豊臣家

秀吉「又左、あとはおみゃあに任せるだで、秀頼の事守ってくれ」ポロポロ 利家「藤吉…」

2021年9月4日

1: 名無し 2019/09/12(木) 09:13:52.88

秀吉「儂は低い身分の出で一門も譜代もおらんでよ、秀長も先に逝ってもうたで、秀次も殺してもうた、あと頼れるのは、親友のおみゃあしかおらんでよぉ又左ぁ」

利家「任せておけ、秀頼の事、豊臣の事、全部儂に任せておけ」

ーー

悲しい、足軽から天下を取った日輪のような男が自業自得とはいえ、最後に頼れたのが親友一人という

4: 名無し 2019/09/12(木) 09:15:01.86
結局豊臣に最後に残った柱が前田利家で、その柱すら折れたら僅か半年で全て家康に掻っ攫われるという無情

 

5: 名無し 2019/09/12(木) 09:15:44.13
親友?

 

8: 名無し 2019/09/12(木) 09:16:36.54
>>5
なんの能力もないカスに百万石も与えてやったやろ

 

11: 名無し 2019/09/12(木) 09:17:19.11
>>5
家が隣通しで嫁さん同士が仲良くて更に娘を養女にやって、更には2人でよくお風呂に行って療養する仲やん

 

9: 名無し 2019/09/12(木) 09:16:50.92
利家「すまん猿…ワイもすぐそっちにいくみたいや…」

 

10: 名無し 2019/09/12(木) 09:16:54.63
なお別に秀吉と利家が仲がいいエピソードはない模様

 

14: 名無し 2019/09/12(木) 09:17:46.13
豊臣の滅亡ってほんま人間の儚さ見れておもろいわ

 

18: 名無し 2019/09/12(木) 09:19:28.97
>>14
恩顧の武将の手のひら返しとかな

 

38: 名無し 2019/09/12(木) 09:24:47.15
>>18
それによって出来た徳川幕府が維新のときは寝返りによって滅ぶのほんま諸行無常やわ

 

43: 名無し 2019/09/12(木) 09:26:38.27
>>38
維新の種の1つ巻いたのが水戸徳川だからセーフセーフ

 

48: 名無し 2019/09/12(木) 09:27:45.08
>>43
代々先鋒務めてた藤堂と井伊が真っ先に裏切ったのも皮肉やな

 

53: 名無し 2019/09/12(木) 09:28:31.03
>>48
将軍排出出来なかった尾張徳川もさっさと裏切るしグダグダすぎる

 

113: 名無し 2019/09/12(木) 09:39:52.18
>>53
将軍になれてても関係ないぞ
初代藩主からの家訓やから

 

141: 名無し 2019/09/12(木) 09:45:04.14
>>113
てか徳川家は幕府成立の正統性を朝廷からの承認にしてたから
その延長線で徳川御三家や親藩には尊皇派が結構いたからな
筆頭が尾張と水戸

 

82: 名無し 2019/09/12(木) 09:33:30.95
>>48
藤堂は家興した奴がアレやし…

 

94: 名無し 2019/09/12(木) 09:36:07.05
>>82
転職を繰り返しただけで主君を裏切ったりしなかっただろ!

 

114: 名無し 2019/09/12(木) 09:40:01.55
>>82
当時は頼りない主君見捨てて自分の力を活かせる場所探すのは普通のことわやったんとちゃうん?

 

178: 名無し 2019/09/12(木) 09:51:39.66
>>114
今かてそうやろ
ワンマン中小50代社長に後継者おらんかったら30代の社員は転職先検討するやろ

 

285: 名無し 2019/09/12(木) 10:08:45.73
>>178
ワイやんけ

 

15: 名無し 2019/09/12(木) 09:18:53.43
戦国大名って自分の子供の育成に失敗してる奴多すぎない?利家もそうやが

 

24: 名無し 2019/09/12(木) 09:20:44.35
>>15
言うほど前田家無能か?

 

25: 名無し 2019/09/12(木) 09:21:04.98
>>15
そら父親が面倒見続けられるわけちゃうからな
毛利元就なんかは隆元元春隆景にはクソ長いお説教書いた手紙何通も送りつけてたから優秀に育てられたけど

 

28: 名無し 2019/09/12(木) 09:22:11.67
>>25
なおてるもっと

 

200: 名無し 2019/09/12(木) 09:56:34.13

>>28
毛利輝元は無能で上杉景勝は有能という風潮

景勝の方がよっぽどやらかしとるし、120万石から30万石まで減封されるとかほんまアホやで

 

16: 名無し 2019/09/12(木) 09:19:02.84
豊臣がこぞって石田三成殿に付かず東軍に付いた理由は何故なんだ

 

27: 名無し 2019/09/12(木) 09:21:33.82
>>16
そら官僚vs軍なんやから軍は軍側につくよ

 

33: 名無し 2019/09/12(木) 09:23:13.44
>>16
物事の順序が逆や
東軍が既に軍事行動開始してるところにいきなり西軍が攻めだしたんだから西軍に着くタイミングがなかった

 

34: 名無し 2019/09/12(木) 09:23:15.10
>>16
関ヶ原の時点では徳川も豊臣の臣下だから
豊臣VS徳川じゃなくて豊臣内での内輪揉め扱いや

 

147: 名無し 2019/09/12(木) 09:45:49.23
>>16
そもそも関ヶ原は「石田ら豊臣軍vs徳川」とイメージしてるやつ多いが正確には
「豊臣政権下で暗殺未遂も起こして失脚した石田と同調したクーデター軍vs豊臣政権で与党的な存在の家康が豊臣を統率した軍」だからな

 

167: 名無し 2019/09/12(木) 09:48:39.04
>>147
その後に徳川が幕府作ったからなんか徳川のクーデターに見えてるけど
もし秀頼以降も豊臣政権が続いてたら石田のクーデターを豊臣政権の重鎮家康公が成敗したことになる敬意やからな

 

174: 名無し 2019/09/12(木) 09:50:09.27
>>167
ポジション的には鎌倉幕府の北条だよな豊臣政権の徳川って

 

26: 名無し 2019/09/12(木) 09:21:20.50
北の政所「家康さんよろしくね」

 

85: 名無し 2019/09/12(木) 09:33:59.46
>>26
なお関ヶ原が終わった後緊急避難したもよう

 

30: 名無し 2019/09/12(木) 09:22:46.28

大阪城取ったもん勝ちの状況で、家康が入ろうとしたけど利家が怒って結局大阪から蹴り出されてる

流石の家康も信奉者が山ほどおった利家を敵に回すと、豊臣&前田vs徳川家になるから不利を悟って大阪から手を引いた

戦争になれば分からんけど、政争で見れば家康は利家に負けてる

 

40: 名無し 2019/09/12(木) 09:25:30.89
弟の秀長も竹中半兵衛も蜂須賀小六も死んでもう頼れるやつが残ってなかったんや

 

44: 名無し 2019/09/12(木) 09:26:43.50
>>40
??「孝高を頼っていれば」

 

63: 名無し 2019/09/12(木) 09:30:13.97
>>44
何で黒田官兵衛は秀吉の大切な身内になれなかったんやろな
陰キャっぽいからかな

 

65: 名無し 2019/09/12(木) 09:30:53.11
>>63
道が開けましたな!!

 

88: 名無し 2019/09/12(木) 09:34:31.11
>>63
そら自分の思考を完璧に理解しとって過去の戦略政略謀略も全部知り尽くしとる部下がおったら、天下平定後は疎ましくなるやろなぁ

 

105: 名無し 2019/09/12(木) 09:37:58.93
>>63
まあ途中傘下の上信長時代は厳密に言えば織田家臣やし
九州送りにされる時点で官兵衛さんサイドにも問題がある

 

45: 名無し 2019/09/12(木) 09:26:49.78
西軍を三成じゃなくて上杉景勝が率いてたらワンチャンあった?

 

47: 名無し 2019/09/12(木) 09:27:42.31
>>45
無理やろ東国で身動き出来んから、毛利が総動員態勢になればワンチャンあったけど、日和ったし

 

51: 名無し 2019/09/12(木) 09:27:57.34
>>45
上杉は越後に引きこもってるのにどうやって西軍率いるの?

 

56: 名無し 2019/09/12(木) 09:28:59.91
>>51
会津だぞ

 

231: 名無し 2019/09/12(木) 10:01:31.00
>>45
上杉は強いイメージあるけどそれ全部謙信時代のおかげで、景勝&直江時代はいうほど強くないから無理や

 

62: 名無し 2019/09/12(木) 09:30:13.79
徳川秀忠とかいうイチャモンつけて旧秀吉家臣を改易しまくる悪党

 

71: 名無し 2019/09/12(木) 09:31:50.17
>>62
法度を守る気が一切ない大名さんサイドにも問題がある

 

79: 名無し 2019/09/12(木) 09:33:08.70
>>62
徳川譜代も改易するからセーフ

 

229: 名無し 2019/09/12(木) 10:00:38.40
>>62
でもねねさま大好きな模様

 

68: 名無し 2019/09/12(木) 09:31:10.27
最大の仮想敵は家康やのに
朝鮮出兵で家康だけ負担なしとか
アホやな

 

72: 名無し 2019/09/12(木) 09:32:06.37
>>68
関東とかいう修羅場預けたのだけでも相当な嫌がらせやからセーフ

 

75: 名無し 2019/09/12(木) 09:32:33.53
>>68
朝鮮でさらに武功をたてることを恐れたに決まってるやんけ

 

77: 名無し 2019/09/12(木) 09:32:41.81
>>68
関東にほっぽり出したしこれ以上負担かけて反乱起こされてもアカンやろ

 

86: 名無し 2019/09/12(木) 09:34:04.46
>>77
それ大義名分に成敗すればええやん

 

92: 名無し 2019/09/12(木) 09:35:51.41
>>86
任せられる奴おらんやろ
関東なんて北条の善政のせいで難易度高いのに

 

81: 名無し 2019/09/12(木) 09:33:24.44
柴田勝家を裏切った利家を許すな

 

90: 名無し 2019/09/12(木) 09:34:44.87
>>81
利家「湯漬けを振る舞ったのでセーフ」

 

100: 名無し 2019/09/12(木) 09:37:18.65
秀吉呆けたのかなあ
賤ヶ岳の合戦の時勝家裏切った利家に頼るのイカンでしょ

 

108: 名無し 2019/09/12(木) 09:39:07.98
>>100
言うてこの時代に力のある大名で裏切り経験してない奴とかそうそうおらんやろ

 

122: 名無し 2019/09/12(木) 09:41:29.47
>>108
たし蟹

 

110: 名無し 2019/09/12(木) 09:39:26.00
佐竹とかいう天下の空気読めない大名
関ヶ原でも幕末でもフルボッコにされてんな

 

116: 名無し 2019/09/12(木) 09:40:07.63
>>110
生き残ったからセーフ

 

143: 名無し 2019/09/12(木) 09:45:20.10
関ヶ原時点で東軍側につくのは流れ的にもわかるが、あれが結果として徳川vs豊臣第一ラウンドになったのを恩顧組はあとでどう思ったんやろ

 

151: 名無し 2019/09/12(木) 09:46:38.48
>>143
福島あたりは後悔してそう
黒田息子はドヤってそう

 

145: 名無し 2019/09/12(木) 09:45:26.14
利家死んだとたんに三成ぶっ殺そうとする豊臣チルドレンに問題があるのではなかろうか

 

153: 名無し 2019/09/12(木) 09:46:58.32
>>145
加藤清正はともかく福島正則は何がしたかったのか

 

166: 名無し 2019/09/12(木) 09:48:38.86
>>153
福島「みんな集まって何しとるんや!ワイもついて行くで!」

 

154: 名無し 2019/09/12(木) 09:47:10.57
利家っていつからそんなに諸大名の人気得たんや
秀吉が柴田倒すまで大したポジションやないやろ

 

180: 名無し 2019/09/12(木) 09:51:47.75
>>154
利家が人脈コネ野郎なのもあるけど前田家は政治が上手いからな
後継者の利長も利常も、中央とのバランス感覚上手いしなにより内政がくっそ有能や
大大名クラスでお家改易の危機もなく大大名のまま乗り切ったのは普通に凄い
他の大物は黒田も伊達もみんなお家騒動起こしてるのに

 

190: 名無し 2019/09/12(木) 09:54:44.88
>>154
レジェンド信長の下で武勇を重ねとったっていう軍歴と、困窮しとる大名に金貸してやって家臣らに
「無理に取り立てんでええで。返せる人らから返してもらいや」
って言ってあげるような人柄

 

247: 名無し 2019/09/12(木) 10:03:34.05
せめて秀長が秀吉と同じ年齢まで生きてればなぁ

 

253: 名無し 2019/09/12(木) 10:04:40.08
>>247
秀長が長生きしても結局秀吉と深刻な対立になって粛清されそう

 

97: 名無し 2019/09/12(木) 09:36:37.85

徳川秀忠さんが改易した家の数

41

 

104: 名無し 2019/09/12(木) 09:37:54.68
>>97
有能すぎる

 

106: 名無し 2019/09/12(木) 09:38:57.45
>>97
軍功に乏しい若い2代目がこれだけやって誰も反乱起こさないってすごくね

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5