曹操「俺の悪口は言ってもよいが、父親の悪口は言わんでくれ」

61: 名無し 2019/02/28(木) 21:35:13.66

陳琳に言ったのは、「俺の悪口だけならともかく、何故父祖の悪口まで書いたのだ」
陳琳「一度引き絞った弓矢は放たずにはおれません」

結局、文才を評価して許した。

 

27: 名無し 2019/02/28(木) 20:39:17.39
自分をボロクソに酷評した陳琳を怒るより文の才を認めるのが曹操らしい

 

26: 名無し 2019/02/28(木) 20:34:50.29

蒼天航路はあんまし心に響く言葉ないんだよあなぁ
これくらい
no title

no title

no title

 

30: 名無し 2019/02/28(木) 20:43:23.84
>>26
蒼天航路の曹操はパーフェクト超人過ぎるんだよなぁ
どんなに頭の良い奴も曹操の考えを代弁してるだけだし、武器をとっても呂布の渾身の一撃すら軽く受けるからな
「誰よりも広く際を求めながら、その実誰の才も必要としてない」みたいな台詞があったけど
ほんとその通りのキャラだから魏陣営の脇役が活きないわ

 

55: 名無し 2019/02/28(木) 21:23:28.00

>>30
曹操が完璧すぎるってのはその通りだな
でも脇役もそれなりに活きる場面はあったと思うよ
楽進とか徐晃はカッコ良かったし
曹仁の成長ぶりや郭嘉の最期も良かった。

蒼天航路はどことなくワンパンマンに似てるな
脇役たちに活躍の場を与え、後に完璧超人の主人公が
後始末をして問題解決、という点で。

 

32: 名無し 2019/02/28(木) 20:44:14.79
蒼天航路 の時代の長城なんて、史実では、高さ50センチの土塁だからな

 

34: 名無し 2019/02/28(木) 20:46:15.71
>>32
騎兵のスピードを落とさせて馬から下ろすのが目的だからな

 

51: 名無し 2019/02/28(木) 21:18:07.44
アマプラで三国志のアニメ映画あったけど、そこでも陳宮の扱いは別格だったわ
どんな漫画や小説の媒体でも絶対良い描かれ方するよな、陳宮

 

57: 名無し 2019/02/28(木) 21:25:06.05
>>51
首の座につくときの潔い立派な態度は、この上ない男の死に様だろう
儚く散る桜を慈しむ日本人の琴線に触れまくり

 

52: 名無し 2019/02/28(木) 21:20:37.96
なんか崖みたいなところで殺されてたよな、親父。
復讐ついでに国乗っ取ったんだっけ。

 

58: 名無し 2019/02/28(木) 21:30:12.80
>>52
乗っ取って無い。父親の復讐の為に片っ端からただ虐殺していった。そして逆に呂布に自分の国を乗っ取られた

 

59: 名無し 2019/02/28(木) 21:30:22.45
呂布は中国では、裏切り者として嫌われてるようだけど
日本では意外と好かれる描かれ方してるよね
蒼天航路でも、北方三国志でも、呂布はかっこいい男

 

62: 名無し 2019/02/28(木) 21:35:51.62
>>59
日本の呂布は項羽のイメージをだぶらせた完全創作キャラだから

 

68: 名無し 2019/02/28(木) 21:54:04.36
>>62
項籍は伝説と呼ぶに相応しい猛将ぶりだったらしいが、呂布は色々疑わしい所があるよな。騎射は得意だった見たいだが

 

69: 名無し 2019/02/28(木) 22:02:44.12
>>68
呂布は臧洪、張楊、張燕辺りと同類
田疇に劣る

 

73: 名無し 2019/02/28(木) 23:16:19.80

曹操の先祖曹参は秦の役人で始皇帝死後に劉邦に仕え
前線で劉邦の代わりに無数の傷を負った

直系先祖の夏侯嬰は背水の陣国士無双韓信を雇用し
劉邦がボロ負けして自分の息子を足手まといを理由に馬車から蹴落とすと
夏侯嬰が怒って劉邦を諭して共に逃げ出した

曹操もそれを知ってか漢の皇権までは奪わなかった

 

75: 名無し 2019/02/28(木) 23:59:00.30
>>73
夏候嬰の子孫だったのか。
知らなかった。

 

82: 名無し 2019/03/01(金) 01:17:56.84
曹一族で最も優秀な奴って結局誰だったの?

 

93: 名無し 2019/03/01(金) 08:39:40.52
>>82
頭良いのは曹沖じゃないのかな

 

96: 名無し 2019/03/01(金) 10:20:21.76
>>93
10歳になるかならないかで死んでんだし成長したら分からんだろ
やっぱり曹操が飛び抜けて優秀じゃないのか
でも曹丕は内政、曹叡も無能ではなかったようだね

 

98: 名無し 2019/03/01(金) 16:11:32.79
>>96
象の重さ図るとかそっちの意味で頭良いのは曹沖
戦以外有能なのは曹丕、曹叡
って感じだし曹沖は曹植みたいになりそうだ

 

103: 名無し 2019/03/02(土) 14:31:54.00
そうそうって日本語読みだろ
あっちではなんていうんや
ランランとかパンダみたいな呼び方なん?

 

104: 名無し 2019/03/02(土) 14:38:44.37
>>103
劉備
リュウベイ
曹操
ツァオツァオ
関羽
グァンユゥ
張飛
ジャンフェイ
夏候淵
シャアホゥユァン
夏候惇
シャアホゥトン
司馬懿
スゥマーイー
諸葛亮
ジュグァリャン
趙雲
ジャオユゥン
孫権
ツン チュェン
孫策
ツン ツァ

 

105: 名無し 2019/03/02(土) 16:02:47.33
>>104
ピンインが正確じゃないと通じないけどなw
説曹操、曹操就到(噂をすれば影、曹操の話をすると曹操はそこにいる)みたいな文章なら分かってくれると思うが

 

106: 名無し 2019/03/02(土) 16:30:09.25
>>104
張飛がフェイさんとか趙雲がユンさんだとなんか今までのイメージと違う感じするよね
どれもこれも何となく日本語と似た音ではあるのだけど諸葛亮だけはどうもしっくり来ない

 

110: 名無し 2019/03/02(土) 21:24:08.41

>>103
あと中国人の名前は曹が姓で名が操
曹操と呼ぶことは赤の他人しかいないし、名を呼ぶことは失礼なことだから曹操なら曹丞相
中華ドラマの中で呉太后が息子を孫権とか孫策とか呼んでるけどあれも便宜上で息子をフルネームで「山田太郎、お前は何を考えて」等と呼ぶ筈がない
だからランランとかの愛称とはまた違う

古代日本も中国を真似て姓を一文字にすることが流行ったらしいけど長くは続かなかったみたいだね
諸葛や夏候なんかの二文字姓は少ない

 

113: 名無し 2019/03/02(土) 22:57:31.54
>>110
wowowで今やってる司馬懿では自分の息子を司馬師、司馬昭とか呼んでるし
曹操の一族も自分の息子をフルネームで呼んでるな

 

118: 名無し 2019/03/03(日) 13:08:28.33
>>113
身内であればかしこまった場以外は名で呼んでたらしいが
それ以外は字か役職名

 

111: 名無し 2019/03/02(土) 21:29:19.74
二字姓って誰がいたっけ?
夏侯、諸葛、司馬、皇甫、あんま思い付かんな…

 

115: 名無し 2019/03/03(日) 03:27:06.16

>>111
カン丘(倹)
王子(服)
公孫一族

後は大体辺境の蛮族ぐらい

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5