次に防衛側不利な仕様
最後に確定された結果を参照して絶対に勝てる戦いを仕掛けるAIか
負傷兵の兵力回復が郡の最大兵力の2%を5日間で回復だからこれを半減の1%にすれば良いかな
後は防衛側の強化で郡の砦のダメージ強化や城下施設の櫓のダメージ強化や強行で櫓は壊れないないなど侵攻する部隊に兵力ダメージをもっと与えると防衛しやすくなるんだけどな
士気がないのも拍車をかけてる
出陣直後の部隊の数値と100日後も同じなのは兵糧があれば無限に合戦ができる要因
日数がたてば部隊の能力ステは下がっていくようにしないと兵力ゼロになるまで無限わんこそば
兵の日数劣化のリキャストさえあれば創造よりも倍以上の行軍速度の遅さにする必要もない
行軍が遅いから兵糧も創造より倍消費する
駿府→鳴海
新生70日 創造45日
ニュース
戦死者と戦傷者を区別して犠牲者の大きさ(≒士気の低下)が目的を諦めて撤退する要因になればいい
部隊が壊滅するまで戦い続けるAIがおかしい
戦死者が増える戦い方をすればそれは内政にも影響させる、今作は人口の概念が無いけど当てはめるなら掌握済み集落を何割か未掌握に戻すとか
あるいは兵数が少ない防衛側でも高スキルの武将なら奇襲イベントのようなものをランダムで発生させ大損害を与えられそれが撤退に繋がるとか
桶狭間や河越夜戦ほどの相手の大将首獲る大逆転とまでは言わないが、単に部隊能力と兵数だけで一律のダメージ計算されるだけでは変化がない
部隊壊滅した所属の城は一揆が起きれば良いかな一揆起きれば放置すると集落の掌握が解除されるし一揆鎮圧するにしても部隊出して時間かかるし
出撃回数多いまでは良いけど毎回全投入はおかしいだろお前内政進まずに自分の首絞めてるじゃねーか
腰兵糧減らして攻略目標で増える腰兵糧をもっと増やせば再出撃は緩和する効果が得られるのかしら
あと、城下設備が荷駄ばっかりになっちゃうから、荷駄は最大1個までにしてレベルで増やす形にしても良さそうに思える
できたら各家で家臣団の意見も交えてやってくれると勝てるから取ろうみたいな味気なさはなくなるんじゃないかね
AI謳ってるんだからさ
日本全国郡で区切っちゃってるんだから新しく割り込ませる余地がない
大志も郡単位だったけど築城出来たしいけそうな気はする
開始時は小規模な城を多数、築城や改築で、管轄郡の範囲が増えたり城下施設上限増で城の出力が増えて、
既存の城は郡が減ったり廃城とかの方向性にしてほしい
今作の部隊数に依存する合戦とは合わんけど
創造の頃から思っていたわ
>>40
群や国の人口は変わんないんだから
城破りして集約したほうが効率的な筈なんだよな
創造は戦国時代のシミュレーションなのにシステムは古代の都市国家で違和感があった
なんで同盟結び直してんだよ
その上停戦期間中に三方ヶ原の戦いで二俣城獲られた、信玄汚すぎる
包囲網武田は外交関係が破綻してて結構大変
包囲網役に立たないし織田もイベントで敵に回るし
織田とか北条倒すのめんどくさい、大合戦導入してほしいな
50歩譲って上限は100でもいいから、取次は入れっぱなしにできるようにしてほしい
これと自動米売りは必須
マジ頼む
深志城のある府中のほうが大都市な気がする
こういう変な武田優遇はやめてほしい
南信濃と北信濃に分けてるから
信濃守護小笠原が割を食っている
なんとなく最初の本拠から動きたくないんだけど
無理してやるもんじゃない
信長の稲葉山城移転もゲーム的には損しかない

収入が減るのはわかるけど、
知行武将が開発しなくなるならきついな。
お城のところに
だから奪った城もすぐに出兵拠点として使うなら直轄のままがいい 直轄じゃないと石高増強連打できないしね 奪ったばっかの城の金銭収入なんて誤差程度しかないから減ってもどうでもいいし
ただ直轄範囲超えた城もそうやって自分で操作してると際限なく手間が増えていってしんどすぎる 軍団は非効率だけど手間軽減のために使うものって感じ
統治範囲外の城は、金銭収入が減少か。
兵糧も関係ないのね
後は労力が加算されない。労力が加算される石高は大名直轄範囲内だけだから。
あいつら後方で労力金銭持て余してるだけで災害派遣回避くらいしか実感ない
当たり前じゃん
従属吸収してみたら分かるが自国の経営破たんしててもそいつらがなんもせず貯めた金70000位一瞬で入るぞ
後方の城なら軍団にする前に内政委任にして商人町建てておけば軍団にした後レベル上げてくれるし金銭収入も増えるぞ
群雄繚乱の鈴木家で、魔王様と配下を作って
二条城以外軍団に任命してのプレイ楽しかったは~
そのかし、チート武将を作ったが。
大名は、覇王、三河武士、越後の龍
配下は 攻勢x3、牢固x3、城乗x3、馬術x3、砲術x3、竜騎兵x3 を代官にした。
関東まで遠征してクリアできた。
もちろん魔王様なので、1度だけ登用試して、無理なら首
・どの大名でやったらおもしろいですか?桶狭間の信長でやったけど面白くない
・統治範囲はPKかアプデでもう少し広くしてほしい
・ゲームと逆に史実で北条無双にならなかった理由って何?
・明智光秀軍団が一向に攻略支持した城を攻めない3倍ぐらいの兵力差あるのに
・結構、嫌悪の組合わせあるっぽいね(石田三成と福島正則)
・大河謙信役人気ランキングだと1位はGACKTだった
・こっちと太閤立志伝Switchのやつどっち買うかを悩んでます
・島津家だと相良と肝付どっちを先に攻略する?
・仲介を回避する方法ってない?仲介される側にも多少旨味が欲しいな
※新生の他の記事一覧はこちらです
「信長の野望・新生」