世界史総合

歴史家「武田家に騎馬隊なんてねぇよw創作ねw日本の馬はポニー程度」ワイ「………」

1: 名無し 2022/04/20(水) 07:51:54.59

ワイ
「源平合戦」ボソッ

歴史家
「!?」ビクッ

ワイ
「一級の歴史書ですら武者は全員馬に乗ってたと記載、戦国時代の鎧より遥かに重い大鎧を着用」

歴史書
「あ、あ、あ」

ワイ
「日本産の馬がポニーで騎兵に向かないなら源平合戦はどうなるんだい?」

歴史書
「」

これが論場

ニュース


3: 名無し 2022/04/20(水) 07:54:07.90
絵巻物の馬って結構でかいよな

 

8: 名無し 2022/04/20(水) 07:56:16.97
>>3
馬が小さい以上に人が小さかったんじゃね?

 

32: 名無し 2022/04/20(水) 08:04:17.73
>>3
エロ浮世絵見たヨーロッパ人が「ヒェッ!日本人ってチンコめっちゃでかいやん」って思ったらしいから
馬ぐらい許してやれよ

 

33: 名無し 2022/04/20(水) 08:04:59.28
>>32

 

53: 名無し 2022/04/20(水) 08:13:34.63
>>32
タコとかいう悪魔と女を絡ませてる書物持ってたら余裕で異端火炙りやろなぁ

 

4: 名無し 2022/04/20(水) 07:54:29.62
信じられるのは蒙古だけ

 

10: 名無し 2022/04/20(水) 07:57:19.95
>>4
蒼天航路の董卓軍がこんなイメージ

 

12: 名無し 2022/04/20(水) 07:57:40.02
>>4
なんでこいつらこんなでかいんや
ヤギの乳ってでかくなるんか?

 

13: 名無し 2022/04/20(水) 07:57:50.88
>>4
ツシマで見た

 

20: 名無し 2022/04/20(水) 07:59:59.79
>>4
余裕で首捻じ切られる自信あるわ

 

26: 名無し 2022/04/20(水) 08:02:22.41
>>4
めっちゃ強そうやん

 

39: 名無し 2022/04/20(水) 08:07:50.55
>>4
元寇てこんなのが襲撃してきたん?
ワイならオシッコ漏らしながら逃げるわ

 

64: 名無し 2022/04/20(水) 08:26:56.59
>>39
元寇はほぼ韓国軍だよ

 

65: 名無し 2022/04/20(水) 08:27:37.12
>>39
元寇は殆ど朝鮮半島とか上海辺りにいた現地兵で蒙古兵はきとらんで

 

63: 名無し 2022/04/20(水) 08:25:42.13
>>4
ちなみに真ん中で笑ってるスーツのおっさんは180cmある

 

68: 名無し 2022/04/20(水) 08:32:22.87
>>63
うそやろ?モンゴル人デカすぎやん

 

5: 名無し 2022/04/20(水) 07:55:51.19
サラブレッドほどでかくはないかもしれないがポニーは言い過ぎ
ポニーサイズにそもそも乗れんだろ
日本を貶めたい勢の捏造だろうね

 

7: 名無し 2022/04/20(水) 07:56:15.60
まあ日本人は今より小さかったしな

 

9: 名無し 2022/04/20(水) 07:56:41.38
サラブレッドとかすぐ脚折るし使い物にならんやろ

 

11: 名無し 2022/04/20(水) 07:57:28.72
ポニーつうか木曽馬は普通に420キロクラスで
ディープインパクトより大きいってのを
この歴史家知らないバカだろ

 

14: 名無し 2022/04/20(水) 07:58:11.15
分類的にはポニーやけど農耕馬舐めすぎやね

 

15: 名無し 2022/04/20(水) 07:58:30.55
ふれあい牧場とかミニ動物園のポニーとは違う定期
鎌倉時代のヨーロッパ馬もポニーサイズの品種が多かったくせにモンゴル馬を「ネズミサイズかよw」とか言っててフルボッコだしな

 

16: 名無し 2022/04/20(水) 07:58:43.88
歴史ってたまに変わったりするけどこういう感じの未熟な知識で机上の空論こねくり回してる奴がいるせいだと思ってる

 

17: 名無し 2022/04/20(水) 07:58:49.11
大河ドラマで出て来るような馬じゃなくて
もっとトロくてずんぐりした馬だったみたいな話は聞いたな

 

18: 名無し 2022/04/20(水) 07:59:26.70
ポニーって体高150弱以下の総称やからデカイのはそこそこデカい

 

22: 名無し 2022/04/20(水) 08:00:33.12

木曽馬(ポニー分類)体重350~440

はい

 

25: 名無し 2022/04/20(水) 08:02:11.84
日本史学者って極端なこと言って目立つのが大事だからね
有名なのが
昭和の学者「江戸時代は暗黒時代!」
平成の学者「江戸時代は天国!」
っていうやつ
ポニー発言もそれと同じで「そんなに大型馬ではないぞ」くらいの意味やな

 

60: 名無し 2022/04/20(水) 08:22:41.71
>>25
恐竜もそうやな
目立つティラノとか魔改造されすぎて最早原型がない
奇抜なこと言うて気になったらつづきは有料やで!する有料ニュースサイトみたいなことずっとしとる

 

28: 名無し 2022/04/20(水) 08:03:26.99
関係ないけど白村江戦いマジで行ったんか?

 

34: 名無し 2022/04/20(水) 08:05:01.80
>>28
あれ結構謎だよな
対馬海峡を渡るのって結構大変なのに古代日本と朝鮮って割と人間がひっきりなしに行き来してるし

 

54: 名無し 2022/04/20(水) 08:14:21.61
>>34
今Wikipedia見たら倭軍4万人ってようそんな用意できたな

 

29: 名無し 2022/04/20(水) 08:03:29.66
サラブレッドが大きくてスタイル良いだけで日本みたいな平地が少ない島国では重心低くて馬力のある馬のほうがいいに決まってるだろ

 

30: 名無し 2022/04/20(水) 08:04:04.91
木曽馬よりも重量種寄りの馬を使ってたんやないか?
農耕にも使ってたとなると中量種あたりはいそうなもんやが

 

31: 名無し 2022/04/20(水) 08:04:10.24
騎馬できないレベルのポニーだった!て主張してる人いるの?学者で
なんで素人に論破されるやつが学者なの?

 

40: 名無し 2022/04/20(水) 08:07:53.58
>>31
一般人のイメージするポニーは大型犬くらいのイメージだけど、騎乗可能なレベルの馬もポニーに分類される
そのポニー定義のがばがばさを利用して学者が目立とうとして発言してる

 

44: 名無し 2022/04/20(水) 08:10:09.91
>>31
人と違うことを言うと目立つやん
それで自己顕示欲を満たすんや
いいね稼ぎみたいなもんよ

 

46: 名無し 2022/04/20(水) 08:11:28.86
>>31
歴史の専門家であっての馬の専門家だとは一言も言ってないし…

 

35: 名無し 2022/04/20(水) 08:05:08.61
馬のサイズは兎も角、騎馬隊は違うやろ
騎馬に乗れるのは武士だけなんやし
武士が配下の兵卒ほっぽって自分達だけ突撃するなんて
あんまり無くない?

 

36: 名無し 2022/04/20(水) 08:05:52.14
>>35
最初から騎馬部隊として編成したらそうはならなくない?

 

43: 名無し 2022/04/20(水) 08:10:04.45

>>36
足軽持てない低給の武士だけ集めか
足軽を馬に乗せて騎馬足軽を作るか

日本の戦術最小単位って騎馬武者+歩兵やし
あんまり想像がつかんが

 

52: 名無し 2022/04/20(水) 08:13:13.18
>>43
騎馬隊を作ることが目的なのに、追いつけないだけの足でまといを編入しないでしょ
さいしょから編成考えればそれで作れるよ

 

38: 名無し 2022/04/20(水) 08:07:43.36
>>35
ドラマ的な騎馬武者だけの突撃とかは創作だけど騎馬武者の従者も騎馬武者なやし騎兵だけを抽出して騎馬隊を作ったりってのは割とあったらしいよ

 

47: 名無し 2022/04/20(水) 08:12:00.94

>>38
なるほど

そういや政宗が大坂の陣で竜騎兵隊作ったとかいうし
限定的でも騎兵科は有ったんかね

 

48: 名無し 2022/04/20(水) 08:12:21.08
歴史学・考古学とかいうイデオロギーと忖度でぐちゃぐちゃになった分野

 

41: 名無し 2022/04/20(水) 08:08:01.49
日本の土着品種で軍馬に使えるタイプの大型品種は
明治の頃の品種改良で牡馬は去勢して牝馬は海外品種に種付させて滅ぼしてるし

 

62: 名無し 2022/04/20(水) 08:24:58.74
羽毛ボサボサティラノ、スカベンジャーティラノは全然支持されてない説らしいな

 

【人気記事】

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5