxL
>>103
なるほど
だから祝うんやな
なるほど
だから祝うんやな
104: 名無し 19/06/15(土)14:35:46 ID:kxL
江戸時代は裸で外歩くのは合法だったんでしょ
116: 名無し 19/06/15(土)14:37:43
>>104
フンドシを借りる
と言うのは実話らしいで
フンドシを借りる
と言うのは実話らしいで
126: 名無し 19/06/15(土)14:39:10
>>104
明治法律
「ふんどし一丁で公共の場でウロウロしたり電車バスに乗るの禁止や~!」
明治法律
「ふんどし一丁で公共の場でウロウロしたり電車バスに乗るの禁止や~!」
逆に言えば、江戸時代は少なくとも
ふんどし一丁で外をウロウロしてもオッケーやで
131: 名無し 19/06/15(土)14:40:35
>>126
そもそも公衆観念が今と違うからな
裸を忌避しない
そもそも公衆観念が今と違うからな
裸を忌避しない
140: 名無し 19/06/15(土)14:41:50
>>131
普段はマッパに近い状態で長屋にいて
なんかイベントがあったら近所から紙子借りて出かけるみたいな記録多いな
普段はマッパに近い状態で長屋にいて
なんかイベントがあったら近所から紙子借りて出かけるみたいな記録多いな
112: 名無し 19/06/15(土)14:37:17
その辺で働いてる女の子が本を読めたり教育面で進んでたのは間違いない
119: 名無し 19/06/15(土)14:38:22
>>112
本読めるかは怪しいやろ
識字率ってのは自分の名前かけるだけでも入るんやから
本読めるかは怪しいやろ
識字率ってのは自分の名前かけるだけでも入るんやから
123: 名無し 19/06/15(土)14:38:46
>>119
幕末に来た外国人にそういう記述がある
幕末に来た外国人にそういう記述がある
115: 名無し 19/06/15(土)14:37:35
日本が清潔を意識するようになったのは
GHQに東京(日本)は不潔すぎるって怒られたのが大きい
GHQに東京(日本)は不潔すぎるって怒られたのが大きい
117: 名無し 19/06/15(土)14:38:08
>>115
それは戦争で風呂に入れなくなったせいじゃ無いですかね?とマジレス
それは戦争で風呂に入れなくなったせいじゃ無いですかね?とマジレス
120: 名無し 19/06/15(土)14:38:29
>>115
はぇー不潔やから東京大空襲で焼き払ったのかぁ
はぇー不潔やから東京大空襲で焼き払ったのかぁ
124: 名無し 19/06/15(土)14:38:52
人口の大半を占めてた地方の農民に関してはあまり語られないんやな
132: 名無し 19/06/15(土)14:40:37
>>124
やっぱ藩ごとに暮らしも変わってたんやろか
ちな天領民
やっぱ藩ごとに暮らしも変わってたんやろか
ちな天領民
134: 名無し 19/06/15(土)14:40:59
>>132
薩摩の農民は地獄やったやろなぁ
人口に占める武士の割合が多すぎるし
薩摩の農民は地獄やったやろなぁ
人口に占める武士の割合が多すぎるし
127: 名無し 19/06/15(土)14:39:24
江戸時代「髭もじゃーはダッサ刺青入れたろ」
明治時代「刺青ダッサ髭伸ばしたろ」
うーん、この…
明治時代「刺青ダッサ髭伸ばしたろ」
うーん、この…
130: 名無し 19/06/15(土)14:40:08
>>127
林銑十郎「いかんのか?」
林銑十郎「いかんのか?」
142: 名無し 19/06/15(土)14:42:33
武士ってヨーロッパの貴族みたいなもんちゃうんかい
147: 名無し 19/06/15(土)14:43:28
>>142
ヨーロッパの中でも東欧の貴族は似た感じやね
オスマン帝国と戦う中で在地化した
ヨーロッパの中でも東欧の貴族は似た感じやね
オスマン帝国と戦う中で在地化した
149: 名無し 19/06/15(土)14:43:51
>>142
米支給やから相場に振り回されてカツカツやったんやで
御家人 旗本は次男とか部屋住みニートやし
米支給やから相場に振り回されてカツカツやったんやで
御家人 旗本は次男とか部屋住みニートやし
152: 名無し 19/06/15(土)14:44:24
>>142
日本の武士は貧乏
ヨーロッパの貴族は金持ち
やぞ
日本の武士は貧乏
ヨーロッパの貴族は金持ち
やぞ
155: 名無し 19/06/15(土)14:45:05
>>142
土地に対して為政を行うという点では貴族と似てるが全然別の存在やぞ
底辺武士ともなれば貧乏の巣窟や
江戸時代後期の自作農の方がまだいい暮らししとるで
土地に対して為政を行うという点では貴族と似てるが全然別の存在やぞ
底辺武士ともなれば貧乏の巣窟や
江戸時代後期の自作農の方がまだいい暮らししとるで
156: 名無し 19/06/15(土)14:45:25 ID:kxL
女がおっぱい隠すようになったのは
戦後かららしいじゃん
戦後かららしいじゃん
つい最近じゃん
161: 名無し 19/06/15(土)14:46:45
>>156
実際ワイらがイメージするすごい日本ってのは
戦後からのブーストで出来上がった感あるで
昭和30年代なんか地方では江戸前寿司なんか食えんかったし
実際ワイらがイメージするすごい日本ってのは
戦後からのブーストで出来上がった感あるで
昭和30年代なんか地方では江戸前寿司なんか食えんかったし
168: 名無し 19/06/15(土)14:49:50
>>161
国民性とか国に対するイメージなんて
せいぜい数十年しか通じないもんだよな
国民性とか国に対するイメージなんて
せいぜい数十年しか通じないもんだよな
174: 名無し 19/06/15(土)14:52:46
>>168
イギリス
イタリア
ロシア
フランス
朝鮮
日本
イギリス
イタリア
ロシア
フランス
朝鮮
日本
この辺は100年で語れるかなぁ??
176: 名無し 19/06/15(土)14:53:34
>>174
日本は無理やろ
戦後の平和国家のイメージはどう頑張っても戦前とは重ならない
日本は無理やろ
戦後の平和国家のイメージはどう頑張っても戦前とは重ならない
181: 名無し 19/06/15(土)14:54:30
>>176
平和のイメージなんてぶっ潰せ!!!
平和のイメージなんてぶっ潰せ!!!
187: 名無し 19/06/15(土)14:58:33 ID:kxL
>>176
いや戦前も戦後も変わってないわ
アメリカが敵か味方かの違い
いや戦前も戦後も変わってないわ
アメリカが敵か味方かの違い
190: 名無し 19/06/15(土)15:01:58
>>187
戦前だってずっとアメリカが敵だったわけじゃないで
戦前だってずっとアメリカが敵だったわけじゃないで
206: 名無し 19/06/15(土)15:07:35 ID:kxL
>>190
ずっとは敵ではないけど味方でもないじゃん
戦前もアメリカと同盟組んでおけば戦争してないお
ずっとは敵ではないけど味方でもないじゃん
戦前もアメリカと同盟組んでおけば戦争してないお
209: 名無し 19/06/15(土)15:08:58
>>206
なんか不可侵同盟?みたいなのを結んでたのに
北から侵略したきた国があるらしいですよ奥様
なんか不可侵同盟?みたいなのを結んでたのに
北から侵略したきた国があるらしいですよ奥様
170: 名無し 19/06/15(土)14:50:48
神聖ローマ帝国と日本ってちょっと似てる気がする
諸侯がいっぱいいるとことか
諸侯がいっぱいいるとことか
180: 名無し 19/06/15(土)14:54:14
>>170
ルイス・フロイスも同じような比較をしてたな
ルイス・フロイスも同じような比較をしてたな
189: 名無し 19/06/15(土)15:01:46
>>180
領邦バラバラ神聖()ローマ()帝国()になったドイツと
強い幕府の下で平和を保った日本とでは何が違ったのか
領邦バラバラ神聖()ローマ()帝国()になったドイツと
強い幕府の下で平和を保った日本とでは何が違ったのか
194: 名無し 19/06/15(土)15:03:10
>>189
神聖ローマ帝国だって
あれで強国フランスとかに奪われた領地は一部なんやで
まあ日本と比べると外国の干渉がキツすぎるな
神聖ローマ帝国だって
あれで強国フランスとかに奪われた領地は一部なんやで
まあ日本と比べると外国の干渉がキツすぎるな
198: 名無し 19/06/15(土)15:05:18
>>194
ゲルフとギベリンの闘争だけでも頭おかしなるで
ゲルフとギベリンの闘争だけでも頭おかしなるで
207: 名無し 19/06/15(土)15:08:17
>>198
まあ色々あったとはいえなんやかんやナポレオンに解体されるまで
ある程度ドイツの平穏を保ったのは事実やからな
その後にドイツを統治した一部にあれな連中よりは評価されてもいい
まあ色々あったとはいえなんやかんやナポレオンに解体されるまで
ある程度ドイツの平穏を保ったのは事実やからな
その後にドイツを統治した一部にあれな連中よりは評価されてもいい
182: 名無し 19/06/15(土)14:55:14
貧乏藩「参覲交代金掛かるンゴ…」
人寄せ「宿場町の周りだけ賑やかし出来るで」
藩「見栄えええ男連中貸してクレメンス」
人寄せ「かしこまり」
割とゆるい参覲交代
人寄せ「宿場町の周りだけ賑やかし出来るで」
藩「見栄えええ男連中貸してクレメンス」
人寄せ「かしこまり」
割とゆるい参覲交代
185: 名無し 19/06/15(土)14:56:12
>>182
参勤交代の映画は久しぶりに面白かった
参勤交代の映画は久しぶりに面白かった
204: 名無し 19/06/15(土)15:07:13
平安時代から徳川4代目時代まで普通に内戦状態でくさ
212: 名無し 19/06/15(土)15:09:33
>>204
内戦やりすぎたせいで交通網が全然発達せんかったデメリットはあるな
江戸時代でも車輪が使われないから飛脚で江戸京都に4日かかるという
内戦やりすぎたせいで交通網が全然発達せんかったデメリットはあるな
江戸時代でも車輪が使われないから飛脚で江戸京都に4日かかるという
221: 名無し 19/06/15(土)15:11:47
>>212
内戦状態だと交通網が良すぎると侵略しやすいしね
大八車も馬も許可制だろそら遅れるは
内戦状態だと交通網が良すぎると侵略しやすいしね
大八車も馬も許可制だろそら遅れるは
222: 名無し 19/06/15(土)15:12:25
>>212
1日100km余り進むってそんな遅いんやろか
1日100km余り進むってそんな遅いんやろか
227: 名無し 19/06/15(土)15:14:55
>>222
車使えば600キロ以上進めるからな
疲れるけど
車使えば600キロ以上進めるからな
疲れるけど
238: 名無し 19/06/15(土)15:20:35
>>227
そら現代みたいに車使えばそうやけどさ
人力と馬しかなかった割にはってことよ
そら現代みたいに車使えばそうやけどさ
人力と馬しかなかった割にはってことよ
242: 名無し 19/06/15(土)15:22:37
>>238
清や明はもっと速いで
結局緻密な交通網と駅伝制構築できるかが鍵やからな
清や明はもっと速いで
結局緻密な交通網と駅伝制構築できるかが鍵やからな
249: 名無し 19/06/15(土)15:26:53 ID:kxL
何で鎖国なんてアホな政策したんやろ
キリスト教にビビり過ぎやろ
天皇の力を信じられなかったんか
キリスト教にビビり過ぎやろ
天皇の力を信じられなかったんか
250: 名無し 19/06/15(土)15:28:29
>>249
実際キリスト教の布教力は凄かったし
日本にとって魅力的な海外進出先はなかった
実際キリスト教の布教力は凄かったし
日本にとって魅力的な海外進出先はなかった
252: 名無し 19/06/15(土)15:30:34 ID:kxL
>>250
でも中国も朝鮮もキリスト教に食われてないやろ?
たいしたことなかったのに
でも中国も朝鮮もキリスト教に食われてないやろ?
たいしたことなかったのに
257: 名無し 19/06/15(土)15:37:37
>>252
アヘン「お、そうだな」
アヘン「お、そうだな」