鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】政子が大江に「皆を集めなさい」というが招集メンバーが気になる

2022年11月13日

301: 名無し 2022/11/08(火) 17:27:36.82
昔の回見てたら義時が泰時のことを「育て上げて見せる!」とか死んだ八重に誓ってたり、政子は子供の時からいつも義時の首絞めてたりw
今思うと前フリというか伏線というかミスリードを誘ってるというかいろいろ仕掛けてるんだなぁ~と。最終回、政子は義時の首締めるかな?

 

303: 名無し 2022/11/08(火) 18:45:45.31
俺的には政子と大江が話をして最後に「皆を集めなさい」というが、集まったシーンは無し。招集メンバーは誰???気になるw

 

308: 名無し 2022/11/08(火) 20:53:20.66
>>303
歴史系YouTuberの人は
あの時政子は義時時房実衣を集めて実朝の唐船を妨害するように命令した。
その後、唐船が失敗して精神的ショックを受けている実朝に大御所計画を話した。
全ての黒幕は政子で大御所計画を実行するために義時と実朝を欺いたのではないかと予想してたね

 

310: 名無し 2022/11/08(火) 21:01:12.84
>>308
怖w
されど息子の実朝に「~なるんだよ!」とまるで極道の妻のような口調になった政子ならそう考える人がいても不思議じゃないかw

 

313: 名無し 2022/11/08(火) 21:06:09.03
>>310
吾妻鏡で見たのかもね
中国であったのを聞いて記述したのかな

 

314: 名無し 2022/11/08(火) 21:15:52.61
>>313
中国の暦と天文学は進んでいたらしくて日蝕や月蝕は正確に予測できたらしいよ。それが日本に伝わって、当時の天文学者がその文献(暦)を利用して予言してた~と考えているらしい。それと吾妻鏡編纂時の捏造の可能性。しかし、日蝕は見る地域で欠け方も違うし見えなかったりするわけで、それを理解せずに吾妻鏡に書いている場合があるのでは?と。

 

315: 名無し 2022/11/08(火) 22:36:10.32
>>308
さすがに深読みのような気がするけど、
時房に妨害を命じる場面がないからあり得るのか。
三善以外の人々の妙な感じも意味ありげだったし

ニュース


274: 名無し 2022/11/07(月) 17:30:20.92
俺の耳は悪いんだろうか
政子「あなたが鎌倉の揺るぎない主となるんだよ」
「なるんだよ」って言った?(゚∀゚)
キャラ変してね?

 

324: 名無し 2022/11/09(水) 09:51:59.47
>>274
字幕は「主となるんだよ」でなくて「主となる手を」だったよ。

 

325: 名無し 2022/11/09(水) 09:58:41.23

>>324
おー、ありがとうwww
何度聞き直しても「なるんだよ」に聞こえてすげー違和感あったんだ
マウント取りに来てるような表情だしさw

納得です。感謝。

 

304: 名無し 2022/11/08(火) 19:38:21.31
ドラマでは今回の時点ではしかるべき「貴族」と言っていたから、
まだ皇族将軍案にはなっていないけどね。
しかし大江の発案だとすれば、ついに彼までも義時から離れていく展開になるのか・・・

 

307: 名無し 2022/11/08(火) 20:47:13.85

>>304
このドラマの大江は、政子に対しては少々私情も見えるけど
東国の幕府と言う政府機構の企画運営がモチベーションの人に見える
そのために利害が一致する頼朝、義時を立てて来た

そこから見て、象徴的頂点となる源家は実朝、政子と明らかにモチベーションが下がってるし
義時は有能の実務家ではあるけど、
北条本体に権威が無くて謀略に頼らざるを得ないスパイラルに入ってるから
それが上の源家のモチベーションを下げる悪循環にはまってる

だから、ざっくり言って京の上級からの将軍と御家人、その間を源家が取り持つ構図で
北条ら御家人は分に相応の働きで自分の領土を経営して神輿を担いで、
それで幕府が機能的に運営出来るならそれでいいと

 

305: 名無し 2022/11/08(火) 20:25:36.24
今回の月食は本能寺の変の2年前以来らしいけど
鎌倉時代にも皆既日食無かったっけ

 

310: 名無し 2022/11/08(火) 21:01:12.84
>>305
日蝕の記述は結構あるらしいけど、中国の暦ベースの予測に基づいたものが多くて実は鎌倉じゃ見ることができなかった日蝕のことまで吾妻鏡には書かれてるとか。調べてる人いた。

 

312: 名無し 2022/11/08(火) 21:05:37.23
>>305
今回のは皆既月食+惑星食

 

306: 名無し 2022/11/08(火) 20:38:39.60
金環食はあったが(確か平氏が義仲を破った水島の戦いのとき)、
皆既日食は鎌倉幕府滅亡後の南北朝の時だったような。

 

309: 名無し 2022/11/08(火) 20:56:56.07
>>306
花の乱で金環食の回があったね

 

311: 名無し 2022/11/08(火) 21:01:28.30
>>306
あー金環の方だったか
なんかそんな題名の小説も思い出したわ

 

318: 名無し 2022/11/09(水) 02:09:03.36

吾妻鏡
建久元年6月14日(1190)夜半過ぎ15日の丑から寅にかけて皆既月蝕。
源頼朝は小山朝政の家に出かけ、月蝕を理由にして泊まる。白拍子を集めて宴会をする。

元久元年9月15日(1204)夜半過ぎ15日の午前2時半から3時頃に皆既月蝕。
源実朝が北条義時の家に出かけすぐに帰ろうとしたところ、今日は月蝕だということで引き止められて泊まることになる。二階堂行光が白河院の故事を引用して今日の月蝕は天の配慮であろうと言う。義時は感心して喜ぶ。

 

316: 名無し 2022/11/08(火) 22:40:47.74
つうか今回の政子はそこまでキレ者に描かれて無いよな

 

317: 名無し 2022/11/08(火) 23:21:42.63
>>316
だから大御所・貴人将軍案を主導するのは異様だったんだよ
或いは後鳥羽の意を汲んだ丹後の入れ知恵かとも思ったけど、
やっぱり大江の方がしっくり来る
筋道立てたら政子含む源家の利は理解は出来るだろうからな

 

関連記事
公式の予告見たらトキューサが後鳥羽小突いてて草
有能司馬、一族に王位を与えて中国各地を支配してしまう
当時の坂東の人も天皇・上皇は凄いって認識あったの?
麒麟は美濃引っ張ったのに義龍ナレ氏、龍興出演無しがおかしい
ドヴォルザーク「新世界より」が流れた場面は3つ
実際、義時がいなかったら鎌倉幕府って存続したんやろか?
独裁者として楽しそうな義時が無いからよけい闇堕ちして見える
この時代に武士に土地を切り売りし過ぎたのが後々の動乱の要因
鎌倉仏教がポンポン生まれてきたから後の世の中高生が苦労する
今のとこ〇〇ロスで一番でかいの上総広常?

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5