鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】4代目以降の将軍はほとんど話題にもならない完全なるお飾り

2022年10月8日

478: 名無し 2022/10/06(木) 16:00:43.28
権力掌握は一番上の御輿を自分達で選任、懐柔できるシステムがデフォってのは平安以前から令和まで何も変わってないのよな

 

481: 名無し 2022/10/06(木) 16:12:06.22
実質は北条が権力握って将軍はお飾りだからな
特に4代以降は

 

485: 名無し 2022/10/06(木) 16:34:09.25
>>481
実質北条の権力だよな鎌倉幕府

 

494: 名無し 2022/10/06(木) 17:32:43.15
>>481
いや、四代までは結構綱渡りだったよ
特に泰時が死んだ直後は重時がいなかったらヤバかったと思う。

 

500: 名無し 2022/10/06(木) 17:58:54.10
>>494
宮騒動、宝治合戦で得宗専制体制確立だな

 

504: 名無し 2022/10/06(木) 18:12:00.14
>>500
実質的に北条得宗専制になったのは元寇以後だな
それまでは御家人の間に『オレ達は北条氏の家臣じゃない』という思いがまだ強いからか北条得宗家主催の宴会を御家人がブッチしたり北条得宗家の命令を御家人が無視したりという事が度々起こっている。

ニュース


486: 名無し 2022/10/06(木) 16:40:16.17
でも北条は将軍にはならない

 

491: 名無し 2022/10/06(木) 17:22:09.05
>>486
将軍は天皇にはならないし、執権は将軍にはならない。
執権が得宗の方が実権があるが、その得宗も内管領に権力を握られるが、内管領は決して得宗(まあ本当は身分ではないが)にはならないし、執権にもならない。
この辺が日本史の面白いところ。曹操も司馬懿も皇帝にはならないけど、結局子孫は皇帝を簒奪しちゃうからね。

 

499: 名無し 2022/10/06(木) 17:58:06.16
>>491
日本は基本 権威序列は崩さないよね
明治になっても旧大名家を上に置いているし 太平戦争敗戦後も旧支配層はそのまま維持されたわけだから 革命的な体制交代は起きていない

 

493: 名無し 2022/10/06(木) 17:32:29.72
そもそも4代目以降の将軍はほとんど話題にもならないじゃん
完全なるお飾り

 

501: 名無し 2022/10/06(木) 18:00:11.80
>>493
でも朝廷の権威に頼らないと やはり北条体制が維持できないわけでしょ

 

505: 名無し 2022/10/06(木) 18:13:23.19
>>501
北条にやる気あれば新王朝作ることもできたのでは
失敗する可能性もあるけどさ

 

511: 名無し 2022/10/06(木) 18:22:47.39
>>505
どうだろう?
鎌倉の危機だったから御家人達は朝廷と戦ったけど北条氏を自分たちの主人と認めたわけじゃないからなぁ

 

513: 名無し 2022/10/06(木) 18:24:25.64
>>511
家康みたいな感じで力が増大した北条に他の御家人は実質主人として従っていった感じでは

 

515: 名無し 2022/10/06(木) 18:27:37.60
>>511
後鳥羽院は義時追討だけが目的だったのに
院が鎌倉幕府を潰そうとしてると御家人相手に印象操作して味方につけた

 

517: 名無し 2022/10/06(木) 18:35:21.17
>>515
政子の存在が大きかったんだろうな
政子が頼朝の妻にならなければ義時は姿かたちもなかった気がする

 

523: 名無し 2022/10/06(木) 19:29:30.79
>>517
この大河だと、とにかく家族の情に厚い田舎女房が情緒的に発言して掻き回してる
まあ時政助命にはそれも良かったって感じに描かれてる政子だけど
承久だとそれが最大限プラスになりそう

 

470: 名無し 2022/10/06(木) 15:47:56.19
英雄たちの選択見たら実朝が義時や大江の反対を押し切って莫大な資金がかかる唐船を建造させたけど
底がつかえて遠浅の由比ヶ浜から出港できず海岸で朽ち果てたとか言ってた
面白そうなエピソードだけどあんまり今回の大河の本筋と関係ないしCGとかにも金かかりそうだからやらないだろうな

 

497: 名無し 2022/10/06(木) 17:49:16.79
>>470
その船のエピソードに絡む人物(陳和卿)が一度出てきたけど
(頼朝の没後に、何話だったか忘れたけど頼朝を嫌う宋人として)、
もう公式サイトの相関図には載ってないんだよね
ただ、公式サイトの略年譜には船絡みは載ってる
(1217年4月唐船の入水失敗)

 

483: 名無し 2022/10/06(木) 16:16:43.62
職人のいうこと聞かないで造船失敗する権力者というのは世界史でみれば、そう珍しいものでもない
有名なとこだとスウェーデン王グスタフ・アドルフが職人に無茶な設計強要して船を沈めてる

 

関連記事
予告のキノコ♪に「やっぱり」みたいな顔する義時が面白い
ドラマ時点て平賀朝雅が武蔵守だよな?なんで時政はあんなこと言いだしたんだ?
本当にハンサムだよねトキューサ。奥さんも美人でお似合いだわ
義時の相模守任官について全く触れてないね。結構大きな事だと思うんだけどな
小栗旬の演技良い意味で癖がなくて好き。狂言回しとして変な主張がなくて良い
次から頼家がいないの寂しい。W杯のイベントに頼家JAPANで出てくれないかな
義時がどういうつもりで一幡や頼家をやるのか真意がいまひとつわからんかった
小池栄子の存在感。どんどん綺麗になってきて北条政子になっていくのが凄い
第34回「理想の結婚」感想
第34回「理想の結婚」反省会

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5