打線

【アメリカ史上2人の偉大な技術者】フーバー大統領の逆神発言で打線組んだwww

2022年1月24日

1: 名無し 19/10/19(土)23:19:53
1(中)
今日、われわれアメリカ人は、どの国の歴史にも見られなかったほど、
貧困に対する最終的勝利日に近づいている(29年3月就任演説)

2(右)
今回の恐慌に対して政府が何かしようとするのは
自由市場に対する横槍に過ぎず、
結果として恐慌が長引くのを助けることになる(29年12月)

3(一)
このようなバカげた法案(最低賃金の保証)に関わる余裕はない。
自由市場は労働賃金を定める最良の手段である(31年6月)

4(左)
ドイツなどのファシスト国家は、
西欧民主主義国家との戦いを望んでいない(38年10月)


5(三)
英仏に対する援助はドイツを刺激するだけで全くの無意味である。
なぜなら例えアメリカが支援した所で
英仏はドイツを打倒することは出来ないだろし、
そもそもアメリカが支援しなくても
ドイツは英仏を征服することは不可能なのだから(40年2月)


6(投)
もし彼(ルーズベルト)が三選を目指して出馬すると本気で考えているのなら
我々はサル(デゥーイの暗喩)を指名したって選挙に勝てるだろう(40年5月)


7(捕)
我が国が再びヨーロッパの戦いに介入すれば、
我が国の民主的政権はそのことがもたらす衝撃に耐えられないであろう。
民主主義国家として生存することさえ危うくなるに違いない(40年5月)


8(二)
日本は中国以外に戦火を拡大しようとする意思は毛頭ないだろう。
防備の脆弱な(東南アジアの)西洋植民地が放置されていることが
その証左だ(40年6月)


9(遊)
我が国の安全が脅かされている現実はない。
我々は三〇〇〇マイルの広がりを持つ海(大西洋)に守られていることを
忘れてはならない(41年11月)

3: 名無し 19/10/19(土)23:24:45
疫病神かな?

 

4: 名無し 19/10/19(土)23:26:30
他国からするといい大統領やな

 

5: 名無し 19/10/20(日)11:07:22

戦後

(アメリカの占領統治によって)ドイツの経済は根本的に破壊され、
ここ百年で最悪の経済状況になっているし、
十年以内に回復する見通しも全くない(1949年)

もし君(マッカーサー)が大衆の熱狂が冷めないうちに
直ぐに帰国して大きな歓声を受ける姿を見せれば、三年後には君は大統領だ

 

6: 名無し 19/10/20(日)11:08:57
フーバーダムしか知らん

 

10: 名無し 19/10/20(日)11:14:43
>>6
着工時の大統領やね

 

7: 名無し 19/10/20(日)11:10:57
FBIの人とはなんも関係ないんか

 

10: 名無し 19/10/20(日)11:14:43
>>7
親戚じゃないはず 大統領就任時には既にFBI長官やったけども

 

9: 名無し 19/10/20(日)11:13:27
フーバーモラトリアムの人?

 

10: 名無し 19/10/20(日)11:14:43
>>9
イエッサー

 

11: 名無し 19/10/20(日)11:14:49
そんなしっかり歴史知らないワイが
だいたいわかるレベルの逆神とかイカンでしょ

 

12: 名無し 19/10/20(日)11:15:01
フーバーに限らずアメリカのインテリジェンスはガバガバやからしゃーない
世界一の超大国だから超賢明やと思うやろうけど思いの外バカ
中国がヤバいって気づいたの最近やし、
気づいたから米議会が反中に一気に舵を切ったわけで

 

14: 名無し 19/10/20(日)11:17:04
当時はケインズ理論なんて異端だったししゃーない

 

15: 名無し 19/10/20(日)11:17:12
逆神って言ってること全部外すってこと?

 

17: 名無し 19/10/20(日)11:18:08
>>15
そういうことやね
1489あたり見れば特によくわかるんやない?

 

16: 名無し 19/10/20(日)11:17:54
>>15
せやで
「今クルーンピンチだけど赤松ゲッツーで終わりだから」
ってので検索してみるとええ

 

19: 名無し 19/10/20(日)11:19:56
フーバーの前の二人の大統領が本物のポンコツだったし
下がいるとはいえ能力自体はあった人よ

 

20: 名無し 19/10/20(日)11:20:18
アメリカって実は大したことないんやな

 

21: 名無し 19/10/20(日)11:21:00
今のアメリカの政治って
世界恐慌の時に派生した社会主義、民主党の流れが続いてる感じやろ
小さな政府大きな政府、
民主党ですらアメリカの自己責任社会を変えることは出来ないって何だかなあ

 

22: 名無し 19/10/20(日)11:24:03
これみてると海外派兵に消極的なトランプ大統領は
なんやかんや共和党の伝統にのっとってるんやなと思う

 

23: 名無し 19/10/20(日)11:24:38

フーバーは
「例えヨーロッパやアジアがどうなろうが
アメリカが独自に自由と民主主義を誇示してる限り
他の独裁国家の国民もそれを羨んで自由を求め続けるから
大西洋・太平洋を渡る戦力は用意できないヨ」
と主張

他の、例えばルーズベルトは
「もしヨーロッパやアジアが
一つの独裁国家に征服されるようなことがあれば、
彼らは持てる全ての力を艦隊に費やしてアメリカを凌ぐ海軍力を編成できる。
そうなればアメリカも危ないゾ」
が主張

 

26: 名無し 19/10/20(日)16:07:46
>>23
なお史実は
「太平洋を渡ってやって来たけど返り討ちにして
完膚なきまで叩きのめしてやったぜHAHAHA」

 

8: 名無し 19/10/20(日)11:12:20
こいつに賭けさせたい

 

最新記事

S