歴史総合

卑弥呼「お前ちょっと中国行ってハンコもらって来いや」現代の日本人「あ~ん、英語わからないよぉ~」

2021年11月28日

1: 名無し 2020/09/04(金) 23:54:49.36

小野妹子「皇帝にウチの天子がヨロシクって言ったらシバかれたw」
阿倍仲麻呂「日本に帰れないし中国で出世するわ」
倭寇「日本人も中国人も関係ねぇ!みんなで一つのチームだ!」
吉田松陰「バレたら死ぬけど外国船こっそり乗り込むわw」
明治政府「とりあえずみんなで外国行ってきまっす!」

現代の日本人雑魚すぎません?

ニュース


3: 名無し 2020/09/04(金) 23:55:09.99
昔は言葉の壁とか超えてたのに

 

4: 名無し 2020/09/04(金) 23:55:32.25
悲しいなぁ……

 

5: 名無し 2020/09/04(金) 23:55:32.47
マジでどうやってコミュニケーションとってたんや?

 

7: 名無し 2020/09/04(金) 23:55:58.60
ぶっちゃけ遣隋使の人たちの中国語とか中学英語くらいちゃうん?

 

8: 名無し 2020/09/04(金) 23:56:03.67
なんで現代の日本人だけ平民持ち出すんや
比べるならクソ雑魚農民やろ

 

12: 名無し 2020/09/04(金) 23:56:57.68
>>8
大黒屋光太夫「漂流したんでエカチェリーナ2世に会ってきました」

 

25: 名無し 2020/09/04(金) 23:59:27.04
>>12
農民「米作りまくって文字もろくに読めないまま生涯終えました!」やろ

 

70: 名無し 2020/09/05(土) 00:07:46.88
>>12
そのあと普通に捕まってて草
厳しすぎる

 

11: 名無し 2020/09/04(金) 23:56:49.30
昔でも通訳くらいはおるで

 

13: 名無し 2020/09/04(金) 23:57:17.86
>>11
卑弥呼の時代は身振り手振りか?

 

14: 名無し 2020/09/04(金) 23:57:33.13
てか漢委奴国王とか読めんやろ

 

16: 名無し 2020/09/04(金) 23:58:00.56
小野妹子とかもなんか怒ってんなこの人って感じやったんやろな

 

18: 名無し 2020/09/04(金) 23:58:19.32
空海とかのが凄いやろ

 

20: 名無し 2020/09/04(金) 23:58:37.45
>>18
ああああ仏教学びたああああい

 

19: 名無し 2020/09/04(金) 23:58:26.46
なんでこれで現代人雑魚になるのか理解できん

 

24: 名無し 2020/09/04(金) 23:59:14.05
>>19
いや言葉通じるかわからんけどとりあえず外国行ってた人に比べたら咲やろ

 

21: 名無し 2020/09/04(金) 23:58:45.81
当時の上級に決まっとるやん
今だって上級は喋れる

 

22: 名無し 2020/09/04(金) 23:58:52.20
要人送る前に下っ端送って現地の言葉覚えさせるやろ

 

28: 名無し 2020/09/04(金) 23:59:33.82
>>22
結局下っ端がすごいやん

 

26: 名無し 2020/09/04(金) 23:59:32.26
考えてみればすでに渡来人だらけだから普通に中国語話せるよな

 

27: 名無し 2020/09/04(金) 23:59:33.10
鎌倉幕府「このモンゴルの使者何言ってるかわからんからとりあえず殺すか」

 

33: 名無し 2020/09/05(土) 00:00:30.61
>>27
捏造はやめろ、ちゃんと通じた

 

37: 名無し 2020/09/05(土) 00:00:55.32
>>33
通じた上に殺してる方が野蛮では?

 

52: 名無し 2020/09/05(土) 00:03:23.83
>>37
無茶な要求してくる使者を殺すってよくある手法ちゃうんか

 

87: 名無し 2020/09/05(土) 00:12:08.04
>>52
友好の使者も問答無用で殺してるんだよなぁ

 

29: 名無し 2020/09/04(金) 23:59:45.44
現代みたいに教材も何もない時代に他言語学習するって考えられんな

 

32: 名無し 2020/09/05(土) 00:00:13.18
>>29
それな

 

30: 名無し 2020/09/04(金) 23:59:51.54
光武帝「ハイ印あげりゅ」

 

34: 名無し 2020/09/05(土) 00:00:33.40
>>30
あれだって事前に準備してないと無理じゃね?

 

35: 名無し 2020/09/05(土) 00:00:54.63
司馬懿が公孫淵しばいてから卑弥呼は魏に挨拶するようになったから司馬懿ニッコリだったらしいな

 

36: 名無し 2020/09/05(土) 00:00:55.15
空海とか今でいう東大主席クラスやで比べる対象ちゃうけど
ジョン万次郎とかも普通に習得しとるしな
なんか文字の読み書きができるようになると記憶力が思いっきり減るっていう説もあるけど

 

39: 名無し 2020/09/05(土) 00:01:44.45
そもそも金印どころか鉄とかも輸入してたしな

 

40: 名無し 2020/09/05(土) 00:01:46.09
鑑真もよく日本来る気なったな

 

41: 名無し 2020/09/05(土) 00:01:54.17
我太平洋の架け橋とならん

 

42: 名無し 2020/09/05(土) 00:02:02.93
今なら辞書とかあるけど何にも無かった時代とかどうしてたんやろうか
ヘレンケラーみたいに言語覚えたわけでも無かろうに

 

58: 名無し 2020/09/05(土) 00:04:47.50
>>42
最初はいわゆるバイリンガルとか、両方の言語を知ってる奴が翻訳するんや
実際中国対日本語も当時の百済人とかが通訳して徐々に根付いた

 

65: 名無し 2020/09/05(土) 00:06:46.14
>>58
はえ~、でもオランダ語と日本語のバイリンガルとかいなさそうやが

 

72: 名無し 2020/09/05(土) 00:08:02.90
>>65
福沢諭吉があっちに行ってオランダ語=英語の辞書を独学で覚えたんやで
ほんで英語と日本語できるジョン万次郎がその時期に生まれたから一気に進んだ

 

80: 名無し 2020/09/05(土) 00:10:26.49
>>65
オランダ人が日本人に惚れて結婚→子供のパターンあるやろ絶対
2.5世紀の間唯一のお友達やったんやぞ

 

84: 名無し 2020/09/05(土) 00:11:19.43
>>80
唯一じゃないやろ
中国とも通商してたし

 

90: 名無し 2020/09/05(土) 00:13:03.98
>>65
バイリンガルでもなんでもないけど前野良沢っていう気合いと根性でオランダ語訳した奴がおって
そいつのおかげで日本の蘭学はレベルが爆上がりしたんや

 

45: 名無し 2020/09/05(土) 00:02:15.80
渡来人が漢字を伝えました←何を使って漢字を伝えたんや?

 

53: 名無し 2020/09/05(土) 00:03:28.10
>>45
論語と千字文やなかったか?
王仁が伝えたとかいうやつ

 

49: 名無し 2020/09/05(土) 00:03:05.92
南米のインディオの言葉覚えたヨーロッパの宣教師と比べたら日中間ならまだ何とかなりそうやろ

 

85: 名無し 2020/09/05(土) 00:11:39.30

>>49
わけわからん適当な絵描いて現地人に「これなに?」って言わせる

片っ端から色々指差して「これなに?」って聞きまくる

思いついた奴も凄いしそこから始めて言葉覚えようとする根性も凄いわ

 

54: 名無し 2020/09/05(土) 00:03:56.22
しかし唐新羅の連合軍に戦争しかけたんは勇気あるわ
大和魂やね

 

60: 名無し 2020/09/05(土) 00:05:30.49
>>54
遷都までするしな

 

55: 名無し 2020/09/05(土) 00:04:01.07
日本がすごかった頃って貪欲に外国の優れたものを取り入れてたからだよな
日本スゴイとあぐらをかいてから衰退し始めたイメージ

 

63: 名無し 2020/09/05(土) 00:06:02.07
>>55
そりゃもうお手本の教科書がないからな
今の日本は教科書作る側やし

 

57: 名無し 2020/09/05(土) 00:04:37.99
欧米はしゃーないとしても日中で言葉変わりすぎやねん
もう少し方言程度の違いでも良かったやろ

 

61: 名無し 2020/09/05(土) 00:05:51.15
>>57
漢字のおかげで以外にわかるやん

 

62: 名無し 2020/09/05(土) 00:06:00.54
ヨーロッパ人のがすごいと思うわ
未開の地の人間とどうコミュニケーション取ってたんや

 

75: 名無し 2020/09/05(土) 00:09:16.38
>>62
そらもうゼウス様のお導きよ

 

88: 名無し 2020/09/05(土) 00:12:18.11
>>75
ギリシャ神話定期

 

71: 名無し 2020/09/05(土) 00:07:50.02
no title

 

93: 名無し 2020/09/05(土) 00:13:44.18
昔はたかが中国行くだけでも
命がけやぞ3割くらい船沈んたんちゃうか

 

43: 名無し 2020/09/05(土) 00:02:08.37
滅茶苦茶危険やけど船で渡ったろ←この精神すごE

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5