1: 名無し 2020/10/21(水) 04:11:26.20
ニュース
2: 名無し 2020/10/21(水) 04:11:39.99
ファッ!?
3: 名無し 2020/10/21(水) 04:11:46.95
うせやろ?
4: 名無し 2020/10/21(水) 04:12:21.51
7: 名無し 2020/10/21(水) 04:13:05.62
>>4
もしかしてこれも創作?
もしかしてこれも創作?
9: 名無し 2020/10/21(水) 04:13:25.86
>>4
守備側は恐怖でしかないやろこれ
守備側は恐怖でしかないやろこれ
12: 名無し 2020/10/21(水) 04:14:17.91
600年生きてるワイが教えたるが創作やないで
18: 名無し 2020/10/21(水) 04:15:29.09
>>12
いやでも…資料の初出が1690年のしょ持つらしいで?
いやでも…資料の初出が1690年のしょ持つらしいで?
13: 名無し 2020/10/21(水) 04:14:21.39
いやでも…朝鮮撤退の時の薩摩軍って殿だよな?
16: 名無し 2020/10/21(水) 04:14:55.19
殿ってことは敵側のぞいて島津以外目撃者無し…あっ
15: 名無し 2020/10/21(水) 04:14:49.23
知恵捨てと心得たり
22: 名無し 2020/10/21(水) 04:17:04.64
>>15
これも創作?ワイらの薩人マシーン、世界のバーサーカー、鬼島津はいづこ…
これも創作?ワイらの薩人マシーン、世界のバーサーカー、鬼島津はいづこ…
17: 名無し 2020/10/21(水) 04:15:08.55
すてがまりなんて狂気の戦法後世に残そうと思うんかな?
そもそも戦法なのかただの志願兵なのかわからんのやろ?
20: 名無し 2020/10/21(水) 04:16:19.32
>>17
まず捨てかまりって言葉自体が九州の方言に見られないらしいよ
まぁ創作だし当然だけど
まず捨てかまりって言葉自体が九州の方言に見られないらしいよ
まぁ創作だし当然だけど
21: 名無し 2020/10/21(水) 04:16:42.46
ワイの恩師で草
平山先生の本おもろいから買ってクレメンス
平山先生の本おもろいから買ってクレメンス
27: 名無し 2020/10/21(水) 04:18:18.00
火縄銃をグルグル回しながら飯食ってたのも嘘なのかよ
30: 名無し 2020/10/21(水) 04:18:41.11
>>27
あれは漫画が初出
あれは漫画が初出
28: 名無し 2020/10/21(水) 04:18:29.88
創作なのに被害が出るんか
はえ~、すっごい
はえ~、すっごい
40: 名無し 2020/10/21(水) 04:22:06.43
>>28
用語の問題だろ
なに言ってだ
用語の問題だろ
なに言ってだ
50: 名無し 2020/10/21(水) 04:24:01.04
>>40
イッチはそうは思ってないみたいやが?
イッチはそうは思ってないみたいやが?
32: 名無し 2020/10/21(水) 04:18:58.91
ひえもん取られもしたも嘘なんか
36: 名無し 2020/10/21(水) 04:20:37.42
>>32
あれは初出司馬遼太郎だったはず
あれは初出司馬遼太郎だったはず
34: 名無し 2020/10/21(水) 04:19:49.84
ちょっと調べたら島津がそういう戦法使ってたこと自体は本当らしいやんけ!
39: 名無し 2020/10/21(水) 04:21:39.72
>>34
それを記したのが1690年編纂の信ぴょう性ガバガバな兵法本なんや…
それを記したのが1690年編纂の信ぴょう性ガバガバな兵法本なんや…
37: 名無し 2020/10/21(水) 04:20:49.43
司馬とかいうとんでもねえ影響力ある小説家
どういうこっちゃ
どういうこっちゃ
41: 名無し 2020/10/21(水) 04:22:06.89
53: 名無し 2020/10/21(水) 04:24:16.24
>>41
これ書いてあること釣り野伏と混同してねぇか?
左右から伏兵飛び出すとか書いてあるやん
これ書いてあること釣り野伏と混同してねぇか?
左右から伏兵飛び出すとか書いてあるやん
66: 名無し 2020/10/21(水) 04:30:01.63
>>53
退き口の左右に伏せるって書いてない?
やから攻撃の布石ではなく時間稼ぎってことで釣り野伏とはまた違うような気が
退き口の左右に伏せるって書いてない?
やから攻撃の布石ではなく時間稼ぎってことで釣り野伏とはまた違うような気が
43: 名無し 2020/10/21(水) 04:22:29.44
ただの倒幕前に暗殺された一人に過ぎない坂本龍馬を国民的偉人にしたのも司馬遼太郎だからな
下手に小説が面白すぎて大ブレイクした
下手に小説が面白すぎて大ブレイクした
49: 名無し 2020/10/21(水) 04:23:50.36
>>43
明治期から龍馬は人気だぞ
東京帝大生の好きな歴史上の人物でも上位だったはず
明治期から龍馬は人気だぞ
東京帝大生の好きな歴史上の人物でも上位だったはず
45: 名無し 2020/10/21(水) 04:23:08.85
司馬さん、歴史小説家なのに悪者にされて可哀想
73: 名無し 2020/10/21(水) 04:33:43.32
龍造寺隆信がキラーマシンに討ち取られたのは史実やろ
74: 名無し 2020/10/21(水) 04:33:52.32
ロマンを壊すなよ