鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】北条義時より源実朝の方が和歌の才能のおかげで知名度あるよね

2022年9月29日

272: 名無し 2022/09/25(日) 20:50:49.08
後世には義時より実朝のが和歌の才能のおかげで知名度あるよね

 

300: 名無し 2022/09/25(日) 20:56:25.88
>>272
朝廷が実朝の官位を上げすぎてしまった結果
百人一首の鎌倉右大臣が源実朝と同一人物であると気付かない人もいるのが残念だな
昇進は実朝自身が強く望んでいたことでもあるし、仕方がないんだけど

 

282: 名無し 2022/09/25(日) 20:52:16.08
>>272
このドラマになるまで義時の名前すら知らなかった人多いだろ。

 

285: 名無し 2022/09/25(日) 20:52:59.46
>>282
日本史に出てくるけど

 

288: 名無し 2022/09/25(日) 20:54:22.11
>>282
高校入試の超絶重要人物だから
後鳥羽上皇と対立した武士つうぐらいは誰でも知ってるだろ。

 

298: 名無し 2022/09/25(日) 20:56:17.43
>>282
朝廷から武力を取り上げて大政奉還まで続く武家社会を確立した人だよ

 

311: 名無し 2022/09/25(日) 20:58:24.26
>>298
凄い人じゃないか!

 

317: 名無し 2022/09/25(日) 20:59:46.87
>>311
本当の意味で武家社会を確立させた人だよ

ニュース


330: 名無し 2022/09/25(日) 21:02:26.18

>>282
二代目執権としてよりも
「承久三年(1221年)後鳥羽上皇が義時追討の院宣を出す」で覚えている

執権としては義時よりも泰時の方が知名度が高い

 

374: 名無し 2022/09/25(日) 21:13:30.52
>>330
日本でただ一人天皇に勝利した男だからな
明治以降抹消された
清盛みたいに悪役にもできん
そんなやつに負けたのかとなるから
つまり触れない触らないとなった

 

503: 名無し 2022/09/25(日) 22:02:09.95
>>330
やっぱり御成敗式目作ったのがでかいわ。

 

287: 名無し 2022/09/25(日) 20:54:21.53
>>272
太宰治の右大臣実朝のおかげだな

 

304: 名無し 2022/09/25(日) 20:56:58.41
>>287
百人一首の中にも入っている
鎌倉右大臣

 

296: 名無し 2022/09/25(日) 20:55:50.07
日本史で鎌倉幕府の主な執権の名前は覚えさせられるぞ

 

310: 名無し 2022/09/25(日) 20:58:23.12
>>296
鎌倉執権は10~13代だけは
どうしても覚えられなかった。
鎌倉9代、室町15代、江戸15代は今でもソラで言えるんだけどな。

 

326: 名無し 2022/09/25(日) 21:01:03.39
>>310
日本史は漢字がね…
とくに将軍名は似た名前が続くからきつかった

 

347: 名無し 2022/09/25(日) 21:06:16.15
>>326
ローマ皇帝の五賢帝とおなじぐらいだろうむずかしさ
マルクスアウレリウスアントニヌスぐらいw

 

356: 名無し 2022/09/25(日) 21:08:54.23
>>310
この辺はお飾り執権だからね

 

580: 名無し 2022/09/25(日) 22:40:10.08
>>356
天皇をお飾りにする将軍をお飾りにする執権をお飾りにするって本当に日本という国は訳分からんな。外国人が歴史を学んだ時まずここに疑問をもつみたいだね。なんで自分が天皇にならないんだ?って

 

305: 名無し 2022/09/25(日) 20:57:22.94
最近殆ど見てなかったんだが、いつの間にか義時がブラック化してる。
りく(牧の方)をこういう風に描くのは想像が付いたが、宮沢りえの演技上手いな

 

331: 名無し 2022/09/25(日) 21:02:29.80
>>305
徐々に変化してきたけど先週とうとう腹をくくった

 

341: 名無し 2022/09/25(日) 21:04:23.99
>>305
りくの演技もずっといいけど時政もすごい
今日の複雑な表情は本当にすごかった

 

351: 名無し 2022/09/25(日) 21:07:39.28
>>341
時政の中のひと抜群に上手いな

 

371: 名無し 2022/09/25(日) 21:12:31.05
>>351
びっくりだよ
日本語の発音と発声が完璧なのは歌舞伎役者だからわかるとしても
声色や強弱のコントロールが絶妙すぎる
表情筋の使い方も大げさすぎずちょうどいい
すごい人当ててきたもんだ

 

426: 名無し 2022/09/25(日) 21:32:20.32
>>371
比企の時の武者姿で床几に控えるいい意味の人形染みた貫禄からの
言い募る比企を張り倒す存在感も一際凄かった

 

353: 名無し 2022/09/25(日) 21:08:02.34
宮沢りえはめちゃくちゃ上手いな
ホント嫌な女

 

364: 名無し 2022/09/25(日) 21:10:59.04
>>353
基本的には悪女ってのは演じやすいものではあるが、
ぶっとびー、と言ってた頃からは信じられんな

 

関連記事
後鳥羽上皇がラスボスみたいな描き方やけど史実はそんなでもないよな
戦国武将も吾妻鏡読んで「こいつらやりすぎやろ」とか思ってなかったんかな
最終回は12/18。大河5年ぶり全48話!10/9に感謝のトーク特番放送!
和田が畠山息子を騙し討ちにした張本人なのなかなかのグロじゃね?
オンベレブンビンバってイタリア語説もあるけど多分ちがうと思う
畠山は信じた義時に嵌められているのにどうして義時を信じられるんだ?
八田殿はどういう形で引退するんだろうか?
中川大志は浅井長政とかやるといいのでは?
和田と畠山、義時と畠山の友情の形にも色々あるもんだと思わされた
源氏も木曽氏や武田氏みたいに鎌倉氏を名乗ればわかりやすかったのに

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5