大河ドラマ

【大河ドラマ予想】薩長土肥と聞いていますが肥はどうでしょう?

2022年11月11日

2024年の大河ドラマ予想
150: 名無し 2022/07/07(木) 21:28:27.15

この間、NHK英雄選択で取り上げてた三好長慶

調べれば調べるほど凄い奴
ほぼほぼ織田信長
むしろ信長の方が長慶二世

しかし、いかんせん劇的なエピソードが皆無ってのがなあ…

 

152: 名無し 2022/07/07(木) 22:44:30.28
>>150
三好長慶はまだ大河の舞台になってない徳島が県をあげて誘致してるんだけど東京まで陳情に出向いても断られ続けてるよ
麒麟がくるの年には最終候補にまでなったようだけど、明智光秀には勝てず
その代わり多目に麒麟がくるに三好長慶を出して済まされたから、しばらく主役採用は無さそうな気配

 

161: 名無し 2022/07/08(金) 21:38:40.86
>>152
三好は阿波が本拠地だけど長慶が阿波で何かした訳でも無いのになぁ
大河ドラマ池田高校、ならエピソードはたくさん

 

163: 名無し 2022/07/08(金) 22:46:35.33

>>152
やっぱりドラマ的要素がないんだよな、長慶の人生に

司馬遼太郎みたいな実力作家に伝記書いて貰うしかないな

 

164: 名無し 2022/07/08(金) 23:20:45.53
三好長慶よりもっと無名でエピのない大河主人公もいくらでもいたしな
徳島が舞台の人物も一度くらいやってもいいんじゃ
四国は幕末の高知くらいだよな

 

169: 名無し 2022/07/09(土) 07:57:45.06
>>164
晩年が残念過ぎるので最後が難しいけどドラマ性はあるよ
ただ徳島は幼少期を過ごしただけで舞台と呼べるものはほとんど無い
実弟の鬼十河を主演にしてそこから見た長慶を描く方が面白く出来そう
十河の本拠地は香川になるけど

 

175: 名無し 2022/07/09(土) 16:46:44.59
>>164
徳島なら蜂須賀正勝(小六)でいいじゃん
側面から見た太閤記ということで
「徳島の殿様」と言えば蜂須賀家だし

 

184: 名無し 2022/07/10(日) 18:10:19.43
>>175
阿波藩初代藩主の蜂須賀家政は阿波踊り始めたとも言われている。小六から家政に主役リレーするなら、それなりにドラマになりそう。

 

188: 名無し 2022/07/11(月) 08:14:39.53
蜂須賀家政は秀吉家康大河なら出るはずなのに出たことないし
軍師官兵衛ですら出番なかったからな
いきなり大河主役は難しいだろう

 

189: 名無し 2022/07/11(月) 09:12:32.97

もう、蜂須賀のことはいいんじゃないか?
どう考えても蜂須賀大河はない

戦国時代でもっと可能性のある大名いくらでもいる
島津、大友、加藤、細川、池田、尼子、後北条、上杉、鎌倉公方、里見、佐竹
徳島県もよそ者蜂須賀より三好だし

 

191: 名無し 2022/07/11(月) 14:10:46.74
>>189
大大名以外は大名の規模よりその時の需要だからなぁ

 

192: 名無し 2022/07/11(月) 14:50:34.87
>>191
石高じゃなく大河に耐えうるだけのドラマ性のあるなしで選んだつもりだが

 

193: 名無し 2022/07/11(月) 21:11:44.51
ドラマ性関係ないだろ
直虎や花燃ゆ、八重とか需要があったからだろ
功名だって本人達は大したことしてない

 

194: 名無し 2022/07/11(月) 21:19:52.96

直虎はほぼほぼ唯一の「女大名」、花燃ゆは「安倍さん忖度」、功名は安心の「司馬遼太郎ブランド」

八重は…わからん
何だ?

 

196: 名無し 2022/07/11(月) 21:30:39.19

直虎なんて性別不詳で生年不明、功績皆無の浜松案件だよ
同じ静岡の戦国女大河なら寿桂尼の方が遥かにエピソードもネタも豊富

幕末倒幕派で鹿児島や高知の大河やれば一度くらい山口舞台になるのは普通
政治家から頼まれるなら、もっと地元が喜ぶような著名な主人公が採用されるだろう
功名が辻は戦国夫婦ダブル主演物で女大河ではない

そして八重の採用は明確
大河50周年記念で幕末の慶喜の再演が仮決定していていたところに東日本大震災
そこで企画変更して福島が主人公の無名人物の採用が急遽決まった

 

197: 名無し 2022/07/12(火) 10:52:03.17
目ぼしいネタも無ければ女かどうかすらあやふや、でも女城主という肩書き一つで1年間創作話を任せられる
杉文もそうだけど女大河はそんなもん
大事な事は女大河をやる事、それだけだから

 

199: 名無し 2022/07/12(火) 14:11:09.38
女性大河ありきで誾千代や大祝鶴姫などから選ばれたと聞いたけど

 

201: 名無し 2022/07/13(水) 15:44:33.11
立花誾千代なら実在した女城主だし、大河の採用してほしいランキングでもよく上位に入ってるけど
直虎は地元民でも採用に驚く浜松大河ですしね

ニュース


202: 名無し 2022/07/13(水) 18:30:20.00
再度長州大河たのむわ
花神以来の長州大河が花燃ゆとか嫌がらせでしかない

 

203: 名無し 2022/07/13(水) 18:54:30.81
土佐藩も薩摩藩も長州藩も済んでるので暫くは無さそう
次やるなら言わずもがな

 

204: 名無し 2022/07/13(水) 19:23:25.04
>>203
越前藩か伊予宇和島藩あたりかな?

 

205: 名無し 2022/07/13(水) 22:02:37.44

>>202,203
大物が残っとる

大内義弘

 

207: 名無し 2022/07/13(水) 23:16:52.97
>>205
いいねえ
新鮮味ありそう

 

206: 名無し 2022/07/13(水) 22:22:23.56
薩長土肥と聞いていますが、肥はどうでしょう?

 

209: 名無し 2022/07/14(木) 09:13:24.31
>>206
佐賀だと大隈重信になるんだろうなあ
江藤新平だと最期がアレすぎるしエピソードも足りなさそう

 

211: 名無し 2022/07/14(木) 22:32:24.91

佐賀は倒幕の勝者とは思えないほど扱いが悪いからな

明治4.7廃藩置県で各藩が佐賀県など県になる
明治4.11統合で長崎県と伊万里県になる(佐賀県消滅)
明治5.5伊万里県が佐賀県に変更(復活)
明治9.4統合で佐賀県が三瀦県(=筑後)に吸収(消滅)
明治16.5三瀦県分割。肥前部分は独立して佐賀県、残り筑後部分は福岡県に吸収(復活)

 

210: 名無し 2022/07/14(木) 21:49:08.48
佐賀なら幕末より戦国江戸初期の鍋島直茂の方が可能性ありそう

 

239: 名無し 2022/07/18(月) 01:07:17.88
>>210
幕末まで続く鍋島藩じゃん

 

241: 名無し 2022/07/18(月) 02:05:03.67

2017年が戦国末期
2018年が幕末
2019年が近現代
2020年が戦国後期
2021年が幕末近代
2022年が源平鎌倉
2023年が戦国末期から江戸初期
2024年が平安

2025年はやはり幕末なのが妥当かな

 

242: 名無し 2022/07/18(月) 02:47:54.95
たまには江戸中期を
田沼意次とか見たいけどやるなら定信の方になっちゃうだろうな

 

243: 名無し 2022/07/18(月) 09:50:51.78
さすがに松平定信よりは田沼意次の方が選ばれるだろ
定信じゃ話がつまんなくなりすぎる、Eテレでやればって感じになるw
それに大河の主役がピカレスクヒーローというのはよくある話
原田甲斐、柳沢吉保、足利尊氏、日野富子、明智光秀とか
今やってる北条義時とかも基本的には嫌われ者だと思うよ

 

248: 名無し 2022/07/18(月) 11:43:00.64
>>242>>243
田沼意次の時代は過去に大河でやったことないけど、土曜時代劇では近年も度々やってる
大河で江戸中期とか後期とかやるつもりが無いのかな

 

247: 名無し 2022/07/18(月) 11:37:08.67

幕末でまだっていったら、

阿部正弘、小栗忠順、最上徳内 あたりか?

 

244: 名無し 2022/07/18(月) 10:00:38.27
地方大名とか中央でもナンバー2とか3の物語要らんわましてや内助の功的な女主人公も
三英傑ローテーションしてたらいいだろ時々源平と明治維新

 

245: 名無し 2022/07/18(月) 10:29:44.54
でも視聴率高かったのは地方大名なんだよなあ、伊達政宗とか武田信玄とかw

 

250: 名無し 2022/07/18(月) 11:48:12.44
桂小五郎(木戸孝允)か勝海舟再演
花燃ゆや直虎で無名は懲りたNHKが、幕末の有名どころを選択すると予想
主演は最近、40前後が多いので藤原竜也あたり?

 

251: 名無し 2022/07/18(月) 12:14:16.05
江戸は戦国末期から初期、幕末、忠臣蔵以外を大河でやることは無さそう
大河は政変とか、大きな変革や時代の変化が無い時代はあまり採用されない

 

255: 名無し 2022/07/18(月) 13:47:53.04
>>251
江戸チャンバラ時代劇は他枠でやるから大河ではやらないのかも

 

256: 名無し 2022/07/18(月) 13:48:20.79
足利尊氏の辺りなんで滅多にやらんの
タブーなの?

 

257: 名無し 2022/07/18(月) 14:32:16.65

>>256
やったやん!
太平記

義満になるとちょっと無理かもな?

 

262: 名無し 2022/07/18(月) 16:22:30.34
>>257
30年で1回かよ
家康やら秀吉やら何回やっとんなら
違う理由があるとしか思えん

 

258: 名無し 2022/07/18(月) 14:45:02.05
足利直冬視点で南北朝とかやるといいな
最後をどう締めるか脚本家の技量が問われるが

 

259: 名無し 2022/07/18(月) 15:03:06.39
30年前の太平記は好評だったのに南北朝は歴代でⅠ回しかやってないよな
複雑に人物が入り組む時代だから、脚本書くのも演出するのも難しいからか
大河は幕末と戦国末が8割だよな

 

260: 名無し 2022/07/18(月) 15:21:56.41
足利なら義教だな

 

261: 名無し 2022/07/18(月) 15:23:44.26
足利なら知名度が高い足利義満でいいと思うけど
あと中世なら楠木正成
でも太平記で描き尽くしたからな、楠木新田は

 

267: 名無し 2022/07/18(月) 19:41:45.93

>>261
室町大河を作るから義満がいいよな
平安宮中の大河が作られるんだから室町初期も無いとはいえない

 

268: 名無し 2022/07/18(月) 20:20:54.75
>>261
将軍の息子で、幼くして父親が死んで将軍に。
サクセスストーリー要素皆無だから無理でしょ。

 

263: 名無し 2022/07/18(月) 16:24:38.68
南北朝は大河60年で1回じゃ

 

269: 名無し 2022/07/18(月) 20:54:18.49

南北朝の統一
北山文化
室町、花の御所
勘合貿易、日本国王
上皇への望み

色々あるでしょ

 

270: 名無し 2022/07/18(月) 21:09:11.27
太平記もういっぺんやったらいいだけちゃうん新太平記とかいって
戦国と明治維新行ったり来たり行ったり来たり何とかして

 

271: 名無し 2022/07/18(月) 21:28:59.01
平安時代より古い時代は生活様式の史料が無かったり、時代考証が困難だったりするので
長編ドラマには向かないだろうけど、鎌倉や室町あたりなら大河でもやれるしね

 

【人気記事】
【仮想骨肉の争い】豊臣秀吉VS豊臣秀長・秀次
蜀の荊州の維持について三国志詳しい人教えて
奈良時代の日本政府「疫病が流行ったので減税します。あと現金を給付します」
【中華最強の将軍】韓信VS項羽VS冒頓単于VS劉秀VS曹操VS李世民
【画像】キムタク信長祭りの会場(岐阜信長まつり)
【キムタク信長見参】岐阜市に全国から注目 「生まれてこの方、こんな人集まったの見たことない」
蕭何が劉邦を「あいつは口先だけで何も出来ないやつだ」とか誰かに吹き込んでいたというが本当か?
史記には誰も目撃者がいないような場面の描写が色々出てくるよな一体どうやって知ったんだ?

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5