大正時代

大正時代とか言う平和過ぎて空気の元号www

2022年11月13日

1: 名無し 2019/08/09(金) 04:22:08.85
全く語られない

ニュース


2: 名無し 2019/08/09(金) 04:22:37.66
うちのばあちゃん大正うまれ

 

3: 名無し 2019/08/09(金) 04:22:39.06

第一次世界大戦

関東大震災

大正デモクラシー

 

4: 名無し 2019/08/09(金) 04:22:45.09
文化史教育史的には重要な時代

 

5: 名無し 2019/08/09(金) 04:23:42.07
短くて名前の存在感薄いだけで
めっちゃカオスで重要な時代だぞ

 

6: 名無し 2019/08/09(金) 04:23:50.23
結構マズイ時代なんよな
昭和の敗戦に向かっていろんなものがねじ曲がっていくターニングポイント的な

 

34: 名無し 2019/08/09(金) 04:31:30.58
>>6
平成も後世からそんな評価受けるんやろな

 

7: 名無し 2019/08/09(金) 04:24:00.54
明治の後半くらいから大正っぽい気がする
明治の終わりというか近代化が一段落みたいな

 

9: 名無し 2019/08/09(金) 04:25:17.14
大正生まれの女は平均労働時間15時間
女が山の開拓と工場で武器作って過労死増えてた時代

 

12: 名無し 2019/08/09(金) 04:26:21.60
平和すぎて 兵士が穀潰しと罵られていたらしい

 

13: 名無し 2019/08/09(金) 04:26:27.76
大阪全盛期で大阪市が東京市の人口を抜いてた

 

17: 名無し 2019/08/09(金) 04:27:19.97
>>13
これマジ?まさに大阪維新やん

 

22: 名無し 2019/08/09(金) 04:29:06.97
>>17
今東京にあるメディアだの大企業は
もともと大阪発祥ってのがけっこうある

 

117: 名無し 2019/08/09(金) 04:53:40.40
>>17
関東大震災と大阪市大合併があったからな
ただその直後に東京市も大拡張してまた抜かれた

 

16: 名無し 2019/08/09(金) 04:26:48.74
第一次大戦の日本は地味にパーフェクトゲームやからな
あそこで勝ちすぎたのもあかんかった

 

24: 名無し 2019/08/09(金) 04:29:56.64
>>16
ドイツの権益全取りしちゃったんだっけ?

 

43: 名無し 2019/08/09(金) 04:34:10.22
>>24
日本だと第二次世界大戦のほうが圧倒的に知名度高いけどヨーロッパだと第一次のほうが印象に残ってるって地域も多いんだよな
主戦場だったし
日本はイギリスからの派兵要求を断ったり最後に宣戦布告しておいしいとこどりしたりして不信感持たれたのがアカンかった
WW2のソ連みたいなことをやった

 

47: 名無し 2019/08/09(金) 04:35:04.98
>>43
欧州サッカーの熱狂はWW1からきとるらしいね

 

51: 名無し 2019/08/09(金) 04:35:57.46
>>43
第二次対戦も結局それの延長線やしな

 

126: 名無し 2019/08/09(金) 04:57:08.89
>>43
第一次大戦で使用した毒ガスのせいでいまだに人が住めない土地とかあるしな

 

19: 名無し 2019/08/09(金) 04:27:56.24
大正史追っかけると濃すぎてゲップ出るで
文化面生活面の変化だけでもものすごい

 

20: 名無し 2019/08/09(金) 04:28:30.62
はい恐慌

 

21: 名無し 2019/08/09(金) 04:28:48.47
日本の人口5800万人
今の鳥取県の人口は大正時代より少ない
もっと言えば高齢化で今の日本の労働人口も大正時代より少ない

 

23: 名無し 2019/08/09(金) 04:29:13.22
大正時代を扱った作品はどんなにキラキラに描こうが「でもこの後関東大震災が来るんだよなあ」という影がちらついてしまうという事実

 

27: 名無し 2019/08/09(金) 04:30:24.77
令和を平和な時代にすることが現代に生きるワイらの使命や

 

32: 名無し 2019/08/09(金) 04:31:15.79
>>27
せやせや

 

38: 名無し 2019/08/09(金) 04:31:55.12
>>27
なお開幕から大災害大事件ばかり
昔なら君主の徳がないと日記に陰口書かれるレベルや

 

44: 名無し 2019/08/09(金) 04:34:34.58
>>38
大したことないわけじゃないけどぶっちゃけこのくらい長い目で見れば多少荒れた一年程度の評価で終わるやろ
大地震で何千人単位の死者が出るとか大噴火で火山灰が都市に降り注ぐとかじゃないと大災害にはならない

 

55: 名無し 2019/08/09(金) 04:36:56.70
>>44
浅間山「お、ワイの出番か?」

 

63: 名無し 2019/08/09(金) 04:39:34.55
>>55
大噴火起こして飢饉の原因になるくらいじゃないとなぁ
この前の噴火だって今のところ入山規制レベルだし

 

33: 名無し 2019/08/09(金) 04:31:17.39
生まれた子供が41%餓死(現在1.9%)
平均寿命44歳

 

36: 名無し 2019/08/09(金) 04:31:46.29
1920年代の川端康成とか辺りから、日本語が今と変わらなくなるのにびっくり
新感覚派は片岡鉄兵とか横光利一とか読みやすくて大好き

 

48: 名無し 2019/08/09(金) 04:35:17.34
>>36
口語はもっと前から今とたいして変わらん感じだったらしいで
漢語使用率は低かったっぽいが
文章にもそれが現れた時代って感じやな

 

45: 名無し 2019/08/09(金) 04:34:35.89
この頃って世界中でくっそ楽しい時代やったらしいな
そんでその頃に楽しい思いできず僻んだ奴らがヒトラーみたいになっていく

 

50: 名無し 2019/08/09(金) 04:35:40.92
>>45
ヒトラーがホームレスだった現実

 

58: 名無し 2019/08/09(金) 04:37:29.49
>>50
その頃のドイツはくっそ何でもありの楽しい時代やったらしいで
金さえあれば今の金持ちよりやりたい放題
上級未満はどんどん不満を溜めてヒトラーか共産党いう両極端な連中が支持を集めることとなる

 

49: 名無し 2019/08/09(金) 04:35:26.53
元年 タイタニック号事件
三年 第一次世界大戦
四年 大戦景気
六年 ロシア革命
七年 第一次世界大戦終戦
八年 ヴェルサイユ条約
九年 国際連盟結成
十年 ワシントン軍縮会議
11年 ソビエト連邦誕生
12年 関東大震災

 

53: 名無し 2019/08/09(金) 04:36:30.74
八八艦隊計画の無謀さ

 

64: 名無し 2019/08/09(金) 04:39:45.00
>>53
ほとんど失業対策やったんじゃね?って最近思い始めた

 

62: 名無し 2019/08/09(金) 04:39:10.31
昭和←古臭い
大正←カッコイイ

 

79: 名無し 2019/08/09(金) 04:42:55.65
>>62
古い甲子園の映像とかで見る観客の和服にパナマ帽にステッキみたいなのたまらん

 

66: 名無し 2019/08/09(金) 04:39:59.89

昭和に入ってからのヤベー空気もすごい

元年 治安維持法
二年 金融恐慌
四年 世界大恐慌
五年 昭和恐慌
六年 満州事変
七年 五一五事件
八年 国際連盟脱退
11年 二二六事件
12年 盧溝橋事件
13年 国家総動員法
14年 第二次世界大戦

 

77: 名無し 2019/08/09(金) 04:42:17.63
>>66
ほんま退化の時代やね

 

88: 名無し 2019/08/09(金) 04:44:34.98
>>66
パーフェクトやんけ!
平成は平成で経済的にヤバいっていう

 

92: 名無し 2019/08/09(金) 04:45:32.45
>>66
治安維持法は大正十四年

 

98: 名無し 2019/08/09(金) 04:47:56.51
>>92
せやなすまんな

 

67: 名無し 2019/08/09(金) 04:40:24.05
昭和の古臭いイメージと大正のロマン云々みたいな扱いを見ると
やっぱ人間は中途半端に古いのを一番古臭いって感じるんやろな

 

71: 名無し 2019/08/09(金) 04:41:11.36
>>67
実際戦前戦後で建築とか見比べたら意匠の出来が全然ちゃうやん

 

72: 名無し 2019/08/09(金) 04:41:33.40
>>67
中途半端に丸い90年代の車も古臭いし

 

75: 名無し 2019/08/09(金) 04:42:04.83
>>67
あと数十年したら戦後の鉄筋コンクリート建築が評価される時が来る

 

96: 名無し 2019/08/09(金) 04:46:34.82
>>67
今はジーパン(ストレート)が古臭いの筆頭やからなぁ
つまり90年代の文化

 

81: 名無し 2019/08/09(金) 04:43:14.93
長門型出来たの大正やっけ

 

84: 名無し 2019/08/09(金) 04:43:48.22
>>81
せや

 

90: 名無し 2019/08/09(金) 04:45:18.62
昭和が酷すぎただけで江戸も明治も至って平和

 

107: 名無し 2019/08/09(金) 04:50:20.58
>>90
江戸だけ期間ながすぎやろ

 

94: 名無し 2019/08/09(金) 04:46:10.96
大正天皇はわりかしリベラルな思想の持ち主だったとかなんとか

 

99: 名無し 2019/08/09(金) 04:48:31.60
>>94
皇太子時代に国民主権でいいやろいうて明治天皇にキレられとるな

 

103: 名無し 2019/08/09(金) 04:49:05.69
>>99
明治から4代は保守革新が交互に並んでる感じやね

 

114: 名無し 2019/08/09(金) 04:52:19.08
>>103
昭和帝もわりと進歩的やったんやぞ
立憲君主制いうか議会君主制やろうとそれなりに頑張った
それを帝国憲法下でやろうとした結果軍がなんでも出来るようになってもうたが

 

101: 名無し 2019/08/09(金) 04:48:41.64
リベラルって安定しないから長続きしないんよな
変えるっていう点においてのエネルギーはすごいけど変えた後のやり方がわからないから

 

106: 名無し 2019/08/09(金) 04:49:58.86
>>101
リベラル=革新って訳ではないけど
少なくとも革新勢力は革新された瞬間に保守になってまうからねえ

 

116: 名無し 2019/08/09(金) 04:53:08.18
>>106
そうや
そのジレンマを乗り越えられなくなった時期と同じくらいに民衆の熱も冷めて終わってしまうんや
保守が取り返した時にはより強固な保守になってしまう

 

104: 名無し 2019/08/09(金) 04:49:30.06
江戸末期に生まれた人とか社会の変化を目の当たりにして何を思ったんやろな
今も変化はあるけどITに全振りでそれ以外は変わり映えせんし

 

109: 名無し 2019/08/09(金) 04:51:00.47
>>104
婆ちゃんがワイのひい婆ちゃんに聞いたら先祖は明治維新より幕末の方が驚いた言うてたらしい

 

110: 名無し 2019/08/09(金) 04:51:18.86
明治大正昭和あたりの時代考証って意外と難しそうやな
現代人からすると中途半端な大昔やし
明治だとクリスマスは西洋にそんなお祭りがあるらしいって感じで昭和だと定着してるみたいな違い

 

115: 名無し 2019/08/09(金) 04:53:06.22
>>110
社会インフラの進化が急激過ぎてめっちゃ大変やろな

 

119: 名無し 2019/08/09(金) 04:54:39.02
>>110
実際都会以外で近代化の動き出たのは大正やで
せやから女も肉体労働でスコップ片手に山を開拓したり大変だったらしいわ

 

118: 名無し 2019/08/09(金) 04:54:06.18
ワイのばあちゃんも大正10年生まれや
戦争の話とか一杯聞いたンゴねぇ

 

123: 名無し 2019/08/09(金) 04:55:26.10
>>118
ガキの頃は退屈やったが今なら金払ってでも聞きたい

 

137: 名無し 2019/08/09(金) 05:03:57.57
ええよな
デパートとか百貨店とかできたばかり
めちゃ楽しそう

 

141: 名無し 2019/08/09(金) 05:05:43.36
>>137
もはや時代劇になってるサザエさんでも描かれてるけど
昭和の途中ころまではデパートって洒落込んで家族で出かけるような場所だったみたいやね

 

144: 名無し 2019/08/09(金) 05:07:12.64
>>141
今では信じられんけどデパートの大したことない洋食屋で飯食うのはステータスやったんや
80年代末~90初頭までは生きてたんやなかろうか

 

145: 名無し 2019/08/09(金) 05:10:13.47
>>144
今でもデパートにレストラン街があることが多いのも伝統の名残りでもあるんやろね
昔だったらデパートいっても周辺にほかに立ち寄れるとことかそんなにないだろうしなおさら需要あったんかな

 

【新生の人気記事】
上杉が一番史実っぽくていいな、戦は強いが北条攻めは遠くて苦労する
大義名分もなしに戦しかけるっておかしいよな
弱小大名でやりたいんだけどオススメあったら教えて
倍近い兵力の敵にはどうやって勝つんだ?兵力増強の効率良い方法ある?
3大出奔武将、武田信虎、大浦為信、あと一人誰かな?
郡の開発は代官が自動でやるより自分で指示したほうが早い?
佐々成政のグラがいきなり変わったんだけどなにこれwww
災害エグいよな灌漑水路一個も建ててなかったら壊滅やし
行軍速度が遅すぎだ。備中高松から芥川山城まで70日設定だぜ
桶狭間の織田で三職推認エンドしたけど、どれ選んでもバッドやんけ

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5