鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】もう鎌倉にまともな奴がほぼ残ってないから承久の乱も盛り上がらんな

405: 名無し 2022/11/28(月) 13:38:48.41
もう鎌倉にまともな奴がほぼ残ってないから承久の乱も盛り上がらんな
むしろ朝廷頑張れと思う

 

406: 名無し 2022/11/28(月) 13:40:40.31
三善がまともかな
ハト派だし
俺はあまり好きじゃない、余計な事喋るからw

 

409: 名無し 2022/11/28(月) 13:42:44.37
>>406
三善、政子、泰時がかろうじて
でも鎌倉なんぞに守る価値はないと思う

 

456: 名無し 2022/11/28(月) 15:34:19.99
>>406
でも、三善康信は史実では確か承久の変で、もう死にかけてたんだけど、武士たちがこちらから攻撃しようか富士川の戦いみたいに関東で朝廷軍を迎え撃とうか、意見がまとまらなかった時に、大江広元と一緒に強硬に即時出撃を主張して、幕府軍の勝利に貢献したんでしょ。
何で武士でない文官の二人がそうしたのか知らんけど。

 

458: 名無し 2022/11/28(月) 15:43:51.14
>>456
朝廷の武士に対する把握度を見切れたんだろう

 

459: 名無し 2022/11/28(月) 15:48:02.17
>>456
御家人の心理を客観的に見ることができる立場だから。一応貴族で都育ちなので朝廷側の思惑も理解できる。それを逆手に取ろうとすると「急いで攻め込むべし」となる。しかし、前線の義村が急いだ理由が同じとは限らないw

 

483: 名無し 2022/11/28(月) 17:45:28.00
>>456
二人は貴族社会出身だから
横暴な君主(天皇)は排除して交代させてよいというコンセンサスが平安時代には出来上がってる
武力のある幕府に特に非がなく攻め込まれるのなら反撃するのは道理となる

 

500: 名無し 2022/11/28(月) 18:08:40.39
>>456
武将とかは歳をとると攻撃的になるって言うし、恐れからか?

 

ニュース


421: 名無し 2022/11/28(月) 14:00:31.82

泰時はとっくに子が出来て父親になっていて、今はもう時政と義時が対立してた頃の年齢なのに
いまだに子供の姿も親になっている描写も見せない

いつまで経っても義時の横で「父上はおかしい」って叫んでいた息子時代の描写からイメージを変えない
本作では主要メンバーに老けメイクもさせないし、だから全然時が経って成長している様に見えないのだ

 

425: 名無し 2022/11/28(月) 14:04:53.38
>>421
八田知家も船を引っ張るシーンで72歳には見えないガタイだったなぁ

 

426: 名無し 2022/11/28(月) 14:05:51.74
>>421
関係が変わっていってくれないと不味いね、政子もあそこで老けメイクが効いてたら
子に死なれる年老いた親という雰囲気が出て一層哀れなのにな

 

422: 名無し 2022/11/28(月) 14:02:18.77

日本史でいまやってる時期より権力闘争が苛烈だった所ってありますか?
そんなの普通に沢山ありすぎな感じですか?

苛烈度合いを評点すると、鎌倉前半期は5段階でいくつくらいですか?

 

427: 名無し 2022/11/28(月) 14:07:18.81
>>422奈良時代以前は権力闘争しかやってない

 

435: 名無し 2022/11/28(月) 14:32:34.39
>>427
律令国家以前は皇族のバックに蘇我とか物部とか葛城とか豪族がいてその豪族に推された人が大王になぅてたから権力闘争が多かったな
鎌倉殿の乳母父制度はそれに近いことになってるように思える

 

430: 名無し 2022/11/28(月) 14:15:01.06
>>422
奈良時代とか南北朝とか
近現代なら三角大福中の自民党内抗争

 

【人気記事】

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5