島津家

戦国時代島津家(一族S、家臣A、地の利A)が天下取れなかった理由

2022年3月10日

1: 名無し 2020/08/12(水) 12:02:38.91
なんやろ

ニュース


3: 名無し 2020/08/12(水) 12:02:59.15
相手が悪かった

 

4: 名無し 2020/08/12(水) 12:02:59.46
立地 z

 

6: 名無し 2020/08/12(水) 12:03:18.91
いうほど辺境って地の利Aか?

 

40: 名無し 2020/08/12(水) 12:06:55.44
>>6
ゲームならな…
現実はそう上手くいかないよ

 

428: 名無し 2020/08/12(水) 12:30:22.84
>>40
信長の野望でも人口少なすぎてあかんやつもあったぞ

 

585: 名無し 2020/08/12(水) 12:38:55.42
>>40
最近は都市人口で増やせる兵数が変わるからキツいぞ

 

44: 名無し 2020/08/12(水) 12:07:07.36
>>6
天下は取れないけど遠すぎたおかげで潰されないで済んだ

 

7: 名無し 2020/08/12(水) 12:03:28.67
戦術が良くても戦略的に立地Fや

 

9: 名無し 2020/08/12(水) 12:03:58.98
明治で天下とったから

 

47: 名無し 2020/08/12(水) 12:07:39.67
>>9
なんで明治維新は長州といい薩摩といい当時としては辺境の地が勝ち組になったんやろか

 

71: 名無し 2020/08/12(水) 12:09:10.90
>>47
薩摩は海外貿易
長州は吉田松陰

 

78: 名無し 2020/08/12(水) 12:09:48.75
>>47
江戸から睨みが効きにくい

 

82: 名無し 2020/08/12(水) 12:10:07.18
>>47
海外と密交流しやすかったから

 

87: 名無し 2020/08/12(水) 12:10:29.42
>>47
関ヶ原で領地削られて貧乏ヘイトたまってた
産業革命で距離のマイナスが爆下げ
中央から遠いのでこっそり色々やってもばれにくかった(ばれても成敗しにくい)

 

14: 名無し 2020/08/12(水) 12:04:28.00
本拠地が僻地すぎる

 

13: 名無し 2020/08/12(水) 12:04:17.63
地の利がSならいけたんちゃう?

 

16: 名無し 2020/08/12(水) 12:04:42.87
京都から遠過ぎる

 

752: 名無し 2020/08/12(水) 12:48:30.67
>>16
それやな
身内の兵士が殺されながら
京まで上る意思なんて芽生えない
信長は危機感あったから京を乗っ取った

 

17: 名無し 2020/08/12(水) 12:04:53.35
鉄砲最速ゲットだったのにな

 

23: 名無し 2020/08/12(水) 12:05:18.69
立地言うけど他のとこなら国衆大暴れしてたろ

 

35: 名無し 2020/08/12(水) 12:06:29.88
>>23
島津は国衆大暴れどころじゃないぐらい暴れてたぞ

 

24: 名無し 2020/08/12(水) 12:05:33.13
大友を殺しかけたのは十分凄い

 

49: 名無し 2020/08/12(水) 12:07:47.33
>>24
なおその後勝手に死んだ模様

 

25: 名無し 2020/08/12(水) 12:05:35.35
天下取った定期
なお西南戦争

 

27: 名無し 2020/08/12(水) 12:05:49.37
地の利Eやろ
博多や平戸最初から抑えていたら地の利Bくらいちゃうか

 

28: 名無し 2020/08/12(水) 12:06:00.25
立地悪すぎで人口も少ないやろ

 

29: 名無し 2020/08/12(水) 12:06:02.41
隅っこが有利なのはゲームだけやろ

 

46: 名無し 2020/08/12(水) 12:07:23.67
>>29
秦「せやろか?」

 

59: 名無し 2020/08/12(水) 12:08:24.67
>>46
隅っこちゃう

 

66: 名無し 2020/08/12(水) 12:08:44.52
>>46
秦の立地って西周があったところやろ?
僻地どころかめちゃくちゃいいとこじゃないんけ

 

769: 名無し 2020/08/12(水) 12:49:48.34
>>66
当時は辺境

 

33: 名無し 2020/08/12(水) 12:06:09.04
西軍付くとか政治Fやろ

 

65: 名無し 2020/08/12(水) 12:08:40.61
>>33
西軍についたけど
領土は全く減らなかったぞ

 

76: 名無し 2020/08/12(水) 12:09:40.92
>>33
島津義弘が勝手についただけやから

 

110: 名無し 2020/08/12(水) 12:12:42.50
>>76
義弘たちが勝手にやっただけ→そもそも東軍のつもりだったけど伏見城に入れなかった鳥居が悪い→文句なあるなら相手してやる

 

226: 名無し 2020/08/12(水) 12:19:24.44
>>110
伏見城の留守居は創作やな
確かに義弘は家康から伏見城の留守居を打診されてるけど時期が違う
それを戦後に西軍についた言い訳の一つとして義弘が伏見城から追い出されたと適当に言っただけやな

 

97: 名無し 2020/08/12(水) 12:11:34.08
>>33
伏見城行ったら鳥居に追い返されてしゃーなしで西軍に付いたとか

 

128: 名無し 2020/08/12(水) 12:13:44.14
>>97
あれは俗説で、それ以前から西軍ムーブしてる

 

184: 名無し 2020/08/12(水) 12:17:15.98
>>128
三成に検地のノウハウ教えてもらったり、悪い方の家久が跡取りになれるように口添えしてもらったりで
かなりの三成恩顧なんだよな

 

42: 名無し 2020/08/12(水) 12:07:01.14
皇族に血が混じってるってマ?

 

67: 名無し 2020/08/12(水) 12:08:46.01
>>42
今の当主の嫁が上皇の姉妹

 

45: 名無し 2020/08/12(水) 12:07:18.39
言うほど家がまとまってない

 

70: 名無し 2020/08/12(水) 12:09:06.66
>>45
まあこれなんやろね ゲームで中々再現できんとこやろし

 

55: 名無し 2020/08/12(水) 12:08:02.23
そもそもあの時代の天下ってのは畿内のことで周辺以外ノーチャンスだぞ

 

80: 名無し 2020/08/12(水) 12:09:57.13
>>55
足利尊氏「ほんまにそう思うか?」

 

60: 名無し 2020/08/12(水) 12:08:31.61
信長の野望も補給線とか兵站をもっとリアル寄りにしたらいいのに

 

77: 名無し 2020/08/12(水) 12:09:41.66
>>60
今石高最強みたいになってるんだっけ?
リアルを突き詰めていくと弱小や辺境の大名がガチでノーチャンスになってゲーム性が皆無になっちゃうからさじ加減が難しい

 

64: 名無し 2020/08/12(水) 12:08:40.08
地の利最高クラスなのは織田さんだよな
尾張(穀倉、人口多い、港町で豊か、京近い)の後に堺国友も抑えているし

 

85: 名無し 2020/08/12(水) 12:10:19.05
>>64
信定のおかげやけどな

 

237: 名無し 2020/08/12(水) 12:19:59.85
>>64
信秀が津島抑えてるのがほんまに強い

 

74: 名無し 2020/08/12(水) 12:09:37.41
今の日本の政治家とか薩摩やん

 

94: 名無し 2020/08/12(水) 12:11:07.59
>>74
明治以降は基本薩長土佐だぞ
第二次世界大戦の日本とかマジで薩摩イズムだろ

 

101: 名無し 2020/08/12(水) 12:11:57.91
>>94
対米路線に踏み出したのは東北閥やけどな

 

106: 名無し 2020/08/12(水) 12:12:09.86
>>74
政治家?
長州じゃね
薩摩死んでるやろ

 

114: 名無し 2020/08/12(水) 12:12:53.94
>>106
麻生なんか薩摩やで

 

136: 名無し 2020/08/12(水) 12:14:10.94

>>114
うそやん福岡だからどっかそこらへんだろ

そういや小泉のパパは鹿児島だったか

 

181: 名無し 2020/08/12(水) 12:16:59.64
>>136
麻生は薩摩やで

 

145: 名無し 2020/08/12(水) 12:14:24.28
>>114
血縁なのはわかるけどやっぱ飯塚の炭鉱王の家としか言いようがない

 

75: 名無し 2020/08/12(水) 12:09:37.59
ゲームだとそうでもないけどリアルは派手に天下からクソ遠い武田家

 

90: 名無し 2020/08/12(水) 12:10:44.37
>>75
それどころか周り全部敵に囲まれる怖れすらある甲斐国
よくあんなとこから始まって他国侵略できたわ

 

96: 名無し 2020/08/12(水) 12:11:33.67
>>75
最近はゲームですらあの辺の生産性ゴミな台所事情感じるからな

 

133: 名無し 2020/08/12(水) 12:13:54.96
>>96
能力でバランス取ろうとしてるけどな…

 

103: 名無し 2020/08/12(水) 12:12:03.97
薩摩で食ってた米すげえ不味いらしい

 

112: 名無し 2020/08/12(水) 12:12:47.83
>>103
米は寒い地域が美味いからな
ただ豊作ではあるだろうけど

 

127: 名無し 2020/08/12(水) 12:13:40.60
>>112
薩摩が米豊作ってんな訳無いやろ

 

155: 名無し 2020/08/12(水) 12:15:11.89
>>127
水も潤沢で暑いとすくすく育ちそうやん
ただのイメージだけど

 

178: 名無し 2020/08/12(水) 12:16:43.25
>>155
桜島の噴火でシラス大地多いから米はきついんちゃうかったっけ
江戸時代になって薩摩芋の栽培始まってようやくまともになったとか

 

189: 名無し 2020/08/12(水) 12:17:35.07
>>178
はーそういやそうだったね
芋のおかげか

 

230: 名無し 2020/08/12(水) 12:19:41.21
>>178
それのせいか薩摩は米を二期作してたな
一期目は八公二民で二期目は税なしとかいう意味不明な税率で

 

246: 名無し 2020/08/12(水) 12:20:23.13
>>230
言うても後半なんか全然とれんやろな

 

109: 名無し 2020/08/12(水) 12:12:39.52
西郷さんの反乱って勝ち目あったん

 

146: 名無し 2020/08/12(水) 12:14:34.11
>>109
無い
軍議で慎重論唱えたら「ビビってんの?」って味方から煽られてアホな策しか取れない

 

158: 名無し 2020/08/12(水) 12:15:24.84
>>146
悲しいなあ

 

211: 名無し 2020/08/12(水) 12:18:33.34
>>158
近代戦でボコボコにされてるからな
鹿児島から出陣した情報が電信で2日後には東京届き、熊本に布陣した時には
海軍が鹿児島占拠して武器や兵糧抑えてた

 

242: 名無し 2020/08/12(水) 12:20:07.24
>>146
本人は政界辞めて地元で農家してたけど
他の士族塾生とかはイキリまくって評判最悪ヤンキー連中だったらしいからなあ
未だに西郷だけ人格者扱いされるのも納得

 

278: 名無し 2020/08/12(水) 12:22:00.05
>>242
ただ、大久保利通が最近まで絶許扱いやったあたり、薩摩自体がヤンキー気質強い

 

120: 名無し 2020/08/12(水) 12:13:07.06
どこが地の利Aやねん

 

183: 名無し 2020/08/12(水) 12:17:11.73
>>120
いや地政学的には有利やぞ
後ろに敵が居ないから

 

199: 名無し 2020/08/12(水) 12:17:57.22
>>183
なお経済力

 

240: 名無し 2020/08/12(水) 12:20:02.85
>>199
密貿易美味しいです

 

131: 名無し 2020/08/12(水) 12:13:50.75
あの時代の地の利Aって尾張美濃越前播磨あたりやろ

 

147: 名無し 2020/08/12(水) 12:14:40.74
>>131
大和が最高やぞ

 

363: 名無し 2020/08/12(水) 12:26:23.83
>>147
大寺院がある場所はポテンシャルいかせんぞ
大和だと幕府にも振り回されるし

 

134: 名無し 2020/08/12(水) 12:14:00.41
島津が過大評価されてるのはどう見ても明治維新の影響だよな
戦いの規模から見てもただの地方の小競り合いなのに神格化しすぎや

 

156: 名無し 2020/08/12(水) 12:15:13.48
>>134
ようわからんけど武田はあの家康が敗北した相手、上杉はその武田が苦戦した相手とかで過大評価なってたりせんのか?

 

214: 名無し 2020/08/12(水) 12:18:39.90
>>134
そうやで
関ヶ原も立花の温情で人質と一緒に船に乗せてもらって情けなく敗走したのに
いつの間にか人質を解放し立花を乗せてやって帰ったことになってる

 

228: 名無し 2020/08/12(水) 12:19:30.81
>>134
歴史は勝者が紡ぐものってホンマやな

 

148: 名無し 2020/08/12(水) 12:14:43.06
九州で唯一何もない宮崎県、大友氏と島津氏の罪人の流刑地だった模様

 

265: 名無し 2020/08/12(水) 12:21:27.68
>>148
はーそれは初耳やわー

 

294: 名無し 2020/08/12(水) 12:23:00.89
>>265
日向送りって言ってでかい関所に処刑人がわらわらおったんや

 

163: 名無し 2020/08/12(水) 12:15:48.66
GHOST OF SHIMAZUあくしろよ

 

173: 名無し 2020/08/12(水) 12:16:29.36
>>163
九州制覇までやるのか
地味にやりたい

 

176: 名無し 2020/08/12(水) 12:16:36.81
>>163
島津兵が幽霊になってまで襲い掛かってくるとか怖過ぎるわ

 

634: 名無し 2020/08/12(水) 12:41:48.49
>>163
誉じゃなくて悪徳度上がりそう

 

164: 名無し 2020/08/12(水) 12:15:49.92
戦国時代 龍造寺家(一族F、家臣F、地の利B)が天下取れなかった理由

 

179: 名無し 2020/08/12(水) 12:16:49.79
>>164
鍋島って有能おったやろ
なお

 

185: 名無し 2020/08/12(水) 12:17:20.14
>>164
長信や家晴というSランクがいるぞ

 

212: 名無し 2020/08/12(水) 12:18:37.35
>>185
そいつらみんな本家裏切って鍋島についたのほんま草

 

202: 名無し 2020/08/12(水) 12:18:02.60
>>164
大友と島津と比べると家臣がイマイチやな

 

219: 名無し 2020/08/12(水) 12:19:02.27
>>164
むしろ特にこれと言った強味もないのに大友島津と渡り合ってるのが凄いよな

 

170: 名無し 2020/08/12(水) 12:16:14.05
戦国時代初期は何しとったんや?
HIDEYOSHIが来た段階でまだ九州半分やろ?

 

188: 名無し 2020/08/12(水) 12:17:34.91
>>170
薩摩国内に沢山の島津がいてその島津の中で争い合ってた

 

241: 名無し 2020/08/12(水) 12:20:04.34
>>188
なお戦国末期も伊作義久と真幸院義弘と伊集院忠棟が惣領権争ってドロドロだった模様

 

215: 名無し 2020/08/12(水) 12:18:47.47
ムーブ次第で天下取れてたギリギリのラインって何家になるんやろな?

 

225: 名無し 2020/08/12(水) 12:19:23.70
>>215
朝倉とかちゃうか

 

262: 名無し 2020/08/12(水) 12:21:20.14
>>225
朝倉は北方の宗教勢力とでかなり兵力割かれるし、お家も割れてる
当主1人の立ち振る舞いではどうにもならん

 

298: 名無し 2020/08/12(水) 12:23:08.88
>>262
義景は過小評価されすぎよな
無茶苦茶武闘派なのに

 

359: 名無し 2020/08/12(水) 12:26:13.83

>>298
徳川に召抱えられた浅井武田旧臣「朝倉が悪いよ朝倉がー」

やっぱり生きのこるのが正義ってはっきりわかんだね

 

371: 名無し 2020/08/12(水) 12:26:57.65
>>359
志賀の陣が悪いよ~

 

247: 名無し 2020/08/12(水) 12:20:27.94
>>215
今川

 

251: 名無し 2020/08/12(水) 12:20:42.10
>>215
ノッブがウルトラCしなきゃ今川やったろ

 

304: 名無し 2020/08/12(水) 12:23:16.30
>>215
武田勝頼

 

347: 名無し 2020/08/12(水) 12:25:31.13
>>304
絶対無理や

 

379: 名無し 2020/08/12(水) 12:27:39.27
>>304
信玄が後継者にするつもりもなかったし港無いし上杉のあれは失敗やけど頑張ったほうやろ

 

440: 名無し 2020/08/12(水) 12:31:22.24
>>379
高天神城まで取れてたのは笑う
ほんとあとちょっとで念願の海

 

487: 名無し 2020/08/12(水) 12:33:42.41
>>440
高天神なんて山側より重要なのは街道側の掛川浜松なんだよなあ

 

586: 名無し 2020/08/12(水) 12:38:56.71
>>487
高天神は東海道側の掛川と海側の街道の間にあるからな

 

501: 名無し 2020/08/12(水) 12:34:40.57
>>487
戦線伸び過ぎてどのみち維持が無理だぞ

 

224: 名無し 2020/08/12(水) 12:19:19.58
立花真田お爺ちゃんは家康の息子や孫に憧れられてるからな

 

248: 名無し 2020/08/12(水) 12:20:29.69
>>224
家光くん戦国武将が好きすぎで草生える

 

263: 名無し 2020/08/12(水) 12:21:21.77
>>248
頼宣の真田お爺ちゃんラブも微笑ましい

 

306: 名無し 2020/08/12(水) 12:23:25.48
>>263
あの世代だとリアル戦国武将は憧れなんやろなあ

 

282: 名無し 2020/08/12(水) 12:22:16.68
>>248
親父も戦国武将なんやけどなぁ……

 

307: 名無し 2020/08/12(水) 12:23:28.91
>>282
関ヶ原遅参とかくそカッコ悪いしなあ

 

324: 名無し 2020/08/12(水) 12:24:31.32
>>307
伊達を尊敬しとる家光が親父は嫌ってたの草生える

 

350: 名無し 2020/08/12(水) 12:25:38.92
>>324
ほんま永遠の反抗期みたいなやつやな家光

 

356: 名無し 2020/08/12(水) 12:26:04.53
>>324
忠長贔屓だったから根に持ってたんかな

 

360: 名無し 2020/08/12(水) 12:26:17.32
>>324
家光「なんで親父殿は関ヶ原の戦いに間に合わなかったんや」
信之「なんでやろなあ…」

 

361: 名無し 2020/08/12(水) 12:26:19.93
>>324
伊達は同じ遅参でも死装束とか若者に受ける要素多いしなあ

 

353: 名無し 2020/08/12(水) 12:25:44.90
>>307
関ヶ原本戦から5日後の秀忠の黒田長政宛の書状に道中節所続きで遅れたと簡単に説明しとるけど通説のように家康から激怒されたみたいなことは全然なかったみたいやな

 

384: 名無し 2020/08/12(水) 12:27:52.21
>>353
だってアレ誰がやっても間に合わないし

 

392: 名無し 2020/08/12(水) 12:28:15.54
>>353
実は家康がわざと遅らせた説すらあるくらいやしな
もし関ヶ原で負けてたときの保険として本隊をずらせたとか

 

321: 名無し 2020/08/12(水) 12:24:24.73
>>248
パッパジッジ苦しめた話好きすぎて草生える

 

404: 名無し 2020/08/12(水) 12:29:17.20

>>248
こいつが悪いんやろ?
伊達政宗「家康は神君、政宗は天才、あなたのお父上は・・・」

家光「くそざこーww」

伊達政宗「ww」

 

450: 名無し 2020/08/12(水) 12:31:36.71
>>404
政宗お爺は話も上手そうやな
鮭好きな人も頑張らねば

 

497: 名無し 2020/08/12(水) 12:34:23.29
>>450
でも伊達政宗って海原雄山みたいな奴なんやろ?こいつが幅利かせてる頃の幕府めちゃくちゃ空気悪そう

 

244: 名無し 2020/08/12(水) 12:20:12.18
毛利輝元(一族S、家臣S、地の利S)←こいつなんで天下取れなかったの?

 

250: 名無し 2020/08/12(水) 12:20:41.87
>>244
一族がSだからだぞ

 

279: 名無し 2020/08/12(水) 12:22:00.52
>>244
関ヶ原の頃には全部Cくらいなんだよなあ

 

280: 名無し 2020/08/12(水) 12:22:12.35
>>244
村上水軍が悪いんちゃうで
徳川につかんかったんがいかんねや

 

284: 名無し 2020/08/12(水) 12:22:23.33
>>244
吉川元春と小早川隆景死んだ後に何が残ってた?

 

334: 名無し 2020/08/12(水) 12:25:03.51
>>284
穂井田元清とか小早川秀包とか

 

330: 名無し 2020/08/12(水) 12:24:53.09
>>244
隆元ならワンチャンあったが輝元じゃな…

 

388: 名無し 2020/08/12(水) 12:27:59.23
>>330
隆元は隆元で死ぬまで弟からは評価されてなかったみたいやけどな
兄貴死んだ途端に軍事費調達に困難発生してやっと価値分かったみたいやし

 

503: 名無し 2020/08/12(水) 12:34:52.03
>>388
地侍とか国人衆の調整や軍事費調達とか超内政マンやったもんな
元就じゃ信用されんから難しいわ

 

252: 名無し 2020/08/12(水) 12:20:46.99
明治政府の凄い所は
普通自分達の出身地(山口や鹿児島)で公共事業しまくるもんじゃん?角栄みたいにさ
それをしなかったのは偉いよな

 

272: 名無し 2020/08/12(水) 12:21:42.87
>>252
大久保利通様々やで

 

292: 名無し 2020/08/12(水) 12:22:35.82
>>252
金原明善みたいな百姓にも会って天竜川の治水事業進めてるのは凄いと思う

 

258: 名無し 2020/08/12(水) 12:21:17.39
じゃあ豊臣秀吉はなんで天下とれたの?

 

273: 名無し 2020/08/12(水) 12:21:46.03
>>258
信長が勝手に死んだからやぞ
ソースは佐竹義宣

 

276: 名無し 2020/08/12(水) 12:21:53.40

no title

no title

no title

no title

1560年の日本の勢力図

 

286: 名無し 2020/08/12(水) 12:22:26.71
>>276
Vやねん、大友!

 

316: 名無し 2020/08/12(水) 12:24:19.14
>>286
家臣も島津と劣らないくらい有能多いというな
というかこの段階でも肝付がいるのでやっぱスタートがつれーわ

 

405: 名無し 2020/08/12(水) 12:29:20.56
>>316
伊東も相良も強いのに南九州は島津優遇し過ぎやほんま

 

349: 名無し 2020/08/12(水) 12:25:36.28
>>276
東北の細かさすげーな
大体輝宗のせいやろうけど

 

378: 名無し 2020/08/12(水) 12:27:26.83
>>349
殖宗という種を撒き散らした男

 

387: 名無し 2020/08/12(水) 12:27:58.31
>>349
稙宗やろ
1560やと輝宗まだ17で家督も継いどらへん

 

386: 名無し 2020/08/12(水) 12:27:55.09
>>276
こっから九州三國志までもっていく龍造寺とかいう有能
なお

 

396: 名無し 2020/08/12(水) 12:28:35.20
>>386
所詮熊よ

 

409: 名無し 2020/08/12(水) 12:29:29.66
>>386
最後が酷すぎるからって脳筋に描かれ過ぎや

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5