153: 名無し 2022/11/02(水) 11:16:30.21
鎌倉の13人というタイトルなのに
誰が13人だったかほとんどの視聴者に伝わっていない件
誰が13人だったかほとんどの視聴者に伝わっていない件
166: 名無し 2022/11/02(水) 16:41:46.98
>>153
13人に入ってないけどすごい目立つキャラが大杉
13人に入ってないけどすごい目立つキャラが大杉
154: 名無し 2022/11/02(水) 11:48:23.12
普通に観てれば誰でも判ってると思うが
156: 名無し 2022/11/02(水) 12:30:59.15
誰でもわかると言うほどの印象残してない
ニュース
161: 名無し 2022/11/02(水) 13:28:22.32
「鎌倉殿の13人」と言うのは当初は頼家と合議制の13人だけど、「そして誰もいなくなった」で泰時時代は執権、連署と評定衆で別の13人体制になると言うことでは?と言う推論があるね
13人がそれぞれ誰か?なんてのは観てれば判るし、判らなければ調べれば判る
13人がそれぞれ誰か?なんてのは観てれば判るし、判らなければ調べれば判る
167: 名無し 2022/11/02(水) 17:29:16.42
>>161
泰時が執権と連署トキューサで連携するし実質そういうオチになると思う
泰時の徳が高いというように伝わっているけど実質庶系江間流だったから
弱かったんだろうと
それによる政子と仕事人バックによる13人体制
泰時が執権と連署トキューサで連携するし実質そういうオチになると思う
泰時の徳が高いというように伝わっているけど実質庶系江間流だったから
弱かったんだろうと
それによる政子と仕事人バックによる13人体制
180: 名無し 2022/11/03(木) 15:09:47.99
>>161 >>167
「吾妻鏡」によれば政子は泰時と時房を同時に執権に任命しており
政子存命中の執権は2人体制で両者はライバル関係にあったとされる
政子の死後、泰時は自分の邸宅の一部を割いて将軍御所を新造
将軍頼経を奪い取ってようやく時房の上に立ったが
時房は泰時の新造御所で泰時主導のもと大々的に行われた頼経の元服式を欠席
常に緊張関係にあった
「吾妻鏡」によれば政子は泰時と時房を同時に執権に任命しており
政子存命中の執権は2人体制で両者はライバル関係にあったとされる
政子の死後、泰時は自分の邸宅の一部を割いて将軍御所を新造
将軍頼経を奪い取ってようやく時房の上に立ったが
時房は泰時の新造御所で泰時主導のもと大々的に行われた頼経の元服式を欠席
常に緊張関係にあった
181: 名無し 2022/11/03(木) 15:59:45.25
連署も執権だぞ
190: 名無し 2022/11/03(木) 20:02:03.79
>>181 >>182
時房の就任当初に「連署」という役職はない
時房存命中は連署とは呼ばれておらず執権2名体制だった
後に泰時嫡流が北条得宗家として特別扱いとなったためこちらだけが執権
執権と共同署名する時房の役割が連署と呼ばれるようになったもの
2代連署重時からは執権と連署は明確に別れており執権より連署が格下になっている
時房の就任当初に「連署」という役職はない
時房存命中は連署とは呼ばれておらず執権2名体制だった
後に泰時嫡流が北条得宗家として特別扱いとなったためこちらだけが執権
執権と共同署名する時房の役割が連署と呼ばれるようになったもの
2代連署重時からは執権と連署は明確に別れており執権より連署が格下になっている
191: 名無し 2022/11/03(木) 21:41:56.69
>>190
一応執権と共同署名だから連署なんだよね
浅い知識だがわかりやすいからそれはしっている
一応執権と共同署名だから連署なんだよね
浅い知識だがわかりやすいからそれはしっている
192: 名無し 2022/11/03(木) 23:58:54.49
>>190
いつから連署と呼ばれたのも諸説有るからトキューサは連署で良いかと
得宗も時頼期に病で倒れて執権が出来無くなった時に生まれた概念という説もあるからあの時代は正確なこと分かりにくいよね
いつから連署と呼ばれたのも諸説有るからトキューサは連署で良いかと
得宗も時頼期に病で倒れて執権が出来無くなった時に生まれた概念という説もあるからあの時代は正確なこと分かりにくいよね
182: 名無し 2022/11/03(木) 16:43:32.22
泰時執権就任時は連署時房の方が上という話有るしね
183: 名無し 2022/11/03(木) 17:32:15.90
現時点でトキューサは兄に追随、太郎は大反発状態だし
後々考えの違いが火種になって行きそうな予感はある
そこまで行かないのが残念だが六波羅でちょろっとぐらい出すのかな
後々考えの違いが火種になって行きそうな予感はある
そこまで行かないのが残念だが六波羅でちょろっとぐらい出すのかな
184: 名無し 2022/11/03(木) 17:49:57.36
泰時も時房も本来は政子派で義時とはそこまで仲良く無いけどな
186: 名無し 2022/11/03(木) 19:07:30.79
初代評定衆は確かに11人で、両執権と合わせて「新・鎌倉殿の13人」になるが、問題は評定衆で作中に登場しているのが三浦義村だけなんだよな。
最終回にして初登場の人物がずらり10人並ぶというのは・・・
いや三谷さんならやりかねないか
いや三谷さんならやりかねないか
188: 名無し 2022/11/03(木) 19:35:56.35
>>186
新しい13人揃ったところで最後にタイトル「鎌倉殿の13人 ~完~」
びったりじゃんw
新しい13人揃ったところで最後にタイトル「鎌倉殿の13人 ~完~」
びったりじゃんw
195: 名無し 2022/11/04(金) 08:57:41.61
>>186
真田十勇士の例があるから
真田十勇士の例があるから
189: 名無し 2022/11/03(木) 19:56:05.42
中原師員 : 渡部秀
中条家長 : 古張裕起
二階堂幸村 : 染谷将太
三善康俊 : 山本匠馬
斎藤長定 : 小林櫂人(頼全と兼役)
佐藤業時 : 稲葉友
三善友重 : 木戸邑弥(一条高能と兼役)
後藤元綱 : 高野八誠
二階堂幸盛 : 藤原竜也
三善康連 : 堺雅人
ぶっちゃけライダー俳優と大河OBの少将しか分からんけど考えてみたw
191: 名無し 2022/11/03(木) 21:41:56.69
>>189
知らん人ばかりや・・・
三善3名二階堂2名がってのはなにかあったんだろうか
知らん人ばかりや・・・
三善3名二階堂2名がってのはなにかあったんだろうか
関連記事
・三善さん今回かっこ良かったな鎌倉内部で唯一実朝の味方やし
・生き残った義時・政子・大江・三浦の少数精鋭感すこ
・もう和田殿がソニー損保のCMでしか見れないと思うと悲しい
・AKBは良い役者輩出してんな。秋元才加は次なんの役やるべき?
・鎌倉に観光しに行きたくなったんだけど今って滅茶苦茶混んでる?
・江ノ電の和田塚駅近くにある甘味屋さんがおススメだよ
・実朝やるの義時の流れじゃん。ここまで最低な主人公って今までいた?
・「これがとりいった者の末路」と全力で死体蹴りする発想はなかった
・大江殿の殺陣シーンは色々と必殺仕事人を意識してそう
・カズってなんでフランスW杯で岡田監督から外されたの?
・生き残った義時・政子・大江・三浦の少数精鋭感すこ
・もう和田殿がソニー損保のCMでしか見れないと思うと悲しい
・AKBは良い役者輩出してんな。秋元才加は次なんの役やるべき?
・鎌倉に観光しに行きたくなったんだけど今って滅茶苦茶混んでる?
・江ノ電の和田塚駅近くにある甘味屋さんがおススメだよ
・実朝やるの義時の流れじゃん。ここまで最低な主人公って今までいた?
・「これがとりいった者の末路」と全力で死体蹴りする発想はなかった
・大江殿の殺陣シーンは色々と必殺仕事人を意識してそう
・カズってなんでフランスW杯で岡田監督から外されたの?