三国志総合

【漫画】三国志を久しぶりに読んでるんだけど、やっぱ面白いな!

1: 名無し 2021/09/19(日) 13:02:41.433
夷陵あたりまで面白い

2: 名無し 2021/09/19(日) 13:02:59.204
横山光輝?

 

6: 名無し 2021/09/19(日) 13:03:44.152
>>2
うん

 

5: 名無し 2021/09/19(日) 13:03:36.969
史実なんて殆どないファンタジー小説だよな

 

44: 名無し 2021/09/19(日) 14:03:58.493
>>5
いやそうでもない
兵力とかはかなり盛っているがキャラとか基本正史にかなり忠実

 

7: 名無し 2021/09/19(日) 13:04:12.466
史実に忠実な蒼天航路読もう

 

13: 名無し 2021/09/19(日) 13:08:59.308
>>7
蒼天航路も別に史実に忠実じゃないよ
三国志演義も蒼天航路もおおまかな流れは歴史通りだし細かいところは創作って点で似たようなもの

 

10: 名無し 2021/09/19(日) 13:05:10.101
たまには水滸伝読もうぜ

 

14: 名無し 2021/09/19(日) 13:11:56.612
>>10
水滸伝はいまいちハマれなかった
高島俊男の解説本とかは好きなんだけど

 

12: 名無し 2021/09/19(日) 13:06:39.619
夷陵ではブチ切れだけど関羽を遠隔地に置いて人材は自分の方にまわす劉備の責任でかいよな
信頼の表れなんだろうけど不仲説が出るのもわかる

 

15: 名無し 2021/09/19(日) 13:14:19.760
荊州放置して、ずっと呉と蜀で魏を攻撃してれば良かったのにな
パワーバランスで言うと魏が圧倒的すぎるだろ

 

16: 名無し 2021/09/19(日) 13:22:18.968
>>15
あの段階では呉は独立勢力維持できればいいぐらいの姿勢で、形の上では魏の臣下だったから魏に仕掛けるのは損なんじゃないか
荊州の関羽が独立した兵権を持ってて魏を脅かしたから臣下の呉に討伐させたって流れじゃなかったっけ
荊州は劉備が蜀漢を建てる前の借地だし呉からすればここで舐められるわけにはいかん相手だろう

 

21: 名無し 2021/09/19(日) 13:28:37.474

>>16
いくら呉が蜀を潰して国力上げても
魏から見たら呉と蜀が争って国力減らしてる状況だから、意味ないどころか都合が良いっていうね

戦略的には無駄な事してた

 

18: 名無し 2021/09/19(日) 13:22:42.402
三国志から逸脱しすぎたから読んだことある人、あるいは
調査した人が書いてほしいね

 

19: 名無し 2021/09/19(日) 13:24:01.615
その辺の細かい描写は作者によって違うんだよな
どんな歴史小説もそんなもんだが

 

20: 名無し 2021/09/19(日) 13:25:26.880
三国志なんてその時代に生きてた奴らですら当人しか詳細は把握してないだろうし仕方ないね

 

24: 名無し 2021/09/19(日) 13:35:05.109
三国志は有名だけど赤壁以降を知ってるのは一気に減る
そして孔明没後を知るのは更に少なくなる
そんな印象

 

30: 名無し 2021/09/19(日) 13:45:22.584
>>24
両晋南北朝とか隋末唐初も好きなんだけどこの辺のスレはほぼ伸びない

 

28: 名無し 2021/09/19(日) 13:42:45.329
晋一国になったけど安寧とした状態になったわけではないから
単に(他のタイミングで終わるのも含めて)そこで筆を置いただけなんだよな

 

38: 名無し 2021/09/19(日) 13:56:40.948
>>28
筆を置いただけというかそもそも三国志はあくまで魏呉蜀の成り立ちから滅びまでの話だし
晋が建国され呉が滅び中華が統一された時点で正史にしろ演義にしろ三国志は終わり
歴史は当然まだまだ続いていくがそこから先は晋および以降乱立しては滅んでく国々のお話

 

31: 名無し 2021/09/19(日) 13:45:40.130
宮城谷三国志も読めよ
後漢末の動乱がなぜあれほど末期的で漢王朝の再興が無理ゲーだったのかよくわかる

 

36: 名無し 2021/09/19(日) 13:51:47.490
>>31
宮城谷は三国志と孟嘗君と楽毅と光武帝のと短編いくつか読んだ

 

33: 名無し 2021/09/19(日) 13:48:45.265
キャラの名前が覚えにくいし都合上仕方ないけど人物多すぎるし
国や地名の名前を言われても全然ピンとこないし
よっぽどの中国の歴史に通じてないと楽しめないだろ・・

 

40: 名無し 2021/09/19(日) 13:57:22.639
>>33
似たような名前が多いからそこらへんは難しいよね
地名はむしろ知ってくると気軽に移動しすぎだろってなるし聞き流すくらいでちょうどいいと思う

 

41: 名無し 2021/09/19(日) 13:58:59.455
劉禅のせいで蜀が負けたってのは知ってる

 

46: 名無し 2021/09/19(日) 14:10:37.498
>>41
演義だと様々な方法でことごとく孔明の足を引っ張ってるだけど、正史では別にそんなことはない
基本的に政治軍事等は全部孔明に丸投げしてたとされてる

 

47: 名無し 2021/09/19(日) 14:12:08.919
>>46
孔明が生きてた頃は孔明に丸投げで有能な人材が全部死んだら黄皓に丸投げだから結局無能なんよな

 

51: 名無し 2021/09/19(日) 14:18:47.429
>>47
まぁあくまで一般的な無能な味方ほど厄介な敵はいないってイメージはあくまで演義でついたものであって
実際の劉禅は劉備の跡を継いで以降は良くも悪くも「何もしてなかった」って言いたかっただけだから
別にだから無能ではないと言いたいわけではない

 

49: 名無し 2021/09/19(日) 14:15:49.625
部下に任せて邪魔しないのは人を見る目があってこその美徳よね

 

53: 名無し 2021/09/19(日) 14:25:31.373
劉禅が戦場に出て敵を全員倒していれば蜀は滅ばなかった
それをやらなかったのは劉禅が無能だったからだ
劉禅が有能だったら全員倒していた

 

57: 名無し 2021/09/19(日) 14:34:54.234

>>53
蜀が滅んだ原因は結局無理な北伐のせい
あくまで国力増強に努めてれば蜀はもう少し長生きできたもしれないレベル
そのくらい劉禅が跡を継いだ時点での蜀は消耗してる
演義では孔明及びその意思を継ぐ者を基本絶対正義として描いてるから劉禅の暗愚なイメージってのはその弊害なんだよ
あと地味に劉禅の治世は約40年と結構長い

まぁだから有能とは言わんけど

 

58: 名無し 2021/09/19(日) 14:36:48.779
魏志倭人伝の魏って三国志の魏?

 

59: 名無し 2021/09/19(日) 14:38:12.362
>>58
そうだよ

 

72: 名無し 2021/09/19(日) 16:29:27.895
>>58
そう
魏志
蜀志
呉志
の三つからなるから三国志って後世呼ばれるようになった

 

61: 名無し 2021/09/19(日) 14:42:39.476
加入イベントは盛り上がるのにその後がよくわからない馬超という男

 

64: 名無し 2021/09/19(日) 14:44:15.732
>>61
馬超はもう争うことに疲れたんだよ

 

65: 名無し 2021/09/19(日) 15:26:45.574
演義じゃなくて正史で、単騎で敵軍に突入して顔良を討ちとってる関羽
ちょっと頭おかしいですね…

 

69: 名無し 2021/09/19(日) 16:24:16.700
顔良を斬ったのも正史では単騎とは書かれてないが文句なしの武功なのは間違いない
南北朝時代の陳の蕭摩訶の武勇も顔良を斬った関羽に喩えられた

 

78: 名無し 2021/09/19(日) 17:25:05.385
一騎討ちはけっこう波があるから判断難しいけど紀霊は強いと思う
あと演義と吉川横山とかでも微妙に違ったり

 

68: 名無し 2021/09/19(日) 16:18:16.482
youtubeにある8時間くらいのアニメと話同じ?

 

71: 名無し 2021/09/19(日) 16:27:45.763
>>68
曹操が渡哲也のやつのことならだいたい一緒
さすがにアニメはかなり端折られてるけど

 

74: 名無し 2021/09/19(日) 16:29:37.521
三国志とかいいながら劉備でもなく孫権でもなく曹操でもなく
司馬懿が晋作る流れがなんか尻すぼみでしょ

 

75: 名無し 2021/09/19(日) 16:49:32.999
でもその西晋がすぐボロボロになって
匈奴が漢を興して劉禅に諡号贈ったりしてまた面白くなってくる

 

77: 名無し 2021/09/19(日) 17:17:34.821
信長の野望好きで三国志なんも知らんのにゲームにもなんとなく手を出してみたけど
三国志の登場人物名前覚えにくすぎない?
袁から始まる名前もいっぱいいるし
呂から始まる名前もいっぱいいるし
地名も読めないのばっかり
漫画から入れば覚えるんか?

 

80: 名無し 2021/09/19(日) 17:30:16.789
>>77
同姓多いし当時名前一文字ばかりだから余計にね
あと袁家は当時の超一流貴族なので表舞台に出るやつが多いんよね
漫画読めばストーリーとセットになるから覚えやすくはなると思う

 

79: 名無し 2021/09/19(日) 17:25:41.870
とりあえず袁は袁紹と袁術、呂は呂布と呂蒙だけ覚えとけば困らないだろ

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5