122: 名無し 2022/09/11(日) 21:30:24.96
義時のポジションがよくわからない
なんで義時を差し置いて北条家の跡継ぎを争ってるの?
義時が嫡男ではないの?
なんで義時を差し置いて北条家の跡継ぎを争ってるの?
義時が嫡男ではないの?
128: 名無し 2022/09/11(日) 21:31:15.01
>>122
義時は江間家っていういわば分家の人間や
江間小四郎義時って名乗っとったやろ
義時は江間家っていういわば分家の人間や
江間小四郎義時って名乗っとったやろ
133: 名無し 2022/09/11(日) 21:31:27.18
>>122
ほんへみてりゃ分かるやろ
時政はラジコンで自我とかないんよ
ほんへみてりゃ分かるやろ
時政はラジコンで自我とかないんよ
134: 名無し 2022/09/11(日) 21:31:29.70
>>122
義時は頼朝に北条領の隣の江間領を貰って分家の江間家の当主って扱いだから
義時は頼朝に北条領の隣の江間領を貰って分家の江間家の当主って扱いだから
135: 名無し 2022/09/11(日) 21:31:29.74
>>122
義時は庶子で本妻の子じゃないからな
義時は庶子で本妻の子じゃないからな
137: 名無し 2022/09/11(日) 21:31:40.66
>>122
あいつ江間を相続して分家化したんや
関ヶ原前の信幸と昌幸みたいな関係
あいつ江間を相続して分家化したんや
関ヶ原前の信幸と昌幸みたいな関係
142: 名無し 2022/09/11(日) 21:32:21.43
>>122
義時はもう「江間の小四郎」って扱いや
血の繋がってる分家であって北条本家の跡取りって認識は時政とりくにはない
義時はもう「江間の小四郎」って扱いや
血の繋がってる分家であって北条本家の跡取りって認識は時政とりくにはない
188: 名無し 2022/09/11(日) 21:37:05.40
>>142
比企もうちに来てくれて頼んでたのそれでなんやろなあ
比企もうちに来てくれて頼んでたのそれでなんやろなあ
214: 名無し 2022/09/11(日) 21:40:34.80
>>142
この大河で言うと武田と一条氏の関係やな
親は武田性だけど子供は一条に移ってそこの名を名乗ってるっていう
この大河で言うと武田と一条氏の関係やな
親は武田性だけど子供は一条に移ってそこの名を名乗ってるっていう
221: 名無し 2022/09/11(日) 21:41:30.53
>>214
武田の嫡流はノブ付けるのこの頃もなんけ?
一条はついてなかったけど
武田の嫡流はノブ付けるのこの頃もなんけ?
一条はついてなかったけど
271: 名無し 2022/09/11(日) 21:47:14.15
>>221
武田じゃないからあまり通字には拘ってなかったんやろ
一条とか板垣とかは独立勢力扱いだし
武田じゃないからあまり通字には拘ってなかったんやろ
一条とか板垣とかは独立勢力扱いだし
147: 名無し 2022/09/11(日) 21:32:57.93
>>122
義時は別の領地を頂いたから正式には別の血統扱いなんやろ
パッパの領地を受け継ぐのはりくの子供なんな
義時は別の領地を頂いたから正式には別の血統扱いなんやろ
パッパの領地を受け継ぐのはりくの子供なんな
216: 名無し 2022/09/11(日) 21:40:46.22
>>122
時政←北条の嫡流じゃない
政範←時政のお気に入り
政村←義時のお気に入り
時政←北条の嫡流じゃない
政範←時政のお気に入り
政村←義時のお気に入り
ニュース
467: 名無し 2022/09/11(日) 22:18:32.22
北条義時というかこの頃は江間義時で家督相続からズレていて
家督争いで揉めて時政隠居の流れでないのか
家督争いで揉めて時政隠居の流れでないのか
500: 名無し 2022/09/11(日) 22:26:41.86
>>467
13人の名乗りをあげる時は江間義時って自分で言ってたぞ
13人の名乗りをあげる時は江間義時って自分で言ってたぞ
148: 名無し 2022/09/11(日) 21:33:02.68
実朝とか足利義政みたいに政治ほったらかして遊びでは有能やった連中に比べて遊びながら政治でも暴れまわったゴシラカスってもしかしてかなり有能やったのか?
171: 名無し 2022/09/11(日) 21:35:05.85
>>148
後白河は有能無能と言うか権威持ってるけど立ち回りが雑過ぎて誰からも嫌われてたって感じやろ
後白河は有能無能と言うか権威持ってるけど立ち回りが雑過ぎて誰からも嫌われてたって感じやろ
200: 名無し 2022/09/11(日) 21:38:55.93
>>148
後白河が適当に宣旨を乱発したせいで天皇上皇への信頼がガタ落ちしたんやで
最高権力者による絶対の命令書を朝令暮改でめちゃくちゃにしたんやから
後白河が適当に宣旨を乱発したせいで天皇上皇への信頼がガタ落ちしたんやで
最高権力者による絶対の命令書を朝令暮改でめちゃくちゃにしたんやから
210: 名無し 2022/09/11(日) 21:39:55.29
>>200
忌の際に「守り抜いたぞ…」とかほざいてたけど何を守り抜いたんやあいつ
忌の際に「守り抜いたぞ…」とかほざいてたけど何を守り抜いたんやあいつ
259: 名無し 2022/09/11(日) 21:44:47.79
>>148
義政は別に政治放り出してなんかおらんで
将軍権力高めるために色んなところに介入してまわっとる
息子に将軍職譲った後も実権握り続けて
息子が死んだ後も握り続けて
重病になっても握り続けて
死ぬまで手放さなかったからな
292: 名無し 2022/09/11(日) 21:49:45.39
後白河は政治家としてはともかく、個人の能力としては超人やろ
321: 名無し 2022/09/11(日) 21:53:58.02
>>292
現代では空気の二条帝が末世賢王と称される有能とされとったからしゃーない
実際二条親政時代は平家とも問題起こしとらんかったし
現代では空気の二条帝が末世賢王と称される有能とされとったからしゃーない
実際二条親政時代は平家とも問題起こしとらんかったし
190: 名無し 2022/09/11(日) 21:37:22.95
結局時政じゃなくて本物の敵は北条という家そのものなので北条が滅びるまで北条のための鎌倉が続くのだ…
203: 名無し 2022/09/11(日) 21:39:19.08
>>190
アッニ生きとったら義時お米数えてるだけの幸せな人生やったろうになあ
アッニ生きとったら義時お米数えてるだけの幸せな人生やったろうになあ
226: 名無し 2022/09/11(日) 21:42:00.58
>>190
頼朝、頼家いた頃は朝廷に年貢払わないと怒ったからね
北条氏が偉くなってからは払わなくて良い空気になって
逆に御家人からの人気上がった模様
頼朝、頼家いた頃は朝廷に年貢払わないと怒ったからね
北条氏が偉くなってからは払わなくて良い空気になって
逆に御家人からの人気上がった模様
193: 名無し 2022/09/11(日) 21:37:58.37
和田合戦をどう描くか気になるわ
今まではあいつも悪いし・・・とか上司に無理やりやらされて・・・とかでやれてたけど和田の時は1番偉いの義時だし和田は悪そうに見えないし
今まではあいつも悪いし・・・とか上司に無理やりやらされて・・・とかでやれてたけど和田の時は1番偉いの義時だし和田は悪そうに見えないし
197: 名無し 2022/09/11(日) 21:38:38.80
>>193
実朝のお気に入りだから潰しておくかって感じになりそうやわ
実朝のお気に入りだから潰しておくかって感じになりそうやわ
206: 名無し 2022/09/11(日) 21:39:36.82
>>193
和田が義時のことを人でなしと罵って仲違いするかなあ
和田が義時のことを人でなしと罵って仲違いするかなあ
207: 名無し 2022/09/11(日) 21:39:37.50
>>193
MURがWADAを煽りに煽ったうえで最悪のタイミングで梯子外してくるパターンでいこう
MURがWADAを煽りに煽ったうえで最悪のタイミングで梯子外してくるパターンでいこう
209: 名無し 2022/09/11(日) 21:39:44.56
>>193
息子が家に寄り付かねえとか前フリしてたから息子達を抑えられずやむなくって路線やないかな
息子が家に寄り付かねえとか前フリしてたから息子達を抑えられずやむなくって路線やないかな
220: 名無し 2022/09/11(日) 21:41:06.04
>>209
臭いから寄りつかないだけでは?
臭いから寄りつかないだけでは?
234: 名無し 2022/09/11(日) 21:42:48.58
>>209
息子言う事きかん
雪の日気をつけろ
割と和田殿のシーンは伏線もりもりやったな
息子言う事きかん
雪の日気をつけろ
割と和田殿のシーンは伏線もりもりやったな
関連記事
・お前ら再来年の大河「光る君へ」見るんか?
・源氏物語は本当に面白いからそれが伝わる大河になったらええな
・正岡子規「実朝の歌は勇壮!万葉ぶり!」←あんな環境で勇壮に育つわけない
・時政あっての北条なんだよな彼をないがしろにする泰時と得宗家はおかしいよ
・源頼家「武芸の達人。改革派。比企と仲良し」 ←そんなに悪いことやったか?
・愚管抄に義時の郎党で「藤馬」という人が書かれている この人がトウのモデル
・運慶と義時の会話が良かった『悪い顔になったな』なんて、なかなかの名台詞だわ
・三谷がトウの役やってる人に「火の鳥読んどけ」と言ったらしい
・義高、一幡、頼家・・・もう政子様の怒りゲージはMAXだろう
・頼家が全部善児に話題持っていかれてて草→でも頼家も兄の仇を討ったぞ
・源氏物語は本当に面白いからそれが伝わる大河になったらええな
・正岡子規「実朝の歌は勇壮!万葉ぶり!」←あんな環境で勇壮に育つわけない
・時政あっての北条なんだよな彼をないがしろにする泰時と得宗家はおかしいよ
・源頼家「武芸の達人。改革派。比企と仲良し」 ←そんなに悪いことやったか?
・愚管抄に義時の郎党で「藤馬」という人が書かれている この人がトウのモデル
・運慶と義時の会話が良かった『悪い顔になったな』なんて、なかなかの名台詞だわ
・三谷がトウの役やってる人に「火の鳥読んどけ」と言ったらしい
・義高、一幡、頼家・・・もう政子様の怒りゲージはMAXだろう
・頼家が全部善児に話題持っていかれてて草→でも頼家も兄の仇を討ったぞ