鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】当時の「土地」「領土」というのはまさに命より重要だったということだな

2022年9月8日

125: 名無し 2022/09/04(日) 22:17:45.22
前回は畠山は頼家に時政が武蔵守を狙っていると吹き込まれて時政を問い詰めていたから重要な役なのかと思いきやそうでもないのか?

 

134: 名無し 2022/09/04(日) 22:23:11.91
>>125
重要な職だよ、武蔵の行政トップだもん
ただ、畠山重忠の家格ではなれない
畠山重忠もそれを理解していたから時政の言葉は守られない口約束だと判断したんだよ

ニュース


144: 名無し 2022/09/04(日) 22:26:15.32
時政パパ、「守るのは領地と家族」発言といい今回の話といい
田舎豪族のトップになる器はあってもそれ以上にはなれないというのを明確に描写されてるね

 

155: 名無し 2022/09/04(日) 22:30:45.42
>>144
切なくなっちまったよ、田舎豪族の頭ならベストだったのに

 

161: 名無し 2022/09/04(日) 22:33:07.51

畠山のような男まで狂わせてしまう

当時の「土地」「領土」というのはまさに命より重要だったということだな

 

174: 名無し 2022/09/04(日) 22:41:06.81
>>161
当たり前よ
狂ってるのは時政よ

 

181: 名無し 2022/09/04(日) 22:45:58.35
>>161
そりゃそうだろ
この時代土地の開拓はそれこそ生涯をかけてやる。
そしてその開拓した土地を次代に渡す。
渡された次代は先代から渡された土地を開拓して広げる。
この時代の武士は基本これの繰り返し。
だから土地とは先祖が一生かけて繋いだバトン
だから一所懸命という言葉が生まれる

 

263: 名無し 2022/09/04(日) 23:25:11.72
彌十郎さんは人情家で人のいいおじさんの表情と権力でおかしくなっていく表情とどっちにもなんか凄く説得力あっていい配役だなと改めて思った

 

329: 名無し 2022/09/05(月) 00:54:05.53
>>263
畠山に武蔵守のこと話してるとき、スッと表情切り替わったのさすがと思った

 

267: 名無し 2022/09/04(日) 23:27:44.28
時政は政治家でいうと派閥のボスには向いてるけど総理大臣とかやっちゃうとダメなタイプやな。森さんみたいなw

 

295: 名無し 2022/09/04(日) 23:42:19.09
>>267
田中角栄とかナベツネの師匠大野伴睦とか
昭和の自民党の党人政治家だな

 

269: 名無し 2022/09/04(日) 23:28:39.52
政所抑えた北条が次に狙うのは侍所

 

277: 名無し 2022/09/04(日) 23:32:00.99
>>269
少なくともこのドラマの義時並みに真面目に仕事するなら
それ兼務したら実務量で三日で死ぬわってレベルになるけどな

 

298: 名無し 2022/09/04(日) 23:44:31.21
ここまで見てマジ北条って身分卑しい外道って言われても本当に仕方ない感じ

 

300: 名無し 2022/09/04(日) 23:49:05.38
時政があの時代普通の武士て感じする
義時のことをダントツだと評価する人いるけど彼が特別なんだよ
文官は別にして

 

570: 名無し 2022/09/05(月) 10:41:39.40
>>300
このドラマの描き方では時政マターの悪行には悪意はないんだよね
評定を付け届けで決めちゃうのは悪いことだと思ってない
だから皆で鮎食おうぜとか言っちゃう

 

301: 名無し 2022/09/04(日) 23:50:58.87
このあと二階堂も消えてよく大江さんと三善さんでやっていけたな鎌倉
三善さんそんなに役に立ちそうにないし大江さんが有能すぎる

 

307: 名無し 2022/09/04(日) 23:54:50.31
>>301
このドラマ的に大江さんは分かるけど、
三善さんも無茶苦茶ヒャッハーするんだよな承久の時

 

304: 名無し 2022/09/04(日) 23:53:51.57
やっていけないから承りの乱から100年ちょいで滅んだのでは(名推理)

 

305: 名無し 2022/09/04(日) 23:54:04.92
最後の義村もそうだけど北条と畠山だったら北条につく御家人が多いから戦になったら畠山に勝ち目はない
にしても重忠の乱は防げなかったのかな
時政のやり方に反感抱く人もいるだろうに

 

351: 名無し 2022/09/05(月) 04:36:22.76
>>305
利権が大きかったのが仇になったのかもね
周辺がその利権を奪い取るチャンスとみたのかも
この御家人の弱った獲物に群がるハイエナ気質は鎌倉末期まで変わらない。、

 

356: 名無し 2022/09/05(月) 05:10:19.32
>>351
鎌倉末期どころか室町でエスカレート
最終的に領民一揆と言う戦国時代に至り収集が付かなくなった

 

関連記事
予告のキノコ♪に「やっぱり」みたいな顔する義時が面白い
ドラマ時点て平賀朝雅が武蔵守だよな?なんで時政はあんなこと言いだしたんだ?
本当にハンサムだよねトキューサ。奥さんも美人でお似合いだわ
義時の相模守任官について全く触れてないね。結構大きな事だと思うんだけどな
小栗旬の演技良い意味で癖がなくて好き。狂言回しとして変な主張がなくて良い
次から頼家がいないの寂しい。W杯のイベントに頼家JAPANで出てくれないかな
義時がどういうつもりで一幡や頼家をやるのか真意がいまひとつわからんかった
小池栄子の存在感。どんどん綺麗になってきて北条政子になっていくのが凄い
第34回「理想の結婚」感想
第34回「理想の結婚」反省会

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5