214: 名無し 2023/02/19(日) 21:13:57.86
なんだよ架空キャラじゃねーやん
お前らまーた嘘ついたんか
243: 名無し 2023/02/19(日) 21:15:53.77
>>214
やっぱ忍びじゃねーか…
伝説的って書いてあるやろ
実質オリキャラやぞ
やっぱ忍びじゃねーか…
伝説的って書いてあるやろ
実質オリキャラやぞ
ニュース
251: 名無し 2023/02/19(日) 21:16:31.19
>>243
でも駒は伝説ですらないで
でも駒は伝説ですらないで
266: 名無し 2023/02/19(日) 21:17:38.32
>>251
じゃあ吉田松陰の妹は許すんか?
じゃあ吉田松陰の妹は許すんか?
292: 名無し 2023/02/19(日) 21:19:52.07
>>266
妹いたんなら別にええやん
それより駒って誰?www
妹いたんなら別にええやん
それより駒って誰?www
341: 名無し 2023/02/19(日) 21:23:44.18
>>292
大名の会議に何故か平然と列席出来る訳分からん薬師だが?
大名の会議に何故か平然と列席出来る訳分からん薬師だが?
730: 名無し 2023/02/19(日) 22:01:07.96
論破されてくっそムカツク!年貢とったれ!え?反乱?年貢戻してこい!
これで来週みんな一揆側について年貢は民のために使わねばとか家康反省していいだしても好感度上がらんしなんやこのガイジなるだけやろ
740: 名無し 2023/02/19(日) 22:02:53.19
>>730
年貢戻して来いやなしに、取り返されたからもう一度取って来いや
で、反乱起こされて皆殺しじゃからの有力家臣が一揆につきますで涙目になる
年貢戻して来いやなしに、取り返されたからもう一度取って来いや
で、反乱起こされて皆殺しじゃからの有力家臣が一揆につきますで涙目になる
781: 名無し 2023/02/19(日) 22:08:58.28
>>730
そこは宗教の怪しさの描写があって一向宗のほうもガイジやんってなると予想
そこは宗教の怪しさの描写があって一向宗のほうもガイジやんってなると予想
938: 名無し 2023/02/19(日) 22:46:25.69
>>781
そもそも今の時点で一向宗ガイジやんとは描かれてる気がする
そもそも今の時点で一向宗ガイジやんとは描かれてる気がする
941: 名無し 2023/02/19(日) 22:47:59.27
>>938
綺麗なガイジをいかにボコるかやろな
そこらへんスッキリさせて欲しい
綺麗なガイジをいかにボコるかやろな
そこらへんスッキリさせて欲しい
944: 名無し 2023/02/19(日) 22:49:49.75
>>941
史実ではそんなスッキリせーへん
強いて言えば、江戸幕府開府してから豊臣政権下で大勢力なってた本願寺を分裂させてスッキリさせるまで飛ぶ
史実ではそんなスッキリせーへん
強いて言えば、江戸幕府開府してから豊臣政権下で大勢力なってた本願寺を分裂させてスッキリさせるまで飛ぶ
947: 名無し 2023/02/19(日) 22:50:39.89
>>944
せめて、寺は元通りに戻すぐらいはやってやらんと
せめて、寺は元通りに戻すぐらいはやってやらんと
610: 名無し 2023/02/19(日) 21:48:29.86
一揆側を悪者にしろって言ってる連中は家康が正しかったと思ってるんかな
農民からしたら武士は悪そのものやし坊主が正しくないから家康の方が正しいなんてなる訳ないやんw
農民からしたら武士は悪そのものやし坊主が正しくないから家康の方が正しいなんてなる訳ないやんw
623: 名無し 2023/02/19(日) 21:49:54.24
>>610
今まで割と気弱な青年みたいな描かれ方やったのに寺社に対してだけは意味わからんことしようとするから???ってなるんやろ
今まで割と気弱な青年みたいな描かれ方やったのに寺社に対してだけは意味わからんことしようとするから???ってなるんやろ
628: 名無し 2023/02/19(日) 21:50:40.75
>>623
ホントこれ
ホントこれ
644: 名無し 2023/02/19(日) 21:51:41.39
>>623
武士と一般人の価値観の違いを上手く描いてくれれば良かったんやけどなあ
武士と一般人の価値観の違いを上手く描いてくれれば良かったんやけどなあ
671: 名無し 2023/02/19(日) 21:54:43.26
>>623
ヘタレでウサギのおもちゃ作るの好き
信長が怖すぎてトラウマ
すぐ泣くどうするんじゃあーって叫ぶ
なのに一向宗だけあっさり年貢徴収するのホンマに草
659: 名無し 2023/02/19(日) 21:53:13.08
>>610
一揆側を悪者にしたんやないのか?
年貢暴力徴収の展開があまりに唐突だったんで
いつもの時間戻しでネタバレする展開だったりせんのかな
一揆側を悪者にしたんやないのか?
年貢暴力徴収の展開があまりに唐突だったんで
いつもの時間戻しでネタバレする展開だったりせんのかな
650: 名無し 2023/02/19(日) 21:52:16.11
あんまり悩まずに方針打ち出してたけど
それを嫁が反論するポーズ取ればバランス取れてるみたいな安直さは感じた
それを嫁が反論するポーズ取ればバランス取れてるみたいな安直さは感じた
694: 名無し 2023/02/19(日) 21:57:01.09
家康「一つの家やで」→「家から略奪するやで」
住職「戦をするのはアホやで」→「仏敵や武器をとれ」
結局どっちも好き勝手言ってるだけみたいなのはええと思わなくもないが
家康を好い人風に見せるのは無謀やろ
もっと好戦的な畜生路線のほうが良かったんちゃうか
758: 名無し 2023/02/19(日) 22:05:33.41
今回の話は今までで一番マシやったやろ
泣き虫家康(笑)や神君家康(笑)より畜生家康の方が絶対史実に誓いで
泣き虫家康(笑)や神君家康(笑)より畜生家康の方が絶対史実に誓いで
765: 名無し 2023/02/19(日) 22:06:47.29
>>758
畜生じゃないと天下人になれるわけないのにな
畜生じゃないと天下人になれるわけないのにな
802: 名無し 2023/02/19(日) 22:11:39.05
>>765
天智
天武
清盛
頼朝
時正
義時
政子
尊氏
信長
秀吉
家康
歴代の権力者は例外なく畜生やからな
810: 名無し 2023/02/19(日) 22:12:39.87
>>802
天武と清盛はまだいい人なイメージあるわ
天武と清盛はまだいい人なイメージあるわ
774: 名無し 2023/02/19(日) 22:07:57.56
>>758
畜生なら畜生で有能な策略家じゃないと人気出ないやろ
畜生なら畜生で有能な策略家じゃないと人気出ないやろ
785: 名無し 2023/02/19(日) 22:09:31.48
>>774
一理ある
一理ある
842: 名無し 2023/02/19(日) 22:18:37.24
>>758
自分を心優しいかわいそうな人間と思ってそうな畜生はあんま長く見てられんわ
畜生の自覚あったりそれなりにしっぺ返し食らえば溜飲も下がるけど
まぁ築山殿・信康のあれでその辺覚醒するのかもしれんが
自分を心優しいかわいそうな人間と思ってそうな畜生はあんま長く見てられんわ
畜生の自覚あったりそれなりにしっぺ返し食らえば溜飲も下がるけど
まぁ築山殿・信康のあれでその辺覚醒するのかもしれんが
795: 名無し 2023/02/19(日) 22:11:15.47
魅力ある畜生だから愛されるのであって畜生だから愛されるのではない
796: 名無し 2023/02/19(日) 22:11:19.09
日本人特有の信長の過度な神格化された雰囲気あかんわ
麒麟の信長は丁度よかった
麒麟の信長は丁度よかった
827: 名無し 2023/02/19(日) 22:15:14.58
松潤家康なら小牧長久手後上洛ごねて毛利長宗我部下して関白就任した秀吉に頭下げて
今回は天下を諦めるために謁見したんじゃないぞまだ諦めないために頭を下げたんやエンドでよくね?
今回は天下を諦めるために謁見したんじゃないぞまだ諦めないために頭を下げたんやエンドでよくね?
関連記事
昔と違って幕府開いた頼朝、尊氏、家康を 持ち上げる大河は無理だわ
脱糞やらなかったらマジで抗議するし二度と受信料払わん
甲賀出てきたやん 伊賀越え実は甲賀越えやる気やん【第6話感想】
自分も父親を失ったから背後から打てなかった氏真様...【第6話感想】
すまん蒲郡の何処にこんな底も見えない断崖絶壁があるんや?【第6話感想】
新解釈はええけどこの家康じゃ家臣ついて来んよ【第6話感想】