1: 名無し 2015/03/23(月) 21:09:06.80
江戸時代の囲碁棋士、本因坊秀策。9歳の時に囲碁修行のために広島の尾道から江戸まで一人旅に出かける。もちろん、旅費がかかるから銭とか金品を所持してる
結果、何事もなく無事に江戸に到着
9歳の子供が金銭持って一人旅できる江戸時代の日本wwwwww
ニュース
2: 名無し 2015/03/23(月) 21:09:29.67
凄くね?
3: 名無し 2015/03/23(月) 21:09:44.12
何日かかるのか
5: 名無し 2015/03/23(月) 21:10:20.70
東海道には追いはぎがいなかったらしい
6: 名無し 2015/03/23(月) 21:10:24.26
むしろ歩きで広島から東京までいける根性がすごい
9: 名無し 2015/03/23(月) 21:11:30.73
>>6
東京から広島は車で移動してもキツいよな
東京から広島は車で移動してもキツいよな
10: 名無し 2015/03/23(月) 21:11:33.07
刀帯びてても抜いたらキチガイ扱いでお縄やしな
12: 名無し 2015/03/23(月) 21:12:28.65
そら煽っただけで牢屋どころか島流しやし
13: 名無し 2015/03/23(月) 21:12:37.20
江戸って今の東京と比べて市域がかなり狭いから人口密度ヤバそう
19: 名無し 2015/03/23(月) 21:14:18.85
>>13
町人の居住区はめちゃくちゃ狭いのにそこに江戸の人口の半分の50万人がいた
今の東京23区を遙かに超える
町人の居住区はめちゃくちゃ狭いのにそこに江戸の人口の半分の50万人がいた
今の東京23区を遙かに超える
14: 名無し 2015/03/23(月) 21:13:18.91
そんな平和な民が突然暴れまくる幕末
サラリーマン化してた武士たちが死ぬこと覚悟で戦い始める
サラリーマン化してた武士たちが死ぬこと覚悟で戦い始める
15: 名無し 2015/03/23(月) 21:13:36.74
地位とか職業とか管理されてたほうが実は大多数にとって幸せなんだよな
22: 名無し 2015/03/23(月) 21:15:36.79
>>15
身分制度に縛られてた時代の人物のほうが有能だよな
ハングリー精神がすごいのか
幕末はチートレベルの人材多すぎ
身分制度に縛られてた時代の人物のほうが有能だよな
ハングリー精神がすごいのか
幕末はチートレベルの人材多すぎ
17: 名無し 2015/03/23(月) 21:14:05.21
一人といっても中間の二、三人はついとるやろ
23: 名無し 2015/03/23(月) 21:15:50.34
皆面倒見がいいから何処何処まで行くけど一緒にいくかい?って感じで仲良く行けたからな
街道も変にそれない限り安全
街道も変にそれない限り安全
25: 名無し 2015/03/23(月) 21:16:07.31
旅は道連れで同じ方向に向かう大人たちと一緒に行動してたんやろなあ
26: 名無し 2015/03/23(月) 21:16:58.24
昔の武士が命のやりとりだって言うけど
真っ赤な嘘なのね。
大体、剣道自体が実用的じゃないじゃない?
27: 名無し 2015/03/23(月) 21:17:01.83
広重の東海道五十三次とか見てると東海道沿いはかなりのどか
女だけで旅してたり、盲人が1人で歩いてたり
女だけで旅してたり、盲人が1人で歩いてたり
29: 名無し 2015/03/23(月) 21:17:36.37
子どもやからやろうな
30: 名無し 2015/03/23(月) 21:17:36.73
運やろ
28: 名無し 2015/03/23(月) 21:17:03.38
犬でもお伊勢参りに行って帰って来れたから余裕やろ