鎌倉殿の13人

【鎌倉殿の13人】三浦胤義や大江長男は承久の乱でなんで京についたのか?

559: 名無し 2022/09/20(火) 20:52:36.02
実朝が和田殿の館に通ってることを義時が知って…みたいなちょっと不穏な書き方してるけど和田合戦の伏線になるのか?

 

562: 名無し 2022/09/20(火) 20:53:51.24
>>559
和田合戦の時にはのえがなんか余計な口出ししそう

 

565: 名無し 2022/09/20(火) 20:57:44.26
>>559
義時と義村がマブダチみたいに描かれてるけど
三浦一族の和田を滅ぼして両者の関係も変わるのかな

 

570: 名無し 2022/09/20(火) 20:59:21.44
>>565
義村が和田を裏切るからな
そもそも義村は最後まで勝機を伺う感じでは
伊賀氏事件でも余計な事しようとするし
それを政子に打ち砕かれる

 

568: 名無し 2022/09/20(火) 20:58:42.07
>>559
先に和田義盛の一族の若手たちが義時に対して・・・
というのが史実らしいけど、そういう事態に至るまでの流れをどう描いてくれるか、だね

ニュース


593: 名無し 2022/09/20(火) 21:37:37.17
畠山死んだのって和田のせいってことで八つ当たりで殺すんかな
あいつがやれ相撲だの酒盛りだので鎌倉殿引き止めて行方不明させたの和田やん

 

597: 名無し 2022/09/20(火) 21:45:01.15

>>593
そういえば、鎌倉殿(実朝)の帰還が遅くなったあの日
そのことで義時が泰時を叱った描写がなかったですね

あれって実朝が和田義盛宅が居心地良くて長居しちゃったのが
真相だと思うけど、この件の後始末ってまだつけてないし
まだまだ実朝は和田義盛宅に訪問しそう(三谷幸喜の創作)なので
脚本家が責任とってきっちり伏線にしていただきたいですね

 

598: 名無し 2022/09/20(火) 21:47:10.58
>>597
あの日は義時は武蔵の重忠のところにいて何が起こったのか知らないのでは

 

601: 名無し 2022/09/20(火) 21:55:17.10

>>598
でも、実朝の花押のいきさつくらいは聞かされてないのでしょうか

あ!逆に、そのいきさつは鎌倉に残ってた者たちの落ち度になるから
どういう状態で実朝がサインしたのか、義時には伏せられているのか

ありがとうございます
伏線が増えてますます楽しみになりました

 

614: 名無し 2022/09/20(火) 22:37:22.43
>>601
それ言うのなら義時だってあまちゃんでしょ
結局重忠の懸念があたってる武蔵へ赴く前に親父に見張りをつけるべきだった
それにしても泰時って巻狩りのときから少年のままだな本当はとっくに20才超えてるし父親になってるはずだし

 

607: 名無し 2022/09/20(火) 22:14:45.75
義時のキャラ設定に一貫性がなさすぎる

 

609: 名無し 2022/09/20(火) 22:21:00.61
この主人公は出だしから今に至るまで
・交渉下手
・説得下手
・根回し下手
・独りじゃ何も決められない
・人に相談して決めてもろくな結果にならない
一見、成長しているようでいて、実は全然、してないからな

 

611: 名無し 2022/09/20(火) 22:30:52.58

>>609
・努力が全部空回りに終わる

も付け加えてください(^◇^;)

 

615: 名無し 2022/09/20(火) 22:38:01.46
>>609
でも人をつなげる力は御家人随一らしい

 

810: 名無し 2022/09/21(水) 13:32:39.15
>>615
不思議だよねー

 

610: 名無し 2022/09/20(火) 22:29:49.46
交渉、説得、根回し、いつも失敗しているが、
すべて自分に最良の結果になっている

 

613: 名無し 2022/09/20(火) 22:36:54.19
>>610
大河主役の特権だね
何故かいつのまに自分は出世してる感じ
西郷どんも訳わからない間に出世してた

 

622: 名無し 2022/09/20(火) 23:10:23.58
胤義はなんで京についたのか
やっぱ旗揚げも源平合戦も経験してない花畑脳というとこがあったんかな
泰時が綺麗事の坊ちゃんになってるのもそれだよな
時房は石橋山の時一応子供だったが

 

630: 名無し 2022/09/20(火) 23:24:24.71
>>622
あくまで一つの説として胤義の妻が頼家の愛妾でその妻から北条時政、義時親子に殺された亡き夫と息子の仇を討ってくれと懇願されたのが理由というのがある

 

632: 名無し 2022/09/20(火) 23:28:34.04
>>630
亡き夫と息子の仇討ちを煽って夫と息子を死に追いやるって
死神みたいな女だな

 

657: 名無し 2022/09/21(水) 04:33:56.16
>>630
それは軍記物の承久記に書かれている内容だけどまず創作だろう
どのような経緯で胤義が上皇方についたかは不明だけど、北条の有力御家人を粛清し権力を北条に集中しようとしていることが明かだから
和田の次は三浦と読んで北条に対抗しようとしたんじゃないか
実際に宝治合戦で三浦は滅ぼされることになる

 

803: 名無し 2022/09/21(水) 13:18:53.52
>>622
大江長男の方が謎だわ
普通に生きてりゃ北条に継ぐNo.2にもなれたかもしれんのに

 

807: 名無し 2022/09/21(水) 13:28:30.07
>>803
相手はヤル気に満ち溢れた治天の君
むしろ誘いを断る事が難しいけどな
実際挙兵時点で鎌倉方として戦ったのが伊賀光季ぐらいやし

 

813: 名無し 2022/09/21(水) 13:39:21.31
>>807
教科書や漫画日本の歴史などでは承久の乱は鎌倉側の圧勝とあったけど、実際の戦闘はともかくそれに至るまでの経緯はどちらに転ぶか分からなかったんだよな

 

854: 名無し 2022/09/21(水) 14:49:02.05
>>813
関ヶ原の戦いなんかもそうだけど勝ち馬に乗ろうと様子見する奴が多いんだろうな

 

857: 名無し 2022/09/21(水) 14:55:49.83
>>854
中小規模の武士からしたら
勝ち馬に乗れれば昇進と収入アップの大チャンスやからね

 

625: 名無し 2022/09/20(火) 23:18:56.91
別に朝廷信者でもないし北条討つために自力では勝てないから
後鳥羽院の力利用しようとしたってか
そら負けたら後鳥羽院に拒絶されて追い払われても仕方ない
兄の義村のがやっぱ上だな

 

626: 名無し 2022/09/20(火) 23:18:57.29
あんな、なに考えてるかわからん兄をもったら反発するもんじゃないかな
知らんけど

 

634: 名無し 2022/09/20(火) 23:40:46.18
むしろ胤義が本来の三浦の性質で義村が異質だったんだよな
祖父も父も息子たちもみんな脳筋型

 

635: 名無し 2022/09/20(火) 23:45:51.54
時房も後鳥羽院に誘われたいうしな
これが脳筋源氏だったら兄弟で合戦になってそうだ

 

640: 名無し 2022/09/21(水) 01:18:53.02
三浦の弟が北条時宗の三浦弟とダブるわw

 

656: 名無し 2022/09/21(水) 04:12:28.46

>>640
光村も胤義も兄貴に従っとけと

弟ってキャラきついんかね
北条も義時、時頼、時宗と強いキャラは次男だ

 

645: 名無し 2022/09/21(水) 01:50:55.70
義時の子孫じゃない新田や楠木が滅んで
義時の子孫の足利と佐々木が勝ち組って
やっぱ義時は強運だね
お札にするといいよ

 

648: 名無し 2022/09/21(水) 02:24:27.79
>>645
一応新田義貞にも義時の血は入ってる

 

関連記事
「実朝」って良い名前だなあって思う。実直で爽やかなイメージを受ける
男色が禁忌じゃないのに悩む説はおかしい
後鳥羽上皇は何で義時にブチ切れたんだ?お金出さなかったから?
同性愛をにおわすシーンってあったっけ?実朝の悩みのところかな?
鶴丸何モンだよwいくらなんでも鎌倉殿の前で態度デカすぎんだろ
京都に逃げ帰ったから「それこそ嘘をついてる証拠だ」と言うのは実に説得力がある
中川大志はちゃんと老けていく演技が素晴らしい。表情で変化つけてるよね
平賀は次期執権の有力候補の義時に疑われているに京へ帰ったのは不味い気がする
肥溜めに落ちたトキューサは長い間、香ばしい臭いがしてただろうな
NHKの予告観ただけで泣ける畠山奥じゃなくてもヤバい

 

最新記事

© 2024 知識の城 群雄割拠 Powered by AFFINGER5