鎌倉殿の13人

【大河ドラマ】紫式部の生涯を描く「光る君へ」合戦シーンがないので製作費を節約できる?

1: 名無し 2022/10/10(月) 15:40:28.76 _USER9

10/10(月) 11:01配信

再来年の2024年に放送されるNHK大河ドラマは平安時代の作家で歌人の紫式部の生涯を描く「光る君へ」。吉高由里子(33)が主演する。「合戦シーンがなくて済み、カネがかからないから決まった」と見る向きもあるが、本当なのか。また、どうして紫式部なのか。

2024年の大河が紫式部が主人公の「光る君へ」になった理由について、「合戦シーンがなく、制作費が節約できるから」と見る向きもある。だが、NHKのクリエイターセンター(旧制作局)関係者が言下に否定した。

大河ドラマの制作費は合戦シーンの有無で変わるほど単純なものではないのだ。

2020年度から今年度の大河の制作費はNHKの公開資料「収支予算と事業計画」で分かる。それを閲覧すると、合戦シーンが厚かった「麒麟がくる」(2020年)と薄かった「青天を衝け」(2021年)の1話当たりの制作費は同じ。再び合戦シーンが厚くなった「鎌倉殿の13人」も一緒。みんな1話当たり7900万円なのである。

「収支予算と事業計画」には具体的な番組名は記されていない。ドラマの制作費が1話当たり1350万円から7900万円と記載されているのみ。だがドラマの中で一番制作費が高いのは大河というのは周知の事実なので、おのずと大河のお値段が分かるのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6621a5ece4439ef039bfb195133ef12b0d6c92bb

ニュース


2: 名無し 2022/10/10(月) 15:41:47.75
古すぎて資料ないだろ
キングダムみたいに作るのか

 

80: 名無し 2022/10/10(月) 16:12:17.23

>>2
紫式部については、長く宮中で仕えた事から割と資料は残ってるな
(とは言え、紫式部の紫が、なぜ紫なのかもよく分からないんだが)

同時代の清少納言な早くに宮中を去ってしまった事から資料が少なく
晩年の伝説はほとんど誹謗中傷だな

 

307: 名無し 2022/10/10(月) 18:01:12.81
>>2
別に紫式部本人はいくらでもふくらませばいいし
その他貴族の資料もちゃんとあるしな
NHKが一式揃えて大石先生に持ってってるだろ

 

548: 名無し 2022/10/11(火) 06:40:13.86
>>2
平将門が出来たんだから出来るんじゃね?

 

573: 名無し 2022/10/11(火) 08:22:55.69
>>2
平安時代は史料が豊富だぞ

 

9: 名無し 2022/10/10(月) 15:46:55.56
毎話に1億近くかけてんのか

 

173: 名無し 2022/10/10(月) 16:55:39.77
>>9
逆に1番金かけてる大河ですら年間40億程度
あと6760億円もある

 

10: 名無し 2022/10/10(月) 15:47:09.75
来年はパスだから再来年からこれ見るか

 

12: 名無し 2022/10/10(月) 15:47:32.86
今年は完走予定
来年は松潤がひどくなければ完走予定
再来年は1話だけは見る予定

 

11: 名無し 2022/10/10(月) 15:47:28.58
資料少ないから制作が好き放題出来るからだろう

 

15: 名無し 2022/10/10(月) 15:48:35.42
衣装とか他作品から借りることできないから
新しく作らないといけないだろうな

 

16: 名無し 2022/10/10(月) 15:50:01.07
紫式部なんて大河やるほどの史実の資料が残っているの?
直虎みたいにありもしない三角関係のメロドラマみたいにする気か?

 

27: 名無し 2022/10/10(月) 15:54:30.46
>>16
藤原一族の権力闘争と
源氏物語を
並行して描くので問題ナシ

 

43: 名無し 2022/10/10(月) 15:59:07.09
>>27
大鏡ベースで藤原良房あたりから道長に至る権力闘争の歴史をシリーズでやった方が面白そう
語り手二人が解説するスタイルはゆっくり霊夢魔理沙の元祖だし

 

58: 名無し 2022/10/10(月) 16:04:22.88
>>43
平安貴族の権力を巡る暗闘劇なんて三谷にうってつけなのになんだよ鎌倉時代って

 

131: 名無し 2022/10/10(月) 16:34:20.17
>>43
いいね!
在原業平だしてー

 

46: 名無し 2022/10/10(月) 16:00:41.80
紫式部って名前が伝わってないから便宜的に紫式部って呼称されてるけど劇中ではどういう名前で呼ばれるの?
まさか「紫」とか「式部」じゃけーよなw

 

57: 名無し 2022/10/10(月) 16:04:09.69
>>46
しかも源氏物語が人気になるまでは
紫式部も使えないという

 

88: 名無し 2022/10/10(月) 16:14:45.85
>>46
まあいつもの大河だって
日常的には使わないはずの諱使ってるしなあ

 

99: 名無し 2022/10/10(月) 16:20:57.37
>>88
それか適当に考えた仮名とかね
徳子とかでいいだろ。誰も気にせん。なんせ仮名わからんのだから
でも式部はあかんかも。頭だの助だのついてないけど一応官職名だからねぇ
鎌倉以降に武士が勝手に名乗った東百官や官職名とはわけが違う

 

51: 名無し 2022/10/10(月) 16:01:43.48
平安宮廷だとセットや衣装で大変という話もあるし
金かかるの合戦だけちゃうからな

 

67: 名無し 2022/10/10(月) 16:06:52.96
>>51
CGで顔の差し替えも出来るなら
衣装の差し替えも出来ちゃうんじゃないの
役者は緑のところで縁起だけして、あとは全部CGでもいいわ
どうせ実写だって作りものなんだし

 

53: 名無し 2022/10/10(月) 16:02:48.04
飛鳥時代とか奈良時代が舞台の大河ドラマが観たいなぁ

 

119: 名無し 2022/10/10(月) 16:30:07.41
>>53
そんなあなたには「聖徳太子」「大仏開眼」

 

537: 名無し 2022/10/11(火) 03:19:04.50
>>53
みたいな
世界最古の縄文時代とかな
日本が世界最古は誇れる

 

63: 名無し 2022/10/10(月) 16:05:39.17
清少納言は誰?

 

154: 名無し 2022/10/10(月) 16:49:20.93
>>65
なんとなく紫式部はブスで清少納言は美人というパブリックイメージがあるけど逆なんだな

 

165: 名無し 2022/10/10(月) 16:52:20.25
>>154
清少納言は顔を軽く茶化されたりしてるからブス確定してる

 

170: 名無し 2022/10/10(月) 16:54:42.19
>>165
とは言え当時の美的感覚だからなぁ
現代的にはどうなんだろ

 

181: 名無し 2022/10/10(月) 16:57:57.76
>>170
絵に書くとオカメだけど
文章の美形は中高な顔で~みたいな感じで
そう今と変わり無いなと思った記憶がある

 

194: 名無し 2022/10/10(月) 17:03:29.17
>>170
女の顔は基本見ないから、とりあえず髪が真っ直ぐで
頭と手が小さかったら美人だと聞いた。

 

202: 名無し 2022/10/10(月) 17:06:49.50
>>165
平安美人は下膨れのオタフク顔やろ
逆にいまの基準なら清少納言が美人の可能性が…!?

 

217: 名無し 2022/10/10(月) 17:12:22.33
>>202
現代に萌えアニメみたい顔の人が居ないのと一緒のような

 

66: 名無し 2022/10/10(月) 16:06:23.68
24年大河『光る君へ』は「セックス&バイオレンス」 テーマ判明にファン衝撃「日曜夜に大丈夫?」
https://www.oricon.co.jp/news/2234396/full/
おもろそうやん。来期の家康より楽しみだわ

 

77: 名無し 2022/10/10(月) 16:10:56.73
>>66
あらいいわね
ついでに坊主と稚児と貴族で三角関係とかで刃傷沙汰とかあるといいわ
安倍晴明とかも出して

 

95: 名無し 2022/10/10(月) 16:18:16.66
現代に転生なら清少納言の方が向いてそう
人気ブロガーでインフルエンサーのお友達持ち

 

101: 名無し 2022/10/10(月) 16:21:20.26
>>95
清少納言か和泉式部の方が合ってるよね
紫式部のイメージじゃない

 

109: 名無し 2022/10/10(月) 16:25:44.80

>>95
・身分の低い人間の家に美しい月明かりが指したり雪が降るのは気に食わない
・ブサイクカップルがイチャイチャすんのムカつく
・地方に行ったらお土産よこせハゲ。田舎ムカつく

これやるの?現代でw

 

374: 名無し 2022/10/10(月) 19:46:36.59
>>109
妓夫太郎「いいなぁ~w美味しいモノいっぱい食べていい布団で寝てそうだなぁ~w

 

377: 名無し 2022/10/10(月) 19:53:32.97
>>374
そういえば無惨様も平安貴族出身なんだよな。

 

379: 名無し 2022/10/10(月) 20:00:17.35
>>377
妓夫太郎「無茶言うなよ…俺だって中間管理職や

 

387: 名無し 2022/10/10(月) 20:25:37.72
>>379
あんたのレスを読んで、酒呑童子VS源頼光&四天王のファンタジー大河を思いついたw
サンキューお兄ちゃん♪

 

98: 名無し 2022/10/10(月) 16:19:26.61
飛鳥奈良をいい加減やれ
合戦は壬申の乱と恵美押勝くらいしかないからやるの楽だろ

 

366: 名無し 2022/10/10(月) 19:36:35.55
>>98
奈良時代は衣装を新調しないといけないから金が
と言ってたぞ三谷が

 

102: 名無し 2022/10/10(月) 16:21:55.60
大奥の方が面白そうじゃん

 

105: 名無し 2022/10/10(月) 16:23:47.74
>>102
逆転大奥は大河枠じゃないけどやるでしょ
やるとすると橋田壽賀子の春日局があるからハードル高いぞ

 

114: 名無し 2022/10/10(月) 16:28:08.23

薫 内向的なイケメン貴族 25歳
匂宮 軽薄なイケメン貴族 24歳
浮舟 二人に言い寄られるシュッとした美女 19歳

1000年前に、この創作の構造を「パクリ無しで」
思いついたのが凄いのよね

だって、

今でも通じるでしょ?

 

561: 名無し 2022/10/11(火) 07:34:24.09
>>114
今でも通じるっつうか
今も昔も変わらないってだけかと

 

116: 名無し 2022/10/10(月) 16:28:58.34
出てくる女にみんな高そうな着物着させてたらそっちのが金かかってしょうがねーだろうなw
あの役者より見栄えいいのにしろとかリアルで要求ありそうだし

 

127: 名無し 2022/10/10(月) 16:32:52.99
>>116
化繊だろうし高く無いだろ
あの頃は織りとかどうだったんだろう?
基本綺麗な色重ねたらそれでいいんじゃね
着物は直線縫いだけだから意外と安く上がりそうw

 

132: 名無し 2022/10/10(月) 16:34:41.62
つか平安貴族と言っても
もちろん風呂なんて入ってないし
実際はフケだらけの汚い臭い女ばかりだったのに
また美化して映像化するのか

 

136: 名無し 2022/10/10(月) 16:39:04.46
>>132
それを言い出したら今やってる鎌倉時代でもそうやろ
あんなアイロンを当てたような着物は着とらんやろ

 

179: 名無し 2022/10/10(月) 16:57:54.17
>>136
まぁ今やってるのは男主役の大河だからあれだけど
紫式部なんてそれこそ美化しすぎるほどしすぎると思うわ
映像美から入りそう

 

142: 名無し 2022/10/10(月) 16:41:33.24
どうせ事実なんかわかんないんだから
面白くして欲しいわ
なんか女主人公で史実もあやふやだと 朝ドラみたいになりそうで嫌だな

 

143: 名無し 2022/10/10(月) 16:43:58.55
へうげもの大河でやってほしいんだが
もちろん野村萬斎で

 

153: 名無し 2022/10/10(月) 16:48:39.94
>>143
あれやって欲しいなあ
今なら2~3代でできるんじゃね
大泉洋もどこかでキャスティングされそうだな

 

152: 名無し 2022/10/10(月) 16:47:58.16
北条義時、徳川家康と来て紫式部とか絶対つまらないだろうな
少なくとも大河ドラマっぽくはならないだろう
朝ドラと思っておいた方が良いな

 

219: 名無し 2022/10/10(月) 17:13:19.37
>>152
事前情報で色々言われてた渋沢栄一の出来が良かったんだから見もせず決めつけるの浅はかだわ

 

161: 名無し 2022/10/10(月) 16:51:34.25

あと「坂の上の雲」をもう一度、大河で作ってくれ。
何ならば日清戦争から日露戦争まで、3年間くらいかけて長期の大河ドラマをすればいい。

もうくだらないスィーツドラマは飽き飽きだよ。

 

168: 名無し 2022/10/10(月) 16:53:36.30
>>161
原作の日露戦争時の児玉源太郎無双はそのまま?

 

163: 名無し 2022/10/10(月) 16:52:04.76
高校の古文の授業で教材に
源氏物語の隠語だらけのエロ部分が掲載されていて
オッサン教師がセクハラまがいの授業をやったんだよな
女子たちは完全にドン引きしてたわ
紫式部で源氏物語も取り上げるんだったら
エロは避けられないよな

 

178: 名無し 2022/10/10(月) 16:57:31.04
>>163
うちの国語の先生は漢文の長恨歌でそれやったわ
授業で公然とエロ話できるって凄いけどどうなんだw

 

390: 名無し 2022/10/10(月) 20:27:13.93
>>163
高校ならそれも有りな気がする。

 

166: 名無し 2022/10/10(月) 16:52:26.63
刀伊の入寇までやれよ

 

361: 名無し 2022/10/10(月) 19:30:51.34
>>166
だったら藤原隆家主人公大河でよくね?

 

175: 名無し 2022/10/10(月) 16:55:50.91
源氏物語をドラマにするのならまだ分かるが
紫式部の生涯なんかドラマにして面白いのか?

 

189: 名無し 2022/10/10(月) 17:01:20.49
>>175
昔の大河だと例えば「樅ノ木は残った」が低認知度かつ日本史的重要度の低い事件を題材にして一年間やりきったんだが、堅実な脚本と演技力で大好評だった
現代は大河好きしか見ない時代で一周回って出演者よりも脚本が重視されるだろうから期待してる

 

191: 名無し 2022/10/10(月) 17:03:03.19
風と雲と虹と も史料の少なさを逆手にとって創作をふんだんに盛り込んで名作になった
古い時代は書き手の腕が試される

 

198: 名無し 2022/10/10(月) 17:05:25.31
>>191
あれは原作の海音寺潮五郎の小説が面白いから

 

412: 名無し 2022/10/10(月) 20:57:29.50
>>198
だから原作付きだろうがオリジナルだろうが脚本の質が良ければ名作になるだろうと

 

195: 名無し 2022/10/10(月) 17:04:35.95
これって紫スケベが主役と言いながら最初5分くらいで妄想シーンに入って
実質35分源氏物語やって
最後5分現実にもどる紫スケベ
みたいな構成なんじゃねーのもしかして

 

204: 名無し 2022/10/10(月) 17:07:39.51
>>195
それやらなきゃ紫式部で1年ももたんよ
源氏物語入れても2時間でまとめられるだろ

 

220: 名無し 2022/10/10(月) 17:13:22.29
>>195
マジレスすると、普通に紫式部をやる
紫式部が仕えた中宮彰子
その夫の一条天皇
紫式部のライバル、清少納言
紫式部のパトロン、藤原道長
などで1年もたせる

 

252: 名無し 2022/10/10(月) 17:26:51.12
>>220
え?
ヒカル君出ないの
マジで紫式部のみなんか

 

200: 名無し 2022/10/10(月) 17:06:40.86
平安時代は装束とかすごく金がかかるからスケールを大きくできないと2005年「義経」のときの監修が書いてたぞ

 

207: 名無し 2022/10/10(月) 17:08:50.73
>>200
下手に安い素材で作ったらただの学芸会になっちまうからな
登場人物全員十二単とか予算ヤバいだろうな

 

233: 名無し 2022/10/10(月) 17:19:29.75
陽キャでバリピの清少納言の作った宮中サロンを
下劣ではしたない!静かにしなさいと後から入ってきた
邪魔なお局感で女官に嫌われた式部チャン
挙句面識のない清少納言の罵詈雑言を日記にしたためる
お茶目な人ですね。当の清少納言はきっしょ、根暗と
ドン引きされましたね。自分で恋愛出来ないから
源氏物語で妄想したんですよね。まあ描かれないか

 

235: 名無し 2022/10/10(月) 17:20:26.04
>>233
面白そう

 

243: 名無し 2022/10/10(月) 17:23:15.10

どこが大河なんだよ
宮中で小説書いただけ

手塚治虫のほうがよっぽどドラマになるわ

 

253: 名無し 2022/10/10(月) 17:27:14.78
>>243
いいけど朝ドラかな手塚先生は

 

275: 名無し 2022/10/10(月) 17:39:10.32
鎌倉殿も合戦シーンは大幅に省略されてるな。
と思ったら二俣川の戦いではかなり気合が入ってたな。
源平合戦より力入れてるのが面白い。

 

279: 名無し 2022/10/10(月) 17:41:11.51
>>275
まああそこが一番の山場だからな
畠山重忠といえば
あの時代屈指の人気だし。

 

276: 名無し 2022/10/10(月) 17:39:17.75
現代だと
OLが趣味でラノベ書いてたってだけだろ
話が拡がらん気がするんだが

 

285: 名無し 2022/10/10(月) 17:45:46.50

>>276
紀貫之はネカマで清少納言はブロガー、紫式部は腐女子。

まぁ海外にはオスマン帝国のハーレムを舞台にしたドラマだってあるし、やりようによっては上手く行くかもしれんぞ。

 

316: 名無し 2022/10/10(月) 18:07:30.56
平安時代を現代言葉でやられても興ざめしそう
脚本家の知性と教養が試されるね

 

319: 名無し 2022/10/10(月) 18:12:28.45
>>316
とはいえ、当時の言葉でやられても関東人には雰囲気しか分からんぞ
直系子孫の関西弁話者なら多少は伝わるのかも知れんが

 

323: 名無し 2022/10/10(月) 18:22:41.51
>>316
いとをかし、とか言うのかな
もう古文忘れちまったぞ

 

327: 名無し 2022/10/10(月) 18:26:25.67
>>319,323
文語と口語は違うから資料から口語を推察するのは難しいだろうけど
昔独特の言い回しくらいはできるし、その程度なら視聴者も解ると思うよ

 

362: 名無し 2022/10/10(月) 19:31:18.92
>>319
平安期の日本語は今は東北くらいに残ってるだけかな?
関西弁は明治まで最先端だったからむしろ出てこない。

 

360: 名無し 2022/10/10(月) 19:30:18.40
紫式部で1年もやるほどエピソードあんの?

 

364: 名無し 2022/10/10(月) 19:32:16.70
>>360
望月の藤原道長とか安倍晴明とかやりかたはいろいろありそう

 

373: 名無し 2022/10/10(月) 19:45:58.25
>>360
清少納言や藤原道長やらあの時代のヤツらを片っ端から出す総力戦じゃねーの

 

380: 名無し 2022/10/10(月) 20:10:56.25
紫式部の本名って不明なんじゃなかったっけ
幼少期からやると思うけど名前呼ばないわけにはいかないしどうすんのかな

 

381: 名無し 2022/10/10(月) 20:12:13.08
>>380
そんなの鎌倉殿でも女はみんな本名不明で
適当に三谷がつけてるよ
みいとか比奈とか全部そう

 

439: 名無し 2022/10/10(月) 21:39:44.04
清少納言の方が良さそうだが。紫式部は地味な陰キャぽい。

 

441: 名無し 2022/10/10(月) 21:42:20.50
>>439
清少納言だと凋落するラスト直前までずっと意識高い系の高慢ちき女を見続けなきゃならんのだが、それはそれでなかなかの苦行だと思うぞ

 

444: 名無し 2022/10/10(月) 21:48:37.34
時代的に安倍晴明と被るのか

 

470: 名無し 2022/10/10(月) 22:57:00.49
>>444
被らないけど被る感じでOK
ついでに紀貫之とかも被らないが出しとけば良い
平安なんでも詰め合わせみたいにすればいい

 

460: 名無し 2022/10/10(月) 22:23:01.61
ファンタジー確定だし、つまんねー
戦国時代やれよ

 

461: 名無し 2022/10/10(月) 22:29:39.37
>>460
だよなあ。紫式部だったらやってない地方戦国大名やった方がなんぼかマシ
長宗我部、後北条、島津に立花。まだまだある

 

462: 名無し 2022/10/10(月) 22:31:49.45
スタッフもファンタジー上等で企画してるでしょ
紫式部と藤原道長の報われない恋設定で一年持たせるつもりなんだろうし
時代的に「戦は嫌じゃ~」は無いだろうけど江や花燃ゆ以上にエグいのが来るかもな

 

466: 名無し 2022/10/10(月) 22:47:03.52
合戦シーンはないけど清少納言とのギスギスバトルはあるから視聴者のメンタルが削れそう

 

473: 名無し 2022/10/10(月) 23:01:01.15
>>466
確か入れ替わりでほぼ接点無かったはず

 

484: 名無し 2022/10/10(月) 23:46:28.79
みんな誰が主人公なら見たいんだろ

 

492: 名無し 2022/10/11(火) 00:14:19.06
>>484
立花宗茂、長宗我部元親辺りは見たいな

 

510: 名無し 2022/10/11(火) 01:30:34.30
>>484
吉備真備
…中国ロケがネックか

 

567: 名無し 2022/10/11(火) 07:56:38.37
>>510
大河ではないが吉備真備主人公のドラマは既にやった

 

518: 名無し 2022/10/11(火) 01:48:54.12

>>484
最近色々わかってきた
北条早雲

ややこしい応仁の乱前後から戦国突入を
とにかくわかりやすくやってほしい

 

496: 名無し 2022/10/11(火) 00:23:50.27
宮中のいじめと言っても、いじめられる側じゃなくて、気に入らない相手をいじめる側だからなぁ
「頭でっかちな女、ムカつく」とか陰口を言ってるし、周りからは「性格と家柄は悪いけど能力はあるひと」って書かれてる
まぁ、実際、宮中で何が起こったかとか、関わった事件や人間関係のデータとかほんとないから、そこら辺を大河にしても、豪華ななろう小説以上のものにはならないけど
当時の女性の記録としてはかなり残っているほうだけど、結局のところ生没年も死因も分からないし

 

511: 名無し 2022/10/11(火) 01:32:46.95

>>496
そういう意味では、本人直筆や、息子直筆の手紙がやたら残っている毛利元就が面白かったなあ。
毛利家文書1593点って残りすぎだろ。

隆元「弟達が自分をのけ者にする><」
元就「隆景は最近ワシにも冷たいんじゃ。元春?あいつは元々あんな感じじゃ。諦めろ」

こんなのが後世に残されて大河で晒されるなんて思いもしなかっただろう。

 

514: 名無し 2022/10/11(火) 01:45:37.47
>>511
「人生には3つの坂がある。『上り坂』、『下り坂』そして『まさか』」という名言だけど親父ギャグみたいなものも残っているのも草

 

551: 名無し 2022/10/11(火) 06:51:44.54
プロデューサーや脚本も言ってたけど
紫式部の時代は貴族の残した日記も多いし
暴力的な揉め事やら色恋沙汰もあってドラマには事欠かない

 

563: 名無し 2022/10/11(火) 07:43:51.41
>>551
それを大河で1年やって面白いのかどうか、難しいとこだな

 

568: 名無し 2022/10/11(火) 07:59:42.86
>>563
面白くできるかどうか
脚本家と演出家の腕次第

 

関連記事
青天は攘夷に目覚めてから明治初期あたりまでがクッソ面白い
北条を滅ぼして天下を取る足利が全く描写されんのは納得いかん
オリキャラに無双させてヘイト買うか人気キャラになるかは脚本家の腕やな
「西郷どん」の西郷隆盛もこれくらい闇堕ちしてほしかったわ
予想以上に善児が注目されたから早めの退場にしたのは流石ベテラン脚本家
運慶がこの後どういう義時の像彫るのか楽しみやね
近年は八重の桜が一番出来良かった幕末大河として完成度が高い
きりちゃんは幸村覚醒の名シーンがあるからセーフ
辻さんの伊東祐親のカット見れたの良かったわ…グッときた
自分の中で佐藤浩市の最高傑作は映画の「敦煌」

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5