鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】無数の和田一族がいれば船も動いたのになあ

2022年11月14日

51: 名無し 2022/11/12(土) 13:32:39.21
源頼朝はろくな奴じゃなかったよね?

 

78: 名無し 2022/11/12(土) 13:33:15.94
>>51
ただ、なんていうか愛嬌みたいなのはあったな
義時はただひたすら真っ黒

ニュース


82: 名無し 2022/11/12(土) 13:33:22.04
高校の時、日本史専攻してたけど
頼朝、実朝、北条政子の名前しか知らんぞ

 

122: 名無し 2022/11/12(土) 13:34:10.81
>>82
大学は世界史で中学入試でしか日本史をやらなかったが、既に小6の段階で出て来るぞ

 

291: 名無し 2022/11/12(土) 13:36:14.89
>>122
とにかく暗記するのが苦手で
センター試験で日本史だけ平均点以下だった
小6~中1、高1~2登校拒否だったしね、高校4年行ったよ

 

344: 名無し 2022/11/12(土) 13:36:46.19
>>291
そんな重かったとは、気軽に返事してスマソ

 

384: 名無し 2022/11/12(土) 13:37:08.23
>>291
マンガ日本史とかで物語として読むと流れが掴めて分かりやすいんだけどね。名前だけを覚えきろうとするのはムリ

 

101: 名無し 2022/11/12(土) 13:33:50.06
引っ張る人は
海の中から引っ張るの?

 

166: 名無し 2022/11/12(土) 13:34:26.78
>>101
引き潮で水がない時に引っ張るのではないの

 

237: 名無し 2022/11/12(土) 13:35:29.83
>>166
へー

 

360: 名無し 2022/11/12(土) 13:36:53.32
>>237
それで潮が満ちてきたら浮くと

 

162: 名無し 2022/11/12(土) 13:34:23.58
先に造船ドックを作らなかったのが敗因(´・ω・`)

 

232: 名無し 2022/11/12(土) 13:35:25.17
>>162
マジレスするとまさにそれ、由比ガ浜は遠浅

 

244: 名無し 2022/11/12(土) 13:35:38.24
>>162
アメリカみたいに海に船台並べてフネ造っても良かった(´・ω・`)

 

288: 名無し 2022/11/12(土) 13:36:12.40
オスマン帝国なら船を山越えさせたのに

 

373: 名無し 2022/11/12(土) 13:37:04.18
>>288
メフメト2世の頃のオスマン凄すぎだけどw
門番が鍵かけ忘れてコンスタンティノープル陥落って
嘘みたいな最期なのがw

 

351: 名無し 2022/11/12(土) 13:36:50.14
上の外せるもの外して軽くしちゃダメなのか?

 

418: 名無し 2022/11/12(土) 13:37:17.08
>>351
外せる部分がない
帆も向こうの頑丈なバージョンで作っちゃったし

 

552: 名無し 2022/11/12(土) 13:38:11.86
遣唐使の方が造船技術が発展してタナ

 

648: 名無し 2022/11/12(土) 13:39:06.07
>>552
鎌倉は遠浅だから大型船建造は無理。
というか、実朝も大宰府行けばよかったのにとは思うわ。

 

688: 名無し 2022/11/12(土) 13:39:41.47
>>648
大宰府に離れたら、クーデターが起きるのでは?

 

578: 名無し 2022/11/12(土) 13:38:21.98
和田一族がいれば動いたのにな

 

743: 名無し 2022/11/12(土) 13:40:30.87
>>578
たしかに!

 

819: 名無し 2022/11/12(土) 13:41:40.51
>>578
無数の和田義盛が力技で船を海に浮かべることが出来たかも

 

854: 名無し 2022/11/12(土) 13:42:15.43
>>819
浜辺が毛だらけに

 

890: 名無し 2022/11/12(土) 13:42:45.89
>>854
トキューサ「無数の毛が浜辺に!!」

 

583: 名無し 2022/11/12(土) 13:38:22.96
筋肉つけると見せたくなるよね(´・ω・`)

 

667: 名無し 2022/11/12(土) 13:39:14.77
>>583
うちのジムの男子、かがみ見ながら満足してるw

 

816: 名無し 2022/11/12(土) 13:41:37.69
>>583
魅せなきゃ…意味ないよ(´・ω・`)!

 

619: 名無し 2022/11/12(土) 13:38:46.51

先週 和田を殺される
今週 船を破壊される

視聴者の小四郎ヘイトMAXやな

 

725: 名無し 2022/11/12(土) 13:40:22.26
>>619
和田殿の退場は史実通りだけども、確かに義時へヘイトが向けられるのは分かる
今回のは脱ぎ祭りで視聴者を混乱させて、悲劇色が薄まった感じ

 

626: 名無し 2022/11/12(土) 13:38:51.44
小栗も脱ぎだかったんだろうなw

 

660: 名無し 2022/11/12(土) 13:39:11.81
>>626
何の祭りだw

 

711: 名無し 2022/11/12(土) 13:40:08.35
>>660
鎌倉裸祭りとして現代に引き継がれてたら面白かったのに

 

630: 名無し 2022/11/12(土) 13:38:54.65
山本耕史も鍛えてるんだな。

 

702: 名無し 2022/11/12(土) 13:39:58.02
>>630
市原隼人と現場で筋トレしてるらしい

 

646: 名無し 2022/11/12(土) 13:39:04.42
これ史実なん

 

781: 名無し 2022/11/12(土) 13:40:59.54

>>646
史実

同年11月24日、渡宋を思い立った実朝に命じられて大船を建造し始める。翌建保5年(1217年)4月17日に完成し、由比ヶ浜で曳航させたものの、船は海に浮かばず、砂浜で朽ち損じてしまった。その後の動向は定かではない。

将軍源実朝に渡宋を進言し,そのための大船を造船したが,由比ケ浜における進水に失敗し,消息が途絶えた。
https://kotobank.jp/word/%E9%99%B3%E5%92%8C%E5%8D%BF-98755

 

848: 名無し 2022/11/12(土) 13:42:10.16
>>781
消息が途絶えたってw

 

718: 名無し 2022/11/12(土) 13:40:19.95
大御所って
自分で名乗れるのか

 

777: 名無し 2022/11/12(土) 13:40:55.81
>>718
将軍やめた人の名前

 

885: 名無し 2022/11/12(土) 13:42:43.51
>>718
御所は権力者の執政場所であり在所、家
父親は子に対して支配指導権があるので、御所の尊称を持つ権力者よりも定義上つよい位置にいる。なので御所よりも上ということで大御所

 

関連記事
鎌倉殿の13人が話題だから「鎌倉無双」を出してほしい
第42回11・3%地位を盤石にした義時は執権を名乗ると決断
まだ執権じゃなかったんだ?って思ったよ。あまりに独裁してたから
トキューサの妨害工作がなければあの船浮いた?宋まで行けた?
頼朝が幕府のトップになれたのが不思議。罪人なのに何故君臨できた?
丹後局の政子への発破は現実をわからせるための愛ある助言だった
八田殿と三浦義村はゴールデンカムイ実写に出て欲しくなるわ
この大河、キャスティングはみんな神レベルだと思う
北条が嫌いというか義時個人だけ嫌われてない?
公暁がよくわからん。出家したってことは鎌倉殿の芽はないってことじゃないか

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5