1: 名無し 2020/10/10(土) 08:25:39.40
国力と人材が違いすぎる
ニュース
2: 名無し 2020/10/10(土) 08:26:25.10
蜀は人材はええやろ
5: 名無し 2020/10/10(土) 08:28:10.74
>>2
面白おかしくするために有能ぽく書かれてるだけで実際は無能だらけやったと思うで
面白おかしくするために有能ぽく書かれてるだけで実際は無能だらけやったと思うで
9: 名無し 2020/10/10(土) 08:29:58.22
>>5
ちゃうで
西晋では蜀の人間が沢山出世したのを見るに質は良かったんや
ちゃうで
西晋では蜀の人間が沢山出世したのを見るに質は良かったんや
20: 名無し 2020/10/10(土) 08:34:05.49
>>5
なんだかんだあの国力差で40年近く持たせてたんだから無能ではないやろ
多少盛られてたくらいや
なんだかんだあの国力差で40年近く持たせてたんだから無能ではないやろ
多少盛られてたくらいや
4: 名無し 2020/10/10(土) 08:27:47.73
結局華北支配すれば天下は足るのよね
7: 名無し 2020/10/10(土) 08:28:54.42
>>4
エリート袁紹さんは?
エリート袁紹さんは?
193: 名無し 2020/10/10(土) 09:04:43.13
>>7
あと二~三年長生きしてれば曹操滅んでた
あと二~三年長生きしてれば曹操滅んでた
198: 名無し 2020/10/10(土) 09:06:04.77
>>193
袁紹が曹操倒してたら中華統一してたやろなぁ
袁紹が曹操倒してたら中華統一してたやろなぁ
6: 名無し 2020/10/10(土) 08:28:46.39
魏の国力過大評価されがちやけど実際は呉も土地はかなり豊かだった上に物流は魏よりもしっかりしてたから河やらで蓋されてただけって言われるようになってきてるで
12: 名無し 2020/10/10(土) 08:30:59.88
>>6
まあ南の王朝が北を飲み込んだ例なんていくらもあるしな中国
南京がそこまで絶望の地な訳もない
まあ南の王朝が北を飲み込んだ例なんていくらもあるしな中国
南京がそこまで絶望の地な訳もない
10: 名無し 2020/10/10(土) 08:30:02.99
江東から中華統一した国ってあったっけ
みんな北からな気がする
みんな北からな気がする
16: 名無し 2020/10/10(土) 08:32:54.21
>>10
ちょっと位置ずれるけど項羽
ちょっと位置ずれるけど項羽
19: 名無し 2020/10/10(土) 08:33:52.07
>>10
朱元璋は?
朱元璋は?
11: 名無し 2020/10/10(土) 08:30:48.49
蜀は荊州に、関羽を諌められる軍師を置けない人材難やったしな
25: 名無し 2020/10/10(土) 08:35:53.51
>>11
法正が長生きしてれば諸葛亮を荊州に置けたんやけどな…
法正が長生きしてれば諸葛亮を荊州に置けたんやけどな…
179: 名無し 2020/10/10(土) 09:02:41.54
>>11
関羽を諌められるなんて劉備しかいなくね?
関羽を諌められるなんて劉備しかいなくね?
13: 名無し 2020/10/10(土) 08:31:47.75
呉が魏に攻めこむのって厳しいよな
長江越えた先って獲っても絶対守りきれんやん
長江越えた先って獲っても絶対守りきれんやん
21: 名無し 2020/10/10(土) 08:34:05.52
>>13
長江バリアとド田舎バリアで二重にバリア張られてるの好き好んで切り取りたくねーよな
長江バリアとド田舎バリアで二重にバリア張られてるの好き好んで切り取りたくねーよな
28: 名無し 2020/10/10(土) 08:36:11.65
山にこもってれば国を守れた事実
30: 名無し 2020/10/10(土) 08:37:27.07
>>28
鄧艾「お待たせ!」
鄧艾「お待たせ!」
29: 名無し 2020/10/10(土) 08:36:40.23
>>28
最後こもってて負けたやん
最後こもってて負けたやん
32: 名無し 2020/10/10(土) 08:37:40.80
この手の三つ巴の争いで一番弱小だったとこが逆転勝利した例ってどれくらいあるんやろか
と思って考えてみたけど三国時代の朝鮮半島の高句麗百済新羅は新羅の勝利やな
局所でいいなら毛利氏の台頭とかも一応該当するっちゃするかな
83: 名無し 2020/10/10(土) 08:48:14.06
>>32
大友龍造寺島津なんかも経済的には島津が1番弱そうな気がするな
大友龍造寺島津なんかも経済的には島津が1番弱そうな気がするな
34: 名無し 2020/10/10(土) 08:38:08.60
地図上ではやりあえそうだけど人口でいったら7割は魏に住んでるぞ
39: 名無し 2020/10/10(土) 08:40:28.33
>>34
7割は盛りすぎというか古いイメージやな
実際は7:4:2くらいやから5割強や
7割は盛りすぎというか古いイメージやな
実際は7:4:2くらいやから5割強や
36: 名無し 2020/10/10(土) 08:39:02.48
蜀の本拠地のひとつは今でいう重慶にあたる場所
中国史では負けそうになった勢力もとりあえずここに逃げ込めば粘れるってくらい守りが固くて日本軍もついに攻め落とせなかった要害の地やな
まあ限界はあるしだからこそ蜀は負けたわけやけど
中国史では負けそうになった勢力もとりあえずここに逃げ込めば粘れるってくらい守りが固くて日本軍もついに攻め落とせなかった要害の地やな
まあ限界はあるしだからこそ蜀は負けたわけやけど
41: 名無し 2020/10/10(土) 08:40:43.77
>>36
引きこもったらジリ貧だから諸葛亮も自分が生きてるうちに攻めざるを得なかったんやろ
引きこもったらジリ貧だから諸葛亮も自分が生きてるうちに攻めざるを得なかったんやろ
43: 名無し 2020/10/10(土) 08:41:31.00
満寵「何度来ても無駄やぞ」
62: 名無し 2020/10/10(土) 08:45:09.45
>>43
この人地味に呉キラーだからすこ
この人地味に呉キラーだからすこ
47: 名無し 2020/10/10(土) 08:42:16.79
呉は魏や蜀に比べて扱いが残念すぎる
57: 名無し 2020/10/10(土) 08:44:27.43
>>47
少なくとも蜀よりは絶対上なのにな
少なくとも蜀よりは絶対上なのにな
60: 名無し 2020/10/10(土) 08:45:03.42
戦犯関羽
69: 名無し 2020/10/10(土) 08:46:07.17
>>60
蜀が魏に勝つにはむしろ関羽のワンチャンしかなかったやろ
蜀が魏に勝つにはむしろ関羽のワンチャンしかなかったやろ
66: 名無し 2020/10/10(土) 08:45:50.34
関羽とか劉備が負けて曹丕の大軍まで敗北した頃の呉は実際勢いがあったんだと思う
128: 名無し 2020/10/10(土) 08:54:55.67
>>66
夷陵の戦いから立て続けに魏から3方面攻められたのも撃退したからなあ
夷陵の戦いから立て続けに魏から3方面攻められたのも撃退したからなあ
73: 名無し 2020/10/10(土) 08:46:38.19
三国志が物語じゃないと実感できる要素は結末やな
完全フィクションだったらあんな結末にする作者はまずいないやろ
完全フィクションだったらあんな結末にする作者はまずいないやろ
77: 名無し 2020/10/10(土) 08:47:22.34
>>73
中国は水滸伝みたいな創作もあるし
中国は水滸伝みたいな創作もあるし
85: 名無し 2020/10/10(土) 08:48:21.92
>>73
そら多く話される演技は正史を下敷きにしてるからやろ
そら多く話される演技は正史を下敷きにしてるからやろ
102: 名無し 2020/10/10(土) 08:51:00.13
>>73
それじゃ天下分け目の戦の勝者が太平の世を築く日本の戦国時代がフィクションみたいじゃん
それじゃ天下分け目の戦の勝者が太平の世を築く日本の戦国時代がフィクションみたいじゃん
108: 名無し 2020/10/10(土) 08:52:28.85
>>102
まあ関ヶ原の戦いもフィクションだったらあんな残念な感じには描かれんやろ
まあ関ヶ原の戦いもフィクションだったらあんな残念な感じには描かれんやろ
76: 名無し 2020/10/10(土) 08:47:20.39
中央とった魏と川隔てた地の呉で適当に睨み合ってれば平和だった説
119: 名無し 2020/10/10(土) 08:53:24.19
>>76
南宋と金くらいのバランスならええ感じに均衡しそうなんやけどな
南宋と金くらいのバランスならええ感じに均衡しそうなんやけどな
92: 名無し 2020/10/10(土) 08:49:49.30
結構グダクダ展開なのに三国志は人気
日本の南北朝時代とか応仁の乱はグダグダで不人気
何故なのか
日本の南北朝時代とか応仁の乱はグダグダで不人気
何故なのか
103: 名無し 2020/10/10(土) 08:51:10.09
>>92
グダグダどころか何が起こったのかよく分からないからね…
グダグダどころか何が起こったのかよく分からないからね…
106: 名無し 2020/10/10(土) 08:51:34.71
>>92
敵味方入れ替わりすぎや
敵味方入れ替わりすぎや
96: 名無し 2020/10/10(土) 08:50:13.70
書かれてないだけで魏は北方の異民族とバチバチやりまくってるからな
三方と殺し合いしつつ統一できた司馬炎やべえわ
三方と殺し合いしつつ統一できた司馬炎やべえわ
114: 名無し 2020/10/10(土) 08:52:54.60
>>96
呉も蜀も南方の異民族とバチバチやりあってたわ
蜀の武将何人異民族に殺されとんねん
呉も蜀も南方の異民族とバチバチやりあってたわ
蜀の武将何人異民族に殺されとんねん
120: 名無し 2020/10/10(土) 08:53:37.90
>>114
蜀には対異民族専用火炎放射器とかあるし平気やろ
蜀には対異民族専用火炎放射器とかあるし平気やろ
97: 名無し 2020/10/10(土) 08:50:21.21
よくよく考えたら三国志で名将扱いされてる奴は
侵略戦で強さ発揮した奴あんまいなくて防衛専が多いよな
侵略戦で強さ発揮した奴あんまいなくて防衛専が多いよな
110: 名無し 2020/10/10(土) 08:52:31.03
>>97
鄧艾ぐらいやな
鄧艾ぐらいやな
121: 名無し 2020/10/10(土) 08:53:40.40
>>110
作戦立案から本隊大軍指揮まで担当したのは鍾会やし
鍾会は入れてもええな
作戦立案から本隊大軍指揮まで担当したのは鍾会やし
鍾会は入れてもええな
134: 名無し 2020/10/10(土) 08:55:49.24
>>121
結局鍾会じゃ剣閣越えられんかったんやないか
結局鍾会じゃ剣閣越えられんかったんやないか
159: 名無し 2020/10/10(土) 08:59:11.44
>>134
せやで
鍾会が姜維の本体を足止めしてる間に鄧艾が別動隊で成都落としたんや
せやで
鍾会が姜維の本体を足止めしてる間に鄧艾が別動隊で成都落としたんや
109: 名無し 2020/10/10(土) 08:52:30.66
呉と蜀ならどっちが強いんや?
140: 名無し 2020/10/10(土) 08:56:27.19
>>109
動員兵力が魏が44万、呉が23万、蜀が10万くらい
動員兵力が魏が44万、呉が23万、蜀が10万くらい
122: 名無し 2020/10/10(土) 08:53:52.20
劉備蜀建国から孔明の死が30年
孔明の死から蜀滅亡までが32年
すまん、ごじょうげんのその後がおまけ扱いはひどない?
132: 名無し 2020/10/10(土) 08:55:43.33
>>122
消化試合みたいなもんやん
消化試合みたいなもんやん
138: 名無し 2020/10/10(土) 08:56:07.90
>>122
いうて横山光輝三国志が広く読まれてる今なら諸葛亮死後も結構知られてるんやないか
三國無双でも司馬昭の皇帝コロコロを描写しとるし
いうて横山光輝三国志が広く読まれてる今なら諸葛亮死後も結構知られてるんやないか
三國無双でも司馬昭の皇帝コロコロを描写しとるし
155: 名無し 2020/10/10(土) 08:58:41.35
>>122
後期の武将っておまけ扱いにしたせいで文武両道の個性なしになるよな
羊?杜預陸抗鍾会とオールマイティばっかり
後期の武将っておまけ扱いにしたせいで文武両道の個性なしになるよな
羊?杜預陸抗鍾会とオールマイティばっかり
126: 名無し 2020/10/10(土) 08:54:45.42
南北朝も南北朝無双出せばみんな覚えられるやろ…
160: 名無し 2020/10/10(土) 08:59:14.10
>>126
主人公北畠になって更に意味不明になるで
主人公北畠になって更に意味不明になるで